サンフラワー

nurse_thQv-XO2uw


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

その他の科, 慢性期, 終末期

看護・お仕事

心室中隔欠損をふさぐ手術を受け、経過がよく様子見の場合は、完治と考えてよいのでしょうか?年一回の通院でエコーは続けている場合です。 小児科領域に詳しい方、教えて頂きたいです。

子ども

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22023/03/18

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

以前循環器小児科に勤めていました。 術前に肺高血圧や大動脈弁の変形などなく術後も経過良好ならば内服もなくなりますし健常者と同じ生活が出来るようになります。しかし急にシャントが発生したりIEになったりする可能性は常にあります。なので血行動態から見たら完治かもしれませんが、フォローは必ず必要といった状態ですかね。伝え方が難しいですが…

回答をもっと見る

お金・給料

物価が高騰し、保険の支払いも大変になってきています。皆さんはご自身の保険に毎月いくらくらい支払っていますか?参考に教えて頂きたいです。

保険

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

82023/03/16

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

こんにちは 私は認知症保険も入れて4万円位です😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症ではなくワガママで、言うことを聞かない患者さん、利用者さんへの対応は疲れますよね。 仕事だから仕方なくそれなりの対応をしていますが、正直、心の中ではもう勝手にしなよと面倒になってしまいます(-_-;)皆さんもこういう気持ちになることありますか?

正看護師ストレス

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/03/14

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

おつかれさまです。 その気持ちわかります! 面倒だし、 うんざりだし、 イラっとします。 顔に出さないようにしてても、 多分、オーラと声音に出てしまってます。 ぜんぜん、普通の感覚だと思います! ホント、疲れますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんは何かのローン組んでいますか? 給料は上がらないのに、物価ばかりが上がり、ローン(車、リフォーム)の支払いが苦しいと感じています。年月によって自分の金銭感覚も変わるので、今ならちゃんと考えたのになぁ~と思います。

給料

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/03/13

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

我が家は奨学金と家のローンと猫のローンがあります。支払い厳しいと我が家も感じていて、今の物価上昇が予測できていたらなぁ考えてしまいます…。後悔先に立たずですね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療福祉にありがちな自分の時間を犠牲にしてまで働く体制が苦手なので、今すぐにではないですが、企業で看護師資格を生かして働ける場所を探したいと考えています。関東の田舎在住なので、思い浮かぶのは治験コーディネーターくらいです。他に思いつくものはありますか?また、企業に就労経験のある方がいらっしゃいましたら、企業に就職してどうだったかも教えて頂きたいです。

正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/03/02

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 企業に就職しているわけではないですが、名前そのままで企業(産業)看護師というものがあります。 業務内容は、学校の保健室の先生のような感じで、社員の精神的なストレスをみたりするものです。(ストレスチェック制度で検索してみてください) 地味に募集しているところがありますので、探したことがなければ探してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師としてのモチベーション維持について悩んでいます。看護師の仕事を選んだのも、自立した生活ができそうだという理由が一番だったので、人の役に立ちたい、何とかしてあげたいといったような熱い思いがありません。皆さんはモチベーション維持のために心がけている事などありますか?

モチベーション正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/02/28

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。私もなりたいものがないから親に勧められ看護学校にいき、看護師してるものです。モチベーションはお金ですね!いまは子どもがいるので難しくなりましたが若い頃はボーナスで好きなものを買ったり!マッサージ行ったり、、とかときには散財が仕事するモチベーションでしたかね😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

本人や家族など、パワハラというか、強く出てくる人が数年前よりも増えている印象を受けます。介護関係で働いていますが、クレーマー家族に当たってしまったことがあり、全く理不尽なことで市役所まで文句をまわされた事があります。皆さんも嫌な経験をされたことはありますか?

パワハラ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/02/28

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

ありますよ!変な人はどこにでもいますよね🤪笑こっちが大人になってあげますよ、と心の中で思いながらはいはい、と話を合わせます。手に負えなければ上にかけあいます笑本当毎日お疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場は介護関係なので、ケアマネの資格を取った方がいいのかなと思うことがあります。ただケアマネさんの話を聞いていると、更新研修も大変そうだし、負担ばかりであまりメリットがないように感じてしまいます。看護師をしながらケアマネの資格を取得された方はいらっしゃいますか?資格を取って実際どうかも教えてもらいたいです。

ケアマネ正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22023/02/27

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私の病院はケアマネとったら手当が5000円つくので、資格を活かすことができなくてもメリットでした。 また年齢とともに病棟では勤務が労働的にキツくなったときに、デスクワークに移ることができるメリットもありますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんが看護師になろうと思ったきっかけは何ですか?私は、中学生の頃に見た某ドラマがきっかけです。はじめはドラマと現実の違いにショックを受けた記憶があります…。

ドラマ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

122023/02/27

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

私は叔母が看護師をしていたことがきっかけです。小さい時から叔母のことが大好きだったので自然と看護師という職業にも興味が湧きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考える際、看護師以外の仕事を検討したことはありますか? 私は病院勤務の後に他の仕事がしたくなり、バイトで自分の趣味の延長のような好きな所で働いたことがありました。でも、時給や生活の事を考えると看護師として働いた方が効率が良いため、結局看護師に戻りました。

転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22023/02/12

りんご

精神科, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室

すごくあります! 実は、看護師になったのも親からの勧めが強く、資格だけは取っておけ!と言われて、そんなに言うのならと看護師になったので(笑) 昔からテレビ局に興味があったので、今でもいいなーと思うときはありますけどね。 やはり時給が良いので、結局看護師しかやったことが無いですね。 これからも看護師か保健師で働くと思いますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の雰囲気はいいですか? 今の職場は全体的な雰囲気は悪くないのですが、少し変わった人に対してその人がいない場で陰口が出て、同調を求められます。職場は年下もいますが、入職時期でいうと私が1番下なので、適当に話を合わせています。

先輩人間関係

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/02/12

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。雰囲気はその日のメンバーで日によって違うとゆうか、うーんバラバラですが、全体的に私はいいように思ってます。陰口に関してはあしらうのか1番かと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

近いうちにマスク着用について自己判断となりそうですね。自分は職業柄、当面つけることになると思いますが、自己判断となると子どもの着用について悩みます。学校で指針が示されればそれに従いますが、ずっとマスク生活なので外させてあげたい気持ちもあります。皆さんはどのように考えますか?

コロナ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

72023/02/09

さり

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, 病棟, 保健師, 神経内科, 大学病院

おつかれさまです 子ども教育のNPO法人によるデータだと、マスクによる感情表現が顔で、出来なくなっていたり、表情を読むといった能力が欠如し、ひいてはコミュニケーション障害になっている場合も少なくないと書いてありました。 子どもにとっての3年と言う歳月は非常に大きいと思いますので、わたしはマスク撤廃に賛成です

回答をもっと見る

キャリア・転職

近くの病院の求人を調べていた所、企業に所属し病院へ派遣される場合と、病院に直接治験コーディネーターとして就職する場合とがありました。給料や休みはそれぞれに準ずるとして、仕事の内容として違いはあるのでしょうか?ご経験がある方がいたら教えて頂きたいです。

転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

22023/02/07

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

企業のコーディネーター経験あります。 企業に所属する場合は医療機関掛け持ちが多いです。 病院雇用のコーディネーターがいる医療機関に派遣され一緒に仕事をした事もありますが 病院のコーディネーターさんは企業からのコーディネーターの管理業務を行っていました。 病院雇用のコーディネーターはごくわずかです。 企業のコーディネーターとは違ってノルマのようなものもないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

学生時代に先生に大事にしてもらっていい指導をしてもらっていたので、いつか自分もやってみたいなと漠然と思っていました。ただ、ここ数年は教員のパワハラで学生が大量退学などのニュースを目にしたりします。学校にもよるのでしょうが、職場環境としてはあまり良くないのかなと思ったりもします。看護学校の教員の経験がある方がいらっしゃいましたら、他の先生との関係性などどんな感じだったか教えて頂きたいです。

パワハラ看護学校

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

72023/02/06

なーさん

経験はないのですが、 ニュースになった看護学校に転職しようとした経験があります。 結局、就職はしませんでしたが、色々情報収集しました。また実習先の病院からの話も聞いています。 パワハラはよくないですが、 正直、学生の方にも大いに問題があると思いました。 提出期限を守れない、授業は真面目に聞かない、準備や身だしなみが整っていない状態で実習にいこうとする、遅刻は毎日、欠席もしょっちゅうなど、普通では考えられない生徒の態度と聞いています。 受験資格がゆるい学校だと、集まる生徒さんの方にも社会性に欠ける方が来る可能性があります。 もちろん、高い志をもって、きちんと勉強する学生さんもいらっしゃいますが、そうでない方もいらっしゃり、きちんと勉強や社会性を身につけないまま看護師になり、患者様を相手にして行く、医療行為をしていくというのは本当に危ないことです。 ですから、そう言った点で厳しい指導があったのではないかと思っています。 教員になりたいとおもっていらっしゃるのでしたら、情報収集して、ご自身にあった学校を目指されてはいかがかと思います。がんばってください。

回答をもっと見る

お金・給料

物価がどんどん上がる中、給料は上がらず…。でも気分転換や家族で外出などもしたいので、普段の生活でできるだけ節約したいと思っています。できるだけ自炊をしていますが、仕事が終わると疲れて、惣菜を買って帰ることもよくあります。働きながらできる節約で皆さんが行っていることはありますか?

給料

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

112023/01/25

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 私は作り置きをするようにしてます。もしくは、安い袋ラーメンを買い置きしておきます。ファストフードやお惣菜を買うよりは安くつくかなと思います。 作り置きに関しては、お弁当のおかずだけです。冷凍しておけば長持ちしますし、休みの日にいくつか作っておくだけであとは詰めるだけですからね。お弁当の分だけでも、十分節約になるとは思います(・_・) 私もですが、給料がなかなか上がらないのは辛いですね、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で起業されたことがある方はいらっしゃいますか?看護師の資格を活かして、何か地域で役に立つ事業ができないかなと考えることがあります。なかなか勇気はないですが、いつかやってみたいなという気持ちはあります。

転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/01/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

知り合いの助産師になりますが、自分で起業して、赤ちゃん訪問や母乳マッサージの訪問をしたり、アロマや紅茶の販売などもしていました。 自分で考えて、自由に取り組めるって、なんだか魅力的ですよね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医師と看護師、看護師同士など医療職同士の結婚は多いと思います。お互いの仕事が分かる分、家庭内でも感覚や価値観が似ているものなのでしょうか?そうすると生活しやすいのかなーと思ったりします。 私の場合は、結婚当初は夫は介護福祉士(今は別の仕事をしています)でした。介護職も看護師に近いと思っていましたが、感染予防の考え方など全然違うことに気付きました…。

旦那結婚

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/01/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

同じ職種であったとしても、感覚や価値観ってその人が経験してきたことや働いてきた場所で変わってくることもあるので、必ずしも似ているとは言えないのかなぁ〜と思いました。 家事や子育てとか家庭の中ではやっぱり価値観が一致することばかりではないです🥹

回答をもっと見る

感染症対策

春からコロナが5類に引き下げられそうですね。私の住んでいる地域では、生活圏内から外に出るときは申請が必要で、出掛けたらその後2日間は自宅待機、普段から同居家族以外との会食禁止等、やっている事業所もあると聞きました。私の勤務先はそこまで厳しくありません。感染対策するに越したことはないですが、職員はだいぶ息苦しいと聞きました。私は、マスクや消毒といった必要な感染対策は行いつつ、普通の生活にしたいという考えですが、皆さんはどう考えますか?

コロナ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/01/23

cocoa

救急科, 一般病院

私は5類に反対です。 今、私は妊娠中です。 春には子どもが産まれる予定です。 マスクをしないで子どもに声かけられたり、消毒もしない手で触られるのは嫌です。 考えただけでも、身体がゾワゾワします。 発熱や咳してても、マスクつけない人はつけないですからね。みんながきちんとしてる人ではないですからね。コロナも今以上に増えると思います。医療も今よりも逼迫しそうだなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の資格を活かして、在宅でできる仕事って何かありますか?思い付くのは、医療系のライターくらいなのですが、他にも何かありますか?こんな仕事やってるよーって方、いらっしゃいますか?

副業求人正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

52023/01/22

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

最近だと、看護学生のアドバイザーをやってるひといますね。実習記録みてあげたり、質問に答えてあげたり。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場を選ぶときの優先順位について、独身の頃は給料や仕事内容が優先でした。子どもが生まれてからは変わり、今は、勤務時間と休日→休みの取りやすさ(融通がきく)→給料→仕事内容の順です。皆さんは何を優先して職場選びをしていますか?参考に教えて頂きたいです。

シフト結婚子ども

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

32023/01/15

しろくま

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

私は前の病院で自分自身がしんどいなと感じたことを出来るだけ無くすことを最優先に職場選びしています。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

© MEDLEY, INC.