「子育て・家庭」に関するお悩み相談が現在1330件。たくさんの看護師たちと「子育て・家庭」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
結婚5年で、子どもが3人います。 旦那が不倫をしました。 私がそれに気づいて声をかけたのは4回目です。 何度も不倫され、1人ではなく、数人と同時に関係を持っています。 離婚したいとずっと訴えても、話し合いを誤魔化され、子どもを引き合いに出しながら先延ばしにされ、、、、 その流されて行く中で妊娠して、、、 私が馬鹿なのも、頭が悪いのもわかります。実家とは疎遠で、義母には女は旦那から誘いを断ってはダメだと何度も言われ、仕事や家事に疲弊し、今までズルズルと関係が続いてきました。 もう本当に頭がおかしくなりそうで、離婚を必ずしたいと思い旦那と話しをしてきました。 疎遠だった実家にも連絡し、帰ってきてもいいと言ってもらいました。 先日、止まっていた話し合いを進めようと思い、声をかけると『俺の状況わかってて今その話するの?思いやりとかないの?』と言われてしまい、酷く落ち込んでいます。 旦那は仕事のストレスが多く、近々退職する予定です。私も残業が多く、日勤が19-21時までかかる日もあります。旦那がストレスがたまっているのもわかっているので、家事負担は100%私で、子どもの世話も私が行い、旦那が一人でいる時間を作り休みがとれるようにしてきました。 離婚の話しをする時は『お前は完璧なのか』と言われます。家事全般苦手な中で必死に生活をしているのを全否定された気持ちで、それ以上話せなくなってしまいました。 子どもは離れ離れは嫌だと泣きます。 苦しくて、辛くて思考が停止してしまいます。 文章がぐちゃぐちゃでわかりづらくすみません、、、、。 どいしたらいいのか、どうしたら前を向けるのかもわかりません、、、、。
離婚旦那ママナース
まるちーず
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
不妊治療を経て、ようやく産休を迎えられました😄 これも、このアプリで悩みや愚痴を聞いて下さった皆さん、職場の同僚のおかげです😌 この場をかりて、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました😌
産休
おつぼね
内科, 病棟
病院で妊娠の時期について周囲から色々言われます。結婚して数年経つのでそろそろ欲しいと考えて、夫婦で話し合ってますが、病院からはOKをもらえません。毎回他スタッフの妊娠の話になると私は妊娠まだだよねとか妊娠しない前提で話をされます。妊娠するのに人の了承が必要なのかと精神的にもきついです。
妊娠メンタルストレス
すぬー
産科・婦人科, プリセプター
育休中で、妊娠発覚しました。 所属は看護部なので、報告は看護部長で良いのでしょうか? 前の部署の師長は元々仲良かったのですが、妊娠後期の頃から冷たくされマタハラまがいの事をされたので報告しづらいです。 今は全く連絡取ってません。 まだ初診も行っていない時期で、順調に育ってくれたら3月に上旬~中旬に母子手帳もらえるかなというところです。 3月下旬に恐らく復帰面談をすると思うのですが、その時の報告では遅いでしょうか? やはり面談の前に電話で報告しておいたほうが良いでしょうか? 今月中旬に子どもの保育園の関係で電話していて、土日休みを特別に許可してもらったばかりで何て思われるかな思っています。 育休延長はできない病院なので数ヶ月は復帰します。 タイミングが悪いのは重々承知しています。 経験者の方アドバイスお願い致します。
部長育休保育園
mmmm
循環器科, ママナース
関東在住の2次救急の総合病院で病棟に勤めている8年目看護師です。現在妊娠7ヶ月で今後は産休育休を取り、来年の4月に職場復帰予定でした。 しかし、夫の移動が予測され今の職場から1時間半程度かかる所に産後すぐ引越し予定になりそうです。 今の職場でも頑張れば通えるかなと思いますが、今まで30分程度の通勤だったので不安です。 夫や家族からは転職した方がいいのではと言われますが、保活で情報収集をすると求職中だと保育園も中々入りづらいと聞きました。今の職場で復帰するか転職するか悩みがつきません。 新しい職場で働くにしても金銭面的なこともあり日勤常勤か非常勤、パートにするか悩みどころです。(預ける所がないので夜勤ありは難しそうです。) 産後、転職をした方いらしゃいましたら情報教えて欲しいです!またどういう所の方が小さい子がいても働きやすいまたは求人が多いなど教えてもらえると嬉しいです。
産休保育園ママナース
きら
外科, 病棟, 一般病院
現在育休中です。4月から子供を保育園に預けて、時短で復帰予定です。9〜16時の勤務を予定していますが、まだ離乳食も始まったばかりで出勤まですごくバタバタしそうです😅ママナースさんたちはどんなスケジュールで動いていますか?参考までに出勤前や帰宅後の流れなど教えて頂きたいです!
育休保育園ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
来月以降、子供を考えています。 経済的に厳しいのはありますが、夫婦共にはやく子供が欲しいと思っているのでそろそろ‥と思っています。 そこで、妊活中に気をつけたこと、もし妊娠した場合いつ頃上司に伝えるか等教えていただきたいです。 20代半ばで、訪問看護に来てからまだ半年経ってないくらいですが、周りから嫌な目で見られないか‥も心配です。 でも私自身子供が欲しいし、1人の女性としてのライフプランを考えたいとも思います。 何かアドバイス等いただけると助かります🥲
妊娠訪問看護子ども
aiko
訪問看護
妊娠経験ある方に質問です! 皆さんは産休入るまでの間に妊婦用ナース服(スカートタイプ)に切り替えました? それとも使用中の服のサイズをアップさせていました? 切り替えたのであれば、何週頃にされたのかお聞きしたいです!
ナース服産休妊娠
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
2歳5か月の娘がいます。毎朝、『ママと一緒にいたいよ〜』と言われ、半泣きで保育園に行っています。家ではずっとママっ子で、抱っこばかり。寂しいのでしょうか…。こんな思いをさせるなら仕事辞めようかとか、パートにしようか、とか色々考えてしまいます…
ママナース子ども退職
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
妊娠30週にはいったものですが、切迫早産空けて1週間経ちました。 2月から産前休暇まで5連勤(土日休み)で通常業務(5~8人ほどの部屋持ちあり)のシフト出されました。 家族など周りに相談して、五連勤はまた切迫早産になるリスクがあることで心配されました。正直自分自身も体調が心配です。 勤務変更依頼など師長に相談してみようと思ってます。 切迫早産後の勤務された方などいましたら、どのような勤務でされたのかお聞きしたいです。
シフト妊娠師長
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 私には理学療法士の旦那がいます。 今、病院の方で忘年会の余興練習を理学療法士の方達とやっていて意見のズレでイライラしてしまい旦那の前でつい「リハビリ科のが看護師より下なんだから」と言ってしまいました。その発言に旦那はイライラし「俺そんなやつと一緒にいたくない」と言われました。謝りましたが許してもらえず…このまま離婚するしかないのでしょうか。 何かアドバイスをください。助けてほしいです。
離婚旦那メンタル
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
夫婦で看護師されている方、どんな仕事されていますか?病棟夜勤あり、クリニック日勤のみなど、、 夫婦で常勤夜勤ありの場合、子供さんはどうされていますか?
ママナース子ども
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
昨年子供を出産したのですが、来月引っ越すことになり、新しい場所で色を探さなければなりません。乳飲み子を育てながら働く場所で働きやすいのはどこなのかママナースさん教えてください
ママナース子ども
まる
外科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
明日、学生時代のバイト先の奥さんとランチに行きます!手土産について悩んでます。 奥さんは半年前に出産されたので赤ちゃんも一緒かと思いますが、赤ちゃん宛にでもなにか…と思っていますが、 奥さんの里帰り前と、1月初旬にお店が周年祭だったので飲みいった際の2回、贈り物をしています 渡しすぎてももらう側も負担になるかと思いますし、何がいいかも浮かばないので悩んでいます どうしましょう🤔 もし贈っても良い場合、顔が広く、お客さんや親戚、友達などたくさんの人から贈り物を貰っているとおもうので被らないけど嬉しいものをアドバイスください
アルバイト
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
咳や鼻水で病院を受診するのは間違ってますか? うちの旦那は「風邪くらいで病院に行くなんておかしい!病院に行ってもなおらない。熱や咳が酷くなったら行くところだ」 と言われました。 いつも私が判断して受診するのですが、仕事が休めなくて夜勤明けの旦那にお願いしたら、上記のように言われました。 夜勤明けで疲れてる俺に言うな‼️ とキレられましたが、夜勤明けでも自分の用事(クライミングや登山)でいつも出掛けて家にいない人です。 朝から子供の前で大喧嘩になってしまい、私も悲しくなって泣いてしまいました。 じゃあ私が明日連れて行くのでいいですとキレたら、私の言い方が気に食わなかったみたいで、じゃあ連れて行くと結局は連れて行ってくれたのですが、腑に落ちないです。
旦那明け子ども
はなこ
内科, クリニック
子供が保育園児の方、仕事が平日休みのとき、保育園どうしてますか?できるだけ家族と一緒に〜って言われますが、我が家は預けてる日もあります、、 夫婦で不規則勤務なので平日休みもあるんですが、全部休ませたところで保育料かわらないし、、と思ってしまいます。なんなら土曜保育に預けるために、平日に振替休日も設定させられてるし、、
保育園子ども
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
2歳の子どもがいます。奥歯がだんだん生えそろってきたので、歯医者さんにフッ素塗布受診してみようかなと思っているのですが、初めてのフッ素は何歳くらいで、または、いつくらいの時期で行かれましたか? ちなみに、うちの子は歯磨きと口の周りに触れられることが大嫌いなので、歯医者さんに連れて行って、診察とかちゃんと受けれるかなぁと心配です。 同じくらいのお子さんがいる方、初めての歯医者さんはどんな感じだったか合わせて教えてほしいです。
子ども
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
2歳半の娘がいます。 2歳過ぎから野菜を食べなくなってしまい困っています(かぼちゃ・じゃがいもくらいしか食べてくれないです) ホットケーキやお焼きに混ぜて食べさせていましたが、最近は食べなくなってしまい…😂 サラダとか原形があるものは絶対に食べてくれません。 イヤイヤ期の野菜嫌いのこどもが食べてくれそうなメニューや、これは食べたよ!ってものがあったら、教えていただきたいです。
子ども
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
2歳半の娘のイヤイヤ期への対応がつらいです。 今どうしてもやらなくてはいけないこと意外は寛容に 見ているつもりですが… ・高いところに登ったり危ないことをする ・床に食べ物や唾を吐いたりする ・おむつをわざと脱いで何にも履かずに過ごそうとする。 怒っても仕方がないと分かっているのですが、怒ってしまう時があります。怒ると、発達にも悪いかなぁなんて後から反省してしまいます。 人によるのは承知ですが… イヤイヤ期はいつくらいになったら楽になりますか?危ないことはやらないとか言うことを聞けるようになるでしょうか?
子ども
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
4才の子どもがダメだって注意すると余計に同じことをしてきます。かまって欲しいんだろうなと思っていても、何回もになるとイライラしちゃいます。私的にはかまってる方だと思ってるのですが、、、 ただ共働きで構えない時もあります。何かいい方法あれば教えて欲しいです。あと、何歳ぐらいになると落ちつきますか?
ママナース子ども
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
夏頃職場復帰の予定ですが色々悩んでいます。 自宅から保育園、保育園から職場までの時間はどのくらいかけていますか?通勤手段も教えてください。
保育園ママナース子ども
いぬ
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
お疲れ様です。 訪看などでオンコールされてる方で、お子さんが小さい(お留守番させられない年齢)方、オンコール出勤時はお子さんを誰がみていらっしゃいますか? また、朝方の呼出などは、保育園や小学校の送迎やご飯などどうされていますか? うちは実母もフルタイムで働いているので基本的には夫ですが、時々仕事で1週間、1か月単位で不在になるため、その間のオンコール日は実家に泊まるようにしています。 深夜に出勤になった場合は子供たちを起こして実家に連れて行くのもかわいそうなので… 同じ状況の方がどのように対応されてるか知りたいです。
シフト訪看保育園
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
乳幼児のお子さんがいらっしゃる方、お子さんコロナワクチン接種されますか? 接種する·しない、どちらも意見があると思うので、良し悪しではなく単純にどうされますか? 我が家は一度すでに罹患し(幸いにも軽症)、接種しないでもうしばらく様子見ようかなーと検討中です。
ワクチンコロナママナース
あー
外科, ママナース
現在未就学児を育てている看護師です。 子どもが小学生になったら一度看護師を退職して在宅のパートや他の仕事をしようかと考えています。 理由は小学校低学年のうちは宿題などを見てあげたいのと、子どもが学童に馴染めないかもしれないからです。 子どもが小学生になったのを機に働き方を変えた事がある方の体験談を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
ブランクパートママナース
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
みなさんはお子さんがコロナ陽性と診断された際に隔離とかどうされる予定ですか? 大きい子供ならまだしも小さい子供とか自分が犠牲になり、付きっきりになる事しか方法が思い浮かばなくて… 何かアイデアあれば教えてください。
予防コロナ保育園
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
現在妊娠10週の看護師6年目です。精神科病棟に勤めており急性期で不穏な患者さんや暴れる患者さんも多く危険な場面も多い現場です。まだ安定期に入っておらず上司には妊娠の報告をしましたが他スタッフには報告出来ておらず体調的には大変なことが多いです。お子さんがいらっしゃる方はどのタイミングで他スタッフに報告しましたか?また、その報告の仕方はどのような形だったか知りたいです。
6年目不穏妊娠
ほしな
精神科, 病棟, リーダー
フルタイムして家でも子供が遊び回り暴れたり気が休まりません。 独身者は残業していって、私だけ免除してもらい(上からいいよいいよ申し送って帰ってーと言われる)、申し訳ない気持ちもありながら、そうしないと保育園のお迎え時間も間に合わないので仕方なくそうさせてもらってます。 周りの方を見ると、みんな朝から病棟を走り回っているママナースばかりなので、それが普通になっているのですが、正直きついです。 すごいなと思います。 3歳まで時短可能です。 周りの方は3歳まで時短取らずすぐにフルタイムのママナースもいます。 皆さんはなぜそんなに頑張れるんでしょうか。 本当に仕事が楽しくて好きなんでしょうか。
保育園残業ママナース
りんご
精神科, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室
子供の大学を調べていて質問なのですが 理系で年間の学費のなかには、教材、施設費、パソコン購入など含まれています。 実際に通うとなると、他にも必要な経費(請求されるもの)はあるのでしょうか? 予算などを計算していまして、予想外なものがかかると、経済的にも間に合わないので、頭が痛くなります。 経験のある方分かる方いましたらお願いします!!
学費施設ママナース
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
保育園の申請が通って、保育短時間(最長8時間)で働くとなると、フルタイムで働くのは難しいの思うのですが、そういった場合、保育標準時間(最長11時間)に変更て出来るんでしょうか?? そういう場合は、どのような条件がないと変更できない、また変更する場所など、、わかる方いたら教えて下さい。m(_ _)m
保育園
いろは
リハビリ科, その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 離職中, 回復期, 検診・健診, 派遣
現在妊娠15wで、1日に織物シート半分程の出血が3日ほど続いたため受診したところ 米粒大のポリープがあり、出血源はそこだろうと言われました。 そのときは「もう止血してるし、処置してもそれもまた出血源になるからそのままで」「腹痛やお腹が張ったり、タラタラ垂れるような出血があったらまた来て。」と言われたのですが その後も再度出血し、出血が止まらず5ミリ大くらいの コアグラ混じりだったりして、心配になります 先生の言うような・腹痛 ・お腹の張り ・垂れるような出血 は無いので様子見てますが毎日出血あると不安になります ポリープがあるとずっと出血が続くものなんでしょうか? 次の(1ヶ月後)の受診まで様子みていいのでしょうか? ポリープで出血の経験ある方居たら教えて頂きたいです… 自分でも調べてみたのですがあまり良い文献が見つかりませんでした
妊娠
しー
病棟, 脳神経外科
今は正社員ですが、子育て中で時短(1時間短縮)勤務中です。帰宅後の1時間って大きいので、正直、フルタイムで働くのは不安です。パートにしてもらって今まで通りの勤務時間というのも少し考えています。 時短からフルタイムに戻った経験のある方、何かアドバイスがありましたらお願い致します。
パートママナース子ども
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
やつ当たってしまい お仕事のストレスですね。。。。 よき母親になりたい。。 コツをベテランママさんお願いします
ママナース人間関係ストレス
あっこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 訪問看護
子どもが1歳になったのでそろそろ2人目の妊活を始めようと思っているのですが、前回の悪阻で5kgほど落ちてなかなかにハードだったので、妊娠する前から悪阻が怖くて仕方がないです。数ヶ月だけと思う気持ち反面、1歳児を抱えて悪阻が乗り切れるのか心配しています。 とはいえ何とか1日1日乗り切るしかないとは思っているのですが、例えばご褒美を用意するとか気分転換に何かするとか、オススメの乗り切り方ってありますか?
ご褒美気分転換妊娠
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
・雪用のシフトあり📝・正規や出来る人が早めに出勤🏃・非常時の連絡網があります☎・いつもと変わりません☺・特になく、暗黙の了解みたいなのが…・雪がほぼ降りません⛄・その他(コメントで教えて下さい)