雑談・つぶやき」のお悩み相談(4ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

91-120/13784件
雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは、5年後の進路についてどのように考えていますか?夜勤を始めて2年。介護職自体は10年ぐらいですけど他の職種で手取り25万円も稼げる自信はありません。 体力的に40歳過ぎたらきつくなりそうですけど😅まあ好きでもなく嫌いでもないお仕事です。 看護師や保育士に興味はあるけど今から学校に入り直すのもなあ…

保育士自信職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

12025/09/30

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

出来るだけ身体と精神に負担のない職場を選んで、細く長く仕事して行ければ良いかな?と最近考えています。 管理者になったところで給与も知れているので、今は副業を頑張っています🤣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

祖母が一昨日から胃の痛みがあり、 昨晩と夜中に嘔吐がありました、 ひとしきり吐いたからかスッキリしたらしく、 胃痛と嘔吐は治まったので、 様子を見ることも兼ねてデイサービスに行きました (早帰り、訪問診療を呼ぶ前提です) 行った先で、 お昼は食べれなかったそうですが、 処方されていた薬の1つ(マグミット)を中止し、 エネーボを出したと連絡帳に書いてありました 医師ではないので知識はそこまでですが、 胃痛嘔吐があった場合、 エネーボを出してもいいんでしょうか… 飲んだ量は50ml程だそうです、 薄めたのか分かりませんが… デイサービスには医師はいませんし連携もしてません いるのはこいつ大丈夫かなな、看護師だけです

デイサービス職員

ロフィ

介護福祉士, ユニット型特養

62025/09/30

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

デイサービス勤務の経験あります。 エネーボは利用者が寄付してくれてデイサービスにあった物かと。 出してはいけないと思います。食事が食べられなかったのなら食べられてませんでしたと正直に連絡帳に書くべきです。 お祖母様は意思の疎通ができる方ですか?できる方ならマグミットを飲まなくて良いと訴えたのかと気になったもので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

障害者施設(通所)に勤務してます。 以前より調子いい時が格段に減っている利用者、それでも本人不在で通院し続け服薬も変更なし。保護者は困っていることはないと言い、他のサービスも利用せず。 担当も相談員も、保護者に対して今以上のアプローチが出来ない。 落ち着かずに不穏が多いのは本人も辛いのでは?と思うのですが… こういうケースって多いんですかね?

障害者施設服薬障害者

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/09/30

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

私の働いている施設でも同じような方がいらっしゃいます。 「せめて一度ご本人を連れてきてほしい」と毎回お伝えしていますが、なかなか難しいですね…。 ご本人が一番つらいのではないかと感じると、もどかしい気持ちになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護現場にいませんか? https://vt.tiktok.com/ZSD7oWuMB/

モチベーション人間関係ストレス

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02025/09/30
雑談・つぶやき

この動画もホスト業界です。 マネージャーの言うこと,介護業界でもありませんか? https://vt.tiktok.com/ZSD7oYfhA/

モチベーション人間関係ストレス

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02025/09/30
雑談・つぶやき

命より大事な仕事はない。 https://vt.tiktok.com/ZSD7E8XNd/

モチベーション人間関係ストレス

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02025/09/30
雑談・つぶやき

https://vt.tiktok.com/ZSD7TFjEt/ この動画の業界はホスト業界です。 この動画の内容、介護業界でもあてはまりませんか?

モチベーションケア人間関係

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

02025/09/30
雑談・つぶやき

来年、介福の試験を受けるつもりでしたが、受付け締め切りがこんなに早いとは… 残念だけど再来年… 悲しいです

転職介護福祉士職員

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

52025/09/28

真司

介護福祉士, ユニット型特養

締め切りが終わっていたのは、残念ですが仕方ないです。気持ちを切り替えて、1年多く勉強出来ると思っていたら合格しますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長年、プライベートに悩んで仕事を逃げ場にするような働き方をして、仕事に依存している状況になってしまった。 私ももう50代、職場で主力ではなくなる近い将来を思い、今プライベートの悩みに対峙するしかない事に気付いた。 こんな人、他にもいるんだろうか、、 身近では会った事ない、、というか本当の悩みを誰かに打ち明けた事はないかも。。

人間関係ストレス

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

22025/09/27

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

私も似たようなものですよ。今の40後半~50代半ばの社会背景は他の世代と違い見捨てられた世代(ロスジェネ世代)で今現在上と下の世代に挟まれホントの辛酸を舐めている人が多いですから。 多くを望んでいないのだから責めて毎日に余裕のある収入位は担保して欲しいけど今は政治が其れを赦さない。生きてる意味を感じないことも結構ありますよ。 考えると世の恨み節しか出ないし恨み節は性格に合わないので普段から言わないだけです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住の利用者さん。オムツ交換が1日5回ありますが、全て夜勤帯です。 日勤帯はオムツ交換せず8時間以上放置されてるので、夜勤で出勤するとオムツ対応者は基本ボトボト。出勤したら全更衣とシーツ交換から始まることもあります。 相談員に話しましたが、サ高住だから問題ないとのことでした。 家族さんとかクレーム入れてくれないかなあ。

クレーム相談員サ高住

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32025/09/26

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

「サ高住だから問題ない」の意味わからん。普通昼間にトイレ誘導やオムツ交換までやるでしょう。しかも夜間に5回は多すぎな気もする。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 お仕事お疲れ様です。サ高住に勤務しています。約2年ぽん勤めています。 形態は、非正規で日勤の遅番で、午前中に排泄と掃除、誘導、雑務です。入浴介助、夜勤、リーダー業務や事務業務なしです。 休憩や休みも取れています。前置き長くなりましたが、皆さんは腰痛対策で何かされていますか? 私は、腰痛なる事はあまりないですが、ヘルニアがあるのでたまに痛みます。病院に行って治療はしました。よろしくお願いします。

腰痛遅番サ高住

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22025/09/26

かな

介護福祉士

私も数ヶ月前にヘルニアになりました。今は、コルセットしたり接骨院行ったりしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌いな利用者に挨拶もしない職員。 どうおもいますか? 理由は職員側がした悪いことに対して利用者が怒って それから職員が口も聞かず、目線も合わせずが続いています。

モチベーション人間関係ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/09/24

かな

介護福祉士

「挨拶もしない」「目も合わせない」って、利用者さんも辛いし、職場の雰囲気もギスギスしちゃいそうですよね…。 たとえ理由があったとしても、最低限のマナーは大切にしたいですし、お互い気持ちよく働きたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴になってしまいますが、認知症がない身体障害の入居者さんがずっと嫌味を喋ってきます。 転職して今の施設に入職して2週間ちょっとで不慣れな ことも多いので慣れている方とは違ってテキパキしてなくて申し訳ないのはそうなんですが、他の職員の悪口や愚痴を訪問サービス中ずっと言ってくるんです。 あなたは新人さんだから分からないでしょう?でもね~ どうのこうの…、うんざりです。 上手に交わせるスキルが欲しいです。

新人訪問介護ケア

みそら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/09/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

訪問介護はすごく大変なイメージありますね。 施設なら適当に相づち打ちつつ、あ 呼ばれたんでとか言って離れられるんですけどね。マンツーマンだと逃げ道ないので大変ですね。お疲れ様です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今の施設を10月末日で退職することに決めました。 辞める原因の一つは職員同士の温度差です。この理由は施設長は気づいているかはわかりませんが、病気を理由にして辞めることにしました。元々、最初から話をしていたので、ふたつ返事で了承してくれました。助かりました。

病気施設長退職

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

12025/09/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤やりたくない職員ってどの程度いるのかな🤔

夜勤ストレス職員

とんすけ

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32025/09/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

はーい🙋生活リズムが崩れるから夜勤はやりたくない。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はかなりの人手不足でした。 今日を休めば4連休になりますから。希望休を出す人が多く、前々から分かっていたけどやはり疲れました。 無事に事故もなく過ごすことが出来て、ほっとしています。 皆様も、日々の業務お疲れ様です。

希望休人手不足ストレス

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02025/09/22
雑談・つぶやき

介護士の方とやり取りしてみたいです! 色々お話しませんか?

介護福祉士人間関係

ハル

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/21

なび

介護福祉士, ユニット型特養

よろしくお願いします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は疲れすぎて自炊できない😭😭😭 って時はみなさんどうされてますか? 私は多々ありますが、最近は炊飯器調理にハマってます… 自分一人なら卵かけ納豆ご飯で乗り切りますが💦 家族がの分も…となると節約しながら… なかなか難しいです。 みなさんのオススメの乗り切り方ありましたら 教えてください🙇

調理家族

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32025/09/21

かっちゃん

介護福祉士, グループホーム

レトルトでアレンジすると楽ですよ。冷凍唐揚げで酢鶏とか、炊飯器の中にミートパスタソース混ぜてオムライスとか、冷凍牛丼を卵でとじて、かさ増し丼とか。業務スーパーの業務用麻婆豆腐は豆腐を加えてチンするだけで、かなり美味しい店の味になるし👍️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

ケア夜勤施設

介護福祉士, グループホーム

82025/09/21

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の経験した職場ですが 特養ユニット型(約10人=職員約1~2人)、 特養従来型(約4~50人=職員約2~6人/上司ク〇)、 デイ(約2~30人/介護度2~5=職員8人/上司ク〇)でした グループホームやサ高住とかはまだ経験はありません グルホやサ高住、老健、有料系は、 大体で大丈夫ですが、 何人の利用者に対して職員は何人程で対応ですか? 介護業界は万年人手不足ではあると思いますが… (個人の見解です)

人手不足職種

ロフィ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/20

むん

実務者研修, 障害者支援施設

私が経験したのを書きますね グループホームは 早番、遅番、日勤(パート) 夜は9人の利用者に対して夜勤者1人でした。 サ高住は、 早番2人日勤2人遅番1人で 夜は夜勤者1人 利用者の人数は30人ほどだった気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣さんが施設のルールで食事介助と服薬介助と単独での見守りができない。 さらに本人が五十肩なので、移乗やトイレ誘導ができない。そして施設の柔道整復師に無料でマッサージをしてもらっている。 マジかと怖くなる。

服薬トイレ介助食事介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32025/09/20

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 カイゴカイさんの施設ルールを改定しないとですね。 1週間見学で意向は簡単そうな利用者さんから介助開始。 服薬は何とも言えませんが。 派遣する方もする方で、しっかり厳選した人材を派遣しないと??ですね! これじゃ社会科見学?給与◯棒ですね??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるの?と上長から聞かれた。なんでも耳に入ってきたと噂を鵜呑みにしたくないから直接本人に聞くのが1番分かる。辞めると噂がある職員に聞いている。辞めるなら直接相談して。と。これは本心を言うチャンスだ!話すタイミングなくてズルズルマイナス感情増えてたので、、 会社は考えていた。古株の職員の働き方が酷すぎて働けなくなった。埋める職員が必要。ヘルプを断る他の部署職員が続出。で単発バイトの方にきてもらう事になった。グループホームなのにご家族の理解得られず特養クラスの方が増えていく。ご家族は本人慣れてるから。転倒リスクあってもいい。と全員いわれる。けどグループホームのフロア狭いのに車椅子多く歩行器も増えテーブル隙間なくツメツメ。職員の負担半端ない!サ高住と勘違いされてる新規のご家族は冷蔵庫を居室に設定すると。業者を連れてくると。もうここのグループホームはなんでもありになったのきてる、、ご家族に強く言えないらしい、、

人手不足施設長グループホーム

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22025/09/20

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

日々お疲れ様です。 末期的状況ですね、、私の職場も2名欠けた昨年4月頃から補充なく、ヘルプで回す状況が続いています。 どこもそうなのでしょうか。 それでも良いから任せますというご家族の理解もありがたいのかどうだか、、 介護職の人は心優しい人が多く、利用者さんが心配で辞める事を踏みとどまってる人も多いのでは、、また辞めたところで、納得いく働き方ができる職場があるか、考えると中々動き出せませんよね。 人の確保が出来ないなら、AI化を進めるとか、法人も今いる人をもっと大事にしてほしいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは、 この中だったらどれに行きたいですか? 3日しか希望休とれません。 ①韓国 ②台湾 ③ベトナム ④タイ

希望休ケアストレス

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

12025/09/20

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

私は韓国がいいです! 移動が一番短いので。 韓国料理で焼肉が食べたいです😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人間関係良好、夜勤は2人~多くて5人(ショートステイ)で自立度高いし、日勤も穏やか。VS給料が安い~💧 収入を考えたら転職したいけど、心身ともに問題ない職場だから辞められない…でもでも、やっぱり転職したい!悩んでいます。前職は給料高いVS人間関係最悪だったので今の施設に来たけどなかなか良い所が無いんですよね~😅 皆さんなら、どっちを優先しますか?

ショートステイ

からん

介護福祉士, グループホーム

32025/09/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

給料の高さを選ぶなら人間関係が悪くても耐えるしかない。 人間関係はめっちゃいいけど、給料は安い。 給料も安定してて人間関係が良い施設はほぼない。 と思ってます。 給料面に関しては特養や障害系なら比較的高めだと思います。 正直両方欲しいですよね。 時分は特養なので給料はそこそこですね。ユニット型ですが、自分がいるユニットは人間関係は良好です。代わりに他のユニットはやばい噂しか来ないですね。ユニット異動とか来たら辞めたくなりそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設のシフトはアプリを使って作ってますか? 来月から、リーダーになってシフト作りもすることになりました。 今は、手入力で作っているそうですが、何時間もかけてサビ残してます。おすすめのやり方があれば教えてください。

職場

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

12025/09/19

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まずサビ残はしてはいけません。残業申請してくださいね。シフト作成は勤務なので。で、その上で上司に相談してみてください。きっと残業代もバカになるないと思うので、ツール購入とか知見とかいろいろくれると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私、たまに思う。 介護って何?って。 向こうの利用者は私たち職員に気を使って生活している。 私たち職員も施設の決められたルールや制限の中で業務をやっている。 利用者の尊厳って?! 限られた時間の中で私たち職員の都合や勝手さでやってないか?! って、これまでやっきた仕事や業務してたまに思う。 これって、変な考えかな?!😅

正社員ケア介護福祉士

カセイジン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連

52025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私も同じ気持ちになった事ありますねぇ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カイテク利用された方に、お聞きしたいです。決まった所の求人がしかなく、1週間先の求人に応募しようとしたら、募集終了になってる事が多いのは、何故でしょうか?

仕事紹介人手不足施設

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/09/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

それは早い者勝ちだからではないでしょうか? 人気の施設だとそうなる可能性が高いかと… アンテナ貼って、すぐ応募できるようにしてみるのはいかがでしょうか? 私の近隣の人気デイも、募集開始から5分以内で終了するところがありますよ。 でも、だんだん応募が少なくなるか、前日や当日まで募集してたら何やらよろしくない施設なのではないかと判断できますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

元職場も介護施設なのに、オムツ交換も介護技術が下手なのはなぜでしょうか?

職場

めかぶ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/09/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

意識してやってこなかったから、 またはいい加減だから、でしょうね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナでお休みをしていました。 昨日復帰をしました。 行くと辛い現場。上司2人と自分とで面談してました。 内容はクラスターが出ている事で、第一陽性者が自分との事で。施設長は「原因はあなたじゃないし、コロナのせいだから。」と。言っていたが話を聞いていると、私のせいとしか聞こえなく、まだ謝罪をしていない職員がいたので、謝罪をしたんですが、すごく大変だったって顔されて...好きでなりたくてコロナになったわけじゃないのに‼️って思いながら悔しくて涙が出ました。定時で帰りたいって思いましたが復帰して早々に定時であがったら、さらに文句言うだろうし、18時過ぎぐらいまで残ったけど、夜勤者は私が18時ぐらいまで残ってやってることに対し、感謝の言葉もなく、勝手に残ってやってるんでしょって顔してました。 でも、その人は今月いっぱいで退職されますからいいですが。

復帰面談コロナ

care724

有料老人ホーム, 無資格

12025/09/17

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

大変だったと思います。いつ降りかかるかわからない私のためにお聞きしたいのですが、 「原因はあなたじゃないし、コロナのせいだから。」と言う言葉ではなくどのような言葉だったら救われたと思いますか。 また、好きでなりたくてコロナになったわけじゃ…と、どうすればコロナにならなかったのか。対策とかありますか??

回答をもっと見る

4

最近のリアルアンケート

しますしませんその他(コメントで教えてください)

434票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

573票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

618票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/11/02