2021/08/16
8件の回答
回答する
2021/08/17
2021/08/18
回答をもっと見る
妊活中で、不妊治療クリニックで検査をすると、受精障害という事が判明。妊娠するには、顕微授精一択だと言われました…。 私はフルタイムで夜勤バリバリしていて、体外受精は突然明日もきてね。とか言われるらしく…。仕事をどうしようか悩んでいます。、そもそも師長さんには言うべき??でも突然勤務が変更になったら、周りの人にも言われますよね…。、色々詮索されたくないなぁ、。 体外受精された事がある方や今している方など、どうしていますか??
シフト妊娠子ども
みーちゃん
内科, 病棟, 一般病院
もも
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
以前、職場の同僚が、顕微授精に行っていました。 やはり、突然、受診に行くこともありました。 夜勤はされていなくて、日勤だけされていました。 お仕事、悩みますよね。 治療した翌日なども、体調の関係で、業務内容を変更したりしていました。 一応、周りにも、事情を話してくれていたので、周りの同僚も協力して業務にあたっていました。 そんなに、詮索したりはしてなかったです。 職場の人間関係もあると思いますが、何も言わないと、かえって、詮索されてしまうかもしれないので、必要最低限の事情だけ話してみてはどうでしょうか? 通院と、お仕事が、うまくバランスが取れるといいですね。
回答をもっと見る
30代で看護師になり、約1年精神科で働きましたが結婚妊娠を機に退職し数年が経ちました。 まだまだ経験不足であり若くもないため、子育てと両立しながら看護師として復帰するのは難しいかなと思う反面、折角資格を取ったのに勿体無いと思う気持ちもあります。 こんな私でも復帰できるようなところはあるでしょうか?
妊娠結婚退職
ゆかり
精神科, 新人ナース
あおい
外科, ママナース, 病棟
看護師として働きたいと思うなら思い立った時からが頑張り期だと思います。 施設、病棟、クリニック、、など働きたい場所はありますか? 働く場所や何科かにもよると思います。 不安でしたら転職サイトなどから経験に見合った就職先を相談してみれば良いかと思います。 転職先も経験に合わせて教育してくださるのでそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 応募しています。
回答をもっと見る
妊活中なのですが、病棟で疥癬が流行っていると聞きました。スタッフにも感染しているかもと聞きました 私は現在外来に勤務しており、病棟患者さんと直接関わることはないのですが週に4日ほど病棟の休憩室で薬をセットするのを手伝っています。 患者さんと接触しなければ疥癬にかかることはないのでしょうか。スタッフが休憩室を使用しているのでそこから感染してしまうのではないかと不安で仕方ないです。 また疥癬になった場合妊娠していたら薬を飲んで治療できるのかも不安です。 まだ妊娠していないのですがいつ妊娠するのかわからないので不安です、薬のセットは職員が忙しく私以外は出来なさそうで妊娠していないのに断るのも良くないかなと思ってしまいます。ほんとは断りたいですが、、、 知識のある方、ご回答お願いします🙇
妊娠人間関係病棟
ぷぅ
内科, 新人ナース, 一般病院
ナカムラテン
急性期, 病棟
病棟大変ですね。流行っているということは、角化型疥癬(ノルウェー疥癬)でしょうか?通常の疥癬であれば、普通の感染防御でよいとおもいますが、角化型疥癬であれば、フルPPE対応で、すきまも靴もすべて塞いで対応しました。どの疥癬か確認をした方がよいかと思います。スタッフに感染していたら、そのスタッフは病院には来ていないと思います。寝具などを介して感染するので、掃除しまくるしかないかと、、、皮膚や角質の上でないと、そのダニはずっとは生きる事ができなかったと思います。もう、掃除掃除です。 妊婦さんへの知識はなく、お答えできず、すみません。
回答をもっと見る
旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。
おつぼね
内科, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。
回答をもっと見る
看護師で在宅ワークをされている方いますか? どんなことで収入を得られているか 教えて頂きたいです。又、ダブルワークされて いる方もどんな領域で働かれているか、 オススメありましたら教えてください😊
モチベーション勉強転職
ぽむ
その他の科, 派遣
のこ
ママナース
在宅ワーク、憧れますよね…😢 私は、看護師で働いており在宅ワークはできる職場ではないので、 ダブルワークとしてクラウドワークスなどでお仕事を頂いたりお小遣い稼ぎをたまにしています🎶 あとは、インスタなどで看護師として発信するのも在宅ワークに繋がるのかなと思います。
回答をもっと見る
凝固のみの採血についてです。 真空管採血で凝固スピッツのみの採血をする時は、 組織液が入らないよう他のスピッツ→凝固スピッツで 採血するよう教えてもらいました。 血管が細い方や高齢者の採血をする時、 シリンジで引いて血液採取することがあるのですが、 シリンジ採血の場合はどのように対応したらいいですか?
採血正看護師病棟
み
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
訪問看護しています。 cvc消毒について質問です。 青の固定具があると思います。フィルム内に、青の四角い固定がある場合ナート部分だけではなく、フィクスチャー全部、上の部分含めて消毒なのでしょうか? カバーなので消毒が必要の相談です。 それともどちらでも良いのでしょうか。
CV訪問看護新人
ひぃ
その他の科, プリセプター
・明日にしましょう…などと説得する・違う話をして気持ちをそらす・何か違う作業をしてもらう・スタッフと一旦外に出て散歩する・玄関は施錠してあるので出られない・家族などに付き添っていただく・そのような患者はいない・その他(コメントで教えてください)
・投資しています・していないが興味があります・投資する余裕がありません・したことないし興味もありません・その他(コメントで教えて下さい)