きょうの介護」のお悩み相談(51ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1501-1530/3651件
きょうの介護

2、3ヶ月前入居者様からクレームが入り、 約1ヶ月ほどその方のケアに入れませんでした。 入居者様もかなり落ち込まれておられ、 話を聞いてもらえる状態になるまでは 謝罪に行くこともやめておこうとのことでした。 クレームが入るとシフト変更をしなくてはならないことと、その方のコール対応や入室もできなくなってしまいます。 やってしまったことはしっかりと謝罪し二度と 同じようなことを起こさないよう心がけつつ 日々の業務に入っていました。 しかし、クレームが入ってからサ責の見る目が 変わってしまい、コミュニケーションをとろうとしても 冷たい返事や態度をとられ精神的ダメージが強く かなり辛い日々でした。 またその頃から仕事でのミスも立て続けにしてしまい、 サ責以外のスタッフの1人A氏からも目の敵にするように 注意をされ続けていました。 その注意の中には教えてもらっていないことまで 含まれていたこともあり、何をするにも自信が なくなってしまうほどでした。 しばらくしてわたしが改心したと判断されたのか サ責の態度が緩みクレームを出した入居者様との関係も 修復することができました。 月に一度開催される会議内でまた入居者様からの クレームがあったことを名指しでみんなのいる前で 注意されるということがありました。 それに続くようにスタッフA氏からもできていないことを 名指しで言われ、メンタルもプライドもずたぼろに されました。 前々からサ責もA氏も人前で堂々と注意されることがあり、でも問題を起こしている身分でそのようなことを しないでほしいとは言えず 心の中にもやもやが残ってしまっています。 この話は2、3ヶ月前の話ですが、 最近になってもやもやしててすっきりしないので 相談させて下さい。 あくまでわたしに非があることは 重々承知していますのでご容赦ください

シフトトラブルケア

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62021/10/18

よしぞう

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

始めましてです。 私個人の意見ですが、まずクレームがあったからそのご利用者のケアをさせないのは間違ってます。謝らないとモヤモヤだけが、残ってしまい、からまった糸はとれないし。A氏についても失敗しだからといってその態度はだめですね。Aさん完璧な人なんですね。サ責も辞めはったらいいのにそんな対応しかできないなら。とおもいます。 失敗したら次しっぱいしやんとこと思って工夫することが大切やと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴、排泄介助拒否があるご利用者で、関わり等色々試して見ましたが、拒否が強い場合どう対応されてますか??

排泄介助入浴介助

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

42021/10/18

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

回診とかの際に、医者に一筆書いてもらったらどうでしょうか?割と医者の言うことなら聞く耳を持つ方はいると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問先でオムツ交換してる時に何やら羽音が 気になって軽く見渡すと掛け布団の上に親指大の蛾 悲鳴を飲み込んでオムツ交換を済ませてから手袋とティッシュ越しに掴んで逃してやった しばらく手の震えが止まらんかった😭

オムツ交換

しろいの

訪問介護

22021/10/17

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

それでも逃してあげた。とても勇敢な行動だと思います。お疲れ様でした。想像しただけで震えが…💦💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今日14時から利用者さんが他の階に行き、尿意があり、1人では行く事が困難の為、他の利用者さんにトイレ誘導と介助をお願いしたようで、それに答えて誘導と介助を 相手の利用者さんがやってしまいました💦転倒しずになってよかったです。か

ヒヤリハット

mushikaku7

無資格

32021/10/17

とん

看護師, 従来型特養

今日もお疲れさまでした。 他の階に行ったって言うのがまず焦るし💦誘導した利用者さんも強引で断れなかったのか、ほんと何事もなくて良かった~💦って思いますね😅

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤時急変した利用者さん、亡くなりました。 朝のその他の方の対応、食事の時も笑顔でいないといけない。 目の下は泣き顔してても声と目は笑って。 今日ほどマスクで良かったと思った日はないです。

マスク食事夜勤

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42021/10/17

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 本当に辛いのに笑顔で明るい声で他の方に対応しないといけないのは辛いですよね。 お察し致します。 ですが、そんな優しいさっちーさんに介護をして頂けたことを喜んでいたと思います。 亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

回答をもっと見る

きょうの介護

もうすぐボ-ナスですが、周りの人達の評価が反映されますか?私の施設はあり、夏のボ-ナスは1桁でした。主任曰く「私の評価が一番低いから」が理由です。皆さんの施設はどうですか?教えてください。

上司人間関係施設

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

62021/10/16

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私の施設も人事考課制度とかなんとかで、他者評価(主任、施設長)があります。が、リーダーは評価対象ではないです。人によって、ボーナスに差があると思うのですが、金額を聞く訳にもいかず、その辺りは曖昧です。

回答をもっと見る

きょうの介護

運動会シーズン、園児や小学校の子を持つパパ・ママはみんな休み…緊急事態宣言が解除になり若い子はデート。 日勤者は50歳半ばと70歳越えの2人だけ。 朝のおむつ交換、寝たきりの利用者50床を2人で頑張った‼️ 遅番に20歳代後半の子が来てくれたので、午後2回あるオムツ交換は、3人で乗り切った‼️ も〜誰よこの勤務表を作ったのは!嫌だ‼️ たぶん明日は、首のヘルニアからくる両腕の痺れと腰の滑り症が悪化し、痛みで起き上がれないけど、明日は4日連続勤務後の休みだから「ほろよい」のんで寝ます🎵

ヘルニア寝たきりオムツ交換

介護福祉士, 病院

22021/10/16

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

50床、2人勤務?遅番来ても3人ですか?日中に!!びっくりです 本当に大変だったと思います…… ほんと、お疲れ様でした!!

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助の服装について。 服装は自由ですか? うちは自由なので、Tシャツに学生時代のハーフパンツを履いてます。 学生時代のハーフパンツ率、結構高いです。

入浴介助

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

82021/10/16

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私も高校時代のハーフパンツに私服のTシャツです!前に1度だけ上下貸してくれる施設がありましたが、なんと上がノースリーブでしたw脇がでるのが嫌でたまらず、、、

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助おーわり。 今日は💩祭りでした。

入浴介助

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22021/10/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 💩祭り… 本当悲惨なことになってますよね。 どこから手をつけようか、思考停止してしまいます。 お疲れ様でした!

回答をもっと見る

きょうの介護

新規男性、髭剃りを持ってなくて家族さんに依頼するも、めっちゃショボイの買ってきた。。。 全然剃れないし、同じところやってると、皮膚が赤くなってくる。

家族

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32021/10/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です😊 わかります! うちは充電式でお願いしてて致し方ない部分もあるんですが、電池で動く簡易的のはなかなかうまく剃れなくて😭

回答をもっと見る

きょうの介護

有難い疲れ リーダーが、夜勤者でいるのに 2人の利用者さんから ご指名で傾聴させていただいて そして その1人の方が、 わざわざ居室から出てこられて 今日も ありがとう。って仰ってくださり もう1人の方は、明日も 居てくれる?と 仰ってくださり    もぅ有難い。有難い この業界 こういう事が、あるから やめられない。 こういう事に出逢わせていただけるから 次へのステップへ進むのに元気いただくんですよね (T ^ T)有難い

実務者研修認知症グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/10/15

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 利用者様からの「ありがとう」や感謝の言葉はホントに励みになりますよね! あと、個人的には「あのー」とか「職員さーん」と言う感じで私達を呼ぶ利用者様から、きちんと姓で「◯◯さん」と呼んで貰えた時は照れ臭いですが元気が出ます✨

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は働いている施設の介護課長がいるおかげで 出来ることが少しずつ確実に見えてきて マジでホッと(//∇//) 学校行く前の日高屋で大盛りラーメンとビール頼んで飲むのがこんなに美味しいことを楽しめるまで体調も心も復活✨ 少しずつ確実に御利用者様の関係と信頼関係築きながらわからないことは聞いて大事な労働環境下人間関係下に感謝😢

指導シフト老健

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

102021/10/15

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

いい感じに介護できていますね。仕事が順調で羨ましいです。 いい上司に巡り会えたことは素晴らしいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型、20人。 男の利用者全員最悪。 天疱瘡の利用者、暴言、暴力。 ここは老健か?

夜勤

トリン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22021/10/15

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ここは老健か? の言葉! 私もよく思います!!😣 1人で20人、お疲れ様です(;_;)

回答をもっと見る

きょうの介護

有料老人ホームに勤めています。 時々支援が終わった時に、入居者様から余ったお菓子なんかを手渡される事があります。 当然会社の規則で受け取れないのですが、たまに強引に渡して来る方もいて、後から捨てるのも申し訳ない感じがして困ってます。 もちろんよかれと思ってやってくださっているのですが、、、 規則ですので!と言っても、内緒にしてれば大丈夫だよ!と笑顔で返されてしまいます。 みなさんはこういった時はどのように対応しますか?

有料老人ホーム介護福祉士職員

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52021/10/14

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

強引な人は一旦受け取ってスグに責任者か管理者、施設長に言います。 他の人にも渡しているだろうし、上から言ってもらうのが1番だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事の中に常にテーブルを叩いていて呼ばれて行くと治ります利用者からは「寂しいから」とおっしゃっていますがつきっきりって難しい事もあると思います服薬や口腔ケア、などもするのでスケジュールも組まれていますから 場合によっては殴る、噛まれる(指や腕や耳)、つねるなど頻繁にあります避けたりはしますけど箸などで食器を激しく叩くので不穏になります。 殴るなどの行為には何かしらの原因があるのと言いますが全てをそう思うしかないんですかね。 その方だけではないですけど排泄介助は常に殴るは当たり前なんですよね。 慣れるってか職業がら割り切らなければいけないのですか? 毎日殴られるたり話しかけてもうるさい!でも呼ばれる。色んな意味で疲れてきてます。

不穏食事ケア

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22021/10/14

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

それは疲れますね。元々の性格もあると思いますが、高齢になると、脳疾患や加齢で脳が萎縮するので、感情や行動の制御が効かず、怒鳴ったり、意味のわからない行動される方多いです。あまりにもひどいと、こちらのメンタルだけでなく、他利用者様の精神上よくないので、精神科でお薬調整してもらってもいいかもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護

施設系でお仕事をされている方に質問です。 普段どんな外部サービスを利用されていますか? 今はコロナ禍で、外部の方の出入りは難しいとは思いますが。 こういうサービスはよかった!こういうのはちょっと…みたいなお話を伺いたいです。 また利用する際に気をつけることなどあればぜひ教えてください。 ちなみに私が勤めていた施設では、訪問歯科と美容師さんが来ていました。初めは特定の方が利用したくて来て頂いていたのですが、それを見て希望者が殺到し定期的に来てもらうようになりました。

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

82021/10/14

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

うちも、歯科と美容師さんが外部です。 美容師さんは人気ですね!月一回ですが、予約がパンパンで取り合いです。 上記2つはコロナ中でも来てもらってます。 うちでは外部ではありませんが、音楽療法もとても人気でみなさん楽しみに待たれていました。 あと、出張コンビニもかなり需要高く、みなさん朝から張り切ってます。準備や誘導が大変そうでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちわ。 みなさんはどんな時に介護でやりがいを感じますか? また、それをチーム全体で共有していく為にできる工夫はなにかありますか? 自分自身のチームのレベルアップの為にも必要不可欠だと感じてるやりがいについて、みなさんの意見をお聞きしたいです。

介護福祉士人間関係施設

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22021/10/13

介護士はつれ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

やり甲斐… 難しいけど結局は自己満足になっちゃいます💦 数名で共有は出来ても全員となるとちと難しいです!

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設に入っ4ヶ月 ついにダウンしました 生理が15日遅れてそしてひどい頭痛 頭や首動かすだけでズキーンと衝撃走る痛み 土曜は8時半に書類出すのに出勤したけど頭痛くて半日で帰りたいと話したら今日は人数いるし帰っていいよって言われ帰りに婦人科行って心療内科行って点滴して来ました そして昨日からまたひどい頭痛 そして微妙な量の生理 今日は中途まで頑張って出勤しようと運転しましたが無理で休みの連絡して休みました でそのまま心療内科へGO 点滴してもらいました そしてロキソニン2錠のんだけど治まらず 先程私に一番厳しい職員からまさかのメール来ました 医者行ったこと話したら病名は?って言われた まぁ結局は季節の変わり目がだめなんです そのままメールしましたが その職員夜勤なので明日朝逢います 試用期間中に休んだから怒られるかなぁ

休み愚痴夜勤

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/10/13

さたは

介護職・ヘルパー

私は、生理が月に二回きたり頭痛が、ひどかったり熱が7.5℃出たりとかで仕事行ってます。お互いムリし過ぎなのですかね。やっぱり休養が必要なのですかね。

回答をもっと見る

きょうの介護

労基は何を観て何を伝えてるの? 残業させないでが、サービス残業になる事を知らないみたい。 なら、残業多いけど、隠さないでしっかり残業代を支払ってる法人を称賛して欲しい。 確かに残業が多いのは問題だ。 けど、サービス残業が離職を招く1つになる事を知るべきだ。 皆んな知っています。ボランティアでは生きていけないこと。

残業トラブル

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/13

まる

介護福祉士, ユニット型特養

本当に同意見です。 職員は諦めず、サービス残業が当たり前になってはいけないと伝えていくべきですね。 私は勿論人間相手の仕事なので、時と場合によっては、少し残業になってしまう事はあるかもですが、サービス残業が当たり前みたいな会社は絶対嫌です。 今の勤め先は終了時間にきっちり帰れます。出勤時間も10分前位に現場到着。休憩時間もきっちり1時間とります。そういった施設もあるのです。 ですから、泣き寝入りはしたくないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

車椅子に座ってても前傾になるため前に転げ落ちる。 深く座ってもらっても、自分でお尻を前にずらして落ちる。 立ち上がると即転倒。 でも動きたい。立って歩きたい要望の強い、かなりの認知症の利用者さんにはどう対応すべきなのか。 立つと危険であることは説明しても理解はできせん。 赤ちゃん用の歩行器があれば、この利用者の要望も危険なく叶えられるのに。

ヒヤリハット認知症

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102021/10/13

ひろぽん30

看護師, 訪問看護

赤ちゃん用の歩行器だと、そのまま車輪が滑って前傾に歩行器とともに転けてしまうと思います。車輪のないタイプは使い方難しいので、理解するのが難しいかもしれません。 お気持ちわかります。臨床でも、泣きながら立ちたいと言われても、認知やご自身の身体の状況で立てない方をたくさん見てきたので…。

回答をもっと見る

きょうの介護

身体拘束委員会で使える面白いテーマあれば教えて下さい。

身体拘束

チッア

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22021/10/13

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

 こんばんは。  介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。  私の施設では、「利用者に合わせた声掛け選手権」を半年を通して開催しています。  内容は、利用者に合わせた声掛けをしているスタッフを見つけたら、声かけしているスタッフ名、声をかけているシチュエーション、声のかけ方、記入しているスタッフ名を書いて投票箱に投票します。  投票された用紙は、施設管理者が管理し、毎日の申し送りの際に発表します。  そうすることで、声掛けしたスタッフも、見つけたスタッフも承認されポジティブな雰囲気になります。  そして、半年間集計し、一番多く投票されたスタッフ、投票されたスタッフに対して、施設から賞金を出してもらえるようにしています。  スピーチロックを辞めるよう声掛けするより楽しいし、スタッフのモチベーションも上がるのでオススメです。(*^^*)

回答をもっと見る

きょうの介護

特養ユニットでの経験がある方、また、今ユニット業務に携わって入る方、教えて下さい。 ユニットケアの日勤業務は、一人でこなされていますか? 私の施設は夜勤者がくるまで一人でこなさないといけない。昼休憩も30分とれず、ご飯食べるだけみたいな感じで。 そういうものですか?

特養施設

まゆちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

22021/10/12

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ユニット型はほぼ一人での業務時間ですね。 基本的に早番・遅番or夜勤の交代制で、それプラス隣の協力ユニットと合わせて日勤が一人、休憩や入浴を交代で回す時にいる感じです。

回答をもっと見る

きょうの介護

20代のバイト時代に40代の人から全力出したくても出せないと言われたのが今になって分かるようになった。

特養人間関係職員

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/10/12

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

全く同じです。 自分が一番若かった時は、50代〜60代の人たちから、『若いんだからやってちょうだい』と重度の利用者の介助押し付けられたり…腹がたってましたが、自分が40代になった今は、動きたくても動けないもどかしさを感じます。また現場に戻ってなんて言われると無理だろうなーと考えてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 利用者様からいただきものをすることってありますか? 本来は基本NGですよね。 「バレなければいいわ」と言って渡してこられる方も居ますが、皆さんどうやってお断りしますか?

デイサービスケア人間関係

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

92021/10/12

たか

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

表面上はとこの事業所もNGとなっていると思います。トラブル回避の意味合いが大きいと思います。 ただ小規模な事業所だとお菓子くらいなら黙認というところもあるようです。断られてばかりの利用者心理を配慮してという一面があると思います。 ゆっこさんの会社または法人の方針はどうなっていますか?もしウチの組織は貰い物はアメ1つ許しません!と掲げているのであれば、責任者から利用者全員に向けて定期的に発信してもらう方がいいのではないでしょうか? 同じことで困っている同僚もいるでしょうし、個人それぞれの対応がバラバラだと結果として、利用者に不満がでかねません。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日の早番、たまにある午前中に15分休憩が取れなかった日。(ちゃんと午後に入れてもらったけど) 8時半前まで食介やってそっから臥床介助、排泄…。とやってたら入り逃してしまった😅 ひさしぶりに組んだ後輩くんと、「7時からノンストップであっという間だったね。」と思わず話してしまった笑

早番休憩特養

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22021/10/12

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。忙しくてもほっと一息ついた時に笑い合える職場って羨ましいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

水分をなかなかとりたがらない方がいます。 その方はオレンジジュースが好きとのことで、ストロー付きマグカップに注いで飲んでもらった。しかし、オレンジジュースを私の顔めがけて吐いてきた。 ポケモンの水鉄砲🔫を彷彿させるオレンジジュース鉄砲をくらいました(^◇^;) 夕食でも、薬拒否。オムツ交換も拒否。眠剤も拒否。引っ掻いたり唾を飛ばしてきたりもされた。 この方が、スタッフの大きなストレスになっている訳だが、これが長期化重度化するのは、しんどいなぁ。心折れないように気楽にやっていこう。

ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

52021/10/12

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

水分補給を取って頂けない方には、アクエリアスのゼリー作って水分補給しています。 なぜか喉越しがいいのかゼリーだと必ず摂取いて頂けます。

回答をもっと見る

きょうの介護

木曜の夜間の地震、大丈夫でした?休みでしたが、翌日に遅番で行ったらエレベーターが止まってるというデータにない事態があり、仕事の進みが悪かった

遅番休み

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/10/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れさまです^_^ エレベーターが停まってるのはかなりびっくりですね!! うちは幸運にも大丈夫でしたが、緊急地震速報でかなりざわついたようです。。

回答をもっと見る

きょうの介護

加圧で注入する経管栄養で途中まで加圧すると戻るなんて知らなかった。。初心者の自分にはもう少し教えて欲しかった。 でも勉強になったな

勉強

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/10/11

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

今日もお仕事お疲れ様です。勉強になったと、前向きに捉えられるの素晴らしいです。利用者さんの為にもしっかり指導してほしいですよね。だけど失敗したからこそ学べる事もあるかも知れませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者のパットを変えてる時、 「右へ左へって素直に聞いて、この婆は偉いでしょ?」 と言われたので "非常に助かります、そんな婆が好きです" と答えたら 「私は大好きだよ、あんたは「好き」でも私は「大好き」だよ」 と返され。 "…愛してる♡" とまた言えば 「へへっ」 と最高の笑顔を見せてくださいました🥰

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/10/11

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

今日もお仕事お疲れ様です。利用者さんととてもいいご関係なんですね😊 これからもお仕事頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は介護支援専門員の試験の日ですよね。受験された皆様、お疲れ様でした。吉報が届きますように。

勉強ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/10/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういえばそんな時期ですね! 受験していた時が懐かしいです。 皆さんが受かりますように。

回答をもっと見る

51

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

727票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.