古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!
フルタイム管理職理不尽
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。
回答をもっと見る
気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。
警察巡回センサー
えのき
介護福祉士, 従来型特養
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。
回答をもっと見る
介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。
クレーム暴力暴言
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 秋ぐらいまでに、転職を考えています。高齢者が好きで、今まで、高齢者施設で、働いていましたが、子供が、軽度の障がいがあるので(成人していますが)、将来的な不安もあり、障がい者の支援などの情報が欲しいので、知識を得る為に、障がい者施設に転職をしようか考えています。 正直、高齢者の方が、好きという気持ちのが強いです。 障がい者に対しての接し方が、わからないし、精神障がいを持った人は、苦手意識があります。 こんな気持ちなら、障がい者施設の転職は、考えない方が良いでしょうか?転職しても、続かないかな?
転職
ゆうみん
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
全く別業種から障がい者通所施設に転職しました。 知識も接し方も何も分からずに働き始めましたよ!! 私の職場ではここ10年弱、すぐに辞めるパターンはないですが、その前は3人連続で辞めることもあったと聞きました!
回答をもっと見る
介護職員で威圧感がすごい人がいて申し送りなどこの人はこうですと言っていたら途中こうだったよね言われ言い返す事が出来ず!落ち込んでる!
申し送り人間関係
花
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
言い返せないのでしたら、利用者さんへの見方=モニタリングと言いますが、素直に足りてないところはあるのではないですか? が正直文面だけでは思えるところですが…
回答をもっと見る
私の母は経費老人ホームケアハウスに入所しています。備え付けのコンロが寿命により壊れましたので取り替えてもらうよう頼んだところ15,000円の請求が来ました。払うべきか施設設置の物だからどうなのか?教えてください。
施設
にゃー子
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
みさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
備え付けであり寿命であれば施設が持つべきだと思います。しかし入所時の規約や契約書に備え付けの備品の決まり事があれば話は別だと思います。最初の契約書を確認して契約になければ反論できるのではないかと思います。
回答をもっと見る
今、ミャンマーからの子2人と一緒に働いています*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 始めから分かっていた事なのですが😰2人は期間限定で私たちの施設にて技術・知識を学んだら、他の施設で働きます:(_;´꒳`;):_仕事に慣れてきて☆自ら動けるようになったし、仲良くなったのに☻居なくなっちゃうなんて寂し過ぎます…(๑•́ωก๑) 人手不足なので、来てくれて凄く助かっています✨メチャ助かる( ⸝⸝っㅁ•⸝⸝ )ウゥ この先も☆ずっと一緒に働けたら良いのですが…(*˘꒳˘人)
モチベーション人間関係施設
ちょこび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
よしふみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。外人さんでもとても良い方いますよね。これから違う施設で色々な利用者様のために頑張ってほしいですね。
回答をもっと見る
敬老会の計画書。全てにおいて施設長が気に入らないらしく白紙になりました。 会場…職員がラクしたいからここ選んだんじゃないの? 景品…こんなのみんな欲しいの?(長寿お祝いの手拭いとレッグウォーマー) ビンゴ大会…利用者さん楽しいの? ゲストでバンド演奏してもらってみんなで歌う…場所あるの?楽しいの? 計画立てるのもなかなか難しいですね😓もう1人担当がいます。その職員が施設長に話を持っていったところ上記のようなダメ出しでした。 他の職員は何も知らない状態で話だけが施設長にいったのがそもそもダメなんじゃないの?日にちも勝手に決めて。といろんな職員に言われました。そっか…と思いつつまた計画し直しです。がんばりまーす。
敬老会施設長モチベーション
もなか
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
よしふみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。レクリエーション企画難しいですよね。頑張ってください。
回答をもっと見る
利用者をベッドから転落させてしまった。原因はセンサーマットのスイッチの入れ忘れ。初歩的なミス。受診して骨折してなかったけど打撲、、、フロアリーダーでありながらこんなミスをしてしまうなんて😞転落させてしまった利用者に申し訳ないし 忙しい時間で受診に行ったから残った職員にも申し訳ない。この仕事むいてないな自分。
特養介護福祉士
大
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「そんな事で辞めようとか考えたらダメよ」と、初めて転倒させた時にNSに言われました。
回答をもっと見る
同じ系列施設で働いている違う職種の50代上司が、 色々私に言ってきます。 ①「この系列は出世願望なくて施設長になりたいって人いないから、みんな終わっとる。俺だったら施設長目指すけどね」 ②私が11時間勤務が5連勤でしんどいって話をしたら「 そんなんで弱音言ったらダメでしょ。俺なんてレベルが違うのに頑張ってるわ。一ヶ月で3日休みしかないし」 ③私はリーダーなんですけど、病んでしまって仕事前になると頭痛や吐き気が出たりしてて、仕事を辞めようかリーダーおろしてもらおうか考えているって話をその上司にした時に「平社員に戻ったら評価下がるし、リーダーのままいないとダメでしょ。辞めるものダメ。どうやったらリーダーの仕事をやっていけるか考えるべき。」と言われる。 こんな感じで言われます。 やっぱり、仕事って弱音を言ったりしたらだめでしょうか。しんどくても、身体が壊れても上を目指して働くべきでしょうか? 私の旦那は「病んでまでその職場で働いたら、時間の無駄じゃん。体がいちばんだからさっさと辞めたらいいよ。だいたい主婦なんだから、不規則勤務はせずに夕方には家にいて欲しい。人間人生あっという間なんだから、次へいかんと人生終わってしまうよ。」と言われました。
上司介護福祉士施設
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
羅奈さん、お疲れさまです。 投稿を読んで、日々たくさん頑張ってこられたこと、心身ともにギリギリの中で踏ん張っていることが伝わってきました。 でも、頑張りすぎなくていいんですよ。 弱音を吐いたっていいし、上を目指さない働き方だってあっていい。 私もリーダー職ではありませんが、定時ギリギリに出勤して、定時になったらきっちり帰っています。仕事は手を抜かずにやっていますが、それ以上の無理はしていません。 旦那さんが味方でいてくれるのは、とても心強いですね。 「甘えていいよ」と言ってくれる人がいるのなら、少し寄りかかって休むのも一つの選択だと思います。 辞めるのも、リーダーを降りるのも、決して「ダメなこと」ではないはずです。 心と体が壊れてしまったら、回復には時間がかかります。 少しでも「楽になりたい」と思う気持ちを大切にしてくださいね。 羅奈さんの心が、少しでも軽くなりますように。
回答をもっと見る
申し送りを聞きたいのに、どうでもいい事を延々喋るし 肝心な事を完全スルーするスタッフが約2名いる。 排泄も大事ですけど、先週から体調不良の利用者の申し送りをグループLINEの通りですだけで終わらせる始末o(`ω´ )oそれ以外にも何か無かったんですか? 夜間だけ熱発して朝方には下がるからクーリングしない⁇悪寒とか無く37度台であればクーリングの必要は無いと思うけど、バイタル測りましたからって捨て台詞みたいに言う神経を疑う。 熟睡してるからパッド交換どうしようかと思って⁇ 18時前から寝てる利用者のパッド交換どうしようかを何時間悩んだら結論出るんですか?私出勤の時点で22時ですけどーψ(`∇´)ψ 嫌いな利用者はスルーですか? 訪看も本人が寝てるなら何もしなくていいって捨て台詞みたいに言うから余計にイライラψ(`∇´)ψ バイタル測れば測ったでやらなくて良いと言う訪看もどうなんだろう。゚(゚´Д`゚)゚。 うちのスタッフは基本的に何でも訪看に指示を仰ぐから、緊急性がなければ様子見てと言われる。 その通りだし、緊急性は無いけど原則管理者に報告上げて指示を仰ぐのがセオリーのはず。 うちの管理者は基本スルーする人なんで仕方ないか。゚(゚´Д`゚)゚。
訪問看護申し送り体調不良
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ビール+日本酒or焼酎、です❢
回答をもっと見る
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ウチもつい最近パワハラで 管理者が退職しました♪( ´▽`)
回答をもっと見る
仕事してたら、鬼滅のBGMみたいなのが微かに聞こえて幻聴かな〜って思い就寝時薬持って行ったら、ある利用者さんが一生懸命見てた。 番組変えますか?って聞いたら苦笑いして「お願い。」って。もっと早めに行けばよかったね😂
よっしー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
好きじゃないのに一生懸命見ているのなんだか微笑ましいですね🤭 たまにアニメ好きのご利用もいてワンピースを楽しみに生活している方がいらっしゃったので日曜日は時間になったらチャンネル変えてあげてました!
回答をもっと見る
精神病になったり、忙しすぎて体がもたなくなったり、ストレスで不妊になり、リーダーから平社員におろして欲しいとお願いしたら、やる気がないとみなされて評価も下がりボーナスも一気に減るって普通でしょうか。
ボーナスユニットリーダー施設
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
fes
介護福祉士, 従来型特養
不当ですね。
回答をもっと見る
月1万円の手当をもらってリーダーした方がいいか、 1万円貰わずに平社員がいいかどっちが良いですか?
手当ユニットリーダー
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
私なら平社員です。 責任が増えるのに1万円じゃ足りないです。
回答をもっと見る
お久しぶりの投稿🗒️ 昨日は、午後出勤して、 👨🏼🦳「今日、おった?」 👧🏻「いましたよ☺️隠れてました!! 午前お休みをもらって午後から来ました!」 って、2人の利用者さんに言われて! 気にかけてくれてるんやなぁて嬉しかった💭 だから、頑張れるところもある。
休み
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
利用者様から気にかけてもらえてるって嬉しいですよね 私も連休でお休みもらってからの出勤で顔見ると安心する うれしいです って言われた時は本当に嬉しかったです その方は自立されている方で最低限の会話なのでその様に言ってもらえたので驚きもありましたが
回答をもっと見る
先週の土曜日、祖父が急死しました。 急な事なので未だに信じられません。 数ヶ月前、急性肺炎で2週間程度で入院していました、そこからは全然平気だったのですが元々肺気腫なのもあり肺ももうボロボロでもうこれ以上何も出来ないと言われたぐらいでした。先月の25日の早朝、吐血?をしたと電話がありとりあえず意識はしっかりしていたので救急車を呼ぶようにと本人に言って運ばれました。 その時は、全て検査はしたのですが入院とならず咳をすると肺がボロボロなのですぐ血管が切れて痰に血が混ざる血痰だと言われました。詳しくの診断は次回には出るので2週間後に予約し、来てくださいと言われていました。でも、祖父の家に行くととても血痰とは思えないほどの血液がありました。当時はこれが血痰?なのかなと思うぐらいでした。でも本人は全然バイタルも正常だし、病院から止血止めと痰を出しやすくする薬を処方していただいてたので本人が不安がってたのですが。母と共に大丈夫だよ。止血止め飲み続ければ止まるからと本人に言い聞かせてその日は終えました。 そして、29日の朝、中々何十回祖父の携帯電話に出ず、家電すら出ませんでした。そのあと、祖父の長男が出て。ベットで顔が血だらけで亡くなってると電話がありました。 すぐ祖父の家に行きました。そしたら、トイレの床、壁や洗面台...真っ赤というかどす黒い血液が大量にありました...私もこの仕事9年ぐらいしてますが(病院などでも見たことありません。)初めてみました。。。母は前日に祖父と会っていたので、1番信じられていないくてショックが大きくて、私が今支えています。 祖母は私も祖父も介護してたのですが4年前に他界し、祖父1人でずっといたのは寂しかったのかなと思いますが、私も泊まったり祖父の介護したり(色んなことがあり介護が必要になりました。)、私は祖父母に育ててもらった第2の親なので、すごく尊敬してます。いまの介護職に就けたのも祖父母のおかげです。 だから今頃二人で元気にお空で見守ってくれてると私は思っています。 母をささえるけど、私も悲しみに暮れてしまって涙が出てきてしまいます暫くはそうかなと思っています。
職種トイレ
瑠奈
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
トコトン
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
祖父様のご冥福をお祈り致します。 祖父母様に育てられたとのことで、さぞかしショックが大きかったことでしょう。 介護の仕事を頑張って続けられている姿をきっと祖父様が天国で喜んでおられると思います。私も祖母を最近亡くしたばかりなのでお気持ちよく分かります。 お互いがんばりましょう!
回答をもっと見る
介護の仕事してて、事務仕事をしています。仕事のUSBを家に持ち帰ってしようと思っていましたが、家のパソコンが壊れてしまいました。作業の内容はエクセルでした。 子どもがChrome Bookを持っていたので、中身が見れるのかなと思い、つい刺してしまいました。もちろん、見れなかったのですが。 だけど、 学校って使用履歴を見れると思うのですが、これって正直に言った方がいいですか? 利用者の個人情報?写真も入ってました。
子供モチベーション施設
しなもん
グループホーム, 初任者研修
経験を重ねていくのと反比例して、己の知識不足を痛感することが増えてきている。 自己学習するべきなのはわかっていても、休日は何をするでもなくぼーっとして終わってしまう…。 (というか、仕事中は仕事中で頑張ってるんだからせめて自己学習がんばったね!みたいな手当欲しいよねえ〜〜) 疾患とか薬の知識の本は買ったり、最近だと技能実習生の指導に関する本を図書館で借りたりはしているけど、意思が弱すぎてほとんど読めていないのが現状。 今日こそ少しずつ手をつけていくぞ! そのためにまずは洗濯干しして、部屋の掃除もして、あコーヒーも飲みたいから淹れようかな、今晩の食材も買いに行かないとな炊飯器セットしなきゃ、後は何だっけ……… (と言う具合に、いつもどんどん時間を使ってしまうのです笑)
掃除手当指導
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
めちゃくちゃわかります。つい、そうなっちゃいますよね(笑)でも、クマさんはやろうとしてるのすごいです。尊敬します。 私も本を買ったり、借りたりしてました。(数年前はやる気で溢れてたのに、最近は体力限界、疲労と暑さとストレスと家庭を支えなきゃ精神で全然手がつかない💦)やらなきゃと思うのですが、何かと言い訳をつけて、どちらかというと勉強よりも家事をやっていたい気持ちのほうが強くなっちゃって、勉強から逃げてるなぁと感じております。 クマさんは仕事もして家事もしててすごいです。お互いに頑張りましょう。
回答をもっと見る
皆さんの働いている施設の事務員って どんな仕事をしていますか? 前働いていた施設では、利用者さんと事務員との関わりが薄く、1日中パソコンから離れず名前と顔が一致していないほどでした。 今の施設の事務員は、利用者の状態も全部把握していないといけなくて、利用者の車椅子を押したり、見守りをしたり、買い物代行をしたり、ケアマネとのやりとりや受診の予約などをしています。事務員は結構不満に思っているのですが、施設の事務員ってどんな仕事内容をされているか知りたいです。
施設職場
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
基本はずっとパソコンです。勤怠管理や、お金の管理をしていたり、ミーティングに参加している印象です。
回答をもっと見る
夜勤でーす さて、みなさんの施設にはゴキブリは出ますか? 夜勤開始すぐに1匹 0時の巡視時に利用者の居室で1匹出ました、、、 虫キモいし嫌いだが泣く泣く対処した、、、 この季節はゴキブリが特に活発だから嫌だわ(´・ω・`)
巡回モチベーション夜勤
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
ねこねこ9
PT・OT・リハ, 従来型特養, デイサービス, 訪問看護, ユニット型特養
夜勤中のゴキ萎えますよね 対処できたんですか?? すごっ! 足で踏んづけるとか? 以前、居室でゴキに遭遇した時は、殺虫剤もないし、叩くやつもないから、考えてる間に逃げられました。
回答をもっと見る
利用者様に恋心を抱かれた場合皆さんはどうしますか? 現在、よく分からないのですがものすごく自分の事を好いてくれる利用者様がいます。好かれるのは良い事だと思うのですが少しメンヘラ混ざりの嫉妬深い好かれ方をしています。他の利用者様に手引き歩行をしてる際も鬼の形相でみてくるし、他職員から〇〇さんが話してくれない、どうして迎えに来てくれないの、どうして帰り送ってくれないの等の小言を言われてるそうで自分に直接言ってくる事はないので気にはしてないのですが、この間、他利用者様を移乗介助する際にものすごく密着しないといけない方が居てその方を移乗介助する際に初めて鬼の形相でこっちをガン見してるのを見てしまいました。シンプルにマジで不倫現場でも見たかのようなすんごい顔してて少し笑いそうになりました🤪 皆さんは利用者様から恋された方いますか?
恋愛デイサービスケア
ドラミちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
一言…全くない方もあります、、 しかし、特に女性利用者→男性職員へはありますね、まあまあ… セクハラなどと違って、嫉妬が絡みやすい、本当の意味での独占欲=ヤキモチが、、 ドライな申し方ですが、否定はなく、うまーく、誰も嫌な思いなく、気持ちも大事にしてさしあげながら、アシラって=プロの対応をされて下さい。 距離をとる、など間違えた対応や、そんな幼稚な考えの諸先輩方の事は切り捨てて、対応下さい。 老い先短い方々が人を好きになることは、素晴らしい事ですから、、
回答をもっと見る
毎日申し送りが自分の携帯に送られてくるって 普通でしょうか? メールで、その日の利用者の状態や様子が送られてきて、休みの人でもわかるようにとのことですが、同じような方いますか?
申し送り休み
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
mickey02
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
デイケアで働いてる時は、グループLINEを作成して、情報を共有したりしていましたが、休みの日に送られてくると気になってしまうことがあったので、自分的にはあまり好意的にはとらえられませんでした。 また、日を経つにつれ送ってくる人も毎回同じになり、目を通すだけで返信せず、最後の方には抜けていく人も多くなり、残っている人だけの愚痴を言う場所となっていました。
回答をもっと見る
給料面が不安定のため、応募を検討してます。 応募するときに心構えはどんな感じですか?入ったらその場で即戦力を求められますか?
転職職場
ノッピー
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
場所によりますが基本的には即戦力を求められます。始まってすぐ何号室のなになにさんのとこバイタル測定お願いしますとか、まるまるさん少し支えれば立てるのでトイレ誘導お願いしますとか。お風呂とかも、今日お風呂なので(表とか渡されて)これでお願いします。お風呂ってここ初めてですか?そうですか、そしたら、んー、ちょっと待っててください、あ、そしたら先にあの方のトイレ誘導やっていただいてその後お風呂教えます…みたいな笑バイト入る方もしっかり分からないことは聞いたり、職員とコミュニケーションを取れることは必要だと思いますし、必要な情報はもらったら一回で覚えなくてもいいので、何回かやるうちに少しずつ分かっていけばいいです。それが嫌だというのならやらなきゃいいだけですし、苦に思わなければ本当にいいお仕事です!
回答をもっと見る
来週から新しい職場スタート 今週は、色々用事済ませる週だけど 今日は、まったりな1日 なんか昨日から昔の事、色々思い出してしまいました。その中でも 機械浴が無い施設で、お風呂につかりたい希望の、立位が出来る利用者さんがを何とか浴槽に入れてあげたい。だけど他のスタッフが負担にならない、2つの願いを叶える為の 入浴方法を考案したり。 着脱時、急に暴言 暴力振るう利用者さんに対して、嫌がる他のスタッフの為、せめてどうしたら暴力だけでも防ぐ対応を自宅で考案して この2つの対策をノートに書いて カンファレンスで発表したら 私が、社長に現場の事で意見を言った事があり社長とは折り合いが悪くなってた頃もあったのか それを聞いた社長が、〇〇さんもっと、内容を分かりやすくまとめて 話してください、文章力勉強した方がいいですね等、みんなの前で言われて、恥ずかしいやら、くやしいやら、私が社長のYESマンだったら正義感出しても認めてもらえたのかもしれませんね。 今となっては良い思い出ですけどね あの時世渡り上手になってれば 逆に今頃自分の理想に近い介護ができてたのかなぁ 介護歴長くてもいつまでも新人の介護職のままです。 まあ、根性と我慢 仕事は自分との 戦いで、その中でやりがい、楽しみを味わっていく、自分流の仕事のやり方を貫いていきます。
モチベーション人間関係
わさわさ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
わさわささん、前回の投稿のやりとりでは、本来失礼な申し方になっている事も分かっていて、他の伝え方(オブラートに包む、ではないです)もあったのでは、と今でも頭にあります。 さて、まず、心機一転❢ これは、まず新しい出会いに、楽しみですね…どうぞ、残念ながらこの業界には足りてない方が多い、振り返りを持たれたり、利用者さん目線(=意向への実現)+実際にやるには… 真摯にそんな思いをあれる、素晴らしい考え方で取り組まれて下さい。しかし、最初は郷に行っては郷に従え…も、また必要ではありますね… もう一つですが、社長のイエスマンで理想に近づく、ことはなかったでしょう…社長第一主義が、利用者第一主義と外れる事も充分ありえますし、上の立場になれて、物申せるから、少しは何でも我慢してイエスマン、、これも、その時々で楽な考え方に陥る可能性…法人決定を押し付けて、その上で利用者さんへ…の二番煎じ思考です、、それになり得ます…何でも反発がやり方ではありませんが、芯はブレず、向き合っていく姿勢が、一つの正解と思います…※私なら理由を伝え、方針へのお願いと、それが無理ならやめる事を、同じく伝えるでしょうね、今までがそうでしたから… でも、色々考えられる、振り返られるのは、繰り返しになりますが、大事で、そんな時間をもつべきなんですよね… その意味で、そんな気持ちで新たな一歩のわさわささん、気負わず、楽しみに始めて頂きたいと思います、、 まったりも、ゆったりも、大事ですよ…
回答をもっと見る
派遣会社のネオキャリアに在籍してますが、良い所でしょうか?紹介してくれる所、イジメや利用者さんの暴言があり、契約終了まで働く事が出来ず、何度も辞めてしまってます。精神的に無理がたたり、体調不良や吐血したりしますが、私の対応も悪いと言われてます。担当者とお互い信頼がなくなってる状況で、続けていくべきか悩んでます。
契約仕事紹介派遣
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ねも
PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護
体調不良とのことで大変な状況かと思います。私の考えですが変えるのも一つの手だと思います。 派遣に関しては労働者と派遣先の間に立つ派遣会社が重要と考えます。そこに信頼関係がなくなっている時点で働きにくさは今後も継続していくのではないでしょうか。基本的に仕事以外のストレスは少ないほうが良いと考えます。しっかり寄り添ってくれる担当の方もいますのでご自身に合った担当者が見つかることを祈っております。
回答をもっと見る
私が1週間ほど休んでいる間に 施設長が辞職した💧 コンプラ違反だそうで。 まぁ、勤務中も酷かったからなぁ。 それにしても雇用側対応早っ! 6/24に本社会議でサ責が報告するって 言ってたけど。処分が早い。 態度を改める期間を設けると言うのは コンプラ違反には無いのか? 誰にでも指摘されないと直せない態度 ってあると思う。 それに対して速攻処罰したらその人の 生活にも関わるしほぼ引き継ぎも無い 状態で去られたら困るには現場で💧
会議施設長人間関係
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
さゆり
生活相談員, 介護老人保健施設
初めまして! 確かにこのご時世コンプラ厳しいけど、正直犯罪犯してない限り、態度改める期間とかあってもいいかもですけどね。 まぁ正直そこまで言われる人がどうこうなるのは他人ですし、その人の生活とかは知らんがな!と私なら思っちゃいますけど、突然引き継ぎなく1人いなくなると現場は困りますよね。 話したらきちんと態度改める人もいるでしょうが…上の人たちしか知らない情報があって、よっぽどのことをしたから処分になったのかもですね。
回答をもっと見る
ニュースで初任給の話を聞いていて、思わず自分の給料の事が頭を過った。 7年頑張ってきて、国家資格も持っていて、そんな自分の給料よりも新卒の初任給の方が高い。
給料グループホーム介護福祉士
くりみがおか ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
私も今の職場で7年目です。 7年経っても給与はほぼ横ばいで、むしろ税金や保険料が上がって手取りが減っている月もあります…🥲 ニュースで初任給が上がったという話を聞くと、モヤモヤする気持ち、すごく分かります。 福祉業界に入ってから、お金の不安もあって資産形成について勉強するようになりました。 本を読んだり、スキマ時間でYouTubeを見たりして、NISA・iDeCo・ふるさと納税などに取り組んでいます!
回答をもっと見る
創立30年ということもあり社員旅行がありました。 私は行かなかったですが、夏季のボーナスが去年より15万低く、それは社員旅行があったのが原因だとききました。 社員旅行でボーナス減るってふつうでしょうか? 15万減るって知ってたら皆んな社員旅行に行かなかったと思います。
ボーナスモチベーション
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
スゴイですねー、一人当たり15万も必要な社員旅行ですか… 今時の普通規模の企業としてはかなり高価だと思います…全額法人もちだったのでしょうかね… ま、、それよりも旅行により賞与を減らす神経は、かなり図太い方々がお決めになったのでしょうね… なので、冒頭申しました通り、スゴイですね、、と複数の意味で思いました…
回答をもっと見る
今の特養に勤めて7年目になりました。特養で働くなら今のところ以外ではないかなと思います。 辞めても戻ってくる職員が数名いるので悪くはないのかなと思ってます。 体力的に特養がキツくなったら介護タクシーか訪問介護かグループホームかなと考えてます。
ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
こちら介護職のみなさんが利用されているカイゴトークですよね! 療育関係に興味があるのですがそのような方々が利用されているカイゴトーク的なのはあるのでしょうか? 保育士ではないのですが児童福祉関係のシゴトーク的なのはありますか?
保育士職種職員
あひる
介護福祉士
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 SNSではないのですが、MCS(メディカルケアステーション)というアプリをうちの職場では活用してます。コミュニティも豊富なので、おすすめです。
回答をもっと見る
サービス担当責任者なのに何も出来ないって 致命的ですよね。 サ責登録になったのですが、そのプレッシャーで精神病むし、仕事行きたくない。 平社員で介護がしたい願望が強くなってきて退職考えてます。
モチベーション退職ストレス
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 責任者と言う名前がつくだけで、仕事内容がガラッと違ってくるのがこの仕事の難しさだと思います。 私も介護の仕事と子供の仕事(福祉ですが)をしてきて、責任者のような事はしていませんが、責任者の方々をみていて実際関わることより業務的なこと施設の運営を考えたことなどを考えなければいけないので、より高度な仕事になってくると思います。 その立場選んでくれたのも、上司だとおもいますが、羅奈さんの能力があると言う証拠なのでとても認められてるんだと思いますよ。 ですが、また自分のこのようなことをやりたいと言う事は別のことなので、それにつき進んでやってみてもいいかもしれません。 責任者でやりがいを感じたなら、それでもいいですし、違うと思ったら1番大事なのは自分なので自分の思ったように進んでみるのもいいと思います。 何しろ体が資本なので、気持ち的にも身体的にも病まないように、無理せず行ってみてください。お疲れ様です。
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもの確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・短冊を飾りました・七夕にまつわる食事が出ました・七夕に関係したレクをしました・特に何もしませんでした・8月に行います・その他(コメントで教えてください)