nurse_4KND1ypWFg
看護師しながら、ほかの仕事もしてますー!
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 慢性期, 終末期, オペ室
最近ここの質問でもよく挙げられていますが、 もし自分の自業を拡大するとしたら ほとんど在宅ワーク(出社不要、顧客に面会はあり)になります。打ち合わせもzoomで済みます。 出社しない分コストかかりませんので、他に充てられます。 ・タブレット等周辺機器の貸与 ・カフェ作業代( 1日500円?) ・顧客に会うための交通費 ・顧客との会食費 とかは可能。 仲の良いメンバーでやっていくので激甘なんですが、 一応事務所はいつでも使えて、お菓子やお茶とかも補充してくれれば自由にしたい。宿泊も可能。 自分の金融と掛け合わせて、給与の一部預かって資産運用も可能。 ゆくゆく大きくするなら、顧客にも従業員にも会社にもwin-winがいいです。 他にこんなのがあれば嬉しいとかはありますか? 参考までに教えてください。
免許手当やりがい
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニックで勤務中、 午前マイコの診断 診察室ついてなかったので状況わからないが、 午後1番でその子が呼吸がしんどいと来院。 なぜか待合で横になるお子様に付き添い 1番目に対応した新人看護師(午前担当していた)がサーチ測ってspo2 91% 他の看護師に報告せず、気づいた医師に報告したようで 医師が待合まで出向いて母親と話してる。 その場面を見てどう思いますか?? 周りの人が来院される中、処置もできない待合で周りの人もいる中で母親と話す医師に呆れ、その様子をじっと見ている看護師、受付たち、、、 まじか。と。 お子様と母親、医師をまとめてすぐ近くの個室に誘導して酸素ボンベを部屋に入れ、spo2 再測定しました。やはり91%で、医師確認後酸素投与開始。近くにいた看護師に酸素開始時刻をメモするよう指示。 他の見ていた患者さんまで対応はできませんでしたが、きちんと応対していたのかは不明、、、 結局、救急搬送となりましたが、救急隊が来ても医師は外来中断して話に来てました。 もう搬送するだけだから診療に戻ってと合図しやっと退席。 もう面倒見ないといけない人が多すぎます、、、 最近思うのが、考える ということをやめた人が多すぎる。
急変アセスメントクリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
20万円の使い方の続き〜 もう決心して購入してきました!^^ ジュエリーを購入♡ 財布も数点確認しましたが素材に汚れや擦れがあり完璧なお品を買うことが現状難しそうだったので、ジュエリーを。 20万ではもちろん足りませんでしたので貯金から出しましたが、やはり資産に残ると思える買い物は安心します。今回買ったジュエリーは一つのダイアモンドをカットしてドーンとトップにあしらわれているものですので一生ものです。もちろん真鍮ではなく金。 初めてハイブランドのジュエリー。 カスタマイズしているので手元に来るのは4週間後。 ワクワク♡♡
貯金
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
資金が一気に20万どーんとできて 完全に娯楽に使えます。 資産運用は普段からギリギリまでしているので 私欲のまま使おうと出かけて、、、 ・三つ折り財布を買う 約15万 ・いつも使ってる香水 約5万 ・貯金を足してジュエリーを 約70〜100万 という3択になりましたが、踏み込めず 結局ウインドウショッピングになりました。 よく考えることはいいことなんですがこういう衝動買いをしないので一度持ち帰ります、が多い私、、、 いいのやら、悪いのやら汗 財布はこのサイズ感の持ってないし、いいデザイン、予算内でだいぶ候補だったのにジュエリーのことが頭から離れなかった、、、 んんーーー。 資産になるのはジュエリーなんだよなぁ、、 って。 皆さんならどんなものに使いたいですか? 何買いますか?
貯金
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
大きい買い物ってなかなか勇気いりますよね💦 私は物欲ないので株に使うと思います笑
回答をもっと見る
管理職って辛い立ち位置だ、嫌われる、嫌われてもやらなければいけないことは山ほどある、と教えられました。 本当にその通りですね。 ただ、何かを全員巻き込んでやり遂げるとものすごく嬉しい。ことも知った。 責任感で押しつぶされそうになりながらも、頑張ったことでみんなからの評価は上がるし、医師からの信頼もついてきます。 今日はより頑張りたい、いい経験だった と思える1日でした^^
看護管理やりがい師長
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
まいん
神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
マルマルさん おつかれ様です♡ 本当にみんなそれぞれ 言いたいことよくも そんなに言えるなぁ、、と 孤独感に苛まれつつも 少しの事から変えてみて プラスの変化が少しでも みえたり そこから挽回できた時は 嬉しいですよね 是非、マルマルさんの 全員を巻き込んでやった何かを お聞きしてみたいです!
回答をもっと見る
急に来月から管理職になることが決まりました。 昇進。 認められると嬉しいものですね^^ マネージメント、頑張ります!
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
おめでとうございます!!頑張ってください!!
回答をもっと見る
毎月旅行 今月は初フェリーです⭐️ 今まで前日の前のりで夜行バスしかなくてずっと夜行バス選んでましたが、今回都合がついて初フェリー お食事も楽しみ😊 一番好きなところに行きます❤️ 本気で職場に世界一周したいと相談しようかなぁ、、 4ヶ月くらいはいるなぁ、、、 世界一周したことある人いますかー?
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
退職して、世界一周した方います。というか、働きながらですけど。 船内の看護師募集見つけて、一年契約で。楽しそうに働いてました。 フランスやイタリアで心筋梗塞になったご婦人がいたり、船内で胃潰瘍が吐血したりとイベントが盛りだくさんだったと言ってました。
回答をもっと見る
ご兄弟で遊ばれる時、どんなことしますか? 私は看護師になってから家族の大切さを知って元気なうちに生きてるうちに家族とも楽しいこととことんすべきだと思うようになりました。 家族や兄弟のまとめ役として、めんどくさいってみんなが思う幹事を頑張ってやってました。 遊びの企画、ご飯会、、 実家にいる時は嫌だったけど巣立ちしてみんなバラバラに過ごしているからこそ、遊びの時はめちゃくちゃ楽しいです。 今まで兄弟の奥さんや私の彼氏等誘って色々やってきましたが、ついにネタ切れになってきました。 今までは旅行、ボウリング大会、ダーツ会、焼肉死ぬほど食べる会、遊園地、弟くんの趣味を知ろうかい、自宅でちょっとゆっくりしよかい、ちょっぴり大人になりました!(ホテルランチブュッフェ)、兄姉についにご馳走弟くん!、とかやってきました笑 今回はみんな朝ゆっくり過ごして昼くらいから集合! って感じです! みなさんならどんなことしますか?どんなことしたいですか? ぜひご意見ください^^
家族モチベーション子ども
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たまちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
キャンプとかグランピングはどうでしょうか? コロナが流行った際にちょっと流行りましたが、自然の中でめちゃくちゃ楽しいですよ!
回答をもっと見る
毎月国内旅行を企て実行して一年が経った。 この趣味は素晴らしいということが分かりました。 各地の美味いもの食べ、リラックスしつつ、運動もできる。有給消化にも役立ち、仕事から離れることもできる。 スケジュール組む時は大変だけど、初めての3泊4日をクリアしてから色々情報の取り方だったり美味しいところを調べる方法だったり身につけられた。 スケジュール組み→ワクワク→旅→お土産でご飯作ったりして余韻楽しむ、ワクワク→次の旅行先決定して予約取りまくる、スケジュール組み→旅 の繰り返し。 一人旅でも楽しいけど、彼氏も参加するとなお萌える♡ 今は、今月のお土産味わいながら年末駆け込み旅行決行するためにスケジュール組み中☆ 行きたかったとこに行くので年末まで仕事頑張る! パラレルワークしてても旅行行けること証明しました🎵
モチベーション
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
来月の国内の旅行先が決まりません( ; ; ) 皆さんの行きたいところ教えて下さい! 2泊3日くらいです♪ ホテルでゆっくり食とできたら温泉を 暑いのでなるべく涼しく って感じです。笑
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
星野リゾートならどこでも快適!
回答をもっと見る
週一応援で行っているデイサービス(短時間型、運動メイン)の作業机や環境が汚すぎて嫌になります。 毎回毎回、出勤してから掃除と片付け。 看護師デスクも他の看護師が置きっぱなしにしているものを直しては介護職員、管理者に汚される。 作業しやすいよう片付けして、作業しているのに平気で物を置かれる。 管理職もデスクに書類山積み。 挙げ句の果てには、利用者デスクに物を置きっぱなしでハサミ等の危険物も平気で置きっぱなし、雨の日なんかは通路に傘を広げたままです。 片付ける、綺麗にする、という頭がないようです。 でも色々100均一でモノを買ってきてます。 物がどんどん増えていくのに片付けません。 一度痺れを切らして本部が清掃にガツンと入りました。 また嫌な環境が戻ってます、、、、 汚いデスクは作業効率下がるので私は大嫌いで、危険物放置も流石に認知症もいるディではありえないと思っていたのですが、普通なのでしょうか?? 私が感覚マヒしてきました、、、 こんな状況何回、片付けて!って言っても無駄ですが、皆さんならどう介入しますか?
デイサービス介護ストレス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
旅行が趣味で毎月行ってるけど、歩行距離と肩こりがすごすぎる。 そして仕事で応援のデイサービス行くからそこでストレッチと体操をしっかりして解消しつつ、次の旅行準備 と凄くいい流れきてる笑
デイサービス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
コロナ落ち着いたらみんな順番で1週間程度の休みを取る計画が出ました。 海外に行ける時に行かなきゃ、という考え。 すばらしい。 ただ毎月こそっと国内旅行していることは内緒です笑
コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
すごく良いアイデアですね💡 5月連休明けに5類になるみたいなので。 他のどの業種より被害にもあってるし、それでも頑張ってるみんなに自由が少しだけでも有るとこれからのモチベーションアップにも繋がるし、パフォーマンスもアップしますよね。
回答をもっと見る
コロナ感染し労災認定後、雇用先で従業員用に保険をかけてくださってたようで、給付金が入りました。約1ヶ月分の給料くらいです。 これって結構レアケースでしょうか??
保険コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
レア中のレアだと思います。
回答をもっと見る
最近、休憩室が新しくなり 自由に使いやすいよう工事していいよーって言われてたので 仮眠室を作りふわふわのラグが置かれてヨギボーが配置されました笑 現代のオフィスみたいな感じ笑 これはもう快適すぎる。 今まであった休憩室でダントツ一位。 上司にヨギボーダイブ任されて、拍手されながらダイブした時の快感すごかった笑 休憩がどれだけ大事か分かった。笑
仮眠休憩
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こういうことですよ、看護業界!変わらねば! 羨ましい!です!
回答をもっと見る
今度4連休がとれそうです。 コロナ罹患による助成金、保険金等 合計30万以上入金され旅費にしようかと思い密かに計画をたてつつあります。 ゆっくりしたいけど結局計画立ててテキパキ動いちゃう その地のグルメは堪能したい 温泉あればなおよい 飛行機より新幹線がいい(気圧の変化に弱い) 国内 とか色々思ってはいるものの、具体的に〇〇行きたい!というものがありません。 皆さんならどこに行きたいですか?? 参考や願望を教えて下さい。 自由に旅プラン書いてください^^
保険手当コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
のり
外科, ママナース
私ならちょっと贅沢に星野リゾート界に泊まりに行きたいですね〜❤️ 何箇所もありますが、加賀や湯布院なら観光もできて美味しいものも多そうで良さそうです♨️
回答をもっと見る
今日で三日間のリセット食終了 新しい職場に出会ってからストレスフリーで過食することがなくなって、さらに出会った人たちからたくさん励まされて褒められて-5キロ達成 激しくダイエットしたらしんどいからリセット食終わったらセーブ。 焼肉、鰻丼、寿司、唐揚げ、カステラ、どうぶつビスケットが食べたい、、、、 ダイエット頑張ってる人、一緒に頑張りましょー
ストレス
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です😊食事制限はキツいけど結果が出ると嬉しいですよね✌️私はそろそろ定期的にやってるファスティングの時期です。減ってもまた時間経つとじわじわリバウンドしてしまう私😂頑張ります!💪
回答をもっと見る
今日必死に英語で健康診断した。 単語とジェスチャーで伝えた自分、おつかれ笑
英語健康診断
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れさまです。 英語全く話せないので尊敬です!
回答をもっと見る
今のクリニック面白い。 少し早く仕事始めてるから、定時より少し早く上がっていいよシステムで決められた時間分いてたらちゃんと反映される仕組み。タイムカードで残業も換算されるから申請という謎のシステムもない。 日本でそういうところなかなかない。 早く来いって指示されるのに5分でも早く帰ったら早退扱いで、バカバカしいって思ってたけど こういうところなら、楽しく働ける笑
残業クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
めっちゃ羨ましいです…😭 こちらは未だに出勤時間は紙で書く(ちゃんと決められた始業時間に合わせないと怒られる=始業前出勤してるけどなかったことにされてる)し、退勤もサビ残余裕です。超過勤務取れても「今日のところ何で終わらなかった?30分だけね!」と受け持ったこともない管理職にズバッと言われて残業代もまともに取れず…(笑) そういう職場が増えると良いですね😞
回答をもっと見る
もう辞めることを仲のいい先生や患者さんに伝え始めました。 みんなから、寂しい、あなたみたいな真面目な人ばっかり辞めていく、ここは辞める人多いね、辞めてからも手伝いに来てとかたくさんあたたかい言葉もらいました。 今までせん妄、認知症、クレーマーに心を病めてたけど、最後にこの言葉で優しくなれた。 あと2日。優しくしたい人だけ優しくしよう。
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
大変な環境のなかお仕事お疲れ様でした! ゆっくりなさって、自分らしく過ごせる日々を楽しんでください!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
時間がかかるから嫌になるので、週末に3時間程度で仕込みしています。 なので仕事の日は電子レンジで温めるだけ、フライパンで焼くだけ、トースター入れるだけ、鍋に入れるだけ みたいな感じで作業しながらお風呂入れるくらいにしてます笑 仕込みがなかなかめんどくさいのですが、食費がかなり抑えられるのと2人でやれば早く終わります。 彼は洗い物と食材を切ったりする。 私が調理や味付けみたいな役割になっている感じです。 お昼は冷凍弁当とおにぎりを冷凍しているので1週間で食べるって感じです★
回答をもっと見る
最近不眠の症状があり、昨日心療内科に行ってきました。診療を待つ間、ふと「心療内科に通ってまで続ける仕事なのかな」と思ってしまいました。 毎日1時間前残業+残業2-3時間。もう疲れ切っています。今日は上手くできた、看護師になって良かった!と思う日もあれば、もうこんな仕事辞めたい…なんで看護師になんかなったんだろうと思う日もあり感情の波がすごいです(圧倒的に後者の方が多いですが)。 クリニックや訪問看護ステーションに転職したいと思っていますが、今の私の臨床経験では難しいだろうし、看護師という仕事を続ける限りこの思いは消えることはないんだろうなと考えています。いっそのこと看護師を辞めてしまおうか…、でも看護師に戻ることを応援してくれた両親や祖母のことを思うと出来るだけその選択はしたくないなと思っています。 最近やる気が出なくて全然勉強していません。アセスメントをしっかり出来る看護師になりたいと思う反面、残業続きで疲れ切っているのでとても勉強できません。休みの日にすればいい話ですが、仕事のことを考えたくないので気が進みません。 やっぱり私は看護師に戻るべきではなかったんだと思います。もうしんどいです。 支離滅裂になってしまいました、すいません。ただ話を聞いて欲しかっただけなんです。読んでくださりありがとうございました🙇♀️
残業メンタルストレス
かぼちゃ
新人ナース, 病棟, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
日々お疲れ様です。 まず労働の資本は体と心です。不健康であれば働けません。 このまま心が壊れてしまうと回復するのに数ヶ月〜数年かかります。 そうなる前に逃げるのも一つの手だと思っています。 看護師がやりたいなら他の場所でも輝けるし、勉強なんていくらでもできます。 前残業、数時間の残業はきちんと対価をもらえているんでしょうか?? もらえていたとして、その対価に見合うものですか? 心が壊れ、なりたい看護師像に近づけない、、、私なら離れると思います。 私は今クリニックで働いていますが、クリニックに勤めてから学ぶことも多かったです。小児科も今の職場が初チャレンジでしたが、自分の強みを伸ばしつつ小児科を教えてくれた職場で今では教える立ち位置に変わっています。 看護師はしんどい部分も多いですが、やり続けることでなりたい看護師になれます。 一度離れても戻って来れる資格です。 自分の人生好きなように選択してみてはいかがですか? 主役はかぼちゃさんですよ★ ちなみに私は一度看護師を離れてます。離れたことで労働賃金が低い、特殊な人間関係、命を預かる重みとかをよく理解しました。自分の人生、やりたいことやるべきです^^
回答をもっと見る
自分の給料に満足できていません。 みなさんはこのようなお金関係のことはどのように解決していますか? 投資したり、すごい節約してるなどありますか?
給料
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
自分も満足しておらずアルバイトをしています。 投資なども気になりますが、節約するのは嫌なので余剰がまだ足りず…💦
回答をもっと見る
看護師や看護師以外での在宅ワークを検討していますがおすすめありますか? そのお仕事はどこで探されましたか? いろいろ情報いただけたら嬉しいです♪
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
まきな
産科・婦人科, 病棟
はじめまして!私も興味があって調べて少しずつ動き出したところです! おすすめの働き方としては、 • 医療系ライター(Web記事・コラム) • 電話相談(健康相談・コールセンター系) • 医療事務や診療報酬請求チェック(在宅可の求人もあり) • SNS運用や資料作成などの副業(CanvaやPowerPointを使った仕事など) 看護師の資格や経験を使えるものもあります!私は「クラウドワークス」や「ココナラ」などのサイトで探して、ちょうどこの前医療系ライターの仕事を納品しました!夜勤明けの時間で書けましたよ♪ まずは単発から始めてみると、自分に合う働き方が見えてくると思います! 応援しています!🌷
回答をもっと見る
皆さんは昼休は時間いっぱい取れていますか? 私が勤めていた所は取れないことが多くご飯を食べてさっさと現場に戻ることが多かったです😅 知人の話で休憩は時間いっぱい取れることを聞く度に羨ましい〜!ってなってました😂 皆さんの職場の話も聞かせて下さい!
休憩正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
以前の先輩に、意地でも取る。取らないからだめ。と言われました その先輩はわりと図々しくて有名な方で、ひとに仕事をふるひとでした😂 でも、そのひとに 「休憩から早く出てるのは自分たち。早く終わらそうとして休憩を短くしても時間外も出ない。休憩はちゃんと取って時間外になるなら、する。それで仕事回ってないことをちゃんと職場にわからせなきゃ。みんな自分で自分の休憩削ってるのよ!」と言われて、目から鱗でした。たしかになあ…と思って、そこからは休憩はちゃんと休憩として取る!と意識してます✨
回答をもっと見る
クリニックで働かれてるナースさんにお聞きしたいです🙏 プラセンタなどの特定絵生物由来製剤のアンプルについてるロット番号シールは、患者カルテなどに貼ったりして何かしらの形で保管されてますか? それか、電子カルテにロット番号を手入力していますか?? 教えてくださーい!!
カルテクリニック
む
ママナース, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
専用ファイルを作成し一年ごとにロットシール台紙を綴り保管しています。 患者ごとに台紙を作っているので、日付書いてアンプルのロットシールを貼るだけです。 ・施注毎にカルテを出さなくて良い ・処置室内で業務が完結 ・年度ごとに締めるので保管期限わかりやすい ・電子カルテは混んでいるので使いにくい です!
回答をもっと見る
病棟看護師として働いていましたが、今後のライフイベントの変化(結婚、育児、介護)などを考えると先が不安です。看護師の給料は夜勤あってなんぼという世界かと思うのですが、夜勤をせずにそれなりのお給料をもらっている方はどのような職場(病棟、外来、訪問、施設などの形態)で働かれていますか? また、その職場が特別給料が良い場合、どこを見て選べば良いのでしょうか?
外来給料施設
おるりば
内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニックに勤務していますが、他のクリニックと比較してかなり給料は高いです。 病棟の夜勤しているくらいもらえています。 クリニックといっても地域に根付いており赤字になる可能性が低い。勤務時間が安定している、残業少ない。 と思い入職しましたが、補助金の分配もあるしスタッフを大事に扱ってくれる職場ですので給料は続けていくと自然にアップするし、ある程度決定権も持たせてくれます。 私は特にパラレルワークの一つとしてやりたかったのでそこも尊重してもらえてて(他業種+在宅ワークなので)、さらに転職してから年収アップになりました。 でも1番大事なことはリスク分散です。 一つの職場で月収100万稼ぐより、5つの収入口で月収20万ずつやったほうがリスク分散にもなるし、楽です。 5つのうち不労所得を作れば作るほど労力は少なくなっていきますよ。
回答をもっと見る
みなさんは仕事のモチベーションは何であげていますか?わたしは食事が好きなので食事でモチベーションアップしてます! みなさんのモチベーション維持方法について教えてください!
モチベーション
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おるりば
内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診
こんにちは。 私はどちらかというと、お金をいただくために仕事をしているタイプなので、仕事の中でモチベーションを維持するものを見つけるのはなかなか難しいです。まとまった休日にライブや旅行に行くなど先の楽しい計画を立てることで、それを楽しみに頑張る、お金を貯めているという感覚でモチベーションを維持して頑張って働いています...! お互い頑張りましょうね(;o;)
回答をもっと見る
転職アドバイザーの方からの紹介で気になる病院があって面接は可能らしいのですが、もう1つのとこは面接可能か返事待ちらしくて、そんな中でハローワークにはどちらも求人はあってハローワーク紹介状はほしいみたいですがこれからどうしたらいいか悩んでいます。転職アドバイザーの方にその面接可能か聞いてみてからどこを受けるか決めた方がいいでしょうか?ただその返事待ちの病院はアドバイザー的にワークライフバランスがとれて今後子育てを考えてもいいとは思うけれど、ここよりもスキルアップできてもっと給与の良い別の病院がいいと言われました。(ここの病院系列の法人内の行事や最初の研修等でこことは別の会場にたまに行くことになり20〜30分くらいかかると思いますが。。。)ですがその病院は正直遠いと感じています。スキルアップの面も気になりますがワークライフバランスがとれるならまずここでいいかなと思ったりもします。皆さんでしたらどうしますか?
転職正看護師病院
おちゃまる
その他の科, 病棟, 一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私は自分の意見を重視します。自分のことは自分が1番よくわかっていますので、参考程度になら転職アドバイザーの意見を聞きます。あまり深くは聞きません笑
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。 クリニックの診察をうまく回すコツなどありますか? 1人の医師で内診やエコーをしているのもあり患者さんを待たせてしまっていることが多いです。また問診票も種類が多く記入にも時間がかかり、診察に回すまでにも時間がかかってる状況です。今まで病棟にいたので外来がはじめてでよく分からないことが多い中、聞きながらなので余計時間かかったりします。なるべく待ち時間短縮したいとは思うのですが、皆さんのところは大体待ち時間どのくらいですか?外来を回すコツがあれば教えて欲しいです。
クリニック
ぐー
産科・婦人科, クリニック, NICU
さとみん
内科, クリニック
ぐーさん、こんにちは。 私もクリニックで働いています。 患者さんを待たせていると、焦りますよね。 うちのクリニックは、あまり待ち時間がないのですが、反対にいつも常連で来てくれてる患者さんからすると、少し待つだけでイライラされることが多いです💦 先生待ちの場合は、患者さんに声かけをしながら待ってもらっています。 診察は空いていて、問診等に時間がかかる場合は、高齢の方などは特に、こちらが横で患者さんに聞いて書いていく場合もありますね。。
回答をもっと見る
さな
内科, クリニック
いっぱいありますよー! 私は訪問なのでカレンダー通り土日祝休です。でもたまには平日休が恋しくなります🤣 他にはデイサービス訪問診療、入浴、病院の外来などがあります。
回答をもっと見る
現在ド田舎の病院の病棟ナースをしています。 2〜3ヶ月後に諸事情で退職しようと思い、師長にも報告した上で退職手続きを進めだしたところだったのですが、何故か休職の流れに持っていかれてしまいました。 休んでから考え直してほしいとのことだったのですが、お給料が減った状態で過ごさないといけないこと、休職から復帰するのは厳しいと思うこと、休職すると奨学金の返済期間が伸びることから、絶対に休職はしたくないです。 休職するくらいなら今すぐ辞めますとずっと伝えているのですが全く話が進まず本当に面倒になってきました。 どうしたらスムーズに辞められるでしょうか……。
退職転職
もも
産科・婦人科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お金かかりますが、代行頼んでみては?
回答をもっと見る
はじめまして。 28才男性 急性期病棟で働いています。 先日子どもが川崎病にかかりました。 看護師長に3日間休みを頂きたいことを伝えたら… 「厳しい。なんとかならない?1日で大丈夫でしょ?」 と言われました。 地方から出てきてるので親は頼れませんでしたし、妻も小さい子どもが他に2人いるので厳しいです。 私が休むしかないのですが、こんな病棟どう思いますか? 赤の他人の看護より自分の家族の看護優先に決まっとるやろ!と看護師長に言いそうになりました。 正直、辞めようかと思ってます。 家族がいるので慎重にはなりますが… 看護師っていつからこんなブラックなんですかね?
メンタルストレス正看護師
ゆう
その他の科, 一般病院
さら
内科, 一般病院
いつからというか最初から今の今までブラックですよね。 辞めていいと思います。家族守るために働いてる場所なのに、その家族守れないのはしんどいですよね。 男性看護師なら、精神訪問看護とかめちゃくちゃ働いてる方多いですし、給与も良いです。事務所によってブラックは見極めるしかないですが、普通の訪問看護より緊急度が低い場合も多くずらして訪問もできたりします。
回答をもっと見る
在宅で副業したいのですがオススメありますか? 現在は育休明けでクリニックで時短で働いています。育休前はフルで残業も多かったのもあり給料よかったのですが、パート扱いになりかなり減給しているので副業を考えているのですが、子供が小さいので在宅でやれるといいなと思うのですがあまり見つけられず、オススメあれば教えて下さい!
副業給料
ぐー
産科・婦人科, クリニック, NICU
miutein
総合診療科, その他の科, 訪問看護
どのくらい稼ぎたいのかにもよりますが、私はクラウドワークスを通して、データ入力の副業をしています! 求人サイトで、フルリモート、在宅OKと条件を設定すると色々出てくると思いますよ。
回答をもっと見る
クリニックで働いてますが院長が無理です。機嫌が良い時と悪い時の差が激しい、人によって態度が違うなどめんどくさい部分が多いです。ミスするとすぐ怒るので、聞きたいこともあまり聞けないです。 でも外面は良いので患者受けが良いのが腹が立ちます。 給料も安いしオープニングでまだ開院したばかりのためボーナスもあるからわからないのでいつ辞めようかとみんなで言っています。私は産休を取りたいので1年はなんとか辞めないようにしたいですが、その後はもう戻らないかなと思っています。 クリニックってやっぱり狭い世界だから色々難しいですね、どこもこんな感じでしょうか
モチベーション転職ストレス
とまと
病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
組織からはみ出た人がクリニック立ち上げるなんてのは聞いたことありますね。つまりはそゆことですね
回答をもっと見る
障害者病棟から急性期と内科、整形外科の混合病棟へ転職した看護師2年目です。 環境がまず違うのは当たり前で一から勉強し直しなのは自覚し勉強していますが、看護の視点や観察項目が違うことに戸惑い1ヶ月経ちますが未だ環境になれず業務もやっとやっとの状況です。 そんななか先輩達は10年以上キャリアのある人達ばかりでキツい言葉を発せられます。 先輩たちは仲睦まじく仕事してる中私は必死にその足並みを揃えるよう頑張ってはいますが中々上手くいかず精神的にも辛く体調を崩しました。 もう既に退職したいし仕事に行きたくないと思っています。 メンタルがそもそも弱く耐えられる自信はないです。 新人いびりは普通、挙句なんでこんなことも出来ないのなど色々とはっきり言われてしまいます。自分が仕事出来ないのは十分にわかっていますがちょっとメンタルキツく皆さんはどう乗り越えたのか、また転職したばかりですが職場を変えるべきか。 ご意見貰えると嬉しいです
人間関係新人ストレス
海月
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟
めい
ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院
体調を崩すほど頑張ってこられたんですね。本当に無理をされてきたのだと思います。まずはここまで続けているご自身を労ってあげてくださいね。 新しい環境に慣れるのは誰でも時間がかかるものです。10年もキャリアを積んでいながら、新人をいびったり、追い詰められるほどきつい言葉をかけてくるのは、あなたのせいだけではなく、その先輩の指導の仕方の問題でもあります。本当にできる先輩は、後輩に寄り添って育てられるものですよ。 乗り越え方としては、言われたことを全部抱え込まず「学びになる部分だけ受け取る」「今日はこれだけ意識する」と小さな目標を積み重ねると気持ちが少し楽になると思います。 それでも心身が限界のときは、無理せず信頼できる上司に相談したり、環境を変えることも自分を守る大事な選択肢です。どんな道を選んでも、経験は必ず次につながりますよ。
回答をもっと見る
看護Tと看護Aから看護Hのことを聞いたことですが 院内の男性介護と付き合って別れて2人目も院内で自分からアプローチして男性介護とくっついたと 少し前にポイント稼ぎのために看護部長へチクられたこともあり職場内で男漁りは嫌悪感が増すし一緒には夜勤をやりたくないと言いましたが このことが本人の耳に入ったようで看護Hが看護部長へ泣きついたようです 看護部長からパワハラ手紙が来ました 改善しないなら面談だと脅しの手紙です 「ビッチ、あばずれ、けがれる」言われたと こんなことは言っていません 嫌悪感が増すと言いました 男漁りにしごとしにきているのかな?とは言いました 正論を言っただけなのに悪口を言ったことになっています 非常識なことをしているのは看護Hなのに自作自演でしょうか? 「ビッチ、あばずれ、けがれる」と言われたと自分から看護部長へ泣きついた?羞恥心はないのかと疑問に思います 看護Hは20後半と聞いてます この年代になると考え方が違ってくるのでしょうか? 看護部長もおかしいです パワハラ行為を自覚なくやっている昭和初期のガサツで下品な人柄なので まともなことが通らないのです 忖度、言ったもん勝ちの職場です 正直ものはバカを見るとはよく言ったもので まさにそれです 誰かに理解してもらいたくて投稿しました
部長パワハラ男性
72
病棟, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護部長の、さらにトップに泣きつきましょ 院長に告発です笑
回答をもっと見る
前々回、前回と実習の点数が悪かったものです。前回の実習では患者の情報をもとに分析する部分ができていない。無茶苦茶。と言われてしまいました。実際自分でも何を書いて何を伝えたいか分からず担当の教員から言われた際すごくつらくなりかなり泣いてしまいました。私がメンタルがすごく弱いところもあったと思います。近いうちに教えてくれるのですが、私には看護師向いてないという気持ちがでてきました。自分でもわかっているところを指摘され、みんなはできてるのに自分だけできておらずすごく悔しいです。みなさんは向いていないなって思った経験はありますか?またやめずに看護師になった理由も知りたいですモチベーションにさせてくださいよろしくお願いします。
コミュニケーションモチベーション実習
あ
その他の科, 学生
マル三角
内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設
ふむふむ、関連図が上手くいけば、その方の問題点も上手く出せるのでは? 病態調べる、関連図に書く、必要な問題が出ると思います。 最近はAIがあるので、聞いてみると参考程度に教えてくれますよ。 辞めたいと、思ったのは採血、点滴ルート取りが上手くできていなかった時ですね。 数をこなすしかなかったです。 向いてる、向いてないは働けば分かりますので国試に受かりましょう!
回答をもっと見る
夫がコロナに感染しました。 わたしと子供は発熱なしですが、こうゆう場合、休んだ方がいいですか? それとも発熱なければ出勤していいでしょうか?
コロナ子ども
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
それは職場によって対応がさまざまなので所属長にすぐに報告して指示を仰いだほうがいいと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る