利用者さんの現在の夫(キーパーソン)と、利用者さんと前夫の間の子供が仲が悪いらしい。 施設を移動したことも、息子は知らなかった。 離婚した理由は知らないけど、職員がいても奥さんにベタベタする旦那さん見てると、この調子で息子の前でもやってたんかな。。。 息子、気の毒過ぎるな。。。
家庭子供施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
梨
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
コメント失礼します。 ベタつき度合いにもよるかと思いますが、身体介助で距離が近いのを見慣れてる人が言うんですからよっぽどベタベタしてるんでしょうね(^_^;) 息子さんの心境が気になりますね
回答をもっと見る
『認知症』を『認知』と略す方が介護福祉士を持つベテランさんにもいらっしゃいますが『認知』と『認知症』では真逆の意味を持ちますので略さずに認知症と呼びましょう。 因みにこれは実務者研修の最初の段階で教わります。
研修認知症特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
そうですね、全然真逆になってしまうので気をつけたいです。
回答をもっと見る
こんにちわ。 スポーツの障がい者チームって地域にどのくらいあるもんなんでしょうか?皆さんの地域にはありますか? 私は倉敷市ということろに住んでいるのですが、あまり聞きません..そういうチームがあって支援できたらなあと思ってます。
障害者人間関係職員
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
日本障害者スポーツ協会にたずねてみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
勤めて一年半。。 だんだん 飽きと倦怠感 もの足りなさなど 感じてしまう。。その日その日のスタッフの動き 空気の違いに 働きづらさなど 感じてしまう。
先輩デイサービス人間関係
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
はじめまして。 その日その日のメンバーで現場が回る日と、回らない日がありますもんね💦私も、メンバーで朝から憂鬱な時あります😭 そんな今日は超絶回らない日でした😣
回答をもっと見る
レクに使う消耗品は皆様どうしてますか?私は会社に請求すると時間も労力も係るので自腹を切っています。お金云々の問題よりご利用者様が喜んで下さったらそれにかえるものはありません。けれど、それが当たり前の様に会社の上部か対応るとちょっとなぁ〜と思います。
レクリエーション
ナリちゃん
介護福祉士, グループホーム
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
自腹を切ると、この先もしナリちゃんさんがやめたりしたり、誰かが引き継いだりする時に、次の子が困ることもあるので、必ず経費として出した方がよいとおもいます。
回答をもっと見る
介護の錬金術師とかいう漫画出たら きっとこの業界も盛り上がるだろう
UNIa.k.aり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 そういう漫画があったらちょっと読んでみたいです。 絶対そんなこと無理!って内容とか、漫画で描いてあったらスカッとしそう。
回答をもっと見る
まぁ前よりはるかに丁寧な指導とちゃんと連携があるから自分の苦手なことを今は正直言える環境だから 焦らずでも確実に仕事【主は早番と夜勤[免疫付けで遅番もやる]】を一個一個覚えつつ 御利用者様40名分覚えるのは中々😅 名前と顔は一致しているものの 確実かは不明。 今は御利用者様の些細な変化は基本看護師さんが近くにいるからそこは安心して聞ける😮💨のは大きい。 何かおかしいことがあった時はリーダーが付き添いの元言える環境だからホッと。
フルタイムトイレ介助指導
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 そこの施設は人間関係よいんですね。 そう言う所は働きやすいですよね 焦らずゆっくり落ち着いて頑張って下さいね。
回答をもっと見る
コロナでいろいろと行事が中止になったり規模縮小したりでなんだかなぁという感じでしたが、今度余った予算で外で焚き火して焼き芋やることになりました。やったーーーーー
行事コロナ施設
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
今まで当たり前に出来ていたことがひさしぶりにできるようになって嬉しいですよね! 日常の有り難みを感じるこの頃です。焼き芋素敵ですね☺️
回答をもっと見る
マスクに関して質問です。 私のいる施設では不織布限定とし、施設からの支給は一切ありません。 正直不織布は、暑いし、モゾモゾするしで、冷汗マスクの方がコスパはいいと思います。 対策面としては不織布に劣りますが、支給も無いし、手出しも増えるので冷汗マスクを使いたいのですが、皆さんの施設では冷汗マスクを許可されていますか?
マスクコロナ施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
フロル
介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私の所でも不織布限定で、他のマスクは禁止です。 支給は正社員のみ、非常勤やパートへの支給はありません。 限定するのなら全職員に支給してほしいなと思います。
回答をもっと見る
特養のユニットで働いてる者です。 最近うちの入居者様が左目に内出血を作ってしまいました。 その入居者様は職員に殴られた、民生党に殴られたと言いますが職員は実際殴ってません。 ただ内出血できる前日の夜に下半身裸で寝ておりましてくしゃくしゃの汚い汚染パッド転がってて交換して回収しようとしたら、かなり不穏になり職員に手を挙げる等の行為ありまして、その時本人の手が目に当たったのかもと言う話になり事故報告書書くことになりました。 原因や対策考えてますが、難しいです。
事故報告不穏ヒヤリハット
ユニ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ちこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修
ご本人へ回収時に声掛けを行っていなかったのであれば、それが不穏等の原因に繋がったと思われる。対策は今後声掛けを行い、了承を得てから回収を行う。不穏になるようであれば時間をずらす、職員を変えるなどになるのではないでしょうか…
回答をもっと見る
人と話すことが苦手です。高齢者にも同じになりますがコミュニケーションとして何かいい方法ありますか?
あーさん
介護福祉士, グループホーム
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。話すことが苦手なのですね。逆に言えば、いらないことを話さないという強みかもしれないです。しゃべりすぎる人は意外と利用者と信用関係を築けないことがあります。一つアドバイスとしては利用者のことを調べて興味のあることを聞くなど話すより聞くことを重視した方がいいです。また、利用者の言った言葉を繰り返すのもいいかもしれないです。例えば、「わしは昔漁師だったんだ 」→「○○さん、漁師だったのですね」という感じです。追伸 挨拶する時に「○○さん、おはようございます」と名前を言ってから挨拶するのもいいかもしれないです。
回答をもっと見る
今の介護の仕事やめたら、二度と介護の仕事はしたくないです
人間関係
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私も介護の仕事から異業種に転職できたら、二度と介護職をしないです。現実、年齢などを考えると厳しいのですが、なんとかしようともがいています。みっぽさん、頑張って下さいね。
回答をもっと見る
管理者とぶつかってブチ切れしてしまった看護師さんが、その日のうちにロッカー荷物まとめて辞めちゃった…気持ちは分かるけど、その日に辞めて明日から来ないというのは、あまりにも無責任ですよね…結局入居者さんへの責任を、途中放棄した事になるし。残念すぎる😢
管理者看護師
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T) 辛すぎますね(T ^ T)
回答をもっと見る
無知ですいません…GHって福祉用具は個人負担でレンタルはできないですよね?
福祉用具グループホーム施設
さくら
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
介護保険は使えないので施設負担、もしくは個人購入、実費レンタルだったと思います。
回答をもっと見る
めっちゃどうでもいいんやけど ピコスルファートナトリウム内用液の呼び方で悶々としてて 「ピコス」派 「ピコ」派 「ピコスル」派 「ピコスルファート」派 うちの施設でこれだけの呼び方があるのですが 皆さんはなんて呼んでますか?
ケア
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
アルバ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ピコ派です。
回答をもっと見る
特養に働いている方で、居室担当を割り振られている方ってどのくらいいるのでしょうか? 居室担当を割り振るメリット、デメリット等あれば教えて頂きたいです。
特養ケア施設
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
特養勤務です。場所によると思いますが平均3人から4人です。 メリットは担当者が一番状態について把握し、カンファレンスなどに参加。役割としてこなせるかどうかが、わかるといった感じですかね? デメリットだと担当者が知っていればいいといった、責任転嫁になりやすいところ。「担当者でしょ?」といった責任の押し付けですね。 本来なら個々の視点から個人を見てるので、違う一面を情報共有出来ればいいと思いますがね💧
回答をもっと見る
うちの施設中々満床にならないんですよね。 なったと思ったら、色々な理由で退所者が出ます… まあ悪い理由ばかりではないんですが、経営的にはあかん( ´・ω・`)
グループホーム施設
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
うちなんて 特養なのにバルン 吸引 医療行為が必要となる人は全てお断りしてるんで1部屋空いたら半年とか空いたままになってますよ
回答をもっと見る
誕生日の色紙、無駄な気がしてならないんです。タンスの引き出しにしまわれてゴミのようになってしまうのみ…皆さんの施設では、ちゃんと飾ってますか?色紙より実用的なものをあげて欲しい…
行事施設
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
クマクマ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修
こんばんは。当施設は誕生日カードを作成して飾ってますよ! 確かに飾ったりしなければゴミみたいになってしまいますよね笑 ただ、退去された時や亡くなられた時には思い出として残ります!アルバムとかは特に後々家族には喜んでもらえますよ😊本人には、皆で誕生日を心の底からお祝いしてあげることが1番だと思います!
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。 2ヶ月ほど前から正社員になり、腰痛が悪化してしまいました。コルセットを持っていないので買おうかと思っているのですが、種類がありすぎてどれを選んでいいのか悩んでいます。 おすすめのコルセットがあれば教えて欲しいです😭
腰痛正社員
ヨンタン
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) おすすめというわけではないのですが、2種類持っていて使い分けています。結構ガッっりカバーが多い長めのコルセットで、装着した後、さらにゴムベルト?みたいなもので、調整ができるものと、 ズボンの下等にもできる薄手のゴムベルトをその時々によって使い分けています。 腰痛辛いですよね、、、 ひどくなりませんように☆
回答をもっと見る
朝晩寒くなってきましたが… 日中は30度を超えることもある、日々。 でも、お年寄りの方には寒いんですよね。。 覚悟してましたが、とっても寒がりなAさん、今日のお風呂介助(14:30から15:30まで)、 寒いから浴室暖房つけて! と言われ。。 泣く泣くつけました。 汗だくです~💦 気持ちよかった!と喜んで貰えたのは嬉しいけど、私もシャワーを浴びたくらい、大汗かきました😂
入浴介助訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 この時期になると寒がる方が多いですよねー 職員は汗だくです(*_*)
回答をもっと見る
この間、食事後に利用者様が口腔ケアされていて、どうも歯の間に肉の繊維が引っかかったらしく、歯ブラシで四苦八苦されていました。 ちょっと私が交代してもとれず、ふと洗面台を見ると糸ようじが!!! 使うと気持ちいいぐらいにスポン!!!ととれ、 利用者様と清々しい気分になりました( ˇωˇ )
口腔ケアケア
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 分かります!歯茎が下がって出来る隙間?に挟まってアワアワしてる方がいらっしゃいます! 利用者様と私はゴムの歯間ブラシで、ゆえさんと同じくらい清々しくなりました✨ ちなみに私は歯に隙間が少なくて糸ようじやフロスが中々入らずです…
回答をもっと見る
施設で末期癌の方が入居者されており、モルヒネのような作用の鎮痛薬もエンシュアも処方されています。 施設長の方針で無理矢理口に運び固形物を食べていただく日々が続いています。 ご本人は凄く嫌がっており、口から吐き出します。 ペーストなら少し抵抗するものの、食べてくださるのでペーストを提案しましたが「食べられるのにペーストを出すのは絶対ダメ!声かけして食べてもらって!」とすごい剣幕で怒られました。 なぜなのかよく分かりません。 ご本人が望んでいるならまだしも、食べたくないと拒否しているのに。 もう仕事に行きたくないです。
グループホームケア愚痴
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
無理矢理はよくないですよね 今後のことについてご本人とご家族の話を聞いてみてはどうでしょうか 食事が取れなくなった場合どうするか 無理に食べさせないで欲しいとかあるかもしれません
回答をもっと見る
利用者で移乗・座り直しをしてもらう時どうしても前傾姿勢になりません。どう介助するのがいいでしょうか。
人間関係施設ストレス
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
Nina
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
「前屈みになってください」「お辞儀の姿勢になってください」などの声かけをしても前傾姿勢になりませんか? 移乗の際は利用者様の腸骨付近に両手を当てて片方ずつお尻を前に移動していただき浅座りしてもらってから移乗しています。。座り直しは逆で行います。または背部から脇の下に腕を回し前傾状態になっていただき深座り、座り直し介助します。移乗に関しては座位が深いと立ち上りも介助も不安定だと思いますので浅座り&前傾姿勢。 参考になるかわかりませんが上記の方法でやっています😊🙇
回答をもっと見る
今日はケアマネ更新の講習参加。 講師の先生が細田守監督や新海監督の作品を絡めて福祉の話をしてくれた。ざっとだったけど、面白かった。でも、私は押井守監督派…。
講師ケアマネ
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
普段仕事をしない人に注意されても素直に聞けない自分がいます。 「あちゃんは〜〜の順番でやるから遅いんだよ、 〜〜の順番でやってね」 といわれたことは真っ当ですぐに直しましたが 言ったあなたは仕事しないよなぁと思いました 仕事をしなくても後々自分が大変なだけならいいんですが 介護で仕事をしないと誰かにふりかかると思うので 反面教師にしようと思いますが、、
人間関係施設職員
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それでいいんですよ。
回答をもっと見る
夜中の排泄解消やオムツ交換って 熟睡している人でも 時間で交換にはいる? 睡眠大切と思うのですが…
オムツ交換職場
めめ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
睡眠も大切ですが尿路感染とかのリスクがあるなら入った方が良いかと思います(´・ω・`)
回答をもっと見る
仕事着をもう少しオシャレにしたら人員不足解決に繋がると思ってる。とりあえずピッチリポロシャツはやめよ、、
UNIa.k.aり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
前はポロシャツでした、ゆったりサイズにして丈を短くしてました。 その次はナースが着るようなスクラブでした。汗も吸わず、ブカブカでした。
回答をもっと見る
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ごめんなさい🙏 私は東京都です。
回答をもっと見る
皆さんお仕事お疲れ様です。 本日敬老の日ですね、 皆さんは敬老の日なにかしました?? それともお昼ご飯とか豪華でしたか?? 私のお昼ご飯が豪華でした
T,Y
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修
naoko
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害者支援施設
昼食に御赤飯と金目鯛の煮付けが出ました(⌒‐⌒)
回答をもっと見る
食べ物で遊んだり粗末にしてしまう利用者さんにイライラしてしまう… ほんと許せない
イライラ特養愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
わたわた
施設長・管理職, 有料老人ホーム
病気がそうさせてるのでは?
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)