家庭」のお悩み相談(17ページ目)

「家庭」で新着のお悩み相談

481-502/502件
子育て・家庭

正社員で家庭との両立… 私は子なし主婦ですが… それでも 食事、洗濯とか日常の最低限の家事でも しんどかったです😭(正社員時代) 子持ちの主婦さんには 頭が上がりませんが💦 ちなみに夫は 変なとこ昔おとこ で、亭主関白気取りで家事は手伝いません。たまに洗濯 、リビングの掃除くらい。別に高収入じゃないけど、女は家に居て 男を支えろ感覚。 今はそういう色々で、専業主婦になり 最近仕事の話を頂いて、復職予定です。向こうは正社員でと言ってくれてますが… 家庭との両立がしんどいと 目に見えます😓 でも今回介福も受かったので、仕事に本腰入れたい気持ちはあります。 家庭か…仕事か 狭間で悩みます。 私が主婦スキルが低いのが、なんとも情けないですが😭

復職掃除家庭

ゆう

介護福祉士, グループホーム

22020/03/28

まめ

介護福祉士, デイサービス

ご主人の意識改革が出来ればいいですよね。大変だけど、せっかく資格が取れたのだしやる気もある時がチャンスですよね。そのうち自分自身の親の介護問題も出てくるかもしれませんし。 私はパートなので掃除などの家事は平日のお休みの時にまとめてする事が多いです。ご飯作りや洗濯は毎日ですが、ご飯はどうしても簡単なものになります。でも簡単でも作るだけエラいと思って作ってます。洗濯は夜のうちに干してます。 まずはパートから始めて、慣れて両立出来そうなら正社員で、というのはいかがでしょうか? 両立は大変だけど、お互いがんばりましょうね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚している方で、夜勤の日は旦那さんのご飯やお子さんのご飯を用意していきますか? また時間的にどんな風に働いていますか?

家庭子供夜勤

みな

介護職・ヘルパー, グループホーム

32020/03/24

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

今は転職して違いますが、以前はそうでした。 夫が休みの日以外は食事を作り、出勤していました。(カレーなど簡単なものですが 笑) 時間は早番は時間的に難しく、日勤を多めに入れてもらい、その他遅番、夜勤はこなしていました。 しかし、子供が大きくなるにつれ、なかなか調整が難しくなり、転職しました。 両立はなかなか大変ですよね。矛盾してしまいますが、無理せず、頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

とある職員、何かあると周りにいた職員に責任押し付けてくる。 自分はいいましたとかいうけど、聞いてないし、しれっと責任転嫁 超嫌、うざい。

家庭職員

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/03/22

フェアに行こうよ☺

介護福祉士, 介護老人保健施設

こういうタイプは立ち回りが上手く敵に回すと厄介だから面倒ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月いっぱいで退職する事になっています。 主任、施設長には伝えてありますがユニットの職員にはまだ言っていません。 先日のユニット会議にて、入居者様のデスカンファレンスがあり、ターミナルケアて学んだこと入居者様との思い出をユニット職員や主任、看護主任、相談たちと語り合いました。 あれほど嫌だったユニット会議の時間がとても優しい時間に感じました。 家庭の事情に加え、日々の業務や職員との人間関係にも疲れ、辞めることを決意した介護の仕事ですが、久しぶりにこの仕事をしてきた事を誇らしく感じましたし、ターミナルケアに関わったこの数日間はユニット職員同士の会話も増え、今まで以上にお互いに声をかけ合って助け合う姿を見る事ができました。 色々な事がありましたが、一年間今のユニットのメンバーでやってこれた事が本当に良かったと思います。 そして、同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 約10年間携わってきたこの仕事とお別れするのは今では切なく感じていますが、残り3ヶ月くいの残らないようやっていきたいと思います。

ユニット会議カンファレンス別れ

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12020/03/22

人として

無資格, ユニット型特養

6月以降は、介護の仕事はされないのですか❓ 生活相談員になるとかでもなく、介護業界からいなくなってしまわれるのか気になったので、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

委員会の日にちを言うわけでもなく、シフトに反映することなく、ほっとこうと思ったけど、メモ置いてたら、あと1週間ないだと? しかも、4月からは家庭の事情で委員会出席出来ないと行ってるのに、介護主任と話してとか? 委員会の委員を介護主任が決めてるってはじめて知ったわ! 言わんけどあの主任依怙贔屓と自分がラクになることしか考えてないから。 あんだは、相談員で施設のNo.4的な立場だろ現場職員もだからあんたに言ってるのに、さすがに昨日は少しキレた。

委員会家庭相談員

スギちゃん

介護福祉士, 従来型特養

02020/03/19
職場・人間関係

前回投稿したこの方に↓ ❷両親共、先生で厳しく育てられた反動で精神年齢が20代の40代のおばさん。余計な仕事しかしないし、仲良い人がいると喋ってばかりで仕事しないし肯定しかしない。ナースコールやセンサーなっても行かない。指定の社服に赤い家庭用エプロンしていてポロシャツのボタンを何個かあけて、胸元を見せてます。入浴介助時の服装は白い長袖を着ていて下着が透けています。❹の方と社内恋愛してます笑笑 先日、ホールで挨拶してオムツ入っただけなのに その方が休憩に行く前に私に話しかけてきて褒められたのですが、全然嬉しくないし何も響かなかったww 上から目線でお前何様?って思ってしまいました笑 やっぱ、信頼関係が出来てないと心の底から嬉しいとは思わないですよね😂

センサーコール家庭

はーさん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

32020/02/24

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私の施設には凄い色白なんですが、離婚した子供のいる40代の女が面食いで、18の若い男しか目に入らず、私みたいな不細工は無視ではだけた服で誘っています。3月で辞めるようなので良かったです。因みに多分乳首は硬くてデカイです。

回答をもっと見る

施設運営

老健の在宅復帰率について質問です。 私の施設では、利用者さんが70名いらっしゃいまして、退所された利用者さんは亡くなった方を除き14名。そのうち7人が家庭に帰られました。この場合の在宅復帰率は何%になりますか?7/70で10%ですか?それとも7/14の50%ですか?

家庭老健施設

パンダ🐼

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32020/03/17

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

7/10の計算方法だと思います。 でも、家庭以外に行かれた7名の退所先にもよるのではないかなと。 施設の定義によって在宅に分類される場合もあったりしますので。

回答をもっと見る

お金・給料

仕事は継続していますが、家庭の私情でじかんすうが週20時間を切っているので雇用保険を外されました。 今の職場には1年半ちょっといるのですが、雇用保険を外された場合…その一年半分の雇用保険でハローワークに行ったら何かしら手当てか一時金みたいなものがもらえないですか?

家庭手当

nke

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/03/16

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

雇用保険は基本、失業給付や雇用促進などに対するものですからね。 雇用保険外れても、退職していないのであれば失業保険は貰えないですね。 教育給付訓練金であれば、雇用保険かけていた期間もあると思いますが 現在保険料を払っていなくてもかかった費用の何割か給付金を受けることができますが。

回答をもっと見る

愚痴

処遇手当てについて 来月の勤務希望いう時に言われたけど たしかに夜勤やってる方がでかいよ? 旦那さんの協力を得てとか言うけど わたし、一歳になるまえに復帰するんですけど?? やるなら、夏以降ですね、申し訳ないけど あれ、申し訳ないとかもう時点で社畜なんでしょうね 正直親の影響でしかない、社畜に関して 育児にストレス感じすぎて頭おかしくなってるかも コロナで上の子は保育園に預けられないしだし、、

保育園育児家庭

みー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/03/14

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

お疲れ様です。人手不足はどこも深刻ですね。深刻な分、労いの言葉やみーさんが即戦力で頼りにしていると伝えて欲しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんな夫婦になりたいなぁ~て☺️💭💕 送迎時ある利用者さんを迎えに行くと旦那さんが送り出す。ふたりの関係が微笑ましい👴🏼👵🏻 自分も将来こんな夫婦になりたいなぁ〜て思う💭 朝から気持ちよく午前終了☀✨午後も頑張るぞ✊🏻✨

家庭送迎

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12020/03/13

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

解ります!解ります!😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調不良で3日間お休みして今日から復活! 何日もすみませんでした。と伝えたところ「皆お互い様だからね!人数多いし無理しないで帰っていいからね」と本心かどうかは分からないけど言ってくださった(;_;)転職しようかどうしようか最近悩んでたけど、皆いい人たちだからここで頑張ろうと思えた!嫌なことも多い仕事だけど頑張る!すぐここで愚痴るしみんなに聞いてもらうことにしよ!笑 旦那よ、心配かけてごめんね…私今の施設にいれるだけいるよ!笑

家庭体調不良休み

メイクロ

グループホーム, 無資格

22020/03/12

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

うわぁ、すごく素敵なエピソードをありがとうございます。 もし、他の人が具合が悪かったら、同じ言葉をかけてあげたいですね。 メイクロさん、本当に無理は禁物です。 頑張りはほどほどに、長くお仕事続けられますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供ができる前にもっと 2人で出かけたり2で居る時間を大切にしたいから 夜勤月2回にしてもらおうと思うって旦那に話したら賛成してくれたから 明日早速上司に交渉してみよう!

家庭子供夜勤

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/03/04

人として

無資格, ユニット型特養

旦那さんと仲良くね😁 あぁ(;゜0゜)羨ましい、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

母子家庭で介護職をしている皆さん、お疲れさまです😊 毎日本当に大変ですよねぇ💧 先の見えない仕事と、自分の人生に不安を感じながら仕事をしていますぅ😢 いつまで走り続けないと行けないのだろう…って考えると途方にくれますぅ😢 それでも、とりあえず頑張るしかないので寝て起きては走り…頑張ってる。 皆さんもくれぐれもお体にお気をつけて😊

家庭職種

ゆみ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

42020/02/28

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もシングルで子供を育ててきました。それでも、離婚を後悔したことは一度もありませんよ。子供に癒されて、また頑張って、の繰り返しでした。姑や夫から心無い言葉で傷付けられることもなく、違うと思いながら婚家のやりかたに従うこともなく。お金より自由が大切です。負けないで‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週末、旦那が結婚式に呼ばれて都内に行くの不安しかない。おめでたい事なのに。旦那が感染したら私も仕事行けなくなる。とりあえず、毎回体温測って、手洗い、マスクしなくては。

家庭マスク

Cherry

22020/02/25

なお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護

ニュースでも見ましたが、結婚式をキャンセルするかどうか悩んでいる新郎新婦もいらっしゃるようで…呼ばれる方も大変ですよね。何事もなく無事に結婚式が済みますよう願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那との時間を大切にしたいから 夜勤月2回に減らして貰おかな! 夜勤明けで次の日休みならまだしも 普通に仕事やし、心も体もやすまらんよね。 他の人はどうか知らんけど うちはえらいねん! 給料はへるけど今は休みたい気分。

家庭夜勤明け休み

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/02/24

人として

無資格, ユニット型特養

ラブラブ💓💏💓ですね(///ω///)♪ 旦那さんとの時間も大事にしてくださいね😁 共働きならなんとか❓ 子供は居るのですか❓

回答をもっと見る

資格・勉強

介福もって働いてるけどケアマネ取ろうか迷う😖 時間もお金も…って考えるとなかなか決心つかない(T_T) 介福取って働きながら(既婚者子持ち)ケアマネ取った方いますか? ケアマネと介福どちらの方が、家庭的にも仕事的にも良くなるか教えてください!

家庭子供ケアマネ

ににか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

132020/02/23

ラッコの実

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ケアマネ試験後が、ホント大変でした、88時間??の講習…実習3日間と、仕事しながらは、 かなり疲れ果てました。因みに自分はケアマネ、介護、両方とも体験しましたが、、ケアマネの方が圧倒的にしんどいです。 個人的な意見ですが。書類に追われる毎日でしたから

回答をもっと見る

愚痴

入社3ヶ月の50代初任者が病欠、この時期に高熱が出たと言ってきたが体温を言わず、インフルかも言わず、とどのつまり、奥さんに電話させて本人が電話せず。それほどひどいならインフルを疑って検査して、 休む前日に接触した利用者や送迎した利用者への感染を疑わないといけないのに、全くプロ意識に欠けたお子ちゃまである さらに輪をかけるのが電話してきた奥様は、看護師だと言う。どんな看護師だ、介護施設に勤める旦那が電話に出られない高熱なら体温や受信インフル検査は当然だろ、どこの看護師?

プロ意識インフルエンザ家庭

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

112020/02/21

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

ずる休みですね

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那の両親、義理妹と同居しています。 先日、旦那から私のシャンプーを義理父が使ってるみたいだと話がありました。えっ👀⁉️と驚き、旦那が使わないでと言ってくれてると思った。そして、置く場所を変えて置いたら旦那がなんで、場所変えたの?シャンプーが減ったら買えばいいじゃんと…😵 嫁の立場としては、義理父が私の物を使うって考えられない😢 私の考えて変ですか? 我慢ですかね  義理母の行動にもイライラ💢相手も私の態度にイライラしてると思うから、我慢してます。 同居なんでしたんだろう😱後悔してばかり

家庭イライラ人間関係

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32020/02/19

3mama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

ねこさん:何故女もののシャンプー使うんですかね?不思議です😱 メリットとかなら、まだしも… しかも、ご主人のシャンプーもあるんですよね? 確かに買い足せばいいかもだけど、何となく気持ち悪いのわかります😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悲報 元旦那の嫁が、私の職場に就職…

家庭

蒼空

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22020/01/06

つぐみん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

うわぁー😥きっついですなそれ😱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のまわりには旦那さんが建築関係の職人さんで 奥さんが介護の仕事をしている人が多め…

家庭

あすーん

介護福祉士, デイサービス

22019/12/07

ゆっくん

ケアマネジャー, 看護師, 病院, 訪問看護

おつかれさまです。私ははじめて耳にしました。 だんなさんが自動車会社とかは耳にしたことがあります。 建築士さんとなにか縁があるんでしょうね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう辞めた施設でのこと 初めてこの業界に入った時、自分の祖母がお世話になっていた施設に恩返しも込めて入社したんだ。 そして頑張って初任者研修の資格も取って暫く勤めてその時に初めて自分にあった職だなって思えたし、祖母が遺し寄付した懐かしいものもあっていつも見守ってくれている気がして頑張れたんだ。 ただ…利用者さんが基本的にみんな職員にも暴言暴力不穏嫌がらせ全て揃っていて、そこまではこの業界に入ったんだからそのくらい耐えないとって頑張って、何度か上司にも相談したりしたんだけど全然対応してくれないし一番上の上司は『⚫ねって言われたら言い返せ』とか最悪な対応しかしてくれなかったけどそこは今省略。 そのあとです。祖母は、この施設にいたとき毎日のように利用者Aにいじめ。嫌がらせをされ続けて本当は動けたのに動けなくされたって聞いてしかも、そのいじめをした利用者Aは元気に動き回って色んな人に嫌味や面会に来た家族を大声で罵って(その利用者は結構認知症軽度でなんでも一人でできるし色んな人に聞いていたら、元々こんな性格だから家族の嫁からも嫌悪されてるらしい)次第に祖母は『もう嫌だ!』と言っていたのに無理やりその利用者Aに引っ張り出されたり…そんなことをされていたって事実を聞いて、確かに施設に入って暫くたったら殆んど寝たきりになってたなって、何でだろう…🤔?とは思っていたし、確かに働く前に祖母が入居してたとき会いに行ったら毎回私にも暴言吐いてて、まさかそこまで酷いことされていたとはって…。ごはんもゆっくり食べる人だったから途中で取り上げられてたらしいし…亡くなるときも殆んど身体を動かせなくなってたなって、そこから私は、なんで、祖母を動けない身体にした利用者Aに優しく、しかもお世話をしてるんだって自己嫌悪に陥ってその人を見るたびに家族を⚫されたって気持ちや、憎悪が芽生えて仕事にならなくなって、でもそんなこと上司に伝えれる訳がなくその他にも問題がある人(家族も中々にモンスターでした😢)だったから度々問題視されていて もう辞めたから良かったけど多分、あのままずっとあそこで働いていたら心もぼろぼろになってただろうなぁって。思いました。 正直今でも許せません。なんで祖母が嫌がらせ受けて、加害者がのうのうと元気に自立で動けていることが更に…。

いじめ暴言家庭

こんにゃく

初任者研修, ユニット型特養

12019/12/02

なべっこどうぶつ

初任者研修

私の祖父が肺炎で入院した際、医療ミスに近い状態で亡くなりました。 こんにゃくさんと境遇や状況は違いますが、許せない・納得がいかない気持ちは、少し分かる気がします・・・ 祖父が亡くなる際、私を含めた親族・家族は誰も立ち会えず、どういう状況で逝去したか、ドクターやナースでさえ分からない状況でした。 私は利用者さんが納得する最後を迎えるお手伝いをしたくて、介護の仕事を選びました。 それは、祖父の件があったことが理由です。祖父はおそらく、祖父自身が納得する最後ではなかったのではないかと、今も思うことはあります。祖父が入院していた病院の対応にも納得なんかしていません。 ただ、過去は過去。どうやっても戻れません。でも少しずつ、ゆっくりでも前を向いて次に繋げるしかないと、私は思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさんの家庭は旦那さんや第三者の方が子供や家事を手伝ってくれていますか?共働きは学校行事にもなかなか出れないし、遅出だと夜ご飯が遅くなります。みなさんの対処法を教えてください

家庭

KPN

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

72019/11/07

カナリア

看護師, 従来型特養

共働きでの生活、大変ですよね。主人は平日だと朝早く帰りも遅いので、平日はワンオペで家事と育児をしています。平日のご飯はとにかく作り置きやした味冷凍などして調理するとしても焼くだけの状態にしています。実家も義実家も遠いので頼れる人はいません。仕事の日はできるだけ手を抜きつつ生活して残った家事を休日にしています。平日は手伝ってもらえませんが、休日は主人にもしっかり家事育児を手伝ってもらっています。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

444票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

647票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.