きょうの介護」のお悩み相談(40ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1171-1200/3643件
きょうの介護

要食事介助ショートが重なり一人で5人介助… 前日の職員が5人の中心でオフィスチェアでクルクル回りながら介助してるの見て笑ってたら今日自分がクルクルまわるハメに…

知的障碍者入所施設食事介助食事

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/02/28

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

おつかれ様です! うちも同じ感じです。11人の介助を2、3人で見ることもあり…(@_@) オフィスチェア使ってます〜 お互い大変ですが頑張りましょう(^^)v

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事って、きっとやりがいあるほうが楽しいに決まってますよね!介護士のみなさんが仕事をしていてやりがい喜びを感じる瞬間はどんな時でしょうか?

ケア人間関係ストレス

ジニパー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

42022/02/28

シケ

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイサービス, 居宅ケアマネ

数年前、介護職として老健で働いていました。 喜び、やりがいはいっぱいありました。その中でもピックアップします。 利用者が疾病で出来なくなった部位をリハビリして出来る様になり本人から私に笑顔で報告をしてくれた時の笑顔には喜び、やりがいを感じました。

回答をもっと見る

きょうの介護

日曜日って基本ご飯作りか掃除の2つの担当どちらかなんです。今日は私が掃除担当だったから掃除を始めたわけですよ。掃除機の音で聞こえないと思ったのか夜勤明けの人とご飯作り担当の人が、、 👦せっちゃんさん若いのに全然動かないし、頼りにならないよね〜 👩そーなんだよ、毎回なんでも聞いてくるしな 👦正直いてもいなくてもですよね 👩だからこの前も早く帰ったらって言ってやったよ いや、そゆ会話いない時にしてください。 さすがにメンタルくるよ。 もう仕事行きたくないです。

愚痴人間関係ストレス

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/27

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 ひどいですね😢 そんな事を言われると、動かない。のではなく、動けなくなってしまいます。 それに、聞かないで勝手にやる方のほうが、ダメじゃないですか?? 若い人に仕事を教えるのが先輩の仕事です。 メンタル壊してまで頑張る必要はないですよ。 せっちゃんさんに合う施設は必ずあります。 どうか無理なさらないでください💦

回答をもっと見る

きょうの介護

介護訪問登録ヘルパーは『介護職員処遇改善支援補助金』の対象では無いのでしょうか。2月支給分から賃上げですか。

処遇改善

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/02/27

頑張る介護

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

調べたらヘルパーは対象外みたいです。他に相談支援も対象外みたいです。同じ介護者なのになぜ?と言う気持ちです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はレクでタコパ。 そして作ってる最中、私の隣でつまみ食いする利用者様。 "ちょっと?"(冗談っぽく)と聞いたら 「しーっ!」と返され。 "美味しいですか?"と小声で聞いたら 「うまか」と小声で答えられ。 少しお転婆な利用者様、とても可愛いお方。 余談ですが、目上の人に対して"可愛い"と使うのは 失礼と習ったのですが、個人的に"可愛いですよ"と 言った方がみんな嬉しそうに笑うような…。 でもやっぱり失礼な事ですかね🤔

レクリエーション

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

42022/02/26

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 私が働いている施設では【女は灰になっても女!】ということでいくつになっても「可愛いは最強の褒め言葉!」となっております。 そもそも人が褒めているのに素直に受け取れずに失礼と捉えるのは心に余裕の無い人間のすること。 長い人生を歩んできた利用者が気にすることはないと思います。 経験上、そういう事でクレームつけてくるのはたまにしか顔出さない家族です。 そこだけご注意を😅💦💦

回答をもっと見る

きょうの介護

整体に行ってますが、度々腰が痛くなります。 ウォーキング等軽い運動はしているのですが。 皆さん腰痛予防で何かされている事はありますか?

運動腰痛

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22022/02/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

気になりました… 一度は診察受けておられますか? 腰痛もヘルニアか滑り症か、等で留意がかわりますよね。 その上で、無理してもウォーキングが良いのか、ストレッチがいるのかなど違いもありますからねー。 大体の場合は、少しは歩くことは良い、必要、の場合が多いですけど… ぎっくり系なら、特にかがみ姿勢が持ち上げ以外にも、ついついやってしまうのがアウトですよね。 特に動きや姿勢に注意されていないなら、やはり身体をまっすぐにしたウォーキングが、やはり一番でしょうか? 私は腰痛体操の畳での腰捻りよりも、歩く方が合いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 私自身の周りに免停になった方がおらず、これまで会社でも免停までの違反をした者はいないため、参考意見がありませんでしたので、こちらで質問させてください。 自分の車で事故を起こし、相手の車に対して当て逃げと判断された職員がいます。 接触後確認もせず警察にも連絡しなかった事から相手に通報され、会社に警察から連絡があり発覚しました。 過去にも事故や違反がある事が分かり免停は免れそうにありません。 同じ様に交通違反などを起こした職員に(免停が終わった後など)再び送迎業務を任せていますか? 現在は、もちろん送迎業務からは外れていますが、交通の不便な場所に施設があるため免停の間は誰か「自分の送迎をしてほしい」とも言っていて頭が痛いです。 会社の車ではなく、利用者様の同乗が無かった事が不幸中の幸いですが…

警察送迎職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42022/02/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

はあー! 自己責任なのに、送り迎えをお願いする発言!友人や同僚に言うのは、個人的な事ですが、他の方は無視しないと、反省すらしないと思います。自分で考えで、歩くなり、自転車で来たら良いと思います。 過去に行政処分を受けていたら、免停30日じゃ済まないです。義務果たさず、逃げる人を雇う事は、難しく感じます。送迎させる事は、危険だと感じます。入社時の連帯保証人に、急に会社に損害を与えたとして、人件費を払って貰って、クビにしたら良いのに。(※出来るかは、分からないです)

回答をもっと見る

きょうの介護

ずっと使っていたウエストポーチが少し小さく感じるようになりました。 幅15cmぐらいでマチはありません。 メモ ペン 爪切り リップ 目薬 ハンドクリーム が基本アイテムでしたが、アルコールやピッチを入れるとパツパツ過ぎて使いにくく、自分のスマホも入れたいので、もう少し大きなサイズのものを買おうかなと思ってます。 アンフ◯ミエや楽天で見てますが、23cm幅がいいか、20cm未満でもいけるのか。 入れるものが多くなると横長の方がいいのか、左右のバランスが悪くなるのか? あれこれ考えてしまいます。 みなさん、どれぐらいのサイズのものにどんなもの入れてますか?

ハンドクリームコール

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102022/02/25

介護福祉士, デイサービス

ナースポーチは いかがですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

女の子の日1日目。 入浴介助、頑張りました。 いつもは勤務中そこまで生理痛は気にならないのですが (逆に休みの日、ゆっくりしてると生理痛が気になる) 珍しく仕事中も腰が鈍痛で。 午後はなんとかなりましたけど、入浴介助後が 1番キツかった。。。

生理入浴介助休み

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22022/02/24

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れさまでした! 痛みもつらいですけど集中できないことでのリスクもありますよね。 私の職場では、がっつり浴槽に一緒に浸からないとできない介助もあり、それが一番苦痛でした。 男性職員には言いづらい悩みです。 女性職員同士でさりげなくフォローしあっていました。 安全安楽な介助のためには、職員の安楽も欠かせないてすから、無理せずいきたいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

100歳を迎えた利用者様に おめでとうございます。100歳を迎えてどうですかと聞いたところ 「嬉しくないね。なんも嬉しくない。いいことないもの笑」と返事が返ってきました。 他の90歳超えている利用者さんも 「人の手借りないで長生きできてれば嬉しいんだろうけど 家族とかみんなにお世話になってるから嬉しくないね。子どもの面倒見てられる歳の方が嬉しい。子どもに面倒見られるようになるのはなんだかね〜笑」と。 めちゃめちゃ深いなと思いました🥲 こちらとしては誕生日だからめでたい日だからおめでとう言うけど 本人にとっては嬉しくないって何とも言えない気持ちになりました🥲

行事子供家族

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42022/02/24

なちや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

私が90歳超えたら同じことを言うかも うちの利用者さんを見てると、やっぱり誕生日って特別な日で、おめでとうと言われると嬉しそうです。 嬉しくないって言われたら「90過ぎてこんな事にできる人いませんよ」とか「100歳でこの肌は奇跡です」って話したら笑って貰えますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は散々な。本来11時〜20時の遅番が9時スタートなのに、しかも新人の同行や特変などのトラブルないのに朝食返し終わってない事にビックリ。それが終わってないからこっちのスタートも遅くなる、しかも今日は訪問理容の日で15人くらい誘導しながら臥床した人達を起こしながらコール対応、11時からはそれに通常遅番の業務を被せながらの新人研修。休憩取らせないと色々と問題出るので新人とともに休憩取って、来て数日なので教えながらやってるのでいつもより数倍時間かかり就寝も3人でやるもう1人に手伝って貰って、それでも終わったのが20時30分。やっと帰れる〜と施設出て明日の入浴準備してねぇ‼︎と思い出し、結局今現在やっと最寄り駅

研修トラブル新人

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/02/23

コタ

介護福祉士, 介護老人保健施設

遅出残したら遅出が残業します

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、歩行時ふらつきがあり杖を使用されている 利用者さんがいます。いつもなら歩行時に見守りを しているのですが、フロア担当の人が全く危機感がなく、見守りをしなかったため、膝折れをし崩れ落ちる感じで尻もちをつかれました。幸い、外傷はなかったですが、「私のせいではない、状況しらないからアクシデント書けない」と言われました。皆さんの職場にもこんな方いらっしゃいますか? そんな人にはどう対応されていますか?

アクシデントデイサービス職員

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

82022/02/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

人って、つい自己防衛がまず頭をよぎるもの、ですよねー。正直と言うか、真摯な人でも、自分には責任がない、どー言えば少しでも丸く収まるか…と浮かぶものだと思います。 そして、それは仕方のないことです。 だから、取り決めと、その周知、つまり1番近くか最初に気づいた職員(補助のみのパートの方は、どーするか話し合いが必要と考えます)が、予防の積み重ねの為に報告する、その理解が必要ですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

老健初めてやってみて やっぱり特養がいいなって思ったことありますか? うちは今その気持ちです🥺

特養介護福祉士施設

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

92022/02/23

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 老健は在宅復帰率とか諸々気にしなければならないことが多く、特養はわからないのですが、もっと落ち着いて介護ができたりするのかなと思うことがあります(^^) 特養の方がやはり良いと思うことが多いですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤時の差し入れが廃止になりました。 どこの職場も差し入れ交換?のような文化があるんですかね。知り合いの職場はご飯やおかずを持ち寄っていた時があったらしくその話を聞いてちょっとびっくりしたなあ

夜勤職場

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

32022/02/22

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

私の会社はないですね お菓子持ってきて看護師さんにあげることはありますけど😀 交換はめんどくさいし、変なプレッシャーになりそうですね笑

回答をもっと見る

きょうの介護

従来型特養でオムツの当て方とか ちょっとズレれば命取りレベルだったから 転職先でもめちゃめちゃ敏感←

転職特養介護福祉士

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/02/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかりますー! ちょっとのズレが大惨事になったりするんですよね。。 オムツあてたあとに何回か確認したことあります笑

回答をもっと見る

きょうの介護

うちの施設のユニットリーダーの最近の言動が信用ならない。他の職員のカバーや穴埋めをするのは当然と思っていたが、希望の休みが被る日に何がなんでも休もうとするのはどうなんでしょうかね?

人間関係施設ストレス

セゾンパパ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/02/22

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

リーダーの役得です(^-^)v

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場の老健で配薬💊時、薬杯をいっぱい使うナースがいます。 そんなに使わなくていいとは思うんですけどね。 それなら誰だって出来る…笑

老健看護師職員

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22022/02/21

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

薬によっては、水分量を調整しないといけないものもあるので何とも言い難いですが、カンファ時にミーティングしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

初で研修同行どころかカンペすらない謎の日勤リーダーが終わりました。あとは明日、勤続10数年いてリーダーばかりやってるパートの男性先輩に何言われるか…。何か言われたとして、言われた内容やキツさによっては施設長や主任にご報告させて頂くか、こちらが逆ギレするか

研修パート先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/02/20

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした、無事にリーダー業務終えられたんですね良かった。 明日は何を言われてもスルーしましょう、指導されていな事を任せた人が悪いと思いますので👍ユズパパさんには落ち度はあません。 お疲れ様でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

スタッフ詰所からしれっと出て行く、認知症で独歩の女性。怪しい臭うぞ、と思い身体検査、デスクに置いていた私のペンがポケットから出てきました!こら!笑

認知症職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

122022/02/20

あすーん

介護福祉士, デイサービス

男性トイレからしれっと出て行く、認知症で独歩の男性。怪しい臭うぞ、と思い身体検査、立ってするトイレの床に敷いてあるペットシートがポケットから出てきました!こら〜〜!泣 素手でさわっちゃったじゃ〜ん!泣

回答をもっと見る

きょうの介護

本日、日勤リーダー勤務。 実は、半年振り。仕事覚えてるかすごく不安。

人間関係施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32022/02/20

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 頑張って下さい❇️ お疲れ様です😆🎵🎵

回答をもっと見る

きょうの介護

今日日勤リーダーなのだが、一度も誰にも同行や口頭書面で教えて貰った経験もなく、いきなり放り出すという…。しかもリーダーの経験者に任せず。

ユニットリーダー

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/02/20

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは お疲れ様です。チップさんも話してらっしゃる通りですよね。 何もなく解き放たれる… 待ってって感じになりますよね… せめて流れ、注意しなくてはいけないとこなどは、話してほしいですよね… 応援してます✨

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん急に仕事がやる気がなくなったり仕事行きたくない事ありますか? 自分はあるミスで怒られてやる気なくなったり仕事が行きたくない事あります。皆さんだったらどう乗り越えますか?

人間関係

鉄ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

152022/02/19

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

あります。自分がやってないミスを押し付けられたり、しようもない嫌がらせを受けたりしたときにそう感じます。ただそういう人と同じ土俵にはあがらないんだ!と自分にいいきかせます

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設は定年は何歳ですか? 定年を迎え、その後も仕事する場合の職員の勤務形態はどうしていますか??

特養職員

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22022/02/18

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 一応は65歳です。 中にはパート契約に変更して勤務される方もいますが、一年更新での契約です。

回答をもっと見る

きょうの介護

毎日のように食後に意識消失する利用者さんがいますが、主治医は『様子観察』ばかりです。 不整脈、低血圧で、トイレでも何度か失神しています。 こんなに繰り返していて、急死とかしないものか心配です。

血圧トイレ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102022/02/18

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!うちにも意識消失の方居ます💦💦受け入れてなんかあっても、、、ね💦

回答をもっと見る

きょうの介護

看取りをしました。 お疲れ様。頑張ったね。と声かけをして、最後に自然と『行ってらっしゃい』と言ってしまいました。 家族の方も居たのに不適切ではなかったかな?と後から考えてしまってます。 皆さんどう思いますか?

看取り家族特養

すてこ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32022/02/18

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

すてこさん。 はじめまして。私もお見送りの時に感情が入ってしまい、ご家族に対して不適切だったかな?と反省したこと多々あります。 でもすてこさんの『行ってらっしゃい』の意味の中には、旦那様や奥様、親族の方の元へ…次の苦のない世界へ…というものが含まれていると、私は感じました。 ご家族もご理解頂けると思いますよ。 私はお見送りの際は言葉に出さず、合掌の際に心の中で念じます。 もし良かったら、どうぞ。

回答をもっと見る

きょうの介護

私は主マネを持たない居宅の管理者です。 私の退職後も主マネを持たないケアマネが管理者になる予定です。 他事業所より、「ウチの居宅は主マネがいないため、管理者変更の申請が通らなかった。あなたのところも休止になるの?」と連絡がありました。 社長は申請が通るような事を言っていたのですが、どうなんでしょうか?

居宅管理者ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22022/02/18

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

平成30年の改正で居宅支援事業所の管理者の要件は「主マネ」となりました。その時点で主マネを持っていない管理者は経過措置として5年くらいはいいけどその間に主マネとりなさいねー。その後は主マネじゃないとダメだからのー。となってましたね。が管理者変更、新設は主マネでないと通らないと思います。 条例とかで何か特別なものがあればわかりませんが、早めに確認したほうが利用者さんに迷惑がかからないと思います。。

回答をもっと見る

きょうの介護

3回目のコロナワクチンを打ったところが 微妙に痛くて。 そんな中、利用者様を移乗させようとしたら ガッツリ打った所を掴まれ。 さすがに痛かった😫 …まぁ、しょうがないか。

コロナ

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22022/02/18

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 腕痛くなったりしますよね。。そんな中ふいに掴まれると確かに・°°・(>_<)・°°・。 お大事になさってください🙏

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤中です。認知激しく他人の部屋に入ってトイレ使うし他人のテレビ付けるし…な人が今のところ寝てます。それはかなりラッキーなので良いんですが、パットやリハパンをビリビリにするからパットを入れませんでしたので、実質リハパンのみになりますが、皆さんなら起こしてまでトイレ誘導します?起床時にびしょ濡れ覚悟でそのままにします?個人的には、この23時というビミョーな時間に起こして、他人の部屋にどうこうというムダな動きをしたくないので、このまま寝かせておくつもりでいますが…

リハビリパンツトイレ介助トイレ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/02/17

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

祈りつつ朝まで待ちます😊

回答をもっと見る

きょうの介護

センサー対応者が、フロアの両端って。。上は何考えてんだ?

センサー

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

102022/02/17

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

端から端までダッシュですね💧ホントお疲れ様です😅せめてステーション?みたいな場所の近くがいいですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんが、別の日も来たいって言うから、送迎的にちょっと困るなって思いながらも家族さんが止めてたから無いだろと思っていたら、当日朝にそれまでになんの連絡もせず、今日お願いしますって。 いやいや、当日はねえよ。 送迎とか休みか出たから行けるけど、プランも予定も組んでないくせに寄越してくるなよと。朝からイライラしたので書かせていただきます

愚痴ストレス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

172022/02/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

家族が連れて来ちゃったのですか? 歩きか、タクシーでですか?? 要は、本人だけならまだしも、家族もーーー! と思いました。

回答をもっと見る

40

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

399票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.