家庭」のお悩み相談(13ページ目)

「家庭」で新着のお悩み相談

361-390/508件
子育て・家庭

今のまま夜勤や土日祝日出勤、ゴールデンウィークや年末年始も仕事の環境で結婚して家庭を持つイメージができません。 結婚してもすれ違いになりますよね。 結婚されている方はどんな生活なんでしょうか?

年末年始恋愛家庭

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

52020/11/10

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私は結婚してますが、旦那はサービス業なので大型連休などありません。 休みもバラバラなので、私と同じような感じです。 なので休みを合わせるために希望休を出したりしてます。 もし旦那が土日休み、GW休みとかの仕事なら、私は介護職には就いてないかと思います。 それか休みの多いデイサービスを選ぶかな…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

バルーンカテーテル留置中の患者さんの事を伝達しないといけないことがあって伝達ノートに書いた時に、これはバルーンじゃなくバルンだよって教えてもらった事を思い出したので、旦那(看護師)にバルンって言うの?って聞いて、再確認も兼ねて調べたらバルーンでよかったらしい。なので私はバルーンと伝達ノートに書き続けよう。そして指摘されたらちゃんと教えてあげようと思います笑 あ、ちなみにバルンって指摘してくれたのはパワハラしてくるスタッフさんなのです笑笑

バルーンパワハラ家庭

しーあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/21

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

パワハラスタッフさんは「ハルン(ドイツ語で尿)」とごっちゃになっているのでは?。 わたしも、間違って覚えていることがあるかも🤔。よい教訓🙂。

回答をもっと見る

施設運営

もうあっという間に年末ですね。 皆様のところは年末年始、どのようにシフトを組みますか? ご家庭がある方やパートさんなどは(できると言う方を除いて)お休みだったりしますか? 希望を聞いて調整されている形でしょうか?

年末年始家庭シフト

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

72020/11/17

戦極もるがな→ヘルズモルガナイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

シフト……組めないシフトを組む😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

元職場の特養への勤務が決まりました。月曜日からです。夜勤も早番、遅番もあります。子どもが小学生と3歳なので、親戚からはかなり批判うけてます。実際は旦那と実家の親が連携とってくれて、援助を受けるんですが、辞めなさいまで親戚にいわれてしまいました。実際子ども小さくて、施設正社員している方居ますか?どのように工夫されてますか?

遅番家庭早番

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/11/14

ますぷみたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健で勤務しています。 私の職場は未就学児がいる場合、夜勤が免除されるので今はしてもらってます。 でも長い目で見た時に小学生になっても周りの協力がなければ夜勤は出来ないのでデイサービスに転職活動中です。 早番も特別に無しにしてもらっていて、遅番は主人が休みの日に指定で行ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

いまだに、母親からの介護職に対する偏見や反対をされます。母は特養のリネンに勤めていて、不潔のリネンの扱いや入浴介助後の衣類などの洗濯回収に行ったりして、介護の仕事=風呂入れが1番キツイ仕事で汚い物ばかり触る、みたいな変な見方をしていて実際の自分の仕事は不潔を触る事はあるし体力仕事ではあるが、そんな汚いことばかりの仕事では無いと説明します。年寄りの糞ションベンの世話してみっともないとかも言われたり、介護する奴は見た目が優しくて中身は感情が無いとか。 あー、こりゃ何言っても無駄と思ってますが、母が勤めてる施設職員から愚痴を聞かされたりして利用者さんの事も何か聞かされてるんだろなと。 母が腰の手術で入院し退院した後に自分が世話してワガママに対し少しでもイラッとした態度を出したら、やっぱり介護の仕事してから、お前はおかしくなった優しくなくなったとか笑 ここまできたら、ただの悪態なので必殺右から左で愛想笑いをしますが笑 みなさんも周りから介護の仕事を反対された経験、または理解してもらえない事ありますか?

理不尽家庭

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92020/11/13

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

昔の看護師みたいな偏見があるのですね。 時代が変わればいずれ世間的なイメージも変わると思いますよ。 僕の場合はありがたいことに身内からの反対や理解が無いということが全く無いです。むしろ「働いてみたら?」と言われたくらいですからね。 友人の1人も元介護職員(心臓を悪くして引退してます)で僕が働くと言った時背中を押してくれたので良い人達に恵まれてます。

回答をもっと見る

感染症対策

今年は皆さん実家へ帰省するのでしょうか。 神奈川で就職、地元は東北なのですこし躊躇しています。

家庭健康シフト

ぽん

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/10

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

僕は横浜に住んでいて実家は静岡ですが特別な用事(葬式など)が無ければ帰省しません。 何より父親が70歳で軽い不整脈があるのでコロナを持ち込めないですからね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

女性同士のスタッフって、なんでこんなネチっこいのですか? 陰湿、不親切、ウワサ、決めつけ、責任転嫁、裏表あり、媚売り、見下しお門違い、誤解、ひねくれ、筋が通らない、不正直など 負の性格満載じゃないですか?? 利用者に対する、また介護に対する熱意も感じません。 憧れて介護職にはついたけど、屈折した雰囲気や人がいやです。 上辺だけ合わせていても、絶対に合わせたくない部分がいずれは出るし、なるべくキレないようにしたいのですが、ガマン出来ずにいつかキレるかもしれません。 わたしは介護職を生き残れるでしょうか? 本心は違う!おかしい!と思った人に媚びや魂を売るなんてわたしには出来ません。 どのように要領よく生きるべきですか?

家庭病気職種

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

122020/10/07

しゅうへい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修

初めまして。 ウチの嫁も同じような悩みを抱えてます。嫁は他で役職にも着いていたので今の職場のずざんさに呆れて意見を言い、パワハラを受けてます… でも、職場には自分と同じ気持ちの職員も必ずいますし、間違っていないと思うなら、直接でなく上司にまず疑問を投げかけてはどうでしょう? それでも何も変わらずなら職場を変えたらいいと思います。転職ってしんどいですが…熱い気持ちをしょうもない人に邪魔されては勿体ないです。 僕は大阪でまだまだやらないといけない事だらけの職場で働いてますが、職員は気持ちを持っている人が多いのでやりがいあります。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

はぁー 本当に出逢ってないよね… トラウマあって好きって気持ちが 分からなくなってしまった… パートナー欲しい… でも、2児のシングルマザーなんて 相手にすらしてくれんよな…

家庭家族

なつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

122020/10/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

なつさん、相手する人 居ますよ❗️

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那が仕事(全く別業界)で役席で物凄い心労で…さらっと来年旦那の故郷へ帰るかみたいな話をされた。確かに旦那定年後は旦那の故郷へって話はしてるけど。 私はやっとの天職かとおもう介護職をできてるので、今の施設に居たいし、今じゃないからそのまま伝えて断った。旦那は大丈夫、確認だったからって言ってたけど。なんとも言えない気持ちになった。旦那の心労を考えると、帰ってあげたいけど…でも、今の施設入ったばっかりでもうすぐ一年にやっとなる。しかも旦那の故郷は関西で私は旅行でしか行ったことない別世界。介護職でも、また一からできる自信がまだない。なんとも言えない…複雑なのが残った。

自信家庭職種

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/09

イカ

介護福祉士

旦那さんが物凄い心労を感じてそのように言ったのであれば、今きちんと向き合ってあげないと大変な状況になる可能性も。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 本日はお休みなので、仕事から帰ってからの夕飯作りを時短する為に一週間分の食材の下拵えと作り置きをしています。 ふと、気になったのですが… スーパーなどへのお買い物の頻度は週にどの位ですか? 私は肉・魚、野菜などの買い出しは10日に一度程度で、お豆腐などの日配は無くなれば買いに行くと言う感じです。 宜しくお願いします。

家庭休み

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42020/11/07

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 ご家族の人数にもよりますが、1週間~2週間に1度のペースでまとめ買いします。 肉や魚は、大きめなパックで買い、手間は掛かりますが小分けにし、ラップで包んで冷凍してしまいます。 フルタイムの勤務で帰宅してからの家事は、なるべく時間を掛けたくないですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

明日は、約3ヶ月夕方頃になると37°1~37°5までの熱を出す2男の大学病院での専門医による膠原病検査の日。 子ども本人も毎日熱を測るのを嫌がるようになり そりゃそうだよねとは、思うけど💧 その2男も明日の検査が、怖いようで 昨日からピタッとくっついてくる 可愛いけど心が、痛々しくて。 何もしてやれない自分が、悲しくて。 どうか膠原病検査が、陰性で微熱の日々から解放されますように 仕事より子どもでしょ!と言う方もいらっしゃると思うけど生活費入れてくれない旦那だから 生活するには、子どもたちに不自由ない生活送らせたいから 少なくとも12月以内で治まって欲しい。 1月からの内定だけは、せめてずっと真面目に 働きたい。 そして♪今日は、実務者研修の日。 実務の評価が、ある。 計画書の中に細かな行動など書ききれず💧 全部消すと汚くなるので [それまでも何回か消してるから💧] レポート用紙買ってきて足りないところ書いたけど 評価は、ボツだろうな…>_<… だけど 何事も 難しいな 頑張るぞ

生活費評価家庭

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42020/11/04

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 子供の体調不良って辛いですよね。代わってあげたいけど、何も出来ないもどかしさのような。 子供が一番だからこそ仕事も頑張れるんだと思いますよ。 子供への愛情は量より質!一緒にいられる時間にたっぷり愛情を注げばいいと思います←これ、人の受け売りですが(^^; 検査結果、何事もなく済んで お子さんの体調が早く落ち着くといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グラフ投票って、どうやって作るの?

趣味SNS生活相談員

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

02020/10/31
愚痴

生理中の仕事は辛い。 仕事はなんとか頑張れても帰ってからの家事ができない。 本当イヤだーーー!!! 血の量が半端ない!

生理家庭子供

いちご

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

42020/10/25

美桜

デイサービス, 初任者研修

分かります(>_<) 私も生理中、いつも以上に 腰は痛い、トイレ行く暇ない ので、しんどいです。 帰って、家事して、保育園のお迎え 行ってってキリがないです……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休日まで連絡あった話を読んでて 小規模多機能にいたころのおぢさんを思い出した( ̄▽ ̄;) 20くらい年上のおぢさんだったけど とりあえず説明がヘッタクソだったのよね( ̄▽ ̄;) 休みの日ももちろん 携帯に電話来た。 で、とって話を聞いてると これがまた、同じこと何回も聞くんだわ( ̄▽ ̄;) いや、その事さっき聞いたやん? 3回目とかやん? と思ってても、そのおぢさんお構い無しに喋る喋る( ̄▽ ̄;) 普通に聞けば5分で終わる要件が20分くらいになっちゃうことも。 その時はまだ子供いなかったけど たまたま旦那が隣にいたとき、 旦那もたまりかねて、わざと横から「おーい出かけるぞー」と声を出した。 聞こえたかなと思ったのに、その後も聞こえてない感じで話を続けてて 「何だこの人( ̄▽ ̄;)」と思ったな( ̄▽ ̄;) さらに5分経過して漸く切れたんだよ( ̄▽ ̄;)それも自分から話を纏めて( ̄▽ ̄;) そのおぢさんにガチギレしたのは 出産で里帰りしたときだったわ 母と出かけてたらいきなり電話かかって来て 例の調子でダラダラと書類のあり場所を聞かれ (産休入る前に、その人にも手伝いに来てくれる正社員にも説明しといたのにね( ̄▽ ̄;) 母に怒られた。 「なんで仕事の電話がかかってくるの」 だよねぇー( ̄▽ ̄;) そして電話切り際に 「お願いだから帰ってきてぇ」と言われて (・д・╬)はぁ?て言ったな。 なんで帰らにゃならんのですかねっ( ̄▽ ̄;) もうその時、 出産して落ち着いたら義実家の近くにマンション借りて引っ越すのは決まってて その時の職場は遠すぎてしまうので 時の上司ケアマネと本部の事務長に 産休明けたら異動出来るようお願いも済んでたのよね。 なんでアンタに泣きつかれて予定変えにゃならんのよ( ・᷄ὢ・᷅ ) 電話のあとは、正社員のLINEにあったことをとりあえず流して おぢさんに電話しないように言っといてと頼んだわ( ̄▽ ̄;) あー、せめて説明はちゃんとできたほうがいいなと思ったオッサンだった_| ̄|○ il||li 長々独り言すみません_| ̄|○ il||li

育児理不尽家庭

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/10/25

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

癖の強いおじさんでしたね!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年齢62歳、意見をコロコロ変え、部下に責任転嫁して何もしない上司。転職するか考えるが、こいつの為に辞めるのもなんかイラっとする(;´д`)こいつが退職するまで我慢?出来るかなぁΣ(T▽T;)

家庭退職上司

ポニョ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32020/10/20

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じような境遇のときに、1番人手が足りない時に辞めてやりました!笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員として長ーーーーいこと仕事してきて、施設で時間に追われる仕事の仕方が最近疲れてきた。介護ってこんなだった?みたいな。 もう少しゆったり寄り添いたい。 介護士でもホスピスや緩和ケアみたいなところで仕事出来ますかね? 看取り介護、看護を最後の仕事にしたいと思っています。 直ぐに転職……ではなく、就活しながら見極めたいと…。

就活看取り家庭

RM

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/10/19

3rd

デイサービス, 社会福祉士

名前が三代目?笑 色々探してみたらどうですか?色々施設を見極めて就活した方が良いですよ。入職してギャップあっても困りますしね。慎重に(*´ω`*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年『最大の不倫芸人(障がい者用/多目的トイレ芸人)』が、福祉の道に入り、自分自身を反省見直し、芸能界復帰を待つ。という内容のネットニュースを見ました。正直「またかぁ~」というのが本音。過去に犯罪を犯した芸能人「田代まさし/酒井法子 など」が『御祓(みそぎ)』として福祉の道へ。 何か「う~ん?我々の仕事って社会的に何なんだろう?給与が安いから社会的地位が低い?慈善活動?」色々考えたら悲しくなりました。 賛否両論はあるかと思います。 「社会福祉従事者=偉い/大変」なんて思う人は今もいます。でも、従事者は職業として、1人の社会人として誇りを持ち仕事をしております(偉そうにすみません…)。 上手くまとまらないけど、反省する場としての福祉利用は止めていただきたく思います。以上。

復帰SNS理不尽

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

62020/10/14

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! 私もたかぼうさんのご意見に賛成! なんか、私達の仕事って罪の償いをするための扱いなの?って思ってしまいますよね? 私も同じようなネットニュースを見るたびになんとも言えない気持ちになってしまいます。 この記事を扱っている番組のコメンテーターの有識者に代弁して欲しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け→休み→夜勤。 あんまり今までなかったシフトだからこそ憂鬱だしいつも以上に行きたくない😭💦 夜勤終わってからの楽しみもなければ、ここ最近旦那との波長も合わない気がして… このモチベーションで乗り切れるのか不安😢😢

家庭シフト夜勤明け

メイクロ

グループホーム, 無資格

12020/10/12

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様でした。 私の施設はその組み方多いですよ。 夜勤→明け→公休→夜勤→明け→公休みたいなシフトはいっぱいです。 最近は寒暖差も激しいので、体調に気をつけて、あまり深く考えず乗りきっていきましょう! やっぱり夜勤をやると、どうしても家族とすれ違いが生じて、波長が合わないとか出てきます。 私は実際、家庭内別居状態ですが、その方が楽なので気にしていません。 夜勤は家族の理解・協力が絶対的に必要になってくると実感してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのショートステイ は 16日から翌月15日締なのですが 今回のシフトだいぶ休んでしまいました。 去年離婚をし シングルマザー(2歳の息子)がいて 実母は外国人 そして父は去年他界。 自分が23歳、妹が21歳、弟が18歳で それぞれみんな社会人。 母はバセドウ病と副甲状腺機能亢進症 そして甲状腺の横にできた良性の腫瘍 人の10倍以上に甲状腺が腫れ上がってて 一般の病院では治療ができないことから 去年からがんセンターに通院。 手術で甲状腺と副甲状腺と横にできたシコリを 全摘の予定が、異常に腫れ上がったまま 全摘出となると大きく首を切るのでリスクが 高いとのことで去年から飲むタイプの放射線治療で 摘出部分を小さくしてリスクを下げての手術という 予定が立てられ、治療中の母。 母が外国人なので病院の付き添いが必要で 兄弟2人は全く協力してくれず 母の通院はわたしが付き添いをし、まだ保育園に 通ってない息子を友人などに預けてなんとか やり過ごしてるのですが、放射線治療の副作用で 母が急遽入院。その日は日勤でしたが 朝方、母が病院に運ばれ、入院手続きや 荷物を持って行ったり息子を友人にお願いしに 行ったりとバタバタしていて、仕事にお休みの連絡が 遅れてしまい無断欠勤となってしまいました。 来年から保育園に通う息子ですが それまで母に預けて仕事に行っていたので 無断欠勤になってしまったことの謝罪と 事情を話し、母の入院で息子を見てくれる人が いないので3日間仕事をお休み。 その後、仕事復帰したはいいけどしばらくして 職員の指導で嫌な思いをしたのもあり 母の入院で休んでしまった罪悪感や 足を引っ張ってしまっている事が 情けなくて悔しいのと、でも 利用者さんと関わる事が好きだったから やめるのを悩みに悩んで、でも言い出せず 無断欠勤。 そして直接、施設長に辞めることを話に 言ったのですが、色々と言われてその時は 思いとどまったのですが、、 そこからまた仕事に戻り、しばらくして 息子が発熱。でも母に見てもらって 仕事に行き、休み時間は家に戻り 息子にお昼ご飯を食べさせ薬を飲ませて また仕事に戻ってました。 そしてわたしも突然 喉の調子が悪くなり、仕事にはいってたけど 無理をしてしまったのか 今日、突然39.8℃の高熱。 喉も激痛で声も出せず、だそうしとしても 蚊の鳴くような聞き取れない声しか出ず 熱が高いのもあり意識も朦朧としていて 欠席の連絡が出来ず 、そもそも声が出ないで どうやって連絡をすべきか分からず、、 遅番で10:00からだったのですが、どうにか 声が出せるように喉を温めたり温かいものを 飲んだりして、なんとか39.2℃まで下がって ガラガラ声だけど出せるくらいになってから 14:30頃電話をしました。勿論、無断欠勤に なってしまったのはわたしに非があるのは 100も承知で、怒られようが今月の休みが 多すぎてクビになろうが覚悟はしてるんですけども なんだかもう疲れてしまって、呟かせていただきました。 家のことも、母のことも、息子のことも 頼れる人もいなく自分が全部負担をしなくちゃ いけなくて、もちろん自分の家族のことだから 放ってなんておけないし、その中で仕事も しなくちゃいけないし、自分にかかってる 責任ややるべき事が負担に重荷になっていて、、 でもじゃたどれか1つを捨てろと言われても どれも捨てられるものではないから 全部をうまく回せない両立できない自分が まだまだ小さくてちっぽけで無力だなぁって。 高熱で電話できないで無断欠勤しようが 会社側からすれば、高熱だから何? 体調管理ができないのは社会人としてダメ って思われておしまい。 次の出勤が憂鬱です。 以上独り言でした。

無資格家庭未経験

A.

ショートステイ, 無資格

12020/10/10

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変ですね。 わたしはそういう立場になったことないので、分かりかねますが、若いですが、ご自分なりに精一杯されてるのは見てとれますね。 助け手がおらず、露頭に迷われてる感じでしょう。 詳しく話されると同情しますが、社会って厳しく、スタッフの人数の穴を開けないか、役に立てるかこの2点しか見てないのですよね💦 無断欠勤は、自分を守るため、誤解が起きないためにも防いだ方が無難です。 分かった時点でなるべく早めに してあげないと、残されたスタッフが予定を急に変更されたり、人数不足だったり見えない負担も必ずあるからです。 ご自分が誤解され、信頼されないと損ですよね。 また、わたしも扁桃炎で1週間一言も話せないことがあり、大変さ気持分かります。 こんなに不便なんだ…と驚きましたが、しばらく職場でも筆談でした。 ミーティングノートにも声が出ない事を全スタッフに知られるよう配慮してもらいました。 返事出来ないため、言わないと変な人と間違えられるのです、 A.さん、一人でやらないとって気持ちが強くてお母さんの件も、熱の件もご自分で考え自己完結、事後報告になってしまったんですね。 それが裏目に出てる可能性があります。 声が出ないなら友達でもよいからLINEででも伝えて、声の出る人にお休みの代弁してもらう方法もありますよ。 同じ結果でも連絡さえすれば疑われなくて済ますから。 収入のことがありますから、どうされるか分かりかねますが、 もし続けられるなら、しばらくこんな状況なので、入れない日がある(お母様の付添日を外してもらう)けど、可能か?など責任者と話し合って、可能なら甘えてもよいかもしれません。 ただし、無断欠勤してしまったので、みなさんに簡単な菓子折り でもメモ添えて食べてもらったら改善するかもしれませんね。 一人ではなく、職場もからませ、相談しながら結果を決めて下さいね。 よい結果になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お酒に詳しい方、千葉市住みの方。 飛露喜とゆうお酒を旦那に誕生日あげようか悩んでます。 このお酒は美味しいですか?? 私自身、カクテルしか飲めず、味の美味しさがわからないので教えてください❗ また、オススメのお酒がありましたら教えてください。 介護と関係なくすみません😣💦⤵️

飲み会家庭行事

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32020/10/05

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

こちら飛露喜の産地福島からです 水のように飲めますよ笑笑 日本酒そこまで好きではないですが飛露喜は飲めます 旦那さんがお酒好きなら喜ばれるものだと思います! 一応プレミアついてるお酒ですし

回答をもっと見る

愚痴

8月に入職した人(無資格で派遣先を1ヶ月もせずに辞めた)がいるけど、全然仕事が出来てないし教えても言い訳ばっかり。「○○さんが言ってた」等事実確認をするとそんな事は言ってないと。 自分のミスでも非を認めず言い訳しかしないし、ろくにコール対応もしないし、文句ばっかり。 週4やから給料が安い、生活出来ない等。(既婚、旦那就労) 恥ずかしながらら私の働く施設は、無資格は最低賃金です。勿論、求人にも書いています。 度々、体調崩して休んだり当日出勤1時間前に「昨日からしんどいから休みます」と連絡があったりしたそうで…。 それが、不満なのか仕事が不満なのか事ある事にチーフにチクるし、最終事務長が出てきて系列のGHの施設長と話して異動するとかしないとか…。夜勤専従らしいですが、急に休んだりする人にそれが出来るのか…、無責任やったり無責任発言多いし…。 私は9月に入院して手術をして今月復帰したばっかりなので、あまり親しくはないですが、入院中の事等人のプライバシーにズカズカ入り込んでくる、無神経な所もあるし。 ガツン!とは言わないけど「誰にでも言いたくない事はあるんで」と言っても踏み込もうとするし、嫌になる。 今日入院した人達(入院して1週間以上)の荷物を纏めたりと走り回っていたので、突っ立てるだけなので離床介助(普段離床する時間)を頼むと「いつも、この時間に起こしてません!」とキレられるし、イヤイヤ入院してたとは言え私このフロアに異動して3年目やねんけど😇 相手は年上やけど、ちょっとキレながら「いつもこの時間に起こしてますよ」と。伝えてもブツブツと😇 復帰して3日目でまだ本調子じゃない為ちょっとイライラしてしまったけど、別の職員が察してくれて対応してくれたけど、その職員にブツブツ文句を言うたみたいで😇😇 別の職員が別の仕事を頼んでその場で説明しながら、やってもらっても30秒前に言うた事も覚えてないのか、聞いてないのか全然違う事をしていて、別の職員も呆れてましたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ 一段落ついてから、その職員と話してたけど私が休んでる間も中々酷かったそうな…。

復帰夜勤専従文句

ゆったん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/10/04

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

言い訳する人はダメだね❗

回答をもっと見る

子育て・家庭

飼っていた猫が行方不明になりました。 一人と一匹でずっと暮らしてきたので、さみしくて何も手につきません。 早く見つかってほしい… でも、見つかるかどうかはわからない… とてもつらいです。 すみません、ネガティブな投稿お許しください。

家庭

まこと

グループホーム, 無資格

82020/09/25

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あゆさん 初めまして お気持ち辛いですね とても可愛がっていらっしゃって家族同様だったのでしょうね。 早く見つかるといいですね。 お写真は無かったですか? あったら特徴とか書いてチラシ作って貼ったらどうですか?それを見た何方からか連絡とか貰えたらいいのですが… 何かしら行動しないとあゆさんもお辛いでしょう! 私は何も出来なくてすみません。 だけど自分の子供が同じように行方不明になったらと考えたら苦しくなりました。あゆさんの元に戻ってくるのを願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那に難病指定の病名が付いた。 これで特定疾患2個目ゲット。 今月ステロイド投薬の為の入院、約1ヶ月程の予定。 今月から実務者の実技編が始まるしそろそろ介福の勉強も本腰を入れないとダメなのに。 クヨクヨする暇なし。 まだまだ頑張って仕事もしてもらわないと子供に色々お金も要るのだから。 私も頑張らないと。 せめてこの場でちょっと弱音吐かせください。しんどい、辛い。泣きそう。 よし、明日は保健所行って市役所行って書類を貰ってきます。 これもまた勉強だ!

家庭実務者研修子供

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42020/10/01

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

お疲れさまです😊 人には色んな環境があると思います。たっちさんが少しでも前向きになれるなら、弱音も愚痴も全然アリだと思います😃‼️ 実務者と介福を併用して頑張っているご様子ですが、時には息抜きして下さいね😅 気を張り詰めるよりも、少しでも余裕があると物事うまくいく様な気がします💦 たっちさんを応援しています🙌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の会社に務めて2年と9ヶ月になります! 最初出費が増え共働きですが正直生活が厳しいです。明けで次の日も連勤で時給18万程です!給料は毎月18万前後です!1度13万円の月がありました!以前は手取り20万程頂いていました。年に1回4月にボーナスで16万程でます! 処遇改善も毎月頂いています! 転職は結婚して地元を離れた事でトータル4回しています。 あまり転職を繰り返すのは良くない事は分かっていますが生活が厳しく急な出費に対応出来ず定期預金と貯金が減る一方です! 以前登録していたサイトさんから 今よりも良い求人を紹介され今すぐ転職!と言う気に慣れず1回はお断りしましたが、今の現状から詳しく話しだけでも聞きたくなりました! 転職を繰り返すのは良くないですよね? 旦那は仕事を辞めれる様な環境ではありません…… 私が転職して来た理由も給料でした!今の所は人間関係が良いので辞めるとなっても辞めずらいです……しかし生活が出来なくなるのも困ります…… 皆さんはどう思いますか?

連勤処遇改善仕事紹介

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

92020/09/28

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私ならさらばします。 夜勤をしているなら手取り20万は、当たり前だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスはホントに自分に合わない💦 でも子どもが小さいうちだけの辛抱❗️ある程度大きくなったらサ高住や有料とか自分の希望の施設で働ける❗️できれば中学生くらいまでになるまでの辛抱❗️でも下の息子はまだ3歳…、まだまだ通所で頑張らなきゃないかもです。訪問の正社員だと6時近くまで仕事なので、習い事につれてくのはアウトだし、パートだと収入が厳しい💦 もうちょい子どもたちのために、家庭のために通所でなんとか頑張ろうと思いますが、施設で働いてた時より、すごい気疲れする😩

家庭正社員サ高住

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

82020/09/27

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります!わかります! デイは本当に気疲れしますよね。 通所と施設、両方経験した身からすると、しまさんの言う事凄く共感できます。 私はレクがあまり好きではないので、今後転職しても、通所には絶対行かないと決めています。 施設の方が絶対にいいです。 しまさん、色々思う事あると思いますが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

資格・勉強

再来年介福の試験の受験資格が得られるのですが、どのタイミングで実務者研修を受ければいいでしょうか?やはり来年あたりに受けて、再来年は受験勉強に力を入れたほうがいいのかなと思いました。年齢も38歳になってから受けるので、記憶力も心配ですが、家庭を持ちながら、子どもたちの世話をしながらの勉強になりそうです。

家庭実務者研修子供

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/09/25

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

私も再来年、介護福祉士の受験資格が得られます 試験を受ける時には50歳を過ぎてしまいまい、 記憶力は常に上書きされなかなか覚えられませんが、がんばってチャレンジするつもりです お互いに、頑張りましょうね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫁が 元々鬱病で精神手帳を持っているのですが 最近、特に酷くなり 自分の仕事にも影響が出てきたので 事業所のほうに 辞めることを伝えたのですが 退職の日を決めてくれません 変わりの人間が入ってからということを言うだけです 通常 辞める意思を伝えて1ヶ月で退職出来るはずなのですが みなさんの職場はどうですか❓️

家庭

アニキ

介護福祉士, ショートステイ

12020/09/25

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

早急に求人かけて下さい、とプレッシャーを与えるべきです。 3ケ月誰も入らなかったら、3ケ月待たすんかっちゅー話よ。 施設の都合で言ってるだけで待ってくれるはず(もしくは待つべき?)って勝手に思ってるんじゃないの? すみませんがいてほしいんだけど…って言うなら分かるけど、上からなんですね。これだけはスタッフの権利なので上から言われる筋合いはないのですがね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 今日はうちのバーちゃんにプレゼントをしました。 本日敬老の日であり、皆様は家族の祖父母、もしくは利用者様に何かしてますか?

家庭

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

62020/09/21

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

食事のメニューがちらし寿司でした。おやつも普段と一緒にしようと思っていたら職員がケーキを買ってくれて食べていました。

回答をもっと見る

愚痴

月30時間残業しても旦那の手取りに届かないってのに、正職で真面目に働くとか馬鹿みたい あと一か月でパートになれるから頑張ろ

家庭残業パート

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

02020/09/16
雑談・つぶやき

あなたのご家庭の今日の夕飯、、、 カレーでしょ??

家庭

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/09/12

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

あんかけ焼きそばなんです

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

12025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

535票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

684票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

728票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.