子育て・家庭」のお悩み相談(9ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

241-270/1929件
子育て・家庭

子育て中のかた! 小児に詳しい方!! 10歳小学生で3日前から37.3〜38.0度台の熱があり、しぶり腹が時々、下痢があるけど食欲あり(多分熱に強い)、それなりに元気 って考えられる疾患ってなにが考えられますか? 腸炎?自己免疫系?自律神経の狂い? 色々考えたんですがわかりません。 年末も近づきこのまま自然に解熱するんだろうかとモヤモヤしながら見守りしてます。 かかりつけには様子見てって感じでした。

アセスメントママナース子ども

まあまあナース

ママナース, 介護施設

42023/12/19

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

子育てお疲れ様です💦 食事も水分も取れているし、 かかりつけでも様子見とのことですので、 急変するとはあまり考えられないかなぁと思いました。 疾患は分かりませんが、今の時期は 胃腸風邪が流行しています。 (私も家族全員かかりました💦) お子さんのお友達の体調なども 聞いてみて、もし同じような症状の子がいるなら 流行のものでしょう。

回答をもっと見る

子育て・家庭

4歳の女の子がいるのですが、なにをどうしてもうんちをトイレでしてくれません。 言いすぎたせいもあると思うのですが、いくら約束をしてもパンツにしてしまいます。 もうすぐクリスマスなので、うんちトイレでできないと、プレゼントがぱんつになっちゃうよ!と言ってもトイレで出来ない、、、 トイレでできるまでプレゼントはお預けにしようと夫と話しているのですが、それでいいのでしょうか、、、?

プレゼント子ども

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

52023/12/19

まあまあナース

ママナース, 介護施設

はじめまして! タイトル見た瞬間『わかるー!!』と思い返信させていただきました。 うちの下の子(現在小1)も今年の夏休み前まで紙パンツにわざわざ履き替えてうんち出してました。 たぶんその子にとってなにかこだわりがあるのかな、気持ちが落ち着くのかなと思ってました。 なので、たぶん条件を出しても自分のだしやすさ?こだわりが勝ってしまい変わらないかもしれませんし、もしかしたら逆に反抗してトイレでしないかも。 結局親が焦っても本人の気が変わらない限り、トイレでうんちって難しいのかもしれないです。 なので、プレゼントはそれはそれで渡してあげたほうがいいかもです。 ちなみに、うちのトイレでうんち攻略はトイレでうんちの動画をみせながら一緒にトイレにはいり座らせることを繰り返してなんとかなりました…余談ばっかですいません

回答をもっと見る

子育て・家庭

年末年始は福袋をよく見かけますよね。皆さんは福袋は好きですか?買ったりしますか?私は独身の頃は洋服の福袋をよく買いましたが、今はドラッグストアやスーパーの食品福袋が中心です。

ママナース子ども正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/12/19

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

私も好きなブランドの福袋買ってました✨ ただ、凄く高価な革ジャンが出ても…着るタイプじゃないので切なかったり、そのうち買わなくなりました笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

3歳の娘はなかなか歩いてくれません。 公園や幼稚園では走り回っているのに、買い物のときなど すぐに歩きたくないとだっこを要求します。 反張膝のため、膝がたまに痛むせいもあると思いますが、 買い物やお外で歩くときに必ず痛むはずはないので ただ歩きたくないように思えます。 お子さんが3歳前後の時皆様はどうでしたか?

子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22023/12/19

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

長女が歩きませんでした。 自分が興味あれば行きますが、すぐ抱っこ抱っこ。私も子供の頃全く歩かなかったと親にいまだに言われるので。 うちは3人目の末っ子のため抱っこできる間はしてあげたいと思ってほぼ抱っこしてました。8歳ですが、今も時々歩くのめんどくさいと言われます…!

回答をもっと見る

子育て・家庭

基礎体温を毎日測ってるのですが、これってやはり不規則ですか?高温期が10日程続いてるので可能性あるのかなーとちょっと思ってたりもします。

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

112023/12/18

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。私も同じ様なグラフでした! 不妊治療を始めましたが、結局ガタガタなのは変わらず…でも、くろさんと全く同じ様なグラフで妊娠していました! 因みにその頃は寝汗をかいたり、体が熱ったり。あ、今回は絶対に妊娠した、となんの根拠も無いのに自信があり、検査薬をやってみたら妊娠していました笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

年度途中の退職は迷惑でしょうか? 多重業務、精神的ストレス、自信の無さなどの理由から来年の3月末でキリよく辞めたいと思っています。 でも子どもの保育園入園のこととかもあって 来年の夏頃がベストなのかなぁって感じです。 年度途中で抜けると、委員会の仕事も中途半端になるし 他の方に迷惑かけてしまいますよね… 来年の夏頃に退職の意思があることを師長さんへ 一言伝えておくべきでしょうか?

委員会保育園ママナース

タケノコ

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

52023/12/18

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。私の部署では、中途入職者が多く、また年度の途中で退職される方もかなり多いです。寧ろ年度終わりにキリ良く辞める人の方が居ないです(⌒-⌒; ) 退職意思があることは、師長さんに伝えておいた方がいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

家を新築されて、収納が足りなかった…という方はいますか? 坪数を減らして減額するために、ウォークインクローゼットやクローゼットを小さくしようかと思っています。 荷物が少なくはないと思うので、収納が足りなくなったら困るなと思っています。 土地が広くないので、庭に物置を置くのは難しい状況です。

ママナース子ども正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/12/18

はち

精神科, 病棟, 一般病院

リフォームなのですが、各部屋にクローゼット、2畳分のパントリーを作りました。玄関の靴箱も縦型の大きいものを設置し、高い空間のあるところに棚を作ってもらったりしました。 うちは元々車庫が大きかったため、車庫に色々収納していますが、夫婦➕子供二人で生活するのにまだまだ収納が足りないと感じています。 キッチンがアイランド型に近く、天井からの収納スペースがないのがなかなか失敗だなと思っています。 かなりものを捨てていかないと収納の処理が追いつきません。 自分ではそこまでアイデアは浮かばなかったので、もう少し建築屋さんに使い勝手のいいデザインを検討してほしかったなと思っています…

回答をもっと見る

子育て・家庭

クリスマスプレゼントはどのような形でもらえると嬉しいのでしょうか。 自分の子への(サンタさんからのプレゼントとして)渡し方や、自分が子どもだったときにどんなふうにもらってたか、など教えてください! 私は子どものときは枕元に置いてあって、朝起きるのがとても楽しみでした笑

プレゼント子ども

ぴこまる

小児科, 一般病院

42023/12/16

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしも質問者さまと同じで、朝起きたら枕元に置いてありました!20歳くらいまでサンタが来ていたのですが(笑)いくつになってもすごく嬉しかったです🥺💖

回答をもっと見る

子育て・家庭

小学生6年生、4年生の女の子に贈る、クリスマスプレゼントでおすすめはありますか? 予算は2000円くらいで考えています。兄の子供とクリスマス会をやるので、プレゼントを準備しようと思っています。

ママナース子ども

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/12/16
子育て・家庭

未就学児の子どもが3人いるのですが、お子様がいる皆様は帰ってきてから夜ご飯が先かお風呂が先かどっちが先ですか?我が家は夜ごはんが先なのですが、ご飯を先にすると寝る時間が少し遅めになってしまって💦 皆様の意見が聞いてみたいです✨

ママナース子ども

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

42023/12/16

monayumi

リハビリ科, 病棟

仕事の後大変ですよね…お風呂が先です。帰ってきてお風呂を溜めている間に、ある程度ご飯の準備をしてお風呂に入る感じです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

未就学児の3人の子どもがいるママナースです。お子様がいる皆さん、大体いつも子どもを何時ぐらいに寝かしつけしますか?私のところは22時前後と遅いのですが、働きながら早めに寝かしつけしているママ友もいてて、平均何時ぐらいに寝かすのだろう?と思い投稿させて頂きました。

ママナース子ども

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

52023/12/16

monayumi

リハビリ科, 病棟

21時には布団に入らせたい思いはあります。でも、だいたい21時半になってしまいます。子供達は布団に入ったらすぐ寝てくれます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

新築された方で、知らなくて後悔した…!ということがあれば教えてください。 家は3回建てないと満足するものができないと言いますが、経験談を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

ママナース子どもストレス

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/12/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

主に修繕費関連の知識です。 外壁は、塗らなくて良い壁がある 10年たつと、ベランダの防水工事が必要になる 白アリ対策は5年に一回 給湯器は10年しかもたない シャワーのスイッチいきなり壊れる カーテンレールはついてない 外構にこだわれば、草ぼーぼーにならなくて済んだ カーポート高い 物置欲しくなる 以上、私の個人的な知らなかった、想像してなかったことです。 これからの修繕費に500万くらいはざらにかかることを知ったのは今年で10年目の我が家です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもをおいて友だちと旅行に行ったことがある方はいますか?今、中学生と小学生の2人の子どもがいるのですが、今夏に友だちと旅行に行ってきたところ、周りの反応がさまざまでした。家族は夫も子どもも楽しんでおいで、と快くOKしてくれたのですが…。あまりそのような方はいないのかなと思い、質問させていただきました。

ママナース子どもストレス

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

112023/12/14

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

全然ありですよ! 母親だって旅行行きたいです! 私も行きたいです。私の友達が今は子供小さいので難しいのですが、その子供が大きくなったら旅行行こうと約束してます。 私も行ける人がいるのなら行く派です。いろんな意見はあると思うのですが、私はありだと思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

ミルク缶を買い取ってくれる業者を知ってますか?知ってたら教えてください。よろしくお願いします。 子どもがミルクアレルギーになってしまったので、買いだめしてた分が3缶あり困ってます。

子ども

cocoa

救急科, 一般病院

22023/12/14

おでんくん

内科, 外科, 病棟, リーダー

コメント失礼します。 業者は知らないのですが、以前、メルカリで出品している方もいましたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

年賀状出している方に質問です。 少し枚数を減らしていきたいなと思っているのですがどのタイミングで減らしていますか? 結婚のお祝いをいただいた方に出しているのですが、今年は出さないでおこうと思って出さなかったら元旦に届いたりしてなかなか減らせないでいます。 年賀状整理して成功?した方がいれば教えてください。

結婚人間関係

sakura

ママナース, 派遣

62023/12/14

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私は今年が最後の年賀状であることを書いて出して終わりにしました。 次の年に届いてしまったとしても、前の年に終わりにすることは書いていたのでいいかなと😅 毎年手書きで一言書いたりしていましたが大変で一昨年ぐらいに辞めました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

産科で働いている方、訪問看護で働かれている方、またはご家族などで喫煙者がいる方に質問です。 現在訪問看護師として働いており、先日妊娠がわかり現在まだ妊娠5週なのですが、今後のつわりの悪化時の事も考え近日中に上司には報告しようと思っています。 そこで、現在の担当利用者様の中に数人ヘビースモーカーで自宅内もヤニで真っ黄色、訪問直前まで喫煙していることもあり、家のドアを開ける前から煙草臭が常にすごいご自宅があります。 もちろん、訪問直前の喫煙は副流煙が残っている可能性があり、避けた方が良いと思いますが、自宅内に染み付いている場合の三次喫煙もやはり避けて、担当を外してもらった方が良いのでしょうか。 赤ちゃんのことを考えると、避けるのが1番だとは思うのですが、そのような方を他のスタッフの方に変更するのも申し訳なさもあるのと、三次喫煙まで気にしていたら上司や他スタッフに気にしすぎと思われるかと色々考えてしまいました。皆さんの経験を教えていただけたらと思います!

妊娠訪問看護ママナース

くー

内科, 新人ナース

42023/12/11

きょうか

産科・婦人科, クリニック

産科で勤務中です。 当院では喫煙中のご家族は一緒に来院を禁止していたり婦人科で受診の方でも診察室に入ってきてこちらが喫煙者だとわかるくらいに匂いがある方は禁煙していただくか他院に転院をお願いしているくらい医師が喫煙に関して厳しいです。 実際、副流煙や室内に付着したヤニが赤ちゃんにとって+になることは何一つないので産婦人科勤務の立場からすると避けた方が良いのではと思います。 大人と違い脳の血管を収縮させてしまうなど成長発達にも悪影響を及ぼすことが解明されているので後で不安になってしまうよりここは上司や同僚の方へ相談されても良いかと思います。 普段、訪問にいかれる看護師さん達もそのような現場だと本当に大変ですよね。 これをきっかけに何か少しでも利用者さんの喫煙に対する考え方などに変化があれば良いのですが‥ わたし自身は自分が長年、産婦人科勤務で同僚や医師に喫煙者は0でしたが父親が喫煙者だったので妊娠中は距離を置いて揉めたりと色々ありました。 妊娠期間は限られた間なので何が大切かご自身の気持ちを振り返りつつご不安が取り除けますように。 お大事にしてください👶🏻

回答をもっと見る

子育て・家庭

夫のいびきがうるさすぎて 毎日夜中に起きてしまいます。 いびき対策のことをお願いしてもなかなかやってくれません。 病院も勧めましたが行く気はないようで。 いびきがうるさい旦那さんをお持ちの方どのようにしていますか?

旦那

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

32023/12/11

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

SASもあったので、このまま放置しておくとどうなるかとかを具体的に伝えて、子供のことも考えて長生きしてほしいと伝えたらそこから病院に通うようになって、治療を開始しています。 子供のことをまじえ少し怖がらせるくらい言ってみたら意外とききました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんは出勤前の家事はどの程度されていますか? 私は9時勤務開始で、その前に子どもを送り届けているんですが、 朝起きてご飯作って食べさせて、洗濯回して干して、子ども達と自分の支度をして...ってしてると、お皿洗いなどの片付けまでいきつかない時があります。 自分の要領の悪さなどもありますが、みなさんはどの程度されてるのか気になって質問させてもらいました。 是非教えていただけると嬉しいです。

ママナース子ども

すず

42023/12/08

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

いつもお疲れ様です。バタバタと忙しいですよね💦 私は夜に洗濯をして、朝の洗い物ができるようにしてました。 時間がなければ水につけて出勤です😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

いつも仕事が終わって子供を迎えに行くと帰ってくるのは18時、、😔ご飯を作ったりお風呂に入れたり食べさせたり、、子どもと一緒に寝落ちするのでなかなか夫婦で話しをする時間がありません💦 皆さんは寝落ちせずに起きてこれますか?? それとも何か工夫してることありますか??

モチベーションママナース子ども

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

102023/12/08

ぴかぶー

その他の科, ママナース, 離職中

寝落ちしちゃいますよね…。 私は寝落ちしないように、ワイヤレスイヤホンを片耳に入れて、ラジオ聴いたりオーディオブック聴いたりしてます! 子どもが中々寝ないとイライラしがちですが、面白いラジオ聴いてると全然苦じゃないですし、時々笑っちゃったりします(笑) おすすめです☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

毎日の献立を考える参考にしたいです。 ご自身やお子さんが好きな献立やメニューはなんですか??

結婚ママナース子ども

きょうか

産科・婦人科, クリニック

62023/12/06

やま

外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, プリセプター, リーダー, 大学病院

作るより、献立考える方が大変ですよね。 何がいい?って聞いても、なんでもいいよ! って言われますしね笑 やっぱりハンバーグが人気です! おやつはにんじんとかかぼちゃをホットケーキミックスに混ぜてマフィンにします!

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日の夜ご飯のメニューはなんですか? 毎日考えるのが大変です! 参考にさせて下さい🙇‍♀️

パートママナース子ども

ゆゆゆ

内科, ママナース, クリニック, 外来

62023/12/05

きょうか

産科・婦人科, クリニック

今日は子供が風邪をひいているので土鍋で卵雑炊・ほうれん草の胡麻和えの予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

家の近くにトランポリン教室があり、月謝も安いので子どもの習い事として良さそうだなと思っているのですが、あまりメジャーではないのでどうなのかなとも思っています。 トランポリン習っていた方や、子どもが習っているという方いらっしゃれば、こんなところが良いよ!とかあんまりおすすめできないよ!とかなんでも教えてください!

子ども

ぴこまる

小児科, 一般病院

22023/12/04

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

トランポリンはとても良いです。 発達障害の子が身近に2人いますが、2人ともトランポリンをしてから体幹が鍛えられ、文字や発語、思考のまとまりが出るようになりました。筋力も上がり何より楽しそうです。 やりたいなら、習わせて良いかと思いますよ?

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうすぐ子どもの冬休み…。 長期休みになると子どものお昼ご飯に毎日困ってしまいます。 お休みの日、皆さんどのようなお昼ご飯を作っていますか?

子ども

ぴかぶー

その他の科, ママナース, 離職中

62023/12/04

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分が子供の頃の話です。 平日親は仕事に行ってたので、兄弟で調理実習みたいな感じで作ってました笑 その日毎に役割決めて、料理長!とか呼んだりしながら チャーハン、カレー系、鍋、炒める系、麺系このくらいはできたのでみんなで昼ごはん会議して決めてました。 誰かがしんどい時は無理にせずにレトルトの日もあれば、チンで終わる日もありました! お皿洗いはいつもじゃんけんしてましたね、、、笑 三人兄弟だったので小学生の時にはもう子供だけでなんとかしてました^^ 一番の思い出は、レトルトの八宝菜が不味すぎて庭に投げたことです笑 親にはバレてませんが、今でも子供会で酔っ払うと爆笑してしまいます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

友達の二人目の出産祝いは何がいいでしょうか。 上の子は男の子で、今回生まれた子も男の子です。 洋服は上の子のおさがりがありそうだし、おもちゃも同様にありそうで...。 お知恵をお貸しください!

男性

ぴこまる

小児科, 一般病院

22023/12/03

はなこ

内科, リーダー

私自身の経験ですが、2人目が産まれた時にDVDをもらったのが嬉しかったです! 上の子用にはなってしまいますが、子供向け(しまじろうやワンワン)のDVDだったと思います。 最初は上の子に見せいていたのですが、下の子が大きくなって理解出来るようにってからも、一緒に見てましたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事の日は保育園のお迎え時間との戦いです。 小学生に上がると学童のお迎え時間等、仕事を続けるのが難しくなる方もいると聞きました。 どう乗り越えたか教えてほしいです。

離職残業パート

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/12/03

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も知りたいです!不安でしかないです。習い事させてあげられられるだろうか…などなど。 すみません、便乗してしまって。

回答をもっと見る

子育て・家庭

運動会、生活発表会と子供の行事があると写真たくさん撮りますよね! iPhoneのデータはパンクしそうです、、、!!! みなさん写真のデータってどのように管理していますか? またAmazon photo使っている方はいますか??

子ども

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

42023/12/02

ぴこまる

小児科, 一般病院

どんどんデータ容量がなくなっていきますよね💦 私は容量を購入して増やしていますが、おもいでばこという商品も検討しています。 撮りっぱなしではもったいないので、保存しつつ見れるのはいいなーと思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

日々様々な家事がありますが、皆さまはどのように分担されていますか?自分だけ、という方はどんな工夫をされてますでしょうか。 因みに我が家は得意な人がする、という感じです。 洗濯物干しは平日基本私で、休日は子ども達に任せる時があったり アイロンは夫が得意で任せたり。 それでも時々、私ばっかりー!モードになる時があります。 日々試行錯誤なのでお知恵をお借りしたいです。

結婚ママナース子ども

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

62023/12/02

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

今育休中なのでほとんど私ですが、ゴミ出しだけ旦那です。旦那の帰りが遅いので食事も私ですね…。休みの日は料理は旦那がしてくれます。前の早い仕事の時は掃除洗濯してくれてましたが、仕事が変わってからなかなか💦 洗濯の時間を減らすためにドラム式を買いました。便利グッズでワンオペを乗り越えたいですね☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもが体調悪いとなるとやたら心配してしまいます笑 患者だったら冷静に判断できるものも、いろいろ勘繰ってしまい。 病後児保育を使ってますが預けていても不安🫨 みなさんそんなことありますか??

ママナース子どもメンタル

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

22023/12/02

さくらねこ

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

1歳1児の母です。 保育園入園後、数ヶ月は病児保育2個所を頻繁に利用していました。 1箇所は騒がしく感染し合いそうな雰囲気だったので可哀想に思い利用をやめました。 病児の人数が少なく、静かに過ごせそうなもう1箇所は現在も利用しています。 付き添えるときはこちらの不安が伝わらないよう、自己暗示も兼ねて大丈夫と言いながらできる限り抱っこしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊活中で人工授精予定です。 週末がクリニック休みなので、分かる方いたら教えて頂きたいです。 風疹ワクチンを打ったため12月11日まで避妊しないといけません。 ただ月経開始がおそらく12月2,3日頃で、排卵日が16日頃になると思います。その前に卵管造影検査して、今月は人工授精ってしてもらえるのでしょうか。 クリニックの方針もあるかと思いますが、不妊治療経験の方や不妊治療関係でお勤めの方がいましたら、アドバイス頂きたいです。

妊娠ママナース子ども

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

22023/12/01

pppq

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 一般病院

日程的には十分受けれると思います。 2日から月経開始として、 卵管造影が7日〜10日ぐらいの間に受けるとして 卵管造影までは避妊がいりますから むしろちょうどいいのではないでしょうか。 排卵がすごい早まったら見送りかもしれませんが、 予定通り排卵が16日だとしたら14日〜16日にAIHになると思います。 あとは、土日の兼ね合いとクリニックの予定次第ですかね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら働かれている方へ質問です。 子どもの急な体調不良でお休みすることは可能ですか? また体調不良のときはどのように乗り切っていますか? お子さんの年齢や勤務先(病院、クリニックなど)教えていただけると嬉しいです。 1歳児を育てており、来年度からパートで働きたいと思っているのですが、就職先をどうするか悩んでいます。

パートママナースクリニック

sakura

ママナース, 派遣

32023/12/01

わたぼうし

小児科, クリニック

年長と2歳の子を持ちながら小児科クリニックでパートで勤務しています。 下の子が今年から保育園行きだして毎月熱を出してその度に休みもらっていました😅 しかも火曜日とかは看護師が私しかいないので、まぁー、休みにくい🤯笑 どうしてもの時はおばぁちゃんにお願いしますがおばぁちゃんも仕事しているので基本的には私が休んでいます💦 でもまぁ、うちのクリニックは受付スタッフもそれなりに検査介助とかは出来るし、子どもを見る人がいないのは仕方ない事だし普通に休みはもらえるので有難いです🥹

回答をもっと見る

9

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

172票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

508票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

540票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.