nurse_rNAA-6Ki-Q
頑張って生きてママナース
仕事タイプ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
職場タイプ
その他の科
研修医が色々と質問してきます。 当院ではこのようなシステムですと 説明し、こうしてくださいと言います。 すると、その都度「あー、いやー何なにだからこうしたんですけど、あー今からやろうとしたんですけど」とため息混じりに否定してきたり言い訳?をしてきます。 結局、説明通りにやってくれません。 それが何回も続くので話すのも無駄と思い 「お願いした通りにやってくれないのだからもう、私に聞くのやめて下さい。指導医に聞いてくだい」と答えました。 すると「あーまじかぁ」と言ってきました。 それでも変わらず色々と聞いてきます。 無視もできないので答えてました。 でも、結局説明通りに実施してくれないので 「私に聞くのやめて下さいって言いましたよね?!」と強く言ってしまいました。 しばらくして「すみません」と言って来ました。私はイライラして怒鳴ってしまいそうなので「お願いですからほっといてくれませんか?」と伝えたら「あーまじかぁ」とまた 言いました。 このような姿勢の研修医を相手にしなければいいのだけれども、、、 自分自身、人によって態度を変える人を 凄く毛嫌いしてます。だから、他の研修医には答えるけどこの研修医には答えないっという態度をとることに凄く嫌悪感を抱いてしまいます。心からほっといて欲しいんですがね、、、。 皆さん、このように人のことを馬鹿にしている?と思わせる態度の方に対してどのように接したらいいのか、アドバイス頂けませんか?
人間関係ストレス正看護師
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
とよちゃ
一般病院
お疲れ様です🥹 師長経由で指導医から指導してもらうのはいかがですか。 他のスタッフにもしているなら直されです。 忙しいのに時間の無駄に感じてしまいます。 こっちは指導医じゃないですし🥲
回答をもっと見る
看護師だって、患者やその家族から 言われなき暴言や暴力を受たらイラつくこともあります。やり返してやりたいとも思う。 重箱のすみを突くようなことをネチネチ いってきてり、口の中に入れた食べ物や 薬を吹きかけられたり、、、 そりゃぁ、頭に来る。 治療受ける気ないならさっさと帰れ!とも 思います。 でも、思うだけ。言葉と態度には表さず ニコニコしながら心の中では馬耳雑言。 醜い言葉の羅列です。 それが、理不尽な対応をされた時の看護のプロとして行動だと、少なくともそう思っています。心の中では醜くてもいい、表に出さなければ、、、。ストレス溜まったら健全な方法で解消する。運動とか、同僚とな宅飲みとか、、、。SNSなど公に呟くから問題になる。 思うのは自由だけれども、色々と行動に移してはダメだと思う。でも、、、、 薬を捨てたり、医師の悪口いったり、、、 やりたくなる気持ちは理解できてしまう自分が怖い。 もう少し、患者や医師などからのハラスメントから看護師を守ってほしいなぁ。
人間関係ストレス正看護師
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
りん
循環器科, 病棟
宅飲みというところにウルトラマンさんの看護師としてのプロ根性を読み取りました。 お店、危険ですよね笑 悪口言ってたら隣の部屋の席が医者のグループだったときは、トイレに一度も立てませんでした。 薬とか、罵詈雑言とか思うけどやらない。一線は超えない。 ストレス過多だけど多くの人たちはそうやってきてますものね。 私たち、もっと強くなってもいいんじゃないかなって思うんです。 看護師全員、江戸っ子肝っ玉母ちゃんを降ろして仕事したらクレーマー気質の患者さんも医者も黙る気がするんですよね。 それでいて、普通の患者さんは安心できるのかなって。肝っ玉母ちゃんだから。 どうでしょう。
回答をもっと見る
仕事も結婚生活も特にこれといった理由なく 突然に嫌になる。 子育て、生活維持のため結局働く。 そんな、ネガティブ思考になる時、 どのように復活してますか?
結婚子どもメンタル
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 私は仕事になると気持ちが重いです。辞めると余計に悩む事になるから生活のためと言い聞かせて働いてます。 いいところが見つかれば直ぐにでも転職したいです。
回答をもっと見る
透析患者のシャントへの穿刺、 当院はMEが行っていす。 1回でさせ、下手だとか 前の病院は1回でやってくれただの 圧力をかけてくる患者がいました。 MEさんも疲弊して私に連絡来て お互いに良くないから エコーで血管評価して欲しい。 出来れば穿刺してと依頼来ました。 診たらほぼ血栓ありで刺せません、 ここは痛いから刺さないでというところが かろうじてさせるとこでした。 凄く文句言わたけどやりました。 私も心が狭いので、透析を受ける時に シャント穿刺の痛みも込で同意して作成したのだから、受け入れて欲しい。、 辛さを私たちに罵るという形で表さないで とつい言ってしまった。 そんなに辛いならやらない選択肢もある。 でも、あなたの自己責任です。 それを考慮ましてどうするか決めてと 突き放してしまった。 私は、このように罵ったり罵倒するしてくることを患者のパワハラと認識してます。 優しく出来ない、、 皆さんはどのように優しく対応されてますか?
透析メンタル病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ぽめん
病棟
優しくしなくていいと思います。患者と医療従事者は対等なのですから、不当な扱いを受けてそれを指摘するのは全く悪いことではないです。むしろ冷静に患者さんにお伝えできたこと、素晴らしいと思います。看護師は患者のサンドバッグではありませんので…
回答をもっと見る
みなさん、昨今の米不足、 どうしてますか?
ママナース
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
おかん
介護施設
新米が出てきたので、朝イチでスーパー行くと買えました。 すぐに売り切れるので、朝8時開店で10:00〜10:30には売り切れます。 休みの日早起きしてください! スーパー何軒か、開店時間から回れば買えると思います。
回答をもっと見る
休憩室が先輩のつけている香水の匂いがしてキツイです。 舌が痺れてしまいます。 やめて欲しいのですがどのように言えばいいのか分からなくて困ってます。 その人は私にパワハラしてくるような人です。やはり、我慢するしかないのかなぁ。、、。
パワハラ休憩メンタル
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
香水の匂いは自分だけでなく、患者様にも不快な思いをさせているかもしれませんね。自分から言い出しにくいとは思います。先輩だと尚更ですよね。上司に相談し、対応は上司にお願いするのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
2ヶ月に1回開かれる会議の議事録作成を4人輪番で行っています。私が1月、Tさんが3月を担当しました。その3月の会議で、私とTさんの連携不足で起きたインシデントについて私が発表しました。その時に作成した資料を私の事わりなく勝手に加筆修正して会議で発表してきました。そして、その内容をTさんは議事録として作成しました。事実と異なる内容であったため修正したいのでTさんに(修正箇所があります。後ほどまとめたものをお渡しします。)とメールで依頼した。そしたらそれを無視して決裁にまわされてしまいました。何故か問いた時、私の送ったメールに主語がないからわたしの担当した1月分の議事録の修正だと思ったと返事されました。 私が送ったメールの内容はTさんが 3月の議事録を添付して、確認してくださいと 送って来たメールに返信したんです。 主語入れなくても普通3月の議事録の修正依頼だって分かりませんか? 後輩にメール内容、主語がないから分かりません。と返信する態度に腹立ちます。 この気持ちをどう修正したらいいものか、、、 こんな後輩と、どう付き合っていけばいいだろうか、、アドバイス欲しいです。
人間関係ストレス病棟
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
おにいやん
外科, パパナース
お気持ちは察します。 何故そうなってしまうのか?言えば分かるだろう… 様々な気持ちが溢れ、つい行きどころの無い感情に支配されてしまいますよね…💦 しかし考えてみて下さい。よくあるインシデントを… ササっと指示をされて分かるだろうと思う医者…でもその思いがちゃんと伝達されずに違う解釈をし、違う事をしてしまう…ってありません? これと同じです。 そんな時こそ、そんなミスを起こさない様に的確な指示をする!それが大切とも思います。 確かにあなたの言いたい気持ちは充分分かりますよ!!でもその様な事を無くす為には先ずは自分の行動に注意し伝達する事が重要です。 何故??理解してなかったの??なんて思うとついイライラしちゃいます。だからこそ明確な指示をすれば、その様な怒りに変わる事は多少なりとも減るのでは?なんて思います。 そして受け手の理解度、認知度、行動変容…それを見ながら対応を変化させ、お互いに変わって行けば後輩も変わって行くのでは?つい伝い手は自分の頭の中で受け手がどう感じるか?を思いがちになってしまいがちです。でも受け手はこっちの想像と違う理解をする事もあります。そこを感じながら、伝え方を変えてあげれば良いですね!
回答をもっと見る
来月から異動を命じられました。 でも、異動先についてはまだ何も 知らされてはいません。 皆さんの病院では、異動先の連絡や辞令を もらうタイミングはいつぐらいですか?
異動病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ひと月前でした
回答をもっと見る
転職する時の病院見学は、その病院に 務めるのではなくても行ってもいいのでしょうか。
転職
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ひー
その他の科, 訪問看護
病院の雰囲気が合わないと思えば見学してお断りしていいと思いますよ! 私も何件か面接兼見学に行きましたが、その中に面接時、「なんぼ給料ほしいん?」とソファにふんぞり返って座って言った事務長がいる病院はさすがに見学の後に断りました。
回答をもっと見る
大学生になる息子と職場の食事会に行こうと思います。変ですかねぇ? 母親の職場の人とご飯って 僕は行かないなぁ よく来るねぇと言われました。 気にしすぎかなぁ、、
ママナース子ども
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
cocoa
救急科, 一般病院
確かに珍しいですね😳 大学生の男の子だったら、中々着いて来ないイメージです。 仲がいいんですね☺️
回答をもっと見る
手袋すると痒みが出ます。 最近、パウダーフリーのプラスチック製の手袋使うと痒みでます。アルコールで皮膚に痒みと発赤出るので使用してません。 アルコール使用していない消毒液を持っていますが、手袋使うと痒み出るので、 結局石鹸で手洗いしてます。 感染対策的には大丈夫ですよね?
正看護師
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
星★
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院
日々お疲れ様です。 手が荒れやすい方いますよね(・・;) 私の病院では手袋も消毒もアレルギー対策用を準備されていました。感染管理部に相談してみてもいいかもしれません。 結局手が荒れていると菌が付着しやすい&手を洗っても汚れが落ちにくいので。
回答をもっと見る
先輩に言われて頭に来た! ショックだった! こんな先輩の態度が許せないなどなど 先輩看護師やベテランナース。 これだけは許せないってエピソードありますか? よければ教えてください。 後輩とうまく仕事をするにはどうしたらいいのか参考にしたいです。
後輩人間関係新人
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
姿を見るだけで吐き気と動悸、 それと同時に嫌悪感を強く抱いてしまう人がいます。 その人からはパワハラやいじめを受けています。 こんなに人を憎む事ってできるんだなぁと思います。 皆さんは姿を見るだけで凄く嫌悪感を抱く人っていますか?また、どのように対処してますか?
いじめパワハラ人間関係
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
Ueden
救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, リーダー, 大学病院
全員と上手くいくことは難しいと思います。心身に異常を来す状態は好ましくないので離れることをお勧めします。自分が1番大事ってことです。
回答をもっと見る
新人看護師さんにどう接したらいいのかわからないです。 処置をしているのに介助につかないし、 手伝ってくださいとお願いしても わからないですと言います。 でも、回診車もってきましたよね? クーパー下さいと言っても出てきません。 この時期だしもう少し出来るようになってほしいなぁと思います。 こうやるんだよと説明しても、はぁ、、、 と、暖簾に腕押しな感じなので、 申し訳ないけれどイラッ💢としてしまいます。 注意するのも説明するのも、もう面倒になってきています。同じこと何回説明しただろう、、、 どうしたらいいのでしょうか。
新人
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
上司に相談してはどうでしょうか? 指導も注意もされても変わらないのであれば意識がかなり低いと思えます。 相談し、いきなり入ってもらうのではなく遠巻きに新人看護師を見ていただき、指導していただいてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
最近、ベッドサイドに吸引チューブや手袋を置かない決まりになったらしく部屋の入り口に吊るしてあります。何故か尋ねると、感染の原因菌で汚染されてしまうからとのこと。 わかるけれど、働きにくいなぁ、、、 置かないって他に対策ない?とリンクナースに問いかけたい。でも、当院の感染の認定看護師はマニアルに書いてあることを聞いてくるなという人なので案を出してくれるのか、、、。
認定看護師吸引看護技術
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちの病院も、おなじです。慣れれば大丈夫です
回答をもっと見る
今日は師長の機嫌が悪い。 関わりたくない。 管理者なんだから気分のムラを 無くして欲しい。 あー!疲れる。
人間関係ストレス
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です😢
回答をもっと見る
大学病院、国立病院機構、公立病院、クリニック、訪問看護どこか1番給料がいいか、わかる方いますか? なんやかんや言っても、給料は仕事のモチベーションに繋がると思うです。 よろしくお願いします。
モチベーション
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
さな
内科, クリニック
クリニック、訪問看護、公立病院を経験しましたが福利厚生全て合わせたらやはり病院がベストでした。激務なので続かないですが。目先のお給料だけなら訪問も中々なのですが、ボーナスや退職金などやはり病院という大きな組織には叶いません。
回答をもっと見る
すぐ切れて不機嫌になり周りに当たる師長勘弁して欲しい。
メンタル人間関係ストレス
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
仕事について注意すると泣いてパワハラと言う。まだ、任せられないから仕事を与えないとパワハラと言う。説明をしても気のない返事。覚えてと言ったことも、覚えてませんと言う。どうやって新人を育てたらいいのだろうか。 新人がミスすると指導者は何を教えているの?と言われる。 教え方が悪いのか?新人の気質か? 育てるのをいっそ、やめようか、、、
プリセプティプリセプター新人
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ちづ
病棟, 慢性期
お疲れ様です😅Z世代は褒めて育てていくらしいです。難しいですよね💦
回答をもっと見る
清潔操作の介助を新人看護師がやることになりました。私は術者で清潔です。新人看護師は他病棟の方です。初めてつく介助です、後5分したら行きます。 と、言われました、なんか違うなぁと思いながらもよろしくお願いしますと答えました。 準備できているかなあ?と思いきや してなくて自分自身でやりました。 いざ始まり、クーパー下さいと言っても どれがクーパーかわからない、回診車のどこにあるかもわからない。そして出すだけで 渡してくれない。私は清潔野にいます😢 そして、手順を一生懸命にメモしていて介助どころではありません。 とりあえずメモは後にしてやることやって欲しいといました。 手順を知らなくてもいい、、説明しながらやるから、、、、、。 せめて、クーパーとセッシくらいは 名前覚えて欲しいし、清潔操作については できていて欲しい、、、。 その新人看護師の教育に関わっていないから なんとも言えなくて、、、。 ちょっと、疲れました😓
手技新人
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
かのん
循環器科, 離職中
お疲れ様でした。 チキチキレースさん以外どなたもフォローがいなかったんですか⁇💦 メモを見ながらならまだしも、とりながらは厳しいですよね。。 見学レベルであるなら事前に本人か、教育係がその旨伝えて欲しいですね。。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
どなたか教えてほしいです。 今日患者の陰部の横の所に発疹ができていました。ここの部位はなんて名前ですか?鼠径部でいいのでしょうか? 〇の部分です
勉強病院
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
りいまま
小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師
お仕事お疲れ様です。 鼠蹊部?大腿部?とかになるんでしょうか? 私ならそのまま、陰部右側とか右鼠部内側とか言っちゃいます。 答えになっていなくてすみません。
回答をもっと見る
救急外来でのトリアージについて、オススメの参考書があったら教えてほしいです。 カナグルの3兆候やELVOなど一通りトリアージでひっかけたい観察や根拠が載っている参考書を探しています。
トリアージ救急外来参考書
はる
循環器科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
救急外来のトリアージでは、JTAS(Japan Triage and Acuity Scale)という緊急度判定支援システムが用いられていると思うのでその辺参考にどうでしょうか。
回答をもっと見る
同期に私の恋愛や彼氏をバカにされています。 彼氏の相談をすれば、「それは無いわ〜」と引いたりバカにしてるなと思う発言が多々あります。 ラインで話してる時も、天使の顔マーク😇付けてきたり というか、シンプルに人の恋人のこと悪く言ったり容姿を悪く言ってくる神経どう思いますか? 女あるあるなのでしょうか。 同い年の同期なのですが、友達にはならず一線おいた方がいいのでしょうか。 もう絶対同期と2人でご飯行かないし恋愛話しないと決めました。大事な人にだけ大事な話をするということを改めて身に感じました。
あるある彼氏同期
な
急性期, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
それで良いです。
回答をもっと見る
無理な要求が多い患者や我儘な患者が増えている印象があります。特にクリアな方だと大変だなと感じています。 ストレスを減らしながら対処する方法はありますか?
ストレス正看護師病棟
あひる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
もも
病棟, リーダー, 慢性期
無理な要求やわがままはスルーします👍わたし自身が病棟の管理職なので、スタッフにもカッとなるようならスルーしていいよと伝えてあります。家族対応もおなじです。理不尽な家族対応は相談室に回しちゃいます。
回答をもっと見る
心電図モニター上ST上昇があったので、念のため十二誘導フォローし、医師に報告しました。 すると、II誘導でS Tなんて上がらないよね?わかってる? と、ねちねちと数分お叱りを受けました。 間違った対応だったのでしょうか。
モニター心電図
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
下壁梗塞の時上がります、、、
回答をもっと見る
体調不良ではないのに、仕事に行けないくらいだるい時、別に人間関係に悩んでるわけではない、別に仕事が嫌いなわけではないのにどうしても仕事したくない、今日は家で引きこもってたいって時、ありませんか?? 私はたまにそういった現象に陥ります。年に一回、あるかないか、、。 皆さんならこういう時どうしますか。 私は重い腰を起こして仕事をしますが、やはり気が乗らなくていつものように仕事ができなかったり仕事に来て後悔したりして、、たまーーーーーーーーーにズル休みしたりします(社会人として最低な行為ですが、、自分のモチベーションを保つためにも、、)。
正看護師
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
しーさん
消化器内科, 救急科, 外来
いろは様 ご心配は無用です。年に一回くらいなら可愛いもんですよ😆誰もがそのような状況に陥るんですから。自分のモチベーションは自分でしか管理できないので、大いに休んだらいいと思います。 みんなで助け合って何とか頑張りましょうか😄
回答をもっと見る
脳梗塞で後遺症として手指の痺れが起きている方がいるんですが、そちらの手だけ浮腫があります。どう言うメカニズムなのでしょうか?
施設訪問看護勉強
A
その他の科, 訪問看護
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
筋肉がないので静脈血がうっ滞してしまうからでは無いでしょうか。 もし、違ったら教えてください
回答をもっと見る
救急で働く20年目です。先日、仕事中に医師から暴言を吐かれました。具体的には、私が理不尽な指示に従わなかったために、『お前なんか要らねぇ、ここからでていけ。』と言われました。 職場のパワハラ相談窓口があるため、私は、駆け込み相談し、周囲へのヒアリングの結果、医師の暴言が認知され厳重注意となりました。これは、良かった。のですが看護部長からは勝手なことをするな的な事を言われました。波風を立てるなと。 ここで質問ですが、皆様の職場はパワハラ発言を黙認していますか?積極的にパワハラ対応に取り組んでいる職場はあるのか無いのか、教えて下さい。とにかく私は、事なかれ主義の看護部長に不信感がありますが、世の中こんなものなのかな?とも思います。
人間関係
黒猫大和
救急科, 一般病院
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
窓口はあります。 話を聞いてくれ間にも立ってもらいました。 でも、パワハラした人が退職する訳でもないので、、、 仕事環境は変わらないですね。 結局、嫌なら辞めれば? みたいなとこはあると思います。 いまは生活のためとわりきって 嫌な奴は無視してます。 無視されているし、しているし、案外 快適かも?
回答をもっと見る
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは。コメント失礼します。 知り合いの病院で、経歴詐称された方がいたそうです。そのかたは、職場詐称でした。 自主退職されました。嘘はダメですね。
回答をもっと見る
新人指導をしていますが、新人の態度がおかしい。 私と先生の関わりを見て、自分も馴れ馴れしく先生方に接しようとしています。 先生方に一度ガツンと新人が怒られた方が緊張感が出るのではと考えていますが、私の前ではイライラしつつも怒らない先生方。どうすれば良いでしょうか。
指導新人正看護師
まーる
救急科, 外来
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
こんばんは、コメント失礼します。 ドクターとの関わり方、、、ほんと様々ですよね。ドクターたちも時代の変化か、ここ最近は 優しい方も増え、フレンドリーな印象があります。更に、ハラスメントもすぐ引き合いに出す人も中にはいらして なかなか注意も難しい世の中になりました。良い雰囲気で仕事ができる、チームとしてはいいことですが、 社会人としてメリハリは必要だと思いますので、まずは直接本人に現状をお伝えし、指導してみては如何でしようか。
回答をもっと見る
ミスして注意を受けると自分が悪いのですが結構落ち込んでしまいます。気持ちの切り替えをしたいのですがそのことばかり考えてしまいなかなか前に進めません…買い物に出かけたり美味しいご飯を食べたりするのですが立ち直れません…みなさんはどうしていますか?またどうやったら仕事とプライベートを切り離せますか?
メンタル正看護師病院
みみ
精神科, 新人ナース
nami
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診
良い経験したね。次からはもう大丈夫だね。 ↑以前上司からかけてもらった言葉です。ミスをして落ち込んでいた私にかけてくれた言葉ですが、あまりに嬉しく、今でも忘れられません。 ミスをしたことがない人はいません。沢山経験をして、一人前になっていくんだと思います。
回答をもっと見る
眼科クリニックで、働いています。日帰りの手術があるため、採血、点滴の業務があるのですが、乳癌術後の患者さんが来ることがあります。 患者さんがどちらの手で採血や点滴、血圧測定をすればよいかを把握している場合は、迷わずにすむのですが、曖昧な場合、困ってしまうことがあります。 手術にあたり、かかりつけ医へ情報提供は受けるのですが、乳癌に関しての記載がない場合もあります。 両胸の手術をしていても、リンパ節郭清術を行っていなければ、どちらの手でも大丈夫ですか? リンパ節郭清術は両側することは、ないのでしょうか?今までリンパ節郭清術を両側された患者さんに出会ったことはないのですが、もしそういった患者さんがいた場合は、下肢でのルート確保、血圧測定に限定されるのでしょうか?
採血点滴クリニック
よっしー
その他の科, クリニック
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
血圧測定は問題ないと思ってました。 両側オペした方いますよ。 リンパ節郭清した方の腕からは 採血しないです。 両側の方は足から採血してました。
回答をもっと見る
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
BLSはもってます! ACLS戻りたいのですが、身体使うので妊婦になったため出来ずで悲しいです😭
回答をもっと見る
抗生剤を朝晩点滴投与中の患者さん。 朝、採血のオーダーがありました。 しかし、血管が見つからず全然とれませんでした。 他のスタッフに頼みましたが、難しくとれません。 朝分の抗生剤の点滴を採血前に投与しました。 先輩から「採血前に抗生剤投与したの?だめだよ!」と、指摘を受けました。 既に抗生剤を投与している(数日前から開始されてる)方で、この採血は血算、生化であり血培やトラフではありませんでした。なぜダメだったのか調べてもわかりません。 教えてください。
採血勉強病院
くらげ
ICU
かほ
精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣
抗生剤を血管内に流すと血液に体外から入れたもので検査数値がかわります。 これが抗生剤じゃなくても理由は一緒なので、私は持続点滴じゃない場合は、点滴前に。 持続なら反対測で採血をします💡
回答をもっと見る
YouTubeやSNSでセミナーやっている現役看護師さん沢山いらっしゃると思うのですが、1回3000~5000円とそこそこするじゃないですか。自分で勉強する為の参考書にお金をあてる派かセミナーに参加する派どちらですか? また、そういったセミナーで参考書に負けない学びが得られるオススメのセミナーありますか? ハート先生の心電図セミナーは参加したことがあります。
セミナー参考書勉強
雪
急性期, 一般病院
くうちゃん
内科, 大学病院
若い頃は参考書も買って、セミナーにも参加していました。 でも異動が多く、色んな科の患者を担当しなければならないし、なかなか勉強費用にあてられないので、 今では病院にある本や雑誌を利用したり、看護協会の研修に参加したりで、費用を抑えています。 自由がきくなら、興味のある学会に、旅行がてら参加するのもおすすめです。学会参加費は高いですが、ランチョンセミナー参加できたり、サンプルもらえたり、最新情報が得られたりします。 YouTubeやSNSセミナーよりは信頼性は高いかと思います。 ハート先生のセミナーは分かりやすくていいですよね。
回答をもっと見る
患者さんとの関わりについて質問です。 肩の骨折でオペ目的で入院している患者さんがいます。その方はなにをするにも言いがかりをつけてクレームを言ってくる患者さんがいます。 受け持ちになっても先輩からは「ハズレだねー」とか「どんまいー」という言葉しかなくどう接していいのかわかりません。その患者さんは突然大声を出したりして恐怖を感じながらバイタル測定をしたりしています。 そういった患者さんにはみなさまどのように対応していますか?
受け持ちメンタルストレス
せいこ
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
sapis2
整形外科, 新人ナース
先輩の対応やばいですね、、、 相談できない環境辛いですよね、、、 患者さんは、認知症とかはないですか? もし、認知症なら手紙形式で机に貼るとかですかね…
回答をもっと見る
最近特定行為看護師に関する記事を見ることが多いのですが、今の病院の体制上、研修を受けたとしても 資格を利用できないパターンが多い気がします。 受けてよかった研修や資格、検定等あれば教えていただきたいです!専門卒業と大学卒業でも変わると思うのでみなさんの意見お願いします!
勉強正看護師病院
朔良
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
急ぎで先生に依頼して!!と先輩に言われたのですぐ当直の先生に電話かけてとある事柄を依頼したのですが、電話が終わり一息ついたとき「私はもう諦めましたよ。そうやってみんなにどんどん嫌われていけばいいって思ってます」とお局が話してました。 もしかしたら当直にかける前に他の人にも聞けという話?私のこと?と、ずっと頭の中ぐるぐる回ってしまう…。
お局人間関係ストレス
ぽめん
病棟
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
気にすることないですよ。 無視してれば。
回答をもっと見る
最近ルート確保を失敗してしまうことが多いです。 とれるかなぁと不安な気持ちでやると失敗してしまうことが多いような気がします。 ルート確保の調子が良い時と悪い時ってありますか?
ルートモチベーションメンタル
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
あかさん
循環器科, 離職中
めちゃくちゃあります!ダメな時はダメなので潔く諦めてバトンタッチします🥹失敗続くと心折れますよね…🥲
回答をもっと見る
生活保護患者の質、悪すぎませんか? 寒いから救急車呼んだ。蚊に噛まれたから救急車呼んだ。ワセリンがネズミに食べられたから薬出してほしい。などなど、ため息しか出ないような案件ばかり。 生活保護の対象を見直してほしいです、、、
救急外来ストレス病院
saki
救急科, ママナース, 保健師, 一般病院
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
回答をもっと見る