nurse_4KND1ypWFg
看護師しながら、ほかの仕事もしてますー!
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニックで勤務中、 午前マイコの診断 診察室ついてなかったので状況わからないが、 午後1番でその子が呼吸がしんどいと来院。 なぜか待合で横になるお子様に付き添い 1番目に対応した新人看護師(午前担当していた)がサーチ測ってspo2 91% 他の看護師に報告せず、気づいた医師に報告したようで 医師が待合まで出向いて母親と話してる。 その場面を見てどう思いますか?? 周りの人が来院される中、処置もできない待合で周りの人もいる中で母親と話す医師に呆れ、その様子をじっと見ている看護師、受付たち、、、 まじか。と。 お子様と母親、医師をまとめてすぐ近くの個室に誘導して酸素ボンベを部屋に入れ、spo2 再測定しました。やはり91%で、医師確認後酸素投与開始。近くにいた看護師に酸素開始時刻をメモするよう指示。 他の見ていた患者さんまで対応はできませんでしたが、きちんと応対していたのかは不明、、、 結局、救急搬送となりましたが、救急隊が来ても医師は外来中断して話に来てました。 もう搬送するだけだから診療に戻ってと合図しやっと退席。 もう面倒見ないといけない人が多すぎます、、、 最近思うのが、考える ということをやめた人が多すぎる。
急変アセスメントクリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
20万円の使い方の続き〜 もう決心して購入してきました!^^ ジュエリーを購入♡ 財布も数点確認しましたが素材に汚れや擦れがあり完璧なお品を買うことが現状難しそうだったので、ジュエリーを。 20万ではもちろん足りませんでしたので貯金から出しましたが、やはり資産に残ると思える買い物は安心します。今回買ったジュエリーは一つのダイアモンドをカットしてドーンとトップにあしらわれているものですので一生ものです。もちろん真鍮ではなく金。 初めてハイブランドのジュエリー。 カスタマイズしているので手元に来るのは4週間後。 ワクワク♡♡
貯金
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
資金が一気に20万どーんとできて 完全に娯楽に使えます。 資産運用は普段からギリギリまでしているので 私欲のまま使おうと出かけて、、、 ・三つ折り財布を買う 約15万 ・いつも使ってる香水 約5万 ・貯金を足してジュエリーを 約70〜100万 という3択になりましたが、踏み込めず 結局ウインドウショッピングになりました。 よく考えることはいいことなんですがこういう衝動買いをしないので一度持ち帰ります、が多い私、、、 いいのやら、悪いのやら汗 財布はこのサイズ感の持ってないし、いいデザイン、予算内でだいぶ候補だったのにジュエリーのことが頭から離れなかった、、、 んんーーー。 資産になるのはジュエリーなんだよなぁ、、 って。 皆さんならどんなものに使いたいですか? 何買いますか?
貯金
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
大きい買い物ってなかなか勇気いりますよね💦 私は物欲ないので株に使うと思います笑
回答をもっと見る
管理職って辛い立ち位置だ、嫌われる、嫌われてもやらなければいけないことは山ほどある、と教えられました。 本当にその通りですね。 ただ、何かを全員巻き込んでやり遂げるとものすごく嬉しい。ことも知った。 責任感で押しつぶされそうになりながらも、頑張ったことでみんなからの評価は上がるし、医師からの信頼もついてきます。 今日はより頑張りたい、いい経験だった と思える1日でした^^
看護管理やりがい師長
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
まいん
神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
マルマルさん おつかれ様です♡ 本当にみんなそれぞれ 言いたいことよくも そんなに言えるなぁ、、と 孤独感に苛まれつつも 少しの事から変えてみて プラスの変化が少しでも みえたり そこから挽回できた時は 嬉しいですよね 是非、マルマルさんの 全員を巻き込んでやった何かを お聞きしてみたいです!
回答をもっと見る
急に来月から管理職になることが決まりました。 昇進。 認められると嬉しいものですね^^ マネージメント、頑張ります!
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
おめでとうございます!!頑張ってください!!
回答をもっと見る
毎月旅行 今月は初フェリーです⭐️ 今まで前日の前のりで夜行バスしかなくてずっと夜行バス選んでましたが、今回都合がついて初フェリー お食事も楽しみ😊 一番好きなところに行きます❤️ 本気で職場に世界一周したいと相談しようかなぁ、、 4ヶ月くらいはいるなぁ、、、 世界一周したことある人いますかー?
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
退職して、世界一周した方います。というか、働きながらですけど。 船内の看護師募集見つけて、一年契約で。楽しそうに働いてました。 フランスやイタリアで心筋梗塞になったご婦人がいたり、船内で胃潰瘍が吐血したりとイベントが盛りだくさんだったと言ってました。
回答をもっと見る
ご兄弟で遊ばれる時、どんなことしますか? 私は看護師になってから家族の大切さを知って元気なうちに生きてるうちに家族とも楽しいこととことんすべきだと思うようになりました。 家族や兄弟のまとめ役として、めんどくさいってみんなが思う幹事を頑張ってやってました。 遊びの企画、ご飯会、、 実家にいる時は嫌だったけど巣立ちしてみんなバラバラに過ごしているからこそ、遊びの時はめちゃくちゃ楽しいです。 今まで兄弟の奥さんや私の彼氏等誘って色々やってきましたが、ついにネタ切れになってきました。 今までは旅行、ボウリング大会、ダーツ会、焼肉死ぬほど食べる会、遊園地、弟くんの趣味を知ろうかい、自宅でちょっとゆっくりしよかい、ちょっぴり大人になりました!(ホテルランチブュッフェ)、兄姉についにご馳走弟くん!、とかやってきました笑 今回はみんな朝ゆっくり過ごして昼くらいから集合! って感じです! みなさんならどんなことしますか?どんなことしたいですか? ぜひご意見ください^^
家族モチベーション子ども
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たまちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
キャンプとかグランピングはどうでしょうか? コロナが流行った際にちょっと流行りましたが、自然の中でめちゃくちゃ楽しいですよ!
回答をもっと見る
毎月国内旅行を企て実行して一年が経った。 この趣味は素晴らしいということが分かりました。 各地の美味いもの食べ、リラックスしつつ、運動もできる。有給消化にも役立ち、仕事から離れることもできる。 スケジュール組む時は大変だけど、初めての3泊4日をクリアしてから色々情報の取り方だったり美味しいところを調べる方法だったり身につけられた。 スケジュール組み→ワクワク→旅→お土産でご飯作ったりして余韻楽しむ、ワクワク→次の旅行先決定して予約取りまくる、スケジュール組み→旅 の繰り返し。 一人旅でも楽しいけど、彼氏も参加するとなお萌える♡ 今は、今月のお土産味わいながら年末駆け込み旅行決行するためにスケジュール組み中☆ 行きたかったとこに行くので年末まで仕事頑張る! パラレルワークしてても旅行行けること証明しました🎵
モチベーション
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
来月の国内の旅行先が決まりません( ; ; ) 皆さんの行きたいところ教えて下さい! 2泊3日くらいです♪ ホテルでゆっくり食とできたら温泉を 暑いのでなるべく涼しく って感じです。笑
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
星野リゾートならどこでも快適!
回答をもっと見る
週一応援で行っているデイサービス(短時間型、運動メイン)の作業机や環境が汚すぎて嫌になります。 毎回毎回、出勤してから掃除と片付け。 看護師デスクも他の看護師が置きっぱなしにしているものを直しては介護職員、管理者に汚される。 作業しやすいよう片付けして、作業しているのに平気で物を置かれる。 管理職もデスクに書類山積み。 挙げ句の果てには、利用者デスクに物を置きっぱなしでハサミ等の危険物も平気で置きっぱなし、雨の日なんかは通路に傘を広げたままです。 片付ける、綺麗にする、という頭がないようです。 でも色々100均一でモノを買ってきてます。 物がどんどん増えていくのに片付けません。 一度痺れを切らして本部が清掃にガツンと入りました。 また嫌な環境が戻ってます、、、、 汚いデスクは作業効率下がるので私は大嫌いで、危険物放置も流石に認知症もいるディではありえないと思っていたのですが、普通なのでしょうか?? 私が感覚マヒしてきました、、、 こんな状況何回、片付けて!って言っても無駄ですが、皆さんならどう介入しますか?
デイサービス介護ストレス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
旅行が趣味で毎月行ってるけど、歩行距離と肩こりがすごすぎる。 そして仕事で応援のデイサービス行くからそこでストレッチと体操をしっかりして解消しつつ、次の旅行準備 と凄くいい流れきてる笑
デイサービス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
コロナ落ち着いたらみんな順番で1週間程度の休みを取る計画が出ました。 海外に行ける時に行かなきゃ、という考え。 すばらしい。 ただ毎月こそっと国内旅行していることは内緒です笑
コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
すごく良いアイデアですね💡 5月連休明けに5類になるみたいなので。 他のどの業種より被害にもあってるし、それでも頑張ってるみんなに自由が少しだけでも有るとこれからのモチベーションアップにも繋がるし、パフォーマンスもアップしますよね。
回答をもっと見る
コロナ感染し労災認定後、雇用先で従業員用に保険をかけてくださってたようで、給付金が入りました。約1ヶ月分の給料くらいです。 これって結構レアケースでしょうか??
保険コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
レア中のレアだと思います。
回答をもっと見る
最近、休憩室が新しくなり 自由に使いやすいよう工事していいよーって言われてたので 仮眠室を作りふわふわのラグが置かれてヨギボーが配置されました笑 現代のオフィスみたいな感じ笑 これはもう快適すぎる。 今まであった休憩室でダントツ一位。 上司にヨギボーダイブ任されて、拍手されながらダイブした時の快感すごかった笑 休憩がどれだけ大事か分かった。笑
仮眠休憩
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こういうことですよ、看護業界!変わらねば! 羨ましい!です!
回答をもっと見る
今度4連休がとれそうです。 コロナ罹患による助成金、保険金等 合計30万以上入金され旅費にしようかと思い密かに計画をたてつつあります。 ゆっくりしたいけど結局計画立ててテキパキ動いちゃう その地のグルメは堪能したい 温泉あればなおよい 飛行機より新幹線がいい(気圧の変化に弱い) 国内 とか色々思ってはいるものの、具体的に〇〇行きたい!というものがありません。 皆さんならどこに行きたいですか?? 参考や願望を教えて下さい。 自由に旅プラン書いてください^^
保険手当コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
のり
外科, ママナース
私ならちょっと贅沢に星野リゾート界に泊まりに行きたいですね〜❤️ 何箇所もありますが、加賀や湯布院なら観光もできて美味しいものも多そうで良さそうです♨️
回答をもっと見る
今日で三日間のリセット食終了 新しい職場に出会ってからストレスフリーで過食することがなくなって、さらに出会った人たちからたくさん励まされて褒められて-5キロ達成 激しくダイエットしたらしんどいからリセット食終わったらセーブ。 焼肉、鰻丼、寿司、唐揚げ、カステラ、どうぶつビスケットが食べたい、、、、 ダイエット頑張ってる人、一緒に頑張りましょー
ストレス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です😊食事制限はキツいけど結果が出ると嬉しいですよね✌️私はそろそろ定期的にやってるファスティングの時期です。減ってもまた時間経つとじわじわリバウンドしてしまう私😂頑張ります!💪
回答をもっと見る
今日必死に英語で健康診断した。 単語とジェスチャーで伝えた自分、おつかれ笑
英語健康診断
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 英語全く話せないので尊敬です!
回答をもっと見る
今のクリニック面白い。 少し早く仕事始めてるから、定時より少し早く上がっていいよシステムで決められた時間分いてたらちゃんと反映される仕組み。タイムカードで残業も換算されるから申請という謎のシステムもない。 日本でそういうところなかなかない。 早く来いって指示されるのに5分でも早く帰ったら早退扱いで、バカバカしいって思ってたけど こういうところなら、楽しく働ける笑
残業クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
めっちゃ羨ましいです…😭 こちらは未だに出勤時間は紙で書く(ちゃんと決められた始業時間に合わせないと怒られる=始業前出勤してるけどなかったことにされてる)し、退勤もサビ残余裕です。超過勤務取れても「今日のところ何で終わらなかった?30分だけね!」と受け持ったこともない管理職にズバッと言われて残業代もまともに取れず…(笑) そういう職場が増えると良いですね😞
回答をもっと見る
もう辞めることを仲のいい先生や患者さんに伝え始めました。 みんなから、寂しい、あなたみたいな真面目な人ばっかり辞めていく、ここは辞める人多いね、辞めてからも手伝いに来てとかたくさんあたたかい言葉もらいました。 今までせん妄、認知症、クレーマーに心を病めてたけど、最後にこの言葉で優しくなれた。 あと2日。優しくしたい人だけ優しくしよう。
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
大変な環境のなかお仕事お疲れ様でした! ゆっくりなさって、自分らしく過ごせる日々を楽しんでください!
回答をもっと見る
医療現場の労働環境改善 そろそろ、看護協会向き合ってくれないですかね、、、 人離れ、精神的に追い込まれる、クレーマー対応、長時間勤務、低賃金・低対価、昇給しにくい、止まらない高齢化と少子化。 命預かって重労働な割に、これかよ!って雑に扱われ、人が多いから!ってめんどくさい対応投げてこられ、上手いこと使われてるとしか思えん。 そして、体調崩したらバイバイ。 そりゃやってられません。人材は宝。
看護協会
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
リナ
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
本当に人材は宝です。看護協会なにしに高い協会費用とってるの?
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。
残業指導先輩
なおたー
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。
回答をもっと見る
看護太郎
精神科, パパナース
私もそんな職場に行きたーい😄理想ですよね👍息子の高校部活の送迎、二交替の夜勤の拘束時間の長さ…国立病院機構の副看護師長としての研修資料や病棟での指導と業務の両立…身体が3つ欲しい❗️そして息子の弁当🍱夜ご飯、朝ご飯🍳ユニフォームの洗濯🧺次の日の準備。これからの資金を考えると、今の職務・職場辞められません…😣
回答をもっと見る
仕事内容や職場の雰囲気、ライフスタイルとのバランスなど、「このままずっと働きたい」と思えるかどうかは人それぞれですよね。今の職場に対してどう感じていますか?
うみ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
休みが多く、病棟日勤常勤より忙しくなく給与が多いので複数の収入得るための一つとして捉えています。 しんどくなれば辞めますが、今はやっぱり看護師楽しいのでどんな形でも看護師は続けたいと思ってます。
回答をもっと見る
恥ずかしながら女性と初めてお付き合いして結婚しました。女性と付き合って生理の大変さ少しでも理解したいのと大変差を理解したいんですが 生理で血液が下着についてるのを良く見るんですが皆さんは洗濯はどうされてるんですか?もしよろしければこれがあったほうがいいとかご教授ください
結婚
匿名
内科, 病棟
はる
小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
大変さは人によるからお相手の方に直接聞いた方がいいかもです!急に聞かれたらびっくりするので、もしお相手の方が生理になった〜とかそういう話題になった時に「お腹痛い?」とかさりげなーく聞くといいかもです。 私も量が多い方なので下着に付くことがありますが、お風呂場で手洗いしてます! 旦那に見られるの嫌なのでこっそりやってますが、もしかしたらお相手の方も見られるのが嫌かもなので相手から言われるまでは何も見てないフリしてもいいかもです!笑 私の場合は(急な自分語りですみません)生理痛が酷くてロキソニン飲んでましたけど、産後は生理痛が軽くなりました🤣
回答をもっと見る
通勤時間って短いに越したことはないとは思いますが、休日が多くて残業が少ない、でも遠い職場に通うか 多少の条件は目をつぶって近い職場に通うか みなさんの考えを教えてください。 ちょうど良く条件が揃うのってなかなか難しいですよね、、
残業転職病院
まりも
外科, 離職中
ゆ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
生活背景はわかりませんが、通ってみて通勤時間が苦痛なら引越すというのもいいのでは、と思いました。 自分が行きたいと思う職場の方がいいと思います。
回答をもっと見る
あきりんご38
精神科, 訪問看護
今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。
回答をもっと見る
この春から看護師3年目の者です。 クリニックに勤めて、約10ヶ月ほど経ちます。 初めは皆さんお優しく経験も知識も未熟な私に優しく色々教えてくださる環境で働かせて頂いていました。 その為、人間関係というよりも仕事内容が慣れず、 嫌だなあと思うことはありました。 ですが今は仕事内容は初めよりは分かること出来ることも増えたのもあり、内容的に苦に思うことはほとんど無くなりました。 ですが今年に入った頃ぐらいから私に原因があったのかも知れませんが、先輩方の当たりが私にだけすごく強くなったように思い、人間関係に悩んでいます。 (他の皆さんはすごく仲が良いです) 話の輪?の中に入ると軽く適当にあしらわれる事が多いので発言しない方がいいかなと思ってしまい、 最近は皆さんが日常的な会話をされてる際は軽い掃除をしたりして輪の中には入っていません。 そんな中でも私から少しは歩み寄らないと 改善出来ることも出来ない!と思って 話題を振ったりするのですが、やはり何度も適当にあしらわれます。なので心が折れてしまいました。 当たりが強いだけならマシですが、嫌がらせ?といいますか、私を陥れるような事も1.2回されました。友人や家族に相談しても『それはほぼイジメ』と言われます。 元々気にしすぎな性格もあるので3.4ヶ月様子を見ていたのですがとうとうそのストレスで体調を崩すようになってしまいました。。毎日吐き気、えずきが止まりません。 仕事の内容的にはまだ先輩に確認させて頂くことも多々ありますが、やっと覚えれてきたし、苦ではないのでなるべく辞めたくない気持ちです。 今日本当にストレスで行きたくなくて自己防衛的に 休んでしまいました。逃げですよね…。 どこの職場にもこんな方々いらっしゃるんでしょうか??社会不適合者ですよね( ; ; )
クリニックメンタル人間関係
とろろ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おはようございます! 体調大丈夫でしょうか? クリニックは人間関係も狭いし限られてきますよね。 社会不適合とは違うと思います、ただ単に嫌な看護師がいるってことだけだと思います! 私でしたら体調が悪くなるなら新しいとこに移ることを選択します。 仕事はたくさんあるし、そこでなくても看護師は働けます!
回答をもっと見る
ゆう
総合診療科, 病棟
業務内容と給料が割に合わず、7年勤めた病院を退職しましたよ。 結果的に、転職してよかったと思ってます。 やはり給料は大切です。
回答をもっと見る
クリニックで働かれている方に質問です。 患者の采配って誰がどうやってしていますか? 病棟だと、リーダーがするような業務ですが、私のクリニックにはリーダーというポジションはありません。 元々事務員さんがするようになっていたのですが、知識や理解が追いつかないため、無理との院長の判断となりました。 それで、私が諸々の采配をしています。 しかし、看護師なので、処置などに長く入ってしまうと当然周りの状況がわかりません。 先日、院長から、「采配ができていない」というような旨を、私が指摘されました。 このモヤモヤ、どう解消すればいいですか?? みなさん、どうしてますか??
やりがいモチベーションクリニック
りんご
内科, 病棟, リーダー
はなもも
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 看護師はりんごさんのみですか?人がいないのであれば、運用を見直すことになりますよね。 事務でも分かるようなフローチャートを作成する、何科のクリニックか分かりませんが定期受診であれば事務が対応、臨時受診でいつもと違う訴えがある方は看護師が対応など何パターンか示すことで協力し合って対応できるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
ワクチンについてなんですけど、 私のところ、ワクチン枠の時間があって、今まで私には任せられないということで先輩がワクチンの問診票をチェックしてくださっているんですが、先輩がいつかそのワクチン枠の時間お休みいただくそうなんです。 ・何を確認したらいいか、何で何を勉強したらいいか教えて欲しいです。 一応前にワクチンの対象年齢や期間などとか調べたのですが、確認のためというのとこれからのために教えていただきたいです。 ・あと、もし対象年齢が超えてたらそれは打つことはできるけど自費にになる感じですか?
ワクチンクリニック子ども
^_^
新人ナース, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
正直、よく知っているナースに徹底的に叩き込んでもらうことが1番だと思います、、、 それができないなら、医師に確認していくしかないんじゃないでしょうか?? 問診票は抜けがないか確認 打つべきタイミングは逃してもコロナによって延長とか色々あるので最終は市役所に確認です! 役所確認が絶対的です。少しでも疑問に思ったら電話確認。 勉強方法に関してはやっていくしかないです、、 慣れ、です、、、
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
特別、節約はしてない(普段からやり方変えてない)です。 米ドル建て、ビットコイン運用等をしているので補填できるのと、不労所得が円安の影響で上がっているものがあるので増えてます。 あと金がやっぱり強いですね。 円だけでみると苦しいですが、リスク分散していると平均してそこまで追い詰められてはいないです。増えているものもあるので。 収入0→1を作るのは難しいんですけど、1あれば増やせるツールはあるので法定通貨を中心に増やせば良いかな、と思うんですが、、 本当に困ってるなら役所に相談行くしかないのでは、、、、ないでしょうか。
回答をもっと見る
今小児科クリニックで働いてて、待ち合いや診察中などに吐いてしまう子が多いんです。 私の性格、焦ってしまうと何も考えれず、嘔吐やととりあえず袋!ってなって効率が悪いんです。 もしくは、やばいやばいとなって1人でじっとあたふたしてしまってるんです。焦った時の対策としてこうなったら、こうするとか考えるんですが、いざその時が来ると何もできないんです。 つまり臨機応変に対応ができない、頭の中で整理ができない、効率が悪いんです。 皆さんは焦った時どうしてますか? または、アドバイスあれば教えて欲しいです。
クリニック子ども
^_^
新人ナース, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
焦ると子供にも感情が移ってしまうので、まずは ーーーーーーー お母さん(お父さん)大丈夫ですからね。 (子供に)しんどかったねぇー、もう大丈夫だからね!辛かった、辛かったー 全部出たかな??? しんどいの先生診てもらおうね。 【って言いながらレベル確認】 ーーーーーーー と、一旦話かけて周囲に応援要請します。クリニックだと手が空いてる人で児の対応、親の対応、周囲の対応で分担できるように日頃から、応援時に何をして欲しいか?どう対応したらいいのか?を話し合ってたらいいと思います。 急変時にも適応できますので、オススメですよ^^ 看護師は児や親の対応、受付は物品持ってくる、周囲の誘導、(急変時メモ係)とか。 まず児や親に言葉をかけることで自分も落ち着いて対応することができるようになったので、自分も相手も落ち着くように、声掛けしてあげればどうですか? 嘔吐だけならまだ良いんですが、意識消失してぐったりしていた場合は一気に急変対応に切り替わりますので、日頃から役割分担は重要かと^^
回答をもっと見る
転職で失敗したなと思ったことはありますか? 私も今までに何回か転職をしているのですが、失敗まではいかないけど、辞めとけば良かったなーと思ったことはありました😂 何だかんだ仕事は続けるのですが、皆さんの転職失敗談があれば教えて欲しいです。
転職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
クリニックの先生のクセの凄さ… 俺様やばすぎてついていけなく2週間でやめました
回答をもっと見る
今の職場は転職サイトのナースではたらこという所からの紹介で入りました。仕事が多忙でキツくもう辞めたい思っています。それに加えて転職サイトも退会したいのですが退会理由を電話で聞いてきたりしますか?レバウェルの時はウェブで退会したので特になにもありませんでした。
転職サイト辞めたいストレス
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
kabosu
病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣
私もとある転職サイトの退会申請をしましたが 理由を電話で聞かれることはありませんでした
回答をもっと見る
もうすぐ3年目になる2年目看護師です。脳神経外科の急性期病棟で働いています。 あまり人に言うことでもないのですが、実家が所謂毒親っぽい感じなのと仕事の多忙さが重なりだいぶメンタルが参っている状況です。それに加え、医師には怒鳴られたり先輩から力不足を指摘されたりと無力感が強くなっています。ふとした時に動悸が収まらなかったり、休日は心を休めるのに必死で勉強もままなりません。 また、元々要領は良くない方で、マルチタスクが非常に苦手です。それでもよく怒られます。 そのため、仕事のことと自分の傾向のことを相談したくメンタルクリニックを受診することを決めました。 その事を転職エージェントに相談すると、「今メンタルクリニック受診して診断を受けると今後の転職が不利になる。今後のことも考え思い直した方がいい」と言われました。 転職活動を滞らせるのも…という気持ちもありますが、それ以上に今のこの状況をどうにかしたいです。それでも受診はやめた方がいいのでしょうか。 最近は発達専門の転職サイトがあるくらいですし、もし診断が出たら相談しに行こうと思っています。
退職メンタル転職
おまめ
急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
休職してしっかり治療した方が良いです。心の病気は数日で治るものではありません。 心と体の健康があってはじめて仕事ができますので。 エージェントは転職してくれないとお金にならないのでそうやって言ってくるだけです。いい状態で紹介したいからです。 メンタル行きにくいなら、診療内科でいいかと思います。
回答をもっと見る
同僚から、看護とは全く違う仕事を副業していると聞きました。 看護師ではない仕事をすることで気分転換になっているとのことで、なるほどなあと思いました。 同じように、別のお仕事で副業されている方はいらっしゃいますか? どのようなお仕事をされているのかも教えていただきたいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
副業
てん
ゆる
内科, 小児科, 訪問看護
今育児休業中なので参考になるかどうかなのですが、単発派遣のイベント看護師(夏とか多いかもです) あとは、子どもがいるのでクラウドワークスで単発の仕事探ししています。
回答をもっと見る
転職するか今の職場に留まるべきか 迷っています。 何でもいいのでアドバイス下さい! ①大学病院 ・年間休日120日 有休はほぼ取れない ・残業かなりあり ・そのかわり手取り30万は貰える ・冬のボーナス手取り100万以上 ・給与が高いので貯金ができる ・時間外手当てはもらえる ②今いる民間病院 ・年間休日125日 有休消化でき年間休日140日くらいあり ・残業30分程度(時間外手当てなし) ・手取り21万 ・冬のボーナス手取り36万 ・子どもの習い事のある日は公休にしてくれる配慮あり ・副業禁止 みなさんなら大学病院にチャレンジするか今の職場に留まるべきかどうしますか? 給与が低い、上がらない、将来の安心を考えたら大学病院かなと思うのですが・・・
ママナース夜勤転職
pua
ママナース, 病棟, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
②が心地よくてお金以外で問題ないなら②で副収入作ります。 副業が禁止なら、労働以外で収入入れば文句ないでしょ笑 資産運用で収入ありました!って言ったら労働収入以外は事実確認は職場できませんからねぇー笑 金融系の副収入作ってしまえば余裕できますよ^^ 大学病院は研究とか自己研鑽とかしないといけないので、プライベート削られると思います。
回答をもっと見る
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 私も仕事行きたくないです。 今の職場環境は自分には辛いです🥵お互い辛いですね。 体調に気をつけてください。
回答をもっと見る
看護師の給料に満足していますか? 物価高なのになかなか給料上がりませんよね…。 給料を上げるため、収入を上げるために行なっていることあれば教えてください!
給料
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
ちぃ
小児科, その他の科, プリセプター, 病棟, NICU, GCU, 慢性期
私は以前急性期病棟に勤務しており、激務でした。研修も当たり前のように基本は時間外。委員会などの活動も何かするときは時間外が当たり前でした。 そして給料というと、めっちゃ低かったです…他の病院と比べても。 私は、転職することで年収が150万上がりました。 査定を同行しても上がるのなんてたかが知れてると思います。 あとは…ほんとはダメだけどバイトしたりして補ってました🥺
回答をもっと見る
ある程度、規模の大きい病院で勤務することの不満。 委員会やらその他諸々の役割って、勤続年数が長くなるとどんどん押し付けられますが、こちら側にメリットないですよね。 給与が上がるわけでもないし、引き受けたらどんどん自分の仕事量が増える。 普段の業務に、他の役割の仕事が増えればもちろん残業する時間も増える。 もちろん、1-2年目に重要な役割を与えられないのは理解してますが。 ボランティアでやってるわけではないので、自分にメリットがない仕事を引き受けるのってすごい不満です。 意識高い人やキャリアアップしたい人には、こういった役割やら委員会ってメリットに感じるんですか? よくわからないです。 仕事のできる人に役割を押し付け、仕事の出来ない人は捌けないことを理由に役割を任せられない、これも不公平だと感じます。 仕事ができる人は、普段の業務+役割でも定時で帰れる。 仕事の出来ない人は普段の業務さえもトロくて残業、残業代がもらえる。これすごくバカバカしいし腹立ちます。 ある程度、病院で経験積んだら クリニックや介護施設、健診センターや訪問看護で働くのが賢いと思いませんか?
転職ストレス正看護師
ゆう
総合診療科, 病棟
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
分かります 学生指導とか週明けの日勤リーダーしながら5人の学生の関連図修正当日の昼までにしろと言われた時にはさすがにバカしてるのかと思いました。それで給与が上がることも無いですしね😅 転職先で舐められない程度に経験を積んで(自分の場合は夜勤、リーダー、プリセプター経験をする、呼吸器、CHDF、術後が見れるを目標にして)経験ある程度して職場変えました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る