きょうの介護」のお悩み相談(41ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1201-1230/3643件
きょうの介護

みなさんの職場では管理職の方は 現場に入られますか? 私がいままで働いてきたとこでは 現場に入らない方が ほとんどでした( ; ; ) 管理職の方が現場に入られた方が 良い職場になると思うのは 私だけですかねー?(T ^ T)

管理職職員職場

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92022/02/16

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

確かに現場を分かっている方が管理した方が、現場は動きやすいということはありますよね。 一方で、管理業務は目に見えにくいためどのくらいの業務量があるかは現場からは分かりにくいのが現状かと。 このあたりを調整できると良いのではないかと感じるところです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ズバリ!皆さんが好きな介護業務は何ですか?私は入浴の外介助と、おむつ交換が燃えます!ですが、普通のトイレ介助は少し苦手です。後シーツ交換も苦手です。

トイレ介助オムツ交換トイレ

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72022/02/16

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

頑張って仕事をしておられるんですね。 自分も初心に戻らないと…と思います。 好きな介護業務…私はレクですね。集団レクも創作系のレクも得意ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

私が働いている施設には重い利用者やクセが強い利用者いるんですが、その人たちがお願いするとその人目の前に眉間にしわよせて「無理」や「ダメ」ということを言う職員がいます。その方たちは認知があまりなく理解できる方で認知ある、ない関係なく利用者にそのように対応する職場は他の施設にもいますか?またそのような人をどう思いますか? 私はその光景を目撃してその対応に驚き、いかがなものなのかなと思い上司に相談しました。

上司ケア職員

maimai

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42022/02/16

そう

介護福祉士, 従来型特養

コメント失礼します😌 うちもクセが強くて他の施設に断られるような利用者さんが多く在籍されています💦利用者さんもですけど職員もさまざまで認知症や高齢者対応の理解がないまま働かれてる人も多少は見受けられます。指導してもなかなか改善されなくて自分も困ってますが研修や資料提供していくしかないのかなと思っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

会社内に女子グループがあります。 まず喋ってばっかで仕事をしない、 集団で群れて他の人の悪口、 挙句、人への当たりが強い。言い方きつい。 この人たち誰かひとりでも異動させる方針ではあるらしい、 人事異動の内示出るのはいつでしょうか・・・笑

異動ストレス職員

この

介護福祉士, 障害者支援施設

62022/02/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

まーー、よーくありますね。 まかり通るのが、おかしいのですけどね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ワクチン接種した次の日休み、2日目が2人勤務だった。結構つらい。代わってもらいたかったけど、リーダーはこんな時に2連休の希望休をとっている。1人は夜勤、もう1人はパートのおばさんで家が少し遠い。 こういう勤務を組むようなリーダーには絶対ならないようにしよう。って思った。

希望休休み愚痴

クモ

初任者研修, ユニット型特養

22022/02/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りですね。 次の日休みは、マストでしょうよ? 休み返上!!

回答をもっと見る

きょうの介護

このご時世でも、まだまだ手書きで記録を書いてる施設はありますか?? 過去に日誌のみパソコン入力の施設は、日勤者が帰るまでに日誌を作っていましたが、iPad入力の施設は!とりあえず紙に記録して、記録したものをiPadに入力していたので完全なペーパーレスとは程遠かったです。

記録施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/02/15

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。私のデイサービスは中途半端でした。iPadになっても結局同じようにはり紙に記録してからの入力で逆に時間がトータルでかかってしまい…私的には納得出来ない感じでした。施設長も何かあったら困るから紙ベースも残しておかないと!ってもはやそれはペーパーレスではないですよね😅 だから正直このご時世でもなんだかなぁ?でした💦 なかなか完全ペーパーレスは難しい感じです

回答をもっと見る

きょうの介護

入居フロアでことな感染が出てディケアがサービス停止になってパートの私は自宅待機、失業状態です 今朝散歩に出ると我が施設の送迎車が利用者を乗せて走っていた、再開してる連絡は無い、施設に電話するとディケアはまだ休止中だとのこと送迎車のことを聞くと他の施設応援に出てるとの事だ、どうもパートで応援に出てる人もいる様で私は干されてるみたい

デイケア送迎パート

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

132022/02/15

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

コメント失礼します。正式な連絡網が回らずにいるのは不愉快ですね。失業中の補償はしっかり職場に対応はしてもらうよう、主張した方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤中に、心霊体験等に出くわしたこと、ありますか? 自分の場合、誰もいない居室から、ナースコール押されたり、誰もいないのに、ノックされたり等。

愚痴夜勤ストレス

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

232022/02/15

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

フロア内全体にドンって大きな音がなり、 全居室の全ての利用者を確認したら何も無かった。転倒や転落事故などは無かった時があるよ、3階のフロアだったんですが、2階のスタッフ(休憩中)3階まで来てました、、 さすがに誰か?転倒してて欲しかったぐらい怖かったです。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職員の方々、日々の仕事、大変お疲れ様です。 利用者、入居者からの暴言暴力で、今までで一番キツイ、しんどいことは、どんなことでしたか? 自分の場合は、眼鏡を壊されたことです。

暴力暴言愚痴

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

232022/02/15

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は昔入居者の髭剃りをしようとしたらカミソリを奪われてしまいカミソリを向けて近づいて来られたことが一番恐怖を感じました… 眼鏡を壊されるのもしんどいですよね。周りの職員でいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

先週は体力的にも精神的にもおかしかった 5土曜に生理がきて日曜は痛み止めで何とか持ち堪えて しかも大雪で会社に泊まり 月曜火曜連休で月曜は一日ダウン 火曜はすこし復活したので用事してばあちゃんの病院行き 水曜は仕事へ行ったものの貧血おこし昼からダウン 16時に早退 木曜から土曜しんどいものの仕事頑張りました が土曜ばあちゃんが亡くなって葬式した夢を見てしまい精神的にダウン 昼休憩時12時10分に入りご飯食べたあと横になって気づいたらまさかの14時前‥ 他の職員が起こしに来て目が覚めました ただここんとこ体調悪かったの皆様知ってて‥ 「大丈夫?亅って言われてしました でもおかげでスッキリしました 管理者様からも「ここんとこ調子悪そうやったしいいよ ただ行きてるか心配したわよ亅って言われました 相当疲れが出てたのが分かりました

生理天候休憩

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/13

たつ

介護福祉士

いい人に恵まれてますね!!

回答をもっと見る

きょうの介護

実際、目の当たりにするとなかなかキツイ。 弄便とはまた違う。 爪の間に入り込み、歯茎に張り付いた粘土便。 うう、いろいろ辛い。

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/02/12

たつ

介護福祉士

看護師さんに報告したら、 「ま、自分のだしね』 と言われたことあります。 そういう問題じゃないですよね

回答をもっと見る

きょうの介護

利用開始から2年経過、当初はさほどではなかったがとにかく鼻が痛くなるような尿臭。要介護1、80歳女性、夫と二人暮らし隣に長男夫婦が住まう。認知あり、骨折のため歩行の自立困難常に付き添いが必要。排泄動作介助、入浴動作介助、移動介助、車の乗り降り介助、他者批判あり。 当初は要支援2、何とかしたくも出来ていたが?毎度同じ服、タオルも洗っていない、とにかく臭い、パンツ失禁は毎回。 担当者会議で夫、長男夫婦に伝えるが「私たちが支援します」と言うものの自分で出来ているからさせていると汚れたまま来所。本人自覚無く同乗の他利用者様からこの度「臭くて気持ち悪くなる」との意見が…何度連絡、コメントしても改善されず、ケアマネ(男性)に伝えても「ご家族に直接伝えて下さい」と…1人だけ送迎するのは時間の無駄です。高齢になると嗅覚も衰えるのか?ご家族も臭いが気にならないようです、皆さんの事業者にこのような利用者様はいますか?

家族ケアマネ認知症

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

142022/02/12

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

通所利用の方、という事でよろしいでしょうか? 隣の身内様が非協力ならば、 迎えの職員が来る前 通所(外出)の送り訪問介護援助をつける! 排泄介助、パット?リハパン内確認 尿臭のないものに更衣 (持ち物全てに尿臭があったりして…) 30分の身体1で、ケアマネさんに付けてもらいましょう! もしも、利用額いっぱいならば 自費でお願いしてもらいましょう

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんはロッカーに常時着替えを入れていますか? また、何セットほど入れてますか?

着替え

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

32022/02/11

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

汚染等の事も考えて、着替えは1着は必ずロッカーに入れてます。 あと入浴介助用の服も予備を準備してます。

回答をもっと見る

きょうの介護

日々の業務お疲れ様です 疲れてらっしゃるところ申し訳ありませんが、 教えていただきたく投稿させて頂きました。 m(._.)m 派遣で勤務されてる。されていた方へ   デメリット メリットを教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します

職場

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42022/02/09

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

派遣で働いてから、8ヶ月程です。 メリットは、 ◯施設側との交渉等を担当者が行う。 契約期間や金額等。 ◯短期間で様々な施設を体験できる。職場環境が良い、悪い等を体感できる。 ◯基本的に残業がゼロです。委員会等のミーティングに不参加です。 ◯余計な人間関係に関わる必要なくなる。 デメリットは、 ◯派遣ということで、やたらと下に見てくる職員がいる。 契約期間延長しなければ、2、3ヶ月で会わなくなりますので、あまり、デメリットには、ならないです。 自分の場合、月々の給料が、減るどころか少し増額していたので、有り難いです。半年経てば、有給貰えるので、今のところデメリットは、感じないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けにナースのもめごとを1時間ほど聞いてましたが、ほぼほぼ内容はわかりません笑 今日の介護でした(^^)

愚痴

清子

介護福祉士, 有料老人ホーム

62022/02/09

mushikaku7

無資格

おつかれさまです。大変でしたね😅

回答をもっと見る

きょうの介護

人手不足がある職場と無い職場の違いって何だと思いますか?

人手不足転職職員

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/02/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

本音では、 物理的に足りない、でしょうか。 職員もトイレも休憩もあります。会議も、今やるべき事も。 利用者も、失禁も訴えも、今したい事もありますね。 そして、当たり前ながら、余裕を一人もつけない方が経営は回ります。 そして、もう一つは心理的な要素です。職員同士、気に入ってる、やり易い人と、いやーな人、そして居るのが実際に気の利かないひとだと(これは物理的でもありますが)、足りてないですよね。 でも、もう一つ、マイナスな人の存在です。 居るとかえってじゃなま職員、これは困り増すねー。でも、実在ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは介護士してて向いてないなって思ったことありますか?最近自分が勉強不足なのか上手くいかない時があります。初任者研修を一応持っていますが、高一に取ったし、 資格もめちゃくちゃ簡単でとれてしまい、あまり介護の事わかっていません。(語彙力なくてごめんなさい!) 時々上司が発してる言葉もわからないし、勉強したくても、何勉強したらいいんだろうって思いますし、 自分は出来てたとしても、間違ってて上司が周りに悪口言われてるのかなって思うと最近しんどくなります。 ほんとうに自分は介護してていいのか、 介護士辞めたら自分はなにができるのか。わからなくて。 高校卒業してすぐ介護士になってしまったので、介護以外の仕事できるのかも不安です。

研修勉強トラブル

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

122022/02/08

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

常に向いてないと思ってます…。直ぐにイライラするし。キャパ超えやすい…超えやすくなってしまった。

回答をもっと見る

きょうの介護

オリンピック始まりましたね、高齢者の皆様…男女問わずスポーツは好きなようです。今日の午後はフィギアスケート女子の演技が…いつもなら午睡をする男性も午睡せずにテレビ前に集合!「パンチラ」を期待していると?…笑い。真剣な眼差しにスタッフも笑いをこらえるのが…。

特養デイサービス施設

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

22022/02/07

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

楽しいですよね!逆に女性利用者はイケメン選手探しに必死だったりします。こんな時間も大事ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

人の生き方に寄り添う 介護職は主役(👴👵)を助ける脇役 大事な役なんだぜ 夜勤2日目行ってきます🐈

認知症特養夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/02/06

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

そして、その脇での主役はあなたですよ(^^)

回答をもっと見る

きょうの介護

本日、ショートの退所を行っていました。午後16時に△△様退所とホワイトボードには記載されていたので、退所の準備を行い、15時に事務所から内線電話があり「本日ショートスティの△△様退所なのに降りて来ないのですが?」と内線を取ったパートさんから報告を受け急いでスケジュール表を見ると15時と記載されているのに気づきすぐに内線で降りる準備をすることとたん絡みがあるので吸引中で降りるの少し遅れるというと待てないので時間をズラします と言われ、本日昨日ホワイトボードに記載した職員に確認すると昨日話しながら書いてしまったと言うケースがありました。 急いで行うも退所時間が遅れるはヒヤリですか?それとも事故ですか?

ヒヤリハットパート職員

みかん

介護福祉士, 従来型特養

82022/02/06

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

送迎の時間に間に合わなかったことに関しては事故だと思いますが許容範囲があると思います。施設によって基準は変わると思うので決っていなければ上司に確認してからのほうがいいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤終わりましたお疲れ様です 本日の便漏れ3人全身更衣+シーツ交換、下衣更衣×2 心無しかケア後も自分の前髪から臭うような、、(気がするだけであって欲しい) 帰ってシャワー浴びよう🥱 今日で夜勤2日目、頑張りましょう🥸

実務者研修認知症特養

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

52022/02/06

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした、大変な夜でしたね💦  便の匂い…鼻につきますよねゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

きょうの介護

やる気があるのかないのかわからない先輩2人と夜勤。どこに閉じこもっているかは大体察しは付いているけど、日中に残った洗濯物を畳みに来るんだろうか…?こっちはリーダーだからやってる暇ないし、様子見ようかな

ユニットリーダー先輩夜勤

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/02/05

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 要領よくサボる先輩方、やる事はささっと済ませて欲しいですね。 気疲れしてしまいますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

まだら認知症というのは、調べると脳血管性認知症の症状とあります。自分の施設の介護福祉士の同僚が、あるアルツハイマー型の利用者の方に対して、「あの人はまだら認知症がある。しっかりしている時とぼやけている時がある」と言っていました。確かに、その方は精神症状がしっかりしているときと、見当識などおかしい時とがあります。 アルツハイマー型でもまだら認知症が起きる事があるのでしょうか?

認知症

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/05

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

アルツハイマー型認知症ではまだら認知症は起こらないので、可能性としては ①脳血管性認知症を併発している ②下痢や便秘、脱水、体の痛みなどが原因で認知症が悪化しているように見える だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

有料老人ホーム(特定施設)の人員配置基準について。よくわかってないのですが、要介護者の場合、3対1ですが、看護職と介護職をあわせたものですよね。それ以外の他職種PT、OT、ST、DT、ケアマネ、相談員、施設長などは含まれませんよね?

有料老人ホーム

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82022/02/05

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

有料老人ホーム勤務です。 うちは介護職の人員が足りないので、相談員やケアマネも土日などは1日現場に入って介護をすることがあります。 なので、そういう時は常勤換算0.6とかになっています。 要介護者について、看護師・准看護師・介護士を合わせた数となっています。 基準にも、「看護師若しくは准看護師又は介護職員の合計数は、常勤換算方法で要介護者である利用者の数が3又はその端数を増すごとに1以上であること」と書いてあります、

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

2/1に「今月末で退職して欲しい」と言われた事をケアマネの先輩方に相談→横の繋がり炸裂→2/4に社会福祉法人から内定。 なにこのスピード就活…

先輩ケアマネ退職

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

172022/02/04

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

山田さん お疲れ様です。 さすがです。凄い✨

回答をもっと見る

きょうの介護

グループで働いてます。 先日、利用者さんがエスケープあり警察の方が無事に送り届けて下さいました。 事故などなく何事もなかったのが本当に救いですが… コロナ禍になり外出レクもなく外食もお散歩も買い物も何もかもなく… その方は、まだお若く外出を楽しみにされてる方でした。オミクロンになり施設内の散歩かバルコニーの日向ぼっこ位しか… 本人さんは外に出たかった!と… 外に出たい…本当ですよね… こんな小さな箱に閉じ込められて… たまには外の空気やお日様にあたったりと、当たり前のことが出来なくなり何とも言えない気持ちです。 皆さんの施設では外出レクなくなりどうされてますか? いい知恵を宜しくお願い致します☘️

コロナグループホームケア

baron

介護福祉士, グループホーム

72022/02/03

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 以前働いていた有料では、施設に移動パン屋さんや移動スーパーに来ていただき希望者は順番に声掛けをして買い物を楽しまれていました。体調が悪く車移動が辛い方でもこれは楽しめました。特に女性は洋服屋さんが来るとテンション高かったです。 知り合いの施設ではローソンが来てくれていたと聞いたことがあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事終わった。ばかしんどい 12時間勤務 入浴介助 特変対応 パートナーはサボりの達人 ほんとストレスMAX!!! しかも明日は夜勤!終わってんな!

特養夜勤人間関係

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12022/02/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

さぼり にも達人がいるのかー… そして、給料もらえるのかー 事故も起きないのか…な? できれば、でなく、絶対組みたくない、ですね。 仕事量は変わらないのに。

回答をもっと見る

きょうの介護

 自分は沢山、転職してきました。人が嫌だからが1番の原因。  それを作ったのも自分でして、今の場所も人間関係や人が沢山辞めていく中、もういいや。と思ってしまい、辞めよう。といつも思ってます。  上司がどんなに忙しい時でも耳を傾け、話を聞いてくれます。色々な場所で働いてきたけど、そこだけは本当に嬉しくて。正直、辞めようと思えばいつでも辞められるけど、根本的の人間関係や人とのトラブルでいつも悩んで辞めてきたなら、また違う場所でも同じだよな。と思ってます。  だったら、足掻くだけ自分なりに足掻き方を変えてみて、それでもう難しいならその時は潔く辞めて次に向けていきます!

トラブル上司転職

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

52022/02/03

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

凄ーく素晴らしい考えだと思います。 その調子でファイトファイトです。 頑張ってみて下さいね🤗

回答をもっと見る

きょうの介護

私の所のフロアーリーダーは人を見て仕事をします。簡単に言えば依怙贔屓です。 依怙贔屓されない人で能力がある人はほとんど辞めると前職で経験してるからもうダメだと思っている最中に2人の職員が辞めます。 依怙贔屓していて成功する職場ってあるんですか?

特養人間関係施設

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/02/03

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 仕事で依怙贔屓って、そんな技術を披露する気持ちとパワーは他へ回していただきたいですよね。 結局はそれが原因でチームワークが崩れていくのです。 贔屓で繋がっている人たちはご自分たちが大変になる事を分かっていない お・ば・か・さ・ん です!

回答をもっと見る

きょうの介護

うちらはなぜ利用者に虐待してしまおうと考えてしまうのだろう。 大人同士の関係が成り立たない部分をいかに上手く埋めるには、どのくらいの修業が必要なんでしょう。 誰か教えてください。

人間関係施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

62022/02/02

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

仕事上、しなくてはいけないことと、利用者のしてほしくないことが一致してるからでしょう。 修行なんて要りませんよ。

回答をもっと見る

41

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

407票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.