子育て・家庭」のお悩み相談(10ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

271-300/1976件
子育て・家庭

わたしの給料をあてにして、生活費を一切入れない。 自分のやりたい家事や育児(と言えるのか分からないけど)だけやる。時にやりっぱなし。 自宅(賃貸)の1室を在宅勤務だからと勝手に私室化。 はモラハラ認定ですか?

旦那メンタルストレス

tomtom

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

601/15

aiko

訪問看護

夫は妻や子供を養う義務があるのでお金を一切出さない場合、法的に請求できたかと思います。 浅はかな知識で申し訳ないのですが‥💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

ただ今専業主婦です。その前はゆるーく訪問看護のパートでやってました。子供が今年産まれるので一歳過ぎたら働きたいです。一方で、専業主婦をやって主人のために手の込んだ食事を作ったり、趣味を楽しむ時間があるのが楽しいと感じているため、復職するなら仕事とプライベートが両立できるあまりしんどくないところがよいなぁと思います。おすすめの働き方、職場があれば教えてください。

パートママナース子ども

りす

訪問看護

801/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短でできる栄養のある夕飯を教えて下さい。 仕事終わって、保育園へお迎え、子どもと風呂して‥そこから夕飯となると、子どもはお腹空かせて不機嫌になります。 とにかく手っ取り早く夕飯の準備ができるようになりたいのですが、アドバイスください。

保育園ママナース子ども

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

1201/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の発達についてなんですが、6歳で春から小学生なんですが、母親の名前をすらすら言えないこと、寝るときパンパース、周りの人に愛想は良く、祖父に「お金ちょうだい」と普通に言ったこと、常にぬいぐるみもって歩くなどなど‥あるんですがちょっと気になることがあります。なんか幼い感じもある感じがします。ADHDや、LDなど何かひっかかる感じなのか教えてください💧

子ども

ちゃちゃ

その他の科, 離職中

401/15

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

保育園敲門

回答をもっと見る

子育て・家庭

私のメンタルがやられてきて‥。 旦那といるのに疲れてきました‥。

旦那メンタル

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

501/15

9

これはご自身が夜勤専従ってこと?旦那様の事ですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族の介護と仕事の多忙が重なり過労で退職。現在は週一程度でお手伝い中です。 そろそろ今後のことも考えていかないとなぁと思っており、あまり忙しくない職場で…と思っています。 まずは扶養内で少しずつ? 子育て中なのである程度子の急病にも融通がきいて子の看護休暇がとれたら理想的。 春頃に向けていろいろ考えるこの頃です。

子ども

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

601/13

かのん

循環器科, 離職中

介護と育児に加えて仕事をするってすごいことですよね。 自分の時間も取れずにこなすのって大変だと思います。 私は春から子どもが入園するので、働きたいと思っていますが、なかなか理想の働き方は難しいなと実感しています。 お互い良い職場に出会えるといいですよね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんばんは! 息子が幼稚園の年少さんです。 年度末に向けて、現担任に渡すアルバム作りをクラス委員さんがやってくれています。 この毎年進級するたびにアルバムを渡す風習、私はびっくりしました💦 息子を保育園にも通わせていたのですが、保育園は特に進級のたびに担任になにか渡すということはなく…。 卒園でもないのにそこまでやる?!という感じです😅😅😅 皆さんのお子さんのところはどうですか? 保育園、幼稚園、両方聞きたいです!

保育園子ども正看護師

ぴかぶー

その他の科, ママナース, 離職中

201/11

ぴこまる

小児科, 一般病院

私の子が通っていた幼稚園では、何かを渡すのは卒園時のみでしたね。 進級のたびには渡していませんでした。 感謝の気持は大事ですけど、また4月に会いますもんね笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳になる息子が、まだ突発性発疹になっていません。仕事が忙しくない去年までになって欲しかったんですが、そうも行かず…。 皆さんのお子様は、どのくらいで発症しましたか?また、何日くらいで完治しましたか?

クリニック子ども

kta

皮膚科, クリニック

601/10

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です。ならないのも心配ですね。うちは9ヶ月のときになりました。3日くらい熱があり、下がったら発疹がでてきました。完治は1週間くらいだったと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

車を買う時にこれだけは譲れない!って条件はありますか? 燃費や性能、大きさなど色々あるかと思いますが...。 参考までに教えて下さい! 私は、以前ドアパンをしてしまったことがあるので次はスライドドアにしたいと思っています...笑

ぴこまる

小児科, 一般病院

301/09

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

ガソリン代の高騰が続いているので燃費の良さは譲れないですかね、、 一人暮らしなので維持費のことを考えると軽自動車がいいかなとも思いますが😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳と5歳の子どもを育てながら週3日健診クリニックで働いています。育休から復帰し数ヶ月経ったのですが、体力がなかなか戻らず毎日子どもと寝落ちしてしまいます。休みの日もぐったりして家事がなかなか進まず...。 みなさん効率よく家事を進めるコツや時短するのにおすすめなアイテム、工夫していることなど教えていただけると嬉しいです。

ママナースクリニック子ども

すーさん

内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来

501/09

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です。育児しながら働かれていて尊敬します。私は子ども1人ですがいっぱいいっぱいです。知人は家事代行で、1週間分の作り置きをお願いしているようです。私自身は片付けなくてもスッキリするように物を減らしているところです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

習い事や学費、付き合い等、子育てってお金かかりますよね。ママナースの皆さん、子どもの将来のために、やっていることはありますか? 私は、学資保険とNISAをやっていますが、全然足りないです。でもこれ以上金額上げる余裕もなく、どうなるか不安ですかと

ママナース子ども

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

201/09

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

私がやっていることは、支出を減らすこと、生活水準を上げないことを意識しています。 生活水準を上げるとなかなか下げるのは難しいと言われています。チリツモかも知れませんが、長い目でみると影響は大きいかと思います。 固定費を見直して、携帯料金を削減したり、物を減らして少し小さめの家に引越して、家賃を削減しました。持ち家や賃貸などでも変わってくると思うので、お役に立てるか分かりませんが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳になる子供がいるのですが、今度誕生日祝いをかねて旅行(移動時間1時間半くらい)に行こうと思っています。いつとお昼寝の時間が12-15時くらいなのですが、ホテルのチェックインがだいたい14時〜なので、お昼寝をさせてから旅行に向かおうか、多少起きててもらってチェックインしてからお昼寝させようか迷っています。ちなみに、抱っこやベビーカーであまり寝ず、ベッドでよく寝る子なので、移動中に寝ることはなかなか難しいです…。 みなさんなら、午前のうちに出発、チェックインしてからお昼寝させますか?

ママナース子どもストレス

kta

皮膚科, クリニック

201/06

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

小さい子連れでの旅行は楽しいですが、大変ですよね。私だったら、午前に出てチェックインしてからお昼寝させると思います。寝ている間、大人も宿でゆっくりできますし。

回答をもっと見る

子育て・家庭

既婚で今年出産予定。 看護職を辞めたいけど、経済的にやっていけない場合。どうしたらいいかわかりません 現在夫と二人暮らしの共働き、 妊娠中です。 今は正社員ですが、育休後は辞めるつもりです (理由は職場が遠く車で1時間半かかる+正社員なら夜勤必須、パートは条件が悪いため) 鬱、強迫観念持ちなのと、子育てとの両立のため ストレス緩和したく、つまり看護師から離れたいと思っています。 ですが、夫の収入も考えると、最低でも15万ほど稼げないとやっていけない経済状況です。 地方住みなので、時給の平均は1000円〜くらい。 看護師なら1300〜1800 とてもじゃないけど、看護師じゃないと15万は稼げないです。今の仕事ありきでの相手、生活水準です。 計画が甘かった部分もありますが、 距離の面、メンタル面で別の仕事がしたいです。 こう言う場合、どうしたらいいのでしょうか。 看護師でも良いですが、メンタルが安定して働けて、そこそこ貰える場所はないのでしょうか。

給料ママナース転職

ぷりん

病棟

801/06

かのん

循環器科, 離職中

こんばんは。 育児しながら正社員で夜勤をするのは、近くに助けてくれる人がいないとなかなか難しいですよね。 私だったら、近くのクリニックや施設などで働くと思います。 やはり看護師は時給がいいですし、同じ時間働くなら看護師かなと思います。 夜勤ありの病院からクリニックに転職しましたが(パートですが)気持ち的にだいぶ楽でした。 看護師で総合病院以外を考えてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんな質問ですみません。 冷蔵庫の中身の賞味期限についてですが、古いものがどんどん奥に追いやられていつの間にか期限切れということが多々...。 みなさんどういう対策をされてますか?笑

ぴこまる

小児科, 一般病院

201/05

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

あるあるですよね😂 わたしの実家の冷蔵庫はいつもパンパンで、賞味期限切れもしょっちゅうでした。 それが嫌だったのでいまは奥まで見えるくらいしか冷蔵庫にものを入れずに暮らしています。何が入っているかすぐわかるので、賞味期限切れも少ないですが、一人暮らしじゃないとそれも難しいですよね、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

3歳の子供がママの髪の毛を触るのが大好きです。 毎日引っ張られて本当に困ってます。 リアクションしなくても引っ張ってくるし、 クンクンしたいとか匂い嗅いでくるし鬱陶しいです。 精神安定剤のようになっているのではないかと思ってますが、 皆さんはどのように対策していましたか?

子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

201/05

ajane5567

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは。 以前、お子さんがいる方に質問をした内容の追加です。 子供が体調が悪く、出勤できない時、訪問型のベビーシッター(看護師の訪問)を利用した事がある方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、メリットやデメリットをお聞きしたいです。 利用したことが無い方で、こんな感じだったら利用したい!とか、こういう事をしてもらえたら嬉しいとか、訪問型のベビーシッターに期待する事をお聞きしたいです。

ママナース子ども人間関係

かしご

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校

301/04

ajane5567

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

看護師してる方でシングルマザーの方、お聞かせください。離婚しようか迷っています。子供は2歳にそろそろなります。原因は夫の不倫です。

離婚ママナース子ども

みーの

外科, 病棟, 一般病院

501/03

ちょん

内科, 病棟

こんにちは。 旦那さんの不倫… 辛かったでしょう… 信じている人の裏切りは、想像を絶する感情が一気に押し寄せますよね。 私も離婚しシングルですが… (シングルになって4年) 離婚も善し悪しですし、考え方によっては大きく変わるかなぁと思います。 参考になるか分かりませんが… 私は子供が10歳の時に離婚しました。原因は旦那の酒癖の悪さと、私の両親に対する愚痴に限界がきたというところでしょうか。 離婚する時に考えたことと言えば、やはり経済面でしたね。生活を成り立たせていける余裕があるのか、子どもに一切負担を強いることはないのかということでした。 周囲の環境や、職場の子育てするお母さんに対する考え方ってものすごく大事になってくると思います。 私の場合は、貯蓄もしっかりあったこともあり、シングルでも仕事、学校行事など欠席することなくしっかり参加し、PTAの役員まで務めることができました。 やはり今思っても、自分ではなく周りの環境ってものすごく大きくて90%は占めているんじゃないかなぁって思いますね。 離婚して1人で!と思ってSTARTする事も、ある意味ストレス緩和となり、親子関係がさらに良くなることもありますよね。 ただ、勢いだけで、その時の感情だけで離婚することは避けた方がいいかと思います。 離婚しても大丈夫な環境をしっかり整えてからでもいいのかなぁと思いますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

私は、新卒から10年以上総合病院で勤務しています。 自分自身も、子育てをしながら仕事も家庭も両立するのはすごく大変でしんどいなと思うこともありますが、主人のサポートのもと子育てをしながらも仕事を続けることができています。それなのに、私の実母は私の頑張りを認めてくれず、いつも姉のことを褒めます。姉は保育士をしていますが、担任はもたず今は主任として働いています。同居する母の全面的なサポートのもとフルタイムでバリバリ働き、休日も子供のことは気にせず出勤でき県外への出張も行けて全くサポートのない私と比べても比べ物にならないくらい至れり尽くせりです。母とたまに話しをしても、姉は主任をしていること、姉だって仕事で大変なの…主任だから!と口を開けば主任主任主任しかいいません。 そりゃ仕事の内容も違いますが… そんなに主任の姉がすごいものなのでしょうか…

保育士総合病院子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

401/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

1番上って、結局カワイイのですよ。 わたしは3女ですが、放置です。 頑張りを認めているというか.長女さんしか見てないのですよ。 めんどくさいですね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいる看護師さん、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。 お子さんが発熱した、とか病院に受診しないといけない場合、仕事はご自身が休んでますか?それは、有給休暇になりますか? 他の家族が休んでみてくれる場合(祖父母なども含む)、どんな事が気になりますか?(例えば、病院でどうだったか?薬は飲んだか?) 病児保育を利用されたことがある方、病児保育があるけれど、困ったことは何かありますか?(例えば、預けられる時間が決まっているので残業ができない) 病児保育でもっとこういうことがあればありがたい、と思うことはありますか?? 私も、子供の事で休む際は肩身が狭くなるし、いつから行けるのか連絡するのが苦痛だし、私が風邪で寝込んでる訳じゃないのに有給使われるの、なんかおかしくないかな?と思うし、家族に預けるのも年老いた親に負担かけてしまうなと思うし、などたくさん思うことはあります。子供が1番しんどいのに、職場に気をつかうのもおかしな話。理解がある職場ばかりではないですもんね。 どうにか、もっと気持ち楽に働ける方法がないかなと思っているので、たくさん質問を書きましたが、何か一つでもかまいません、思うことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有給ママナース子ども

かしご

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校

1101/01

まる

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診

現在は専業主婦なので働いていた頃の話ですが… ・子どもの体調不良は自分が休んでいました ・子どもの看護休暇で、使い切ったら有給、それも使い切ったら欠勤でした ・他の家族が見る場合となると夫のみですが、気になることはありませんでした ・病児保育の利用経験がなくわかりません 正直なところ理解のある職場でした。 家庭の都合で退職しましたが先輩ママさん8割っていう外来だったのでお互い様の精神でした。 もちろん独身スタッフに負担が来過ぎないようにお互い声掛けてましたし、上司は有給消化がしっかりできるように調整する…などされてました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今年はたくさんこちらに書き込みをさせていただいて大変お世話になりました。 皆さん年越しを職場で過ごされる方‥ご家庭で過ごされる方さまざまだと思いますがどんな年越し、年明けを過ごされますか? 美味しいご飯は食べますか? 私はダイエット中で年内は痩せた分を増やさないと宣言しましたが2日までは羽を伸ばして過ごそうと思います。

モチベーションママナースメンタル

イワキ

産科・婦人科, クリニック

612/31

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12/28ーおやすみになり その日から12/31まで旅行 1/1〜1/4実家 1/5〜1/10まで 休業です。 海外行こうかと思ってたんですけど彼の都合で行けなくなって代わりに国内旅行となりました。 クリスマスも贅沢せずケーキも食べずにいたので、今回の旅行でたくさん食べてしまいました、、 旅行前のダイエットしていたので増えてはいません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんが思う子育てあるあるを教えてください! 笑えるもの、泣けるもの、ほんとにそれってあるある?ってものでもなんでもいいのでぜひ! ちなみにうちのあるあるは、今の動き・仕草かわいい!って思って動画を撮り始めると、なぜかやめてしまうということが何度もあります笑 またやってくれないかなーとスマホ構えててももうしてくれません笑

あるある

ぴこまる

小児科, 一般病院

312/30

やっく

総合診療科, 訪問看護

4ヶ月の子育てをしています😊 動画撮り始めるとやめちゃうの分かります!笑 なので画面暗くしてインカメで遠くから撮るようにしたらたまに気づいてもスルーしてくれます! ほかのあるあるは、 ・ドライヤー中にベビの泣き声の幻聴が聞こえる ・ぶりぶり💩の音が聞こえたらソッコーでオムチェンor背中抑える ・ぬるいミルクは拒否される ・新生児期は抱っこしながら寝る 思いついたのはこんな感じです笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

火災保険を選んだ基準を教えて欲しいです。 家を建てる予定ですが、火災保険をどうしようと思っています。みなさんの経験談を教えて欲しいです!お願いします。

保険ママナース正看護師

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

412/30

ペペ

ママナース

火災保険高いですよね😅 ハウスメーカーが○友○業だったので○井○友火災保険に入ると、保険がおりやすいと言われました 地震で全壊ではない時でも全壊にしてくれる?みたいな感じと 20年前ですが100万円近く払った覚えがあります😭

回答をもっと見る

子育て・家庭

幼稚園に通わせながら看護師として働いている方いらっしゃいますか? 希望する園が17時までしか預かりがないらしく、限られた時間の中でみなさんがどのように働いているのか知りたいと思い質問しました。 働いてる場所(病院、クリニックなど)や時間、頻度なと教えていただきたいです。

ママナースクリニック転職

sakura

ママナース, 派遣

412/30

イワキ

産科・婦人科, クリニック

子供2人を幼稚園に通わせながらパートでクリニックに勤務しています。 うちの幼稚園は預かり保育を19時までやっているので主人が18時に幼稚園に迎えに行っています。 他にも特色のある幼稚園がありそこに通わせていた同僚は預かり保育がなかったためファミサポにお迎えをお願いして民間の保育(月2万定額)を利用していました。 17時にお迎えですと16:30までの時短勤務などでしょうか??パートだと総合病院や大きめの病院のほうが時短で働けそうですね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

炊飯器を新しく買おうと思っています。 値段がピンキリですが、みなさんはどのような基準で買われましたか?教えていただきたいです。

ママナース正看護師

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

412/29

ぴこまる

小児科, 一般病院

まずは家族の人数に合う大きさは大前提として、 あんまり機能は求めなかったので、有名どころのメーカーで選ぶって感じでした!笑 それなら間違いはないかなーと思いまして笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

姉妹で隣同士に家を建てるかもしれません。私(姉)は嬉しく思っていますが、どうなんでしょう。旦那が姉弟の弟で、自分の姉が隣に住むのは嫌と言います。義妹夫婦なら別に良いみたいです。姉妹ですが歳は8個離れていて、子どもはうちは小学生、妹のとこはまだ赤ちゃんです。隣に住むにあたって気をつけた方がいいこととかありますか。

人間関係

しろ

産科・婦人科, ママナース, クリニック

412/27

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

私は、兄夫婦が隣に住んでいます。 子供同士で歳が近いので、よく一緒に遊んでいます。 私は兄には気を遣いませんが、兄のお嫁さんには気を遣いますね。例えば、私は兄の家にあまり入らないようにしたり、長時間子供が遊びに行かないように気をつけています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在7ヶ月の子がおり、託児所に預けながら病棟で日勤常勤として働いております。新しいところに入職してまだ1ヶ月。初めての育児との両立で、現在家のことができておらず、体力的にとてもしんどいなと思っております。皆さんはどのように働いていますか?

入職ママナースストレス

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

312/26

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

日々お疲れ様です。 私は子供が1歳11ヶ月のときに復職し、時短で働いていましたが、それでも本当にきつかったです。 つくりおき.jpという宅配惣菜サービス、ドラム式洗濯機、食洗機があったからなんとか回ってましたが、家はぐちゃぐちゃでした。 なんなら3歳の今でもそうです…しんどいとは思いますが、頑張りましょう……

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在1歳の子供がいるのですが、住宅の購入を検討しています。一生住めるような家がいいなと思うのですが、予算を度外視したらば平屋と二階建て、どちらが理想ですか? こんな家に住みなたいな、と考えるだけでワクワクするので、みなさんの理想のお家像があれば教えてください!

ママナースクリニック子ども

kta

皮膚科, クリニック

712/26

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

どんなお家に住むか考えるの楽しいですよね〜! 掃除とか管理の面を考えると平屋がいいなと思うのですが、自分は二階建てのお家で育って楽しかった記憶もあるので迷います😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、地域包括ケア病棟で勤務してます。 時短勤務で15:30までなのですが、整形の手術があったり二次救急でベッドが空いてればバンバン救急車が来て入院になるので時間で帰れないことが多々あります。 しかし、9:30〜15:30の時短なのに常勤にしてくれていて、恵まれてはいると思うのですが、やっぱり時間で帰れないのは納得いかず…転職すべきかどうか悩んでおります。 みなさまのご意見聞けたらと思います。 ちなみに子供がいるのでお迎えの時間があって時短にしています。

ママナース子ども転職

ぴーちゃん

整形外科, 病棟

612/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何時に帰るんですか? すぎた時間は時間外手当もらえないなら、転職一択です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

年末年始は皆様どのように過ごす予定でしょうか?わたしは兄夫婦家族と父母兄が我が家に集まるので部屋の掃除や料理やお年玉の用意などもてなす準備など年始から慌ただしくなりそうです。

家族

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

212/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12/28〜31 まで彼と国内旅行 1/1〜1/4 実家と親戚と彼の家 毎年そうですが、スーツケース持って色んなところ転々とします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

先日初めて病児保育にインフルエンザになった3歳の子を預けました。 楽しくすごしていたようなので、安心して預けていましたが、 今後例えばただの風邪などのときに預けるとしたら、 二次感染が心配だなと思いました。 病児保育に携わっている方に伺いたいのですが、 どのように感染対策をしているのでしょうか。

子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

312/25

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

うちの関連施設では、部屋を分けてます。 アデノ部屋 下痢含む胃腸部屋 インフル部屋 スタッフが1人つけるように配置するので、疾患によっては受け入れ困難になることもあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

267票・2日前

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

480票・3日前

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

480票・4日前

1~5分程度10~30分程度30~1時間程度1時間以上その他(コメントで教えてください)

555票・5日前