キャリア・転職」のお悩み相談(254ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

7591-7620/8777件
キャリア・転職

今から部長と話すのですが 師長さんには6月末で辞めると言いましたが6月中旬で辞めたいと思ってます。でもなんて言うのがいいのか悩んでます。

部長師長辞めたい

カビゴン

泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/04/26

ゆーこ

内科, 循環器科, 離職中

退職の理由がわからないですが、 退職しなければならない時期が早まったと言えばいいのでは…

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟勤務の2年目です。元々療養病棟にいましたが師長から一般病棟に行って色々経験した方が良いと言われ1年目の途中から一般病棟へ異動になりました。たしかに療養病棟では経験できない医療行為を行うことができるのですが療養病棟へ戻りたいのが本心です。しかし将来を考えると勉強のため一般病棟で勤務した方が良いのでしょうか??今後転職するとしても療養や慢性期の病院を考えています。

慢性期2年目一般病棟

maimai

内科, 病棟

42020/04/26

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

新卒の途中から異動になって大変でしたね😌きっと、一般病棟で学べることは沢山あるので、若くて脳が柔らかいうちに沢山経験して技術を身につけておいたほうがいいと思います😊療養が好きなのなら、一般病棟で学んでからまた戻るのはどうでしょうか😊きっと違う視点から看護することができて、療養がもっと楽しくなるかもしれませんね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々急性期病院で働いていて、病棟の人間関係はとてもいいのですが、残業や業務内容がしんどくなり、1年前くらいからやめさせて欲しいと師長さんに話していました。結婚を半年前にし、この4月からプリセプターと事例検討とリーダー業務を任されると言われていました。引越しなどもし環境がかわり業務も激務になってきて、プレッシャーもあったのか仕事が辛くなり3月末から休職しています。現在4年目になるのですが、次の職場を悩んでいます。今の職場は退職願を出して辞めるつもりです。旦那も働いていますが、共働きでないと厳しい状況です。また病棟で働いてしんどくならないか、クリニックでどの程度稼げるのか、美容系も興味はありますが、、など不安があります。ぜひアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

旦那休職プリセプター

ねむみ

消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院

132020/04/26

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

結婚して喜ばしい反面、いろんなことが重なって辛かったですね。転職して、病棟になると今度は子供ができて復帰するときにしんどいかもしれませんね。今わたしは育休中なのですが、復帰してから病棟で働くことがすこし不安です。クリニック系など時間外が少なかったり、休みが確保できている、ということはお子さんができてから強みになるかもしれませんね😊 美容クリニックに転職した友人は、給料もそこそこあるしボーナス柄すごく多いと言っていました!アドバイスになっていないかもしれませんが、参考までに😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん何かの学会に入っていますか?(看護学会ではなく、医学会) 師長から学会行きなさいとよく言われ、一つ入ってるのですが、他の病院の方はどの程度の学会参加されてるのか、ふと疑問に思ったのですが、どうですか?

医者大学病院総合病院

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

22020/04/26

とってぃ

総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 一般病院

はじめまして! 私は集中治療医学会に入ってます! きっかけは、研究発表やセミナーに参加するので入りました! 周りの看護師も何かしらの学会には入ってるようです

回答をもっと見る

キャリア・転職

一般病棟で2年程度働き、その後離職して4年経ちました。 以前辞めた理由は、仕事の要領が掴めずに周りについていけずに辞めました。 最近結婚をしたので復帰したいのですが、この経歴だとどこで働けるか不安です。

離職入職コミュニケーション

もも

22020/04/26

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

採用担当者にこれまでの経緯を正直に伝えるとともに、採用することでその職場にとってどんなメリットがあるのかをアピールするのが最善かなと感じました🤔 経験があると、どうしても即戦力を求められるので…。 就活する上で、採用する側の立場に立てばおのずと「どんな人材が欲しいか」が見えてくると思います。 とくに今コロナで様々な問題を抱えた医療施設ばかりだと思うので、あまり手をかけずに環境の空気を読んで基礎的な看護技術はそつなくこなせるくらいはベースとして求められてもおかしくはないかと思います。採用することで、その人のもつ強みが現在の環境によい影響をもたらしてくれればベスト、といったところでしょうか☺️ わたしがもし採用担当者ならそう思うだろうな、と考えますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職する前に少し休んだ人いますか? 国保に入る手続きと、やらなきゃいけないこと教えて欲しいです。

退職

えり

内科, 外科

82020/04/26

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

それぞれお住まいの役所のホームページに申請期限や必要書類等の詳細が記載されていますよ😊 国民健康保険課みたいな名前の窓口があるのでそこでの手続きになりますね☺️ 家族の扶養に入らせてもらうという手もあります👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で大学病院を3年経験し、その後地域の中核病院で行きましたが合わず、今現在は知り合いに紹介されたクリニックで働いて2年経ちました。 石の上にも3年…と思いやってきましたが、やはり物足りなく思います。 なのでまた転職を考えていますが、次の転職で3回目となってしまいます。20代でこれはやはり多いのでしょうか。。、 今までの転職は人間関係によるもので、大きい病院が疲れたからとかでは無いですが、看護師を辞めようと思うぐらい精神的に追い詰められてはいました。 そして今は、やっぱりもっと勉強したいという気持ちが強くなりました。しかし、また精神的に病んでしまわないかも心配です。同じ境遇の方はいらっしゃるでしょうか… 何かアドバイスを頂きたいです。

クリニック転職

ぬこ

一般病院

52020/04/26

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

何をするにも当てはまると思うのですが、3年継続したからといってそもそも道筋が間違えていれば成長できるパワーはあるのに時間の無駄で終わる、という結果になってしまうこともあります。 現状では何が不満なのか、転職したら不満はどう解決するのか、その先の目標は何なのかを明確にして行動すれば良い方向へと進めるのではないでしょうか😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年7年目の者です。 質問と言うより決意なんですが.. 院内移動してから、人間関係がストレスだったのか首から顔にかけて膨隆疹が出てしまったことをきっかけに嫌になってしまい、思い切って転職することにしました。 今までは仕事を教えて下さった上司や先輩への恩返しは1日、1年でも長く今の病院で働くことだと思っていましたが..どんな現場に行っても活き活き仕事をして、自分なりに患者さんへ看護を提供することが恩返しになると信じてたいのですが、恩返しになりますかね..頑張って行きたいです。

7年目退職人間関係

おばこ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー

42020/04/26

ミハリ

ママナース, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

大変でしたね。でも恩返しをするにはやはり心身ともに健康じゃないとできません。 患者さんへ手厚い看護することはとても良い恩返しになると思いますよ☺️頑張りましょ👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫が三交替なことや、色々な理由から、もう今後夜勤が出来ないと思います。扶養からは出て出来れば常勤で働きたいです。 がん医療に携わりたいのですが、通えそうながん拠点病院は市立病院、共済病院しかなく、そういうところは夜勤なしの常勤は基本採用がありませんよね? 夜勤が出来ないなら、もうがん医療は諦めて、近くの個人病院で日勤常勤があるところで働くしかありませんよね…

夜勤転職病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

42020/04/25

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

行きたいと思う病院に問い合わせてみてはどうですか? 書いてなくても募集しているかも…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今病棟で新人ナースとして働いていますが、続けられる自信がありません。学生の時から、美容に興味があり、美容皮膚科に行きたいのですが、臨床経験はどのくらいいりますか?ほとんど臨床経験なくても、転職は可能でしょうか?

皮膚科新人転職

新人

新人ナース, 脳神経外科

122020/04/25

あん

外科, 病棟

転職サイトなどよく利用していましたが、割と未経験OKってところが多かったですよ。 そして、美容系は若いスタッフが欲しいところも多いみたいなので早い転職がいいと思います。 どこで働いてもそこそこのやり方があるので、経験が浅くても1つ1つ覚えていけば問題ないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月で退職し 他院に内定もらい承諾しました。その後 その病院がクラスターを起こしてしまいました。子供が3人います。皆さんならどうしますか? 仕事はしたいが学校再開の目処も立たず、家族の生活や家庭内感染を不安でいっぱいです。

家族子ども転職

トモ

パパナース, 外来, 透析

22020/04/25

スマイル

内科, 外科, 呼吸器科, 救急科, 病棟, 外来, 一般病院, 透析

うーん 私ならとりあえず家庭優先ですかね 職場は責任とってくれませんし 一生保証してくれない でも家庭は一生です 子供たちも 職場に事情説明し相談してみたら良いかと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

ホスピスで働いてますが結婚を機に退職し転職を考えています。病棟は委員会や看護研究などやることが多くおまけに人間関係にもいろんな意味で疲れてます。夜勤も嫌ではないですが検診センターやクリニック、老人ホームなどに興味があります。病院以外で働く方のお話聞いてみたいです!よろしくお願いします♪

終末期結婚退職

エル

病棟, 終末期

22020/04/24

Mike

ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診

健診機関にいました。病院と違い健常者なので接客です。言葉づかいなど細心の注意が必要です。看護師としてのやりがいに疑問を持ってしまうと続かないみたいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度末での退職を考え、転職サイトの方とお話を進めています。人間関係は良い方だと思いますが、業務が合わず精神的に辛くなってしまったためです。私は今年度プリセプターをしており、また部署の組合(やることが多く、あまり進んでやる方はいません)もしています。そのため、キリのよい年度末での退職を考えていました。しかし、転職サイトの担当者さんが入職希望の病院に掛け合ったところ、コロナウィルスの影響で来年度からの雇用は不透明であり、今年の夏から秋での入職はどうかと言われたそうです。とりあえず見学だけでもできないかもう一度お話してみます、と担当者さんは言ってくださりましたが…。 自分の役割は全うしてから辞めたいという思いが強いですが、上のような話を聞き戸惑っています。もう諦めてコロナが落ち着くまで働き続けた方がよいのかな…。 コロナウィルス、早く終息してほしい…。

3年目退職転職

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22020/04/24

はる

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科

今はコロナで本当に大変ですよね。私も自分の役割があったので年度末まで働いて4月から転職しました。去年面接を受けた時はまさかこんなことになるとは思わなかったので、転職すると当たり前ですが、仕事と職員も覚えなきゃいけなくてただでさえ疲れるのに、コロナのこともあって毎日バタバタしています。コロナが落ち着くまで今の病院で働かれてはと思います。 まるさんの自分の役割を全うしたいと言うお気持ち素晴らしいと思います。以前私も役割が多すぎて人間関係は良かったのですが、休みの日も病棟に行ったりと自分の時間が持てなくなり、退職したこともあります。 まるさんのお気持ちすごく分かりますが、慣れない環境とコロナなで疲弊するよりは、今の慣れた環境の方がいいのではと思いました。 身体気をつけてお互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護大学を卒業後、看護師と違う職についたペーパーナースです。今回転職を考えており、予防医療の観点から健診センターに興味があります。ハローワークでの求人には、経験不問のものもあり検討中です。 しかし、技術はおろか看護師の経験が一切ないので応募する前から不安です。 健診センターにこのように経験なし、浅い状態で入職される方もいるのでしょうか?また、教育体制等も心配しております。 身勝手な話ですが、もし良ければ回答いただけると嬉しいです。

ハローワーク予防中途

ぽこ

離職中

42020/04/24

悩みたく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院, 大学病院, 終末期

実際に面接を受けて質問してみてはいかがでしょうか。 経験不問と書かれていても他に応募者がいれば、その人とキャリアを比較されます。 看護師と違う職業とは具体的にどんな仕事ですか❓ その仕事内容を活かせられるかにもかかってきそうです。 採血があるかもしれません。採血の手技はどうですか。 また、採血データが読めるか、採血データから何が考えられるか、健診センターは生活習慣病のことが多いですが、生活習慣病の予防知識的な面はいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院からの奨学金で期限を待たずに離職された方っていますか? 離職された方で一括、もしくは分割で払っていますか? わたしはあと1年半働いたら解除になりますが、夏頃に今の職場より遠くに引越し予定です。子どもも居るので、引越し先で探そうと思っています。 私ひとりでも通えますが、働きにくさと上からのいじめがあるのでもう辞めたいです。

いじめ奨学金離職

しちみん

ママナース, 慢性期

22020/04/23

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

お辛いですね、、 私はあと3ヶ月だったので一括で払い終わりました。 分割は分からないので、事務の方に聞いてみたほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師を辞めたいと思っている方に質問です。 ①なぜ辞めたいのか ②辞めるためにどんな行動をとっているか ③辞めたいけど何も行動していない場合、その理由は? を伺いたいです☺️ どれかひとつでもいいので…資料作成のため参考にしたいので気軽に回答頂きたいです🙇‍♀️

離職産休中途

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

42020/04/23

ちちち

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期

①病棟勤務自体が向いてない気がする  自由に休みを取りたい  探せばもっと給料のいいところがある ②働き方(正社員、アルバイト等)のメリットデメリットを洗いざらい  今後住むであろう場所付近の求人検索  友人繋がりや、SMSで病棟勤務以外の働き方をしてる人を探し実態を聞く

回答をもっと見る

キャリア・転職

駐車場料金とるっていう病院ありますか?対して駅にも近くないのに3000円以上とるらしく… ドン引きしてます(´・ω・`)

病院

ぬこ

泌尿器科, 病棟, クリニック

102020/04/23

おばこ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー

うちは田舎なのに駅から遠い病院なんですが、病院自体が職員に貸し出し出来るほど大きな駐車場がなく、車通勤する人は近所の個人でやっている駐車場を自費で借りてます。大体月々5000円くらいはかかってますね。それに比べたら、3000円程度で停めさせてくれるなら有難いなって思ってしまいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月末で職場を退職しましたが、職場から健康保険喪失証明書が届きません。退職前に書類の依頼はしたのですが…。 市役所からは、2週間過ぎても大丈夫と教えていただきましたが、健康保険喪失証明書がないと年金や健康保険の変更ができないとのことで、まだ手続きが何も出来ておらず不安です。 もう少しで連休に入ることから1度職場に連絡するべきでしょうか。また、手続きは5月でも大丈夫でしょうか。 ネットで調べたのですが、分かりませんでした…。 宜しければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

保険退職

ゆう

小児科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟

22020/04/23

Mike

ICU, 離職中, 保健師, 検診・健診

国民年金と国保は結構遅れても証明書の日付で行うので大丈夫ですよ。ただ3月末ならもうそろ届いてもおかしくないですよね?職場というか健保に問い合わせですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目に入りました 看護師を満2年で辞めようと考えています。 その後は派遣やアルバイトで食いつないでいこうと思っているのですが、2年で果たしていいものなんでしょうか 病棟経験3年以上が必須の求人が多いように感じていて、3年目も続けたほうがいいのかな...なんて考えてしまいます。 ですが自分自身病棟にすごく合っていない気がするし、正直看護師同士の付き合いに疲れました...アルバイトならそういうこともないし、正直ボーナスとか福利厚生に対して興味はなく、生活できればいいと思ってるぐらいです。 点滴採血、膀胱留置カテーテル、吸引、その他一通りの清潔ケアはできます。 コロナウイルスの事はなしと考えた時、 同じような立場の方や経験者がいらっしゃいましたらお話お聞かせください

派遣アルバイト転職

ちちち

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期

22020/04/23
キャリア・転職

今、就職活動中の方いらっしゃいますか? 2月からクリニック中心に就活してるんですがやっぱりコロナの影響でなかなか難しくメンタルがやられてます。。。 同じ方いらっしゃいましたら、お話したいです、、

就活クリニック転職

あり

内科, 呼吸器科, 小児科, クリニック, 離職中, 外来

62020/04/23

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

ありさん はじめまして、2月から就活して、まだ見つからないのですね。焦るお気持ちお察し致します。 私は、一応決まったのですが、気になってコメントさせてく頂きました。 私もクリニック希望で、転職活動していましたが、私のこれからやりたいことに、時間の条件が合わず、単科の有床病院の病棟パート勤務に応募して、何とか受かりました。まだ、入職日が先なので、ついて行けるか不安ですが、ちなみにありさんがクリニック希望されてるのは、どんな理由からなのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

5月から復帰です。今6年目で、新卒から助産師として働いてきました。復帰したらまたお産をとってキャリアを積んでいこうと思っていたのですが、scu配属となり、今まで全く関わらなかった対象ばかりで戸惑っています。 妊娠するか、仕事を辞めない限り、移動はないと言われました。 金銭的にも仕事はもう1人産んでから辞めようと思っていますが、 助産師免許を持っているのに、どうして一般病棟に行かなければならないのか、そんな考え方をしてしまう、自分が嫌です。必ず自分のためになることはあるとは分かっていますし、看護師さんをとても尊敬していますが、お産から離れることで、もうお産に関われないことがとても悲しいです。 また、逆に健康な女性や赤ちゃんをメインに見てきた私が、 看護師として役に立つのか、中途半端に中堅になった助産師が行って迷惑でないのかも不安です。 scu経験者様はここを特に勉強しておくと良い、この知識は必要、この本は参考になった等教えていただきたいです。助産師から一般病棟に行かれた方、良かったこと教えていただきたいです。

SCU6年目産婦人科

Tobitakyu

産科・婦人科, 病棟

42020/04/23

かんごたろう

プリセプター, リーダー

脳外科領域を知ってると、ヘルプ症候群で脳出血しちゃった褥婦とか痙攣しちゃう妊婦とかを安心して見れます。得た知識と技術はハイリスク妊婦の管理にも役立ちます!大丈夫。すべて今後のあなたの糧になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 来月から訪問看護の仕事に就く予定ですが、コロナの影響で、利用者さんが断ってくるのではないかな?と考えてしまいます。 そうなると、働く日数や時間が減るのではないかなと思います。 訪問看護で勤務しているかたがいらっしゃいましたら、コロナの影響を教えていただけますか?

訪問看護

たなばた

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22020/04/23

メエメエ

精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期

たなばたさん はじめまして 4月半ばまで訪看で勤務していました。 そこそこで色々かもしれませんが、元気な利用者様は、中にはお休みされる方もありました。 ですが、やはり、お休みされるとかなり利用者様にもダメージがあるようで、また再開されたり、いくらコロナが怖いといっても、やらないといけないケアがある方が多いので、そうそう仕事は減りませんでした。 むしろ、私のいた所は看護師不足で、定時には帰れず、持ち帰り仕事がたくさんありました。 4月より、自粛は広がっていますが、ケアが行き届かず、体調を崩したり、お亡くなりになったという報道も聞いておりますので、こちらがどれだけ、感染予防に徹底して、利用者様の看護を続けることができるかにもかかっているかと思います。 たなばたさんを待っておられる利用者様がきっといらっしゃると思います。 私も、職場の体制が上手くいかず、やむなく辞めることにしましたが、今でも、利用者様のことが気になって、待って下さっていた利用者様には申し訳ないことをしたなと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師6年目ですが、夜勤が辛い。看護師辞めるか転職か。今の職場で日勤希望出すか、どうしよう?

夜勤転職

ホワイト

小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

62020/04/22

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

夜勤体力的にも精神的にも辛いですよね💦 日勤希望を出していた同期もいました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目の看護師です。忙しすぎて毎日残業してるので、そろそろ転職を考えています。 何を決め手に転職先を選んでいますか??人気関係は気になるとこではあるりますね

3年目残業転職

ぴよっこ

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42020/04/22

mama

整形外科, ママナース, 病棟

転職の決め手はいろいろありますよね。 もちろん人間関係や休みなども決め手になりますが家庭を持ち住宅ローンや子供の教育費などが必要な私にとってはやはり給料面も決め手の候補に入ります。 ぴよっこさんの生活背景は分からないですが転職サイトは業界の人しか知らない情報も教えてくれますよ。 じっくり考えた結果、ぴよっこさんの合う転職先が見つかるといいですね^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の病院で、努力しても何度も同じ指導をしても改善しないと言われて疎外感の中働き続けて心身の不調をきたし、転職しました。新たな病院では、未経験の科に配属されました。多忙な病棟のため、既に求められる事が多く、キャパオーバー。プリセプターもいなくて、sosを出せる場所がなく不安です。 自分のダメなところを改善できるよう、いろんな指導や本を読むなどしています。 ダメなところは、忘れっぽいこと、感覚のズレ(観察や重要なこと)、報連相。 次の病院では、この壁を乗り越えたいと本気で思っていますが、メンタル面の不安があります。 壁の乗り越え方のご助言いただけると助かります✨

配属内科2年目

Amazon

総合診療科, 訪問看護, 派遣

22020/04/22

ちい

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

転職を繰り返しては身につくものも身につかなくなります。まずは忙しくない病院(救急病院や急性期病棟以外)でしっかり経験を積まれる方が良いのではないでしょうか?自分の性格、経験を活かせる病院選びから工夫してみてはいかがでしょう?ダメだと思っているとこも、ポイントがずれていることも新人さんなら当たり前です。何度も指導されるのも当たり前です。転職を繰り返していると変な先入観を持たれるのでマイナスイメージからスタートとなるのも良くないと思います。ある意味、自分は新人だし、経験がないから!と開き直っていろいろ教えてもらうこともありですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

厚生年金基金に加入されている方いますか? あと、年俸制で働かれてうる方がいたらお話し聞きたいです。

入職退職転職

えり

内科, 外科

52020/04/22

C

循環器科, CCU, 病棟, クリニック

2020年3月1日時点で、厚生年金基金が現存している企業はわずか8社のみだそうです😮 今はほとんどが確定給付年金、確定拠出年金へと移行されてるようですね🤔 なのでここで加入している方が見つかれば超超レアです😆✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度からの転職を検討しています。保健師免許を取っているため保健師への転職を考えています。しかし看護師5年目で環境にも恵まれており、転職先として考えている市の保健師の基本給が現在よりも5万円ほど低くなり転職に踏み切れずにいます。病院から市の保健センターへの転職の場合しょうがないものなのでしょうか?

保健師退職転職

にこ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院

42020/04/22

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

夜勤手当などがない分、給与は下がりますが、行政保健師は公務員なので昇給もありますし、待遇もよいのではないでしょうか。 長い目で考えたときに、保健師がいいと思って看護師から保健師に転職した友達はたくさんいます(^^) 行政保健師は地方自治体によっては、受験資格が30歳までなどと、年齢制限があるので、保健師に転職したい場合は早めにチャレンジされた方がいいかもしれません(^^) 狭き門なので、受かったら辞めるで良いと思いますよ☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は施設で勤務していますが、県立病院の試験を受験しようと思っています。年齢制限はないですが、40代なので少し不安がありますが、受験すべきかどうか悩んでいます。 施設に勤務する前は、三次救急で勤務していました。

三次救急国家試験施設

ノリノリ

パパナース, 老健施設

12020/04/21

るいくろ

内科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診

やりたいけれど悩んでいるのであれば、受験された方が良いと思います。 せっかく思い立ったのでしょうから気持ちがそこにあるのだと… 合格してから悩んでも良いと思います。  何かを理由にして先に諦めると後悔だけが残ります…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日は前職の給料日なのですが辞める1ヶ月は有給を使わせて頂きました。ですが今日通帳みたら約2万円しか入っていません…。土日、祝日は有給使えなかったのですが、2万っておかしいですよね。。。

給料急性期病院

みかん

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/04/21

ちょろちょろ

呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

いや、2万は青ざめる。2万は無いと思う。もう一刻も早く問い合わせないといけませんね。こわい。こわいですよ。事務のひとも、間違えることあるからきっと間違いでは?問い合わせた後の結果が気になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職先を変えたいのですが、どの時期からなにをしたらいいですか?全く無知なので、色々教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

くるみ。

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 一般病院

22020/04/21

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

思い立ったら吉日と言いますし、今すぐ次の病院探しをしてみたらいかがでしょう? 何事も早いに越したことはないですよ!頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

254

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

532票・2025/04/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.