1年目で転職された方はいらっしゃいますか?? 1年目で転職された方で、よかった点、後悔した点などあれば教えていただきたいです!!
1年目転職
ありちゃ
HCU, その他の科, 新人ナース
みー
美容外科, クリニック
わたしのことではないですが、仲の良い後輩が1年目で転職しました! その子はクリニックに転職したので、病棟のように時間に追われてバタバタするようなこともなく、のんびりお仕事できるとのことですごくたのしそうに働いていますよ! 当然夜勤もなくて、毎日定時終わり、お昼休憩もちゃんととれる、そして良い給料もしっかりもらっているみたいです! 今のところ、これが嫌だ!っていうのは聞かないですが、雑用(掃除、物品発注など)みたいな看護師じゃなくてもできる仕事もあるみたいで、それはそれでめんどうそうでした笑
回答をもっと見る
1年目の看護師です。精神科に興味があり精神科の病棟で勤務しています。ですが、患者さんの急な体調不良などに迅速に対応出来ないことが多いです。今の病棟は精神が中心ですが少し身体的な知識も必要であり、少しは知識をつけられるんですが表面的です。これからを考えるとやはり、内科や外科の一般科での経験を積みたいと考えており転職しようかと考えています。 しかし、1年目であり、身体的な知識、技術はほとんどないと等しいく、この様な場合でも転職は可能なのか採用されるのかと疑問に感じています。いずれは精神科に戻りたいと考えています。
外科内科1年目
pico
消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ぴよちゃん
精神科, 訪問看護
精神科の患者さんのフィジカルアセスメント、精神科のみの経験ではなかなか深まりません。身体管理を学んだ後にまた精神科に戻って欲しいと思います。精神科1年しか経験がないことと、身体管理を学びたい希望をきちんと伝えて新人同様の指導をお願いすれば大丈夫じゃないですか?以前、精神科の中の内科病棟4年経験あっても新人と同等の指導をしてくれた病院の話を聞いたことがあります。
回答をもっと見る
療養型病院勤務です。転職して、もうすぐ一年になります。職場の人間関係や病院の経営が不安なので、転職を考えています。 療養型病院から療養型病院へ転職する場合の志望動機ってどのように書いたら良いでしょうか?
志望動機人間関係転職
ちゃんこ
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分であればですが…、 現在の病院で経験を積み、他の療養型病院でも働いて更に勉強してみたいと考え、こちらの病院を希望しました。 とか書くかなと思います。 志望動機はプラス面が強い方が良いかなと思いまして。
回答をもっと見る
看護師4年目に4月からなります。 やりたいことがあって派遣の道にすすむか 病棟とダブルワークをしながら 稼ぐか悩んでいます。 みなさん今の給料で満足されていますか?
4年目派遣給料
수누나
外科, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
給料の満足度は各々ちがうと思います。派遣での仕事は環境が余り良いとは言えないですので、オススメできません。単に収入を増やしたいなら、ダブルワークをオススメします。僕も内緒でヤってました。ただこの時は両方の仕事のバランスを考えてくださいね。長くは続かないですよ😱
回答をもっと見る
看護師4年目です。現在、大学病院で病棟勤務から異動しオペ看として働いています。このまま大学病院で看護師をしていくことに悩み、転職を希望しています。病院以外で働かれてる看護師さんに実際にどんなことをしているのか、病院以外で働いたことのメリットやデメリット等教えて下さい。
器械出し大学病院異動
ハル(仮)
外科, 急性期, 超急性期, ICU, 大学病院, オペ室
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
看護師○○年目です。 自分は、小児救急から保育園に飛び込んだ人間です。 先にデメリットを挙げておくと、看護師の墓場と言われるだけあってスキルを使う場面なんか無いに等しいです。 しかも、受診するしないを判断するのが医療知識ゼロの園長だったりするので、これまたもう(下剋上したので、今は自分が園長ですがw)。 仕事としては一応健康管理とか健康教育、ほけんだより作成、保護者への教育、がメインです。 で、メリットですが。 やっぱり子どもは可愛いですよ。 その子らを、しっかり教育養育して、小学校やその先への基礎を身につけさせていくのは、やりがいがありますよ! しばらく辞めないつもりです!
回答をもっと見る
来年から美容外科で働きたいと思っています。転職サイトに電話したら年齢が厳しい、、、と言われてしまいました。やはり美容外科なんかは年齢制限などあるものなのでしょうか?また、求人サイトを見ると美容外科の給料が高いこと!表示してあるお給料ってホントなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います!
美容外科転職サイト求人
ねず
外科, 循環器科, 病棟
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
メンズの方でバイトしてたことがあります(レセプト関係でですが) 年齢制限はクリニックにもよりますが、あります。 言い方がアレなのですが、美容なので、お年を召した方がドクターのそばにいたり、補助に入ることを嫌うドクターがいます。 なので、そういうところは若いうちしか働けないという意味も込めて高いです。 なおかつ、外見的な綺麗さも求めてきたりします。美容だから。 更に、患者の年齢とか性別を区切るところもあります。 嫌がらせかよ、とも受け取れるのですがねw ですが、そうではなく真摯に老若男女問わず受け入れてしっかり患者のニーズに応えようとする美容外科もあります。 数は多いので、きっと見つかると思いますよ!
回答をもっと見る
4年間いた総合病院のオペ看を辞めて、1月から眼科クリニックに働いてます。前職を辞めた理由は、結婚して通勤時間が長くなったから。クリニックは家から近くなったので勤めたのですが…やっぱり自分は病院のオペ看がやりたいという気持ちが強くなり、退職するか悩んでます。 今の試用期間中で時給なのですが、看護師も私入れて3人しか居なくて教えてもらう時間がありません。それに、上手く辞める理由がなくてなかなか話が出来ていません。 皆さんだったらどうしますか?
結婚総合病院退職
ふ*と
整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 大学病院, オペ室, 派遣
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分であればですが… 試用期間中に色々働きながら考えたのですが、やはり大きな病院でまた勉強したい気持ちが強くなりました。 採用していただきありがたいと思っているのですが、試用期間で終了、退職させていただきたいです。 と試用期間内になるべく早く申し出るかなと思います。
回答をもっと見る
せきちゃん
循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
私の知り合いで10ヶ所以上転職している看護師がいますが、履歴書みただけで国公立の病院は面接も拒否されたそうです。 やはり1つの所に長く勤められないのは組織に属せないと判断されるようで、問題があるのではと見られてしまうようです。 転職何回というよりも、1つのところに少なくとも2〜3年くらいは勤めて役職・委員会・プリセプター等々こなしたという経験が大事なような気がします。 あいまいな回答ですみません。
回答をもっと見る
皆さんは転職の時給与交渉をしていますか??現在転職業者さんを介して転職活動中です。やりがいや休日、交通の便の面でぴったりの病院が見つかり、内定も頂いたのですが、年収が前職よりグッと下がりそうです…
年収やりがい転職
あお
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 保健師, 終末期
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 今回内定は時給交渉という事は非常勤(パート)でしょうか? 転職業者さんを介しての場合、なかなか時給交渉は難しいかもしれませんが…。 現在内定段階であれば転職業者さんに時給交渉可能か確認をしてみてはいかがでしょうか? 契約を結ぶ前に。 一度契約を結んでしまうと時給交渉は働いてみてその状況いかんで上げるになる場合があります。(昇給ありの職場の場合) また、昇給なしの職場の場合、最初に取り交わした契約に基づく場合がほとんどになるかなと思います。 ちなみに余談ですが、自分の場合転職サイトなどで地域の時給の相場を調べてつつ、各病院のホームページも同時に確認しています。 また、時給交渉は面接時に行うのがほとんどでした。
回答をもっと見る
育児をしながらパートで10年近くクリニックに勤めています。子供も、1番下が小学生になり転職を考えています。今の所は紙カルテで電子カルテ未経験です。パソコンもあまり自信がなくとても不安に思います。ですが、今後も看護師を続けたいので今覚えなければとも思います。転職は療養型を考えております。 どなたか事前に勉強していて良かった事などありましたら教えていただけませんか。宜しくお願いします。
パートクリニック子ども
りんご
消化器内科, クリニック
もりい
その他の科, ママナース, 介護施設, 慢性期
総合病院に15年勤務した後、上の子どもが小学校に上がるタイミングで療養型への転職経験があります。 私は総合病院勤務時代に、転職に向けてケアマネの資格を取得しましたが、これがとても役に立ちました。 それまで知らなかった制度や法律をはじめ、介護やマネジメントの知識も得られますし、給与面でも資格手当が期待できます。 療養型では看護師兼ケアマネとして働き、総合病院よりも収入アップできました。 しかも、仕事は定時で終わり、勤務外の研究などもほとんどありませんでしたよ。 療養型は、総合病院に比べると紙カルテのところもまだまだあると思いますよ‼︎
回答をもっと見る
急性期病院に務めており看護師2年目です。 メンズ美容に興味があり、転職しようか悩んでいます。 2年目だと早いでしょうか? 現在20代後半です。 年齢的に働けるチャンスは今ぐらいかなと思っています。 よろしくお願いします。
2年目急性期転職
ハセヲ
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟
si
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟
お疲れ様です。やりたい事があって素敵です^_^年数があれば基礎身につき、いかせることは多いと思いますが、やりたい事があるのであれば1から学ぶ気持ちで転職もありとおもいます。年数あっても別の科に行けばわからない事だらけなので。 経験者ですという感じでいってしまうと少し引かれてしまうかもしれないので、1から教えてくださいのがうまく行くかもしれないです。頑張ってください。
回答をもっと見る
現在、総合病院のオペ室でパート勤務しています。 子どもの習い事等でお金も要りようで勤務時間を延ばすか、日勤常勤を探すか悩んでいます。 ただ、今の職場は今年度末に中堅が5人も退職。慢性的な人不足。昇給なし。ボーナス(寸志)なし。 新しいところはまた人間関係がイチからだと思うと中々憂鬱。 みなさんならどっちも選びますか?
ボーナス手術室オペ室
ねね
ママナース, オペ室
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
迷いどころですね( ; ; )人間関係イチからというのはとても大変ですが、中堅が5人も退職して、人手不足のなか日勤常勤になると仕事量増えそうですね( ; ; )しかもボーナスなし、昇給なしって( ; ; )私なら、転職を視野に入れて探しつつ、いいところがあったら思い切って転職します!
回答をもっと見る
夜勤を離れて早2年…今年から病棟に復帰しようかと思っています。今年で30歳になるので年齢的にもブランク的にも夜勤できるか不安です。同じように夜勤なしからありに環境が変わった方、お話聞かせてください!
ブランク夜勤病棟
も
クリニック, 検診・健診
あん
精神科, 病棟, リーダー
私は45歳で20年ぶりに病棟へ復帰して夜勤も始めました。理由は離婚です。笑。経済的に😅 やっぱり最初はリズムが狂ったり緊張で胃炎にもなるしで大変でしたが、3ヶ月頑張ってると夜勤にも慣れて今は仮眠もしっかり寝れます。まだまだ30歳って若いのでぜーんぜん大丈夫だと思います。 しかもブランク2年だし😊 最初だけ少ししんどいかもしれませんが、無理せず頑張ってください!
回答をもっと見る
病棟で看護師2年目です。 助産師の資格を取るために、助産学校を受験しようと思っています。 助産学校では、NCPRのコースを受けることになると思うのですが、助産学校に入れば多忙で大変だと思うので、今のうちにとっといた方がいいでしょうか? 助産学校に入るまでにしておいた方がいいことがあったら教えていただきたいです。
2年目病棟
。
小児科, 病棟
nico
整形外科, 産科・婦人科, クリニック
Bコースは授業の中で受講しました。 インストラクターの先生が学校に来てくれ、受講するというものでした。 Aコースは就職してから受講しました。産科病棟の1年目は全員受けるように勧められました。 在学中に各自受講すると決まっているのでしょうか?そうでなければ言われたらで大丈夫な気がします。 1日で終わりますし(^^)
回答をもっと見る
総合病院勤務の現在4年目です。 今年3月に退職後の勤務先で迷っています。 美容系に興味があるため美容クリニックに行きたいと思っています。 美容クリニックでは看護師年数として加算されないこと、働いている方が20代〜30代の方であることを知りました。 私は長く働き続けたいのですが年齢にある程度制限はあるのでしょうか? 30代までではないと働くのは厳しいですか? 現職美容クリニック勤務の方でクリニックの年齢層や辞められた方々が今後どういった道に進むのか(専業主婦、病院、美容クリニック、一般クリニックなど)を知っている方がいれば教えていただきたいです。
美容クリニック4年目総合病院
ゆぴ
病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ぼん
内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
いったことはないけど 場所によってはノルマとかあるみたいです!
回答をもっと見る
手当のちゃんとつく病院に転職したいです。皆さんの夜勤手当はいくらですか?今勤めているところは一晩で5000円です。 二交代で5000円 三交代で準夜3000円.深夜2000円です
三交代二交代手当
あーちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
凛
消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 終末期
二交代で8000円です。5000円は安い😨
回答をもっと見る
特定看護師の資格を取得された方に質問です。特定看護師の資格を取得後、仕事内容はどのようなものでしょうか?また給与面は看護師時代とどう変化しましたか? 回答よろしくお願いします。
あど
消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
相当に書きづらい質問ですね。 特定看護師はネットに名簿が出てるので、下手なこと書くと個人が特定されてしまいますし。 ので、サラッと言いますが。 正直、大きな変化はありませんでした。給与なんか、うちはほとんどプラスではなかったです。 仕事内容が、少しプリセプター指導への幅が広がった程度です。
回答をもっと見る
自分の将来設計(私生活&仕事は続ける?転職する?)などはいつ頃、決めていましたか??
転職
らん
学生
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
ぶっちゃけた話、その場その場で判断してました。 自分は最初、自衛官に生涯を捧げるつもりでしたが、故あって看護師に転向して小児救急へ、で、色々あって保育園勤務になり保育士取って担任もやってます。 転機や好機があったら、すぐ乗るタイプです。 とりあえず、今は保育園ナース兼保育士でやっていくつもりですが、もっと早期教育に力をいれているところがあったら乗り換えるつもりです。
回答をもっと見る
メインは看護師やってて、別で副業とか兼業されてる方がいたらどんな仕事をされてるのか教えて欲しいです‼(^^) 看護師はできる限り続けていきたいけど、さすがに定年まではキツイな〜と感じながら働いています(^_^;) 老後資金もちゃんと確保しときたいし、働けるうちに稼いでリスクに備えたいな〜って思っています‥
副業
Chiaki
循環器科, 病棟
ひうみ
小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校
現在保育園勤務のナースです。 一応看護師として雇われているので、健康管理とかほけんだより作成などもやってますが、保育士も持ってるので幼児の担任も持ってます。 兼業で即応予備自衛官を年間30日やったり、株や投資と不動産経営もやってますし、たまにテレビに出たり、ネットや電話でのカウンセリングや、夜職もやってます。 稼げるときに稼いでおきたいですよね。
回答をもっと見る
派遣で働くことのメリット、デメリットを教えてください。
派遣
sou0602
外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 一時期派遣で働いていた者です。 メリットはやはり会社担当者と一緒に面談したり、契約時の内容確認が随時出来る事かなと思います。 万が一派遣先の直属上司から契約外の無茶ぶり(常勤でないと責任がとれないような長い期間の役割分担など)されても契約にないと断れる、また断る際に会社担当者に確認しながら断れましたね。 残業もほとんどなく、定時上がりがほとんどでした。 残業になると時給がいきなり上がる病院だったからかなと。 後は派遣先によって契約更新時期が異なりますが、契約更新するかしないか担当者と相談して決められるのも良かったです。 ただ、場合によって契約あと1カ月だけ伸ばしてと病院側からお願いされ、契約更新した時もありました。 デメリットは、賞与がない、派遣とは何かを理解していない上司だと対応に少し困る…ぐらいでしょうか? 派遣は1年弱と短い期間しかしていなかったのでもう少し長い期間やってるとデメリットもっとあるかもしれません。
回答をもっと見る
都立・県立病院に勤務されている方に質問です!これから転職を考えているのですが、入職日は選べますか?4月入職しかないんでしょうか?
入職転職病院
せきちゃん
循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
かおり
内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
基本的に4月入職採用がほとんどになりますので年度途中の採用枠はかなり激戦区になると思いますよ!
回答をもっと見る
約10年総合病院で勤務しました。 子育てしながらの病棟業務に疲れ3月で退職します。 毎日時間に追われ、女社会にも疲れ果てており、一旦病院から離れたいなと思ってます。 今市役所の看護師募集が出てますが、市役所の看護師はどのような仕事内容ですか?
総合病院退職病院
ぴいこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, その他の科, ママナース, 病棟
シブン
内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期
10年間の病院での勤務お疲れさまです。 私の友人は市役所で健康教室や健康相談・指導などを行なっているそうです。 私自身の体験談ではないので参考にならないかもしれませんが総合病院での経験が10年もあれば次のお仕事で経験を活かすことは可能なのではないでしょうか? 今よりリラックスして働ける環境だといいですね。頑張ってください!
回答をもっと見る
新規開院クリニックにパートとして,書類選考が通り面接日が決まりました! クリニック側から面接アンケートが送られてきて…そのアンケートに,時給を書く欄があり希望時給を書くようになってます。これは退職時の時給と同じでも良いのでしょうか?それとも少なめに記入した方が良いのでしょうか?面接アンケートを書いた事がなくどうしたら良いか?っと思い質問しました。 よろしくお願いします!
面接パート退職
ジャンボサクラ
内科, 小児科, クリニック
sou0602
外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期
あくまで希望ですので、常識の範囲内で理想の時給額を記入すれば良いと思います。
回答をもっと見る
はじめまして。あどです。 妊娠してから出産するまでの間限定で、仕事を始めた方はいますか?
妊娠
あど
消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
私の友人は、妊娠していることを伝え、昼だけのアルバイトしてるひといました!看護師の仕事ではなかったですが(><)
回答をもっと見る
転職のさいにフォローをしていただけるのかがすごく不安です。やり方とか色々違ってきますし、転職のさいにどういうところを注意して病院選びしましたか。
転職病院
りー
整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科
かめ虫
内科, 精神科, 一般病院
転職は不安ですよね…。 どこの病院もやっているかもしれませんが、面接の時に病棟案内はさせてもらった方がいいです。 一瞬ではわからないと思いますが、雰囲気を知ることでりーさんの直感が働くと思います。 私の知り合いは1週間、外来に座って観察していたそうです(笑)。
回答をもっと見る
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分は5年働いてから保健師専門学校に行きました。 その後は諸事情により短い期間で何回か転職をしました。 周りも5年を目処に転職してる子もいれば、同じ病院でずっと働いている子、3年を目処に転職を繰り返してる子など様々です。 それぞれに自分の目指す目標みたいなのがありますね。
回答をもっと見る
新人1年目、慢性期病院に勤めているものです。3月末までで退職しもともと興味があった服飾関係の仕事に転職したいと考えています。しかしまだ師長にも相談できず、看護技術や業務を進めようと教育担当の方々が準備している中、なかなか辞めると言い出せなくなっている状況です。自分の勇気次第ですが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします(;_;)
慢性期看護技術師長
npp
内科, 新人ナース, 病棟
らんちゃま
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
辞めると決めたのであれば、早めに言うべきですよ!上司達は来年度の役割等の調整を本格的に行いだす時期です。言えずにいる現状の方が相手に迷惑をかける可能性があります(TT)病院によっては、退職しないよう説得にかかる場合もあります。労働基準法的には割と直前でも退職は認められますが、、、立つ鳥後を〜という言葉があるように、ドタバタで辞めるとお互いいい気持ちはしないと思います。 私が以前に勤務していた病院では退職が確定しているのであれば半年前、普通は最低でも3ヶ月前(人事配置問題などがあるため)というのがスタンダード、家族の転勤や急な私情は別。という感じでしたよ。 頑張って早めに伝えることができたらいいですね!頑張ってください^_^
回答をもっと見る
2年目の大学病院の小児科看護師です。 病棟ではライン挿入やiv、採血までも医師が行うので技術はほとんどありません。 様々な疾患の子どもを看護できるというメリットもありますが、このまま技術が身につきにくいのはどうなんだろうと考えてます。 クリニックに転職したいと考えてるのですが、総合病院などで技術を身につけてからがよいのか、そのままクリニックでも大丈夫なのか分かりません。 アドバイスなどがあればお願いします。
大学病院採血総合病院
こんの
小児科, 病棟, 大学病院
にゃんちゅー
内科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, 透析
コメント失礼します。 わたしも大学病院勤務で 一般病棟(成人)なのに大学病院なので末梢ルートすら 入れさせてくれませんでした。 他の病院にいる同期に遅れをとってる、まだルートもとれないと 凹んでた時もありました、、、 けど、大学病院でいろんな知識をつけられるのは今しかない!!! 年齢重ねて働けるかといわれたら、、、 と思ってわたしは大学病院で働いてます。 技術だけをしたいならほかの病院に行くといった手はあると思いますが 大学病院で知識とか重症な患者さんを 看ていきたければ続ける選択もあると思います。 お答えになるかはわかりませんが わたしの意見です。
回答をもっと見る
働き方について悩んでいます。 最近、複数の職場で働くのもありだと思ってます。 複数の看護師関係の職場で働かれている方、それ以外で働かれている方について聞きたいです!どの職場でどの頻度で働いていますか? ex)訪看と外来看護それぞれ週2回 病棟とカフェバイトなどなど
訪看アルバイト外来
あど
消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院
エンジェル
整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, ママナース, 外来, 大学病院, 慢性期
外来、夜勤、産科は結構楽しく働ける場所かな?外来は時間指定していますが、気の短い患者さんが時々イライラ虫患者、怒鳴る患者さんが来られるとちょっとイヤかな?ドクターからはオペ室むきかもね、と言われました。
回答をもっと見る
社会人経験をして看護師になりました。 看護師は、バリバリ急性期で働かないと看護師じゃない。というイメージもあり、急性期の配属を希望しました。 しかし、最近は看護ではなくいかに"先輩に怒られないように業務をこなすか"という事ばかり考えて仕事をしていす。何か自分が行った一つの事で患者さんが死んでしまうと思うと恐怖です。 夜勤の前後は、気持ちもとても落ち込み嫌すぎて涙がでてくることも…辛いです。 私が看護師になることをずっと待っていてくれた彼が、そろそろ結婚しようと言ってくれていて、彼は「夜勤とかのないのんびりと仕事ができるような所で働いてほしい」と言ってくれています。 一年目で辞めたら、逃げでしょうか…?
配属結婚急性期
にゃた
内科, ICU, 新人ナース
あど
消化器内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院
責任の重い仕事ですよね。すごくわかります。 そのまま続けるかどうかは、自分のやりたい看護、どういう看護師になりたいかによると思います。 自分には合わないと思うなら、違う病棟、慢性期など変えてみるのもアリだと思います!いろんな場所に身を置かないと見えてこないこともあると思います。
回答をもっと見る
・患者・家族と話す時が苦痛💦・同僚と話すのが苦痛💦・上司と話すのが苦手💦・カンファや研修で話すのが苦手💦・話すことは苦痛じゃない✨・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)