医療ミス

ナースマン

呼吸器科, 整形外科, 急性期, パパナース, 一般病院

初投稿です。よろしくお願いします。 一般病棟に勤務している看護師です。 数ヶ月前の出来事です。私は直接ではないのですが同時間帯の勤務者より話しを聞きた出来事です。 胃チューブ挿入中の患者さんがいました。朝分の注入をしようとしたら胃チューブが少し抜けかかっていたらしくリーダーであった主任看護師に相談したそうです。すると主任看護師は挿入のチューブを再び挿入し、胃泡音を確認し朝分の注入を行うようにと指示を出しました。 そこから2日間3.4回は注入を行なっていると段々と胃残の量が増えやばいと思い医師へ胃残が増えていると報告したところレントゲン確認し、すると気管へ入っていました。 数日後その患者さんは状態が悪化し死亡退院となりました。 数ヶ月たっても部署内で少し話題となったのみで何もなかった事になっています。このような事が起こってしまったのに何もなかったことになっており納得いきません。市町村とかにある医療事故相談センターに連絡した方が良いでしょうか?

2022/11/24

15件の回答

回答する

胃泡音確認できていたのなら どの時点で気管に入ったか、 不明ですね。 胃残ってなんですか? 消化されていないのにどんどん注入を繰り返していたら 胃内にあったカテ先も 気管に移動するかもしれませんし、肺に溜まるかもしれませ。その間の酸素化はどうだったんでしょう、、、 少しがどの程度なのか、、、 一概にその出来事が原因とは 言えないような気もします。 あくまで文章を読んだ印象からの意見ですが、、、。

2022/11/24

質問主

回答ありがとうございます。 胃泡音の確認だけでは本当に入っているのか定かではないため、胃チューブ挿入の際はレントゲン確認が必須かと思います。それを行わずにいました。 確かにそうかもしれないです。 一概にそれが原因とは言えないですね。 ありがとうございます!

2022/11/24

回答をもっと見る(13件)


「人間関係」のお悩み相談

キャリア・転職

社会人から看護師になりました。(男) 2年目に病棟勤務でインシデントが続き、受け持ちさせられないから外来に行ってくれと言われて退職。 その後、転職し、違う病院で病棟6か月、オペ室3ヶ月、救外(今現在1年3ヶ月くらい)といろんな部署を転々としました。いずれも同じ部署に1年以上いた事ないです。(今の部署くらい) 今の救外でもそこまで高度な事は任されてないです。 結果的に私は看護師に向いてなかったのでしょうか? 人よりも覚えるのに時間がかかってしまい、要領が悪く、イレギュラーに弱い、ガサツな性格が私の悪いところだと捉えております。 私は3月から看護師を辞めて、治験系企業にいきます。自分の中では、2つ目の病院でダメなら看護師は諦めようと思い、これまで転職活動を進めてきました。 師長さんには『急性期向きではない』と言われて私も納得しています。 やはり、やりたい事とできる事は違うんだなと。 私はやはり看護師に向いてなかったのでしょうか??まだまだ私の考えが甘いのでしょうか?

一般病棟人間関係転職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

62022/12/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

やりたい事とできる事は違うと言うのはあると思います。 欠点などは十分捉えているようですが、自分の得意な所を見つけられると向いている場所など見つけやすいです。私は外科系が全くダメで内科系が好きです☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から一般企業に転職した方、本業でしていない方に質問です。 私は看護師4年目です。(男) この度、CRA(臨床開発モニター)の内定が取れました。もともと一般企業→看護師になった者です。 私は臨床が自分には合っていなかった、女社会が覚悟していたけど合わなかった、今後40代〜60代で現場に出続けることに未来が見えなかったのが本音です。 皆さんはどう言った理由で看護師を辞められたのか、そうしたのか教えて欲しいです。

メンタル人間関係転職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

42022/12/11

MOMO

離職中, オペ室

こんにちは、CRA内定おめでとうございます! 私も看護師3年やった後に、CRCに転職しましたので少し親近感を勝手に感じました。笑 私は夜勤がやりたくなかったのと、新卒1年目でオペ室配属になり、看護技術をほぼ身につけられなかったのでやる気をなくしてしまったのが1番の理由です。また、人間関係も嫌いでしたね。村社会みたいな、閉鎖的な空気が嫌いでした。 企業の人間関係の方が肌に合ってますし、治験は純粋に楽しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 先日同期がありえないミスをしてしまいました。具体的には言えませんが、患者さんの死に関わるようなことです。師長さんにも周りの先輩にもすごく怒られていました。当たり前かとは思いますが… 先輩に、「aさん、落ち込んでるから励ましてあげて」と言われたのですが、重大なことだから気にしないでというのも違うし、元気出せと言っても、出るわけないし、なんで声かけたらいいかと悩んでいます。 ラインではゆっくり休んでとしか言えなくて、、 明日会うのですが、なんて声をかけてあげるのが良いのでしょうか??

同期師長メンタル

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

72023/01/10

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 それは大変でしたね。 自分のミスではなくても、同期の重大なミスということでしたらももたろうさんも動揺された事と思います。 ミスされたご本人も気にしないようになんて出来るわけないですよね。 大変だったねといたわってあげて、どんな気持ちになっているのかとにかく話を聞いてあげるのがいいと思います。 次また同じことを繰り返さないように経験を生かせばいいのです。 早く心の傷が癒えるようお祈りしています。

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

家族からの電話で「今日はどんなですか?」とよく問い合わせがあります。病状説明はDrしかできないのは分かりますが上記の問い合わせの場合は何て答えますか?変わりありませんとかですか?発熱して点滴している場合はいってもいいのでしょうか?どこからどこまで伝えて大丈夫なのかと疑問に思い質問しました。

家族1年目新人

あー

精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

132022/09/21

匿名

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

こんにちは。お疲れ様です。 私も、よくそのような問い合わせを受けるのですが、どこまで答えたら良いか分からないので、先輩に代わってもらいます。 主さんも先輩に代わってもらうか、一旦保留にして先輩に助けを求めるといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は寝たきり老人ばかりの療養病棟で働いてます。 熱とかでCVを抜くと必ず抹消から点滴を取るのですが90代の寝たきり高齢者なのでなかなか良い血管が見当たりません。 1人点滴が上手なナースがいます。 みんなが時間かけてもなかなか入れらない点滴を簡単に入れてしまいます。 なかなかない血管を探すのが上手です。 手や肘や二の腕、足、太もも、どこからでも一発短時間です。 憧れます。 どうしたら血管探しが上手になれますか? そのナースはかすかな血管でも命中させてます。 肘にない場合太ももとか二の腕とか必ず見つかる血管とかありますか? 何かコツとかありますか?

CV点滴病棟

ゆき

その他の科, 病棟, クリニック

152022/09/04

リーフレタス

内科, 病棟

私も療養型病棟なので、血管を探すハードルがとっても高いです。 CVの管理はホントに大変ですよね。抹消ルートが取れないからCVを入れてるのに、熱で抜去して抹消ルートを取るなんて、私の職場でも手を焼いてます💦 上肢にルートを取る場合、後ろ向きでバトンを受けとる姿勢にしてもらうと、意外と太くて真っ直ぐな血管を見つける事ができますよ。私は先ずはそこを狙ってます。それでも見つからない場合は、とにかく表面に見えてる血管に、24Gで針先で皮膚をうすーく救い上げるように刺して、逆血を確認してからそうっと針を抜きつつサーフローを残してます。 数をこなして色んな血管を知れば、自信がつくと思いますよ。上手なナースさんが居られるんだから、やり方をじっくり見せてもらったらどうですか?☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

私は文章力がなく、よく上司からも指摘を受けます。 「何を言いたいかわからない」と言われて、自分でも迷子になってしまうことが多いです。 参考書も探してもあまりピンとくるような自分に理解できるようなものに出会えず。 サマリーや利用者さん、患者さんの経過について伝わるように記載するポイントを教えて欲しいです。

サマリー参考書訪問看護

たらこ

訪問看護

182022/03/25

あきちゃん

内科, 病棟, 老健施設, リーダー

文章力は、それぞれ差が有りますよね。私は、得意分野なので苦戦した事は有りません。数多くこなしていくのが良いでしょうかね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

コロナ規制が緩和しつつあり、この間久しぶりに職場で飲み会がありました。私はお酒が飲めないのもあり、そういう場は苦手です。大多数が二次会に行きましたが、明けで1時間くらいしか寝ていないことを理由に私は帰ってしまいました。二次会や三次会などは、参加した方が良いのでしょうか?

後輩コミュニケーション同期

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 大学病院

32023/03/30

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

よいと思いますよ。参加は自由です。 参加のメリットは仲良くなれる。だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血時に使用するアルコール綿について皆さんにお伺いしたいのですが、患者さんの腕を消毒した後のアルコール綿花は、抜針までの間、どこに置かれていますか?私は消毒後、穿刺する場所の少し上辺りに置いておき、抜針後そこから取って押さえています。採血物品は清潔トレーに準備していますが、一旦使用したものをまたそのトレーに戻すのもと思い今までこうしてきました。中途採用で入ってこられる方のほとんどが、腕でもなくトレーの中でもなく、採血をしている机の上に直に置かれ、それを抜針時にまた使用するという方が多く、びっくりしています。最近ではそれが普通のことでしょうか?

採血勉強

MnNs

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来

72023/03/30

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 大学病院

不潔でない場所であればどこでも良いと思いますが、私も患者さんの腕の上に置いています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

気配りのし過ぎでってどう思います? 職場にすごく気配りの出来る、人間的に尊敬する40代後半の先輩がいました。 良い方であるのですが、とにかく気配り•奉仕の精神?みたいなのが凄いんです。 ちょっとやり過ぎ?なくらい気配りが多く、正直言ってそのせいで仕事が増えてます。 例えば… •本来日勤の仕事である雑務を夜勤に『大変だからやってあげよう』と言ってやる •その気配りが当たり前の風習になって、結構大変 •そのせいで他部署もウチの部署に言えばやってくれる風習になりつつある。 •その方は昔、単発ワクチン接種バイトで自主的に色々掃除したり、率先してマニュアルにない良い事をしたら運営側に『良い事ですが、それが当たり前みたいになってしまうのでやめてください』と注意された事がある。 とまぁ、個人的にはすごい好きな方なんですが、ここまでする?ってくらい気配りが多いです。私はそこはもう転職したんですが、転職していかにやり過ぎてたか分かりました。 皆さんはどう思います? 

やりがい人間関係転職

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22023/03/30

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

悪いことではないんですよね。ただやりすぎは迷惑ですね。自分はやってあげて気分が良いでしょうが、周りの迷惑になっていることには気づかない。自覚がなく悪気がない。だから余計にタチが悪いですね。ある意味協調性がなく個人プレーとも言えます。何事も適度が良いですね。良薬も取り過ぎれば毒となります。しっかり自分の仕事の範囲を再確認してもらいたいですね😑

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

意識して渡しています🍬無意識だけど配っています🍩配っていません🙅今後、してみようかな…💡その他(コメントで教えて下さい)

290票・2023/04/07

職場で行きます🌸プライベートでは行きます🌸開催されるけど迷い中🤔行きません😿その他(コメントで教えて下さい)

537票・2023/04/06

「で?根拠は?」で焦る「よく眠れた?」などと優しい「ちょっと待っててね」と放置される「調べといてね」の課題が多すぎ「誰が言ってたの?」と詰め寄られる「勉強してきた?」で頭真っ白上記すべていわれますその他(コメントで教えてください)

565票・2023/04/05

リュック🎒トートバック👜肩掛けショルダー💪貴重品のみ持ち歩く💰その他(コメントで教えてください)

650票・2023/04/04
© MEDLEY, INC.