家庭」のお悩み相談(14ページ目)

「家庭」で新着のお悩み相談

391-420/508件
きょうの介護

GH夜専バイトしてます。 長文になるとおもいます。 カテゴリの判断がでぎす動揺しながら時間かけて投稿します。 今、夜勤中で、1時間前に1階ユニットの既婚者の女性(年上)が相談したい事があると2階ユニットに来て、深刻そうな表情だったので、話を聞くとコロナで旦那さんが自宅で仕事をしてると話し夫婦間にズレができ、口喧嘩が増えたと聞き自分は、結婚経験ないため返答に困り女性スタッフの顔を見たら涙がまぶたから流れそうになる表情を見て困ったら女性スタッフに軽く抱きつかれました。 自分は、初見その女性スタッフは綺麗だし仕事も熱心で好印象だったので、利用者の寝ていた為、事務所で◯◯◯◯してしまいた。 ゴムつけずに◯◯◯◯してしまいました。 女性スタッフは大丈夫と言ってましたが、本当に大丈夫かな?

夫婦アルバイト恋愛

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

1209/07

ぷー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

本当に大丈夫とは、職場にバレないことですか?それとも他にも理由があるのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

にげたいです。介護 家庭 自分から。

家庭

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

1108/29

CoCo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, 介護事務, 居宅ケアマネ

大丈夫ですか? 以前ご家庭のお話しされてましたけど、悪化しちゃったんですか?

回答をもっと見る

愚痴

心と身体のバランスって難しい。 シングルマザーの人が急に仕事休む。 家庭内の事情で仕事無くなったらその人は、生活ができなくなる。気持ちは解るが、その分の仕事が回ってきて私が家に帰れなくなる。 助けてあげたいと言う気持ちも、無くは無いが私の疲労もたまっていく。 それでいて給料が一緒なのが、納得すべきなのか良く解らない。 笑顔で、大丈夫!!子供大切にね。と言ってるけど。心のすみでは、貴方の家庭を私も支えなければならないのか?? ワタシに借金あれば(無いけど)肩代わりしてくれるのか?助けてくれるのか?と。思ってしまう。世間とは、逆行してるのも解っているが、結婚や、離婚は個人の責任であって、結婚して上手く行かないのも、離婚して苦しい思いしたのも自分の責任じゃないのか?? と思ってしまう。でも、自分にウソつきながら、支援していくのでしょうね。感謝してますよ!!なんて、別に感謝しなくて良いから、私を家に帰らしてくれ。私にも家庭があって子供も待っているのだから。本音があさましすぎますね。

恋愛家庭子供

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

709/03

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も2年前に夫を亡くしシングルマザーです。シングルでなくとも子どもがいるとやっぱり母親は早退や欠勤など出てしまいますよね。。 それは仕方ないことだとは思います。きっと面接時にもそういう話はしていると思うので。 ただ、その後のフォローはほしいですよね。言葉で感謝を伝えるのは大事ですし、やっぱり仕事で返すことも必要かと。。 きっと中々解決策って出ないと思うのでお体無理のないようにしてくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て中の方 保育園、幼稚園、学校などの緊急連絡先はどうしていますか?

保育園育児家庭

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

409/03

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場にかけてもらいます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと変わった自己紹介をします。 私は職場にいながらですが、義妹が以前勤めていた職場の責任者に依頼されて年に一回ぐらいですが、1日移動介助の講師を介護福祉士初任者研修を受講している在日外国人数名を対象に行っています。 今年は10月に8名受講予定です。 内容としてはテキストをただ読むだけではなく、車椅子や杖を使って利用者役や介護者役になって体験したり、外出して移動する際の問題点を自分で感じてもらい、レポートに書いてもらう1日になります。 日本語が十分理解できる方ばかりではないのでどうしたらレポート内容を伝えていくことができるのかも指導していきます。 元々自分から進んで始めたものではなく、弟の嫁から頼まれてのものなので正直軽いプレッシャーはあるのですが、受講生の表情や雰囲気に魅力を感じ、その後も介護現場で働いてるなど活躍しているのを耳にするので仕事とは違う疲れを感じることもありますが、充実した1日を過ごすことができています。 皆さんの職場にも在日外国人はいらっしゃいますか? もし関わりがあるようでしたら悩みやエピソードなどを教えてください。

講師外国人仕事紹介

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

009/03
恋愛・結婚
👑殿堂入り

介護職ってほんとに出会いない… 前の旦那と別れてもう2年…💦 真面目に恋愛したい。 シングルマザーって恋愛対象になるのかな…

別れ恋愛家庭

R.

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

2507/06

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

大丈夫だよ〜!私もないから(笑)😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

3年、6年二人の子を持つシンママです。 今はデイ勤務してます。 やはりシングルだと子供が何かあった場合 休みを取らなくてはいけません。 急病や休校になった場合、、、 近くに母は居ますが わたしも母子家庭な為母のみです。 母も仕事をしてますし、まわりは祖父祖母が居たりして困ってる方は少ないです。 学童保育は土日祝はやってくれません。 鍵っ子の家庭も多いですが、まだ鍵っ子させたこともなく。もう長男が6年なので大丈夫かとも思いますが。まだまだ不安で家空けれません。 子供の事だから仕方ないと思う方も居ますが、、中にはそう思わない人も居ると思います。 割り切ってずっとやってきましたが、、、 同じ経験してる方は居ますか? また、やはりそれは甘えなのでしょうか。

家庭子供休み

a3.t..

介護職・ヘルパー, デイサービス

307/10

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

私の施設は、そういった方が急に休めるような体制をとっています。 急に抜けてもいい人数、前もってわかるのであればシフト変更できる人材。 今はそういった方も増えているので、働きやすい職場になるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

120%、いや200%とある職員が悪いのに利用者さんに責任転嫁する奴ほんとに滅んで欲しい(前呟きには関係ないです ミスした職員本人がその利用者さんを煽って、バカみたいだよ。俺はずっとその利用者さんに謝ったよ、職員が悪いから。利用者さんは悪くないから。

家庭職員

あきづき

409/01

介護福祉士

弱い者の味方になれる職員になってくださいこの仕事は正しさが通用しにくいと感じます。職員の意識が低いからでしょうか? 通用しないからと諦めてはいけません。 正しさを貫ける職員になりましょう

回答をもっと見る

子育て・家庭

愚痴らせてください。。 最近旦那が嫌でしょうがない。コロナの影響でほぼ在宅勤務でお互いイライラ溜まって、会話も減って、相手に対する不満ばかり増えて、子供に対する接し方もきついし、離婚の事ばかり考えてしまう。でもうちは二世帯同居。子供も小学生。いろいろ考えると我慢しなきゃか。子供のこと考えると離婚は踏み出せない。父親の末期癌も発覚し、なんだか精神的にボロボロだ。

家庭イライラ子供

ナヲ

グループホーム, 無資格

608/20

介護のおじさん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

嫌になったり好きになったり の繰り返しで夫婦生活は成り立っていくものではないかと思います 嫌なことがあったら 好きなところを探してみてください 自分の知らないところがあるのは当たり前だと思いますよ 偉そうにすみません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7/2 am9:49 2800gの男の子を出産しました♡ 予定日より10日近く早まり、 ゆるりと破水→入院→促進剤→出産というばたばたな流れでした。 2日近くかけて徐々に破水していく胎内で、我が子はよく頑張ってくれたなと思います。 母子別室なのに授乳などでばたばたしているので、退院後の忙しさが想像できませんが、頑張ってママ業しなきゃと思います(。ŏ﹏ŏ)✨

家庭子供

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

607/04

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです!!そしておめでとうございます♡♡ 男のお子さん、可愛いでょうねー。大変ですが、可愛さに癒されますよ、きっと。 頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族いる方に質問です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ 貴方の娘さん、息子さんは父、母 どちらに性格似てますか? 私の娘は4歳です! 私の性格はものすごく煩くて明るいです‪w‪w🤣🙌 私の娘も👆こんな感じです‪w‪w どぉーも旦那の母 お義母さんは 私の性格が気に食わなくてイラってしてます。 さっきも言われてイラッってきましたもん!! まぢムカつく(ーー゛) あー腹立つ。 口調も私に似てるみたいで...すみません。って思います。 ε=(・д・`*)ハァ…

家庭イライラ子供

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

307/12

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

女の子の代表のような🎀 うちも女の子?(既に成人です‪w)ですが 小さい時はあたし以上にお喋りでうるさかったですよ‪w←今も帰ってきたら1人で喋り倒してます‪w どっちの性格に似てるか…と言われたら 細かいとこは元旦那に似てるけど お喋りなとこはあたしなのかと‪w 口調が似るのはそれだけお母さんが大好きなんですよ 自然と似ちゃうんでしょうね 娘が小さい時に実母に同じ事言われてガチギレしたことあるので 義母だと言い返せない分ムカムカ٩(๑`^´๑)۶残りますよね( ´・ω・`) 娘さんと甘い物でも食べながら気分転換しましょ

回答をもっと見る

恋愛・結婚

お疲れさまです。 現在、マッチングアプリ、結婚相談所、婚活パーティーなど婚活サービスが多くあります。  現在、婚活している(していた)またはしようとしている方に質問です。 どんなサービスを使っている(使っていた)または使おうと考えていますか? 私はマッチングアプリと婚活パーティーを主に利用してマッチングアプリで出会った人と結婚しました。

恋愛家庭

介護鳥

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

208/25

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 私も婚活経験者なのでコメントさせていただきます。 私もマッチングアプリと婚活パーティーを併用していました。 いい人はいたのですが、なかなか結婚につながるような出会いはなく… 結局のところ結婚相談所を利用して結婚することができました(^^;)

回答をもっと見る

愚痴

うちの作業療法士は〇〇やなー 靴の大きさの話してて自分は27.5センチですって答えたら、でかいね〜、態度もデカいしって帰り間際に言われたので聞こえませんよ?って言ってやったわ💦ほんと45歳で毒を吐くのは〇〇やねほんと母さんと同級生とは思えねーわw これだから独身なんだw そりゃ旦那出来んてw 今月で退職するけどさっさ辞めろ💦 みんな迷惑してますよ?

恋愛家庭退職

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

208/19

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

お前もなって言ってやれ😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。旦那の愚痴です。 結婚6年目です。 昨日、、普段しない家事をしだした旦那。 なんか知らんけどイライラしてた。 あたしも伝染してイライラした。 そしたらさ、お前がふてくされる意味がわからんいわれた。家事をしてくれるのはありがたい。だったら 黙ってしろ!以上

家庭愚痴

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

208/03
職場・人間関係

旦那と同じ法人で施設が隣同士なんですが、 旦那の施設で職員がやめてくやめてく、、、汗 私は育休中なんでまだ職場にいないんですが、 あまりにもいなかったら復帰して旦那と同じ方に 移動になるんじゃないかってドキドキしてます なるべくは夫婦が同じ職場にならないようにはしてるみたいなのですが、あまりにも職員がいなくなると なきにしもあらずなような気がして😂

夫婦復帰育児

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

508/23

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

夫婦で同じところに勤めるのは、周りも気を使いそうであんまり良くないですよね。 私のところにも夫婦で職場は同じですが2階と3階でフロアを分けています。 やっぱり助かるし、こちらも気を使わずに済みます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人目育休中に2人目ができ、出産して現在二人目育休中です。 一人目の時に早めに復帰を目指していたのですが、 社会人になってからパニック障害になり、慣れない子育てと旦那の非協力的なことだったのもあり、ほかの症状も出てしまったり、保育園が激戦区のもあり、全く入れず、、、でした。。 二人目の妊娠、出産枠で一人目を保育園なんとか入ってもらうことができ、二人目は入りやすい4月から入ろうと考えています。 傷病で休み、妊娠出産育児で休み。とかれこれ約2年職場復帰できていません。 それでも、在籍させてくれている、職場に感謝しかありません😭 でも、やはり職員も入居者も勤務スタイルもけっこう変わってしまってるみたいで 復帰はしたいのですが、怖いなー。って思ってしまいます(*´;ェ;`*)

保育園妊娠復帰

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

208/23

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

似たような人居ますよ〜😀 周りに気遣い真面目にやってれば、復帰後に周りもサポートしてくれるんじゃないでしょうか❓ いきなりフルじゃなくて、お試し復帰みたいな対応してもらってはどうでしょう❓

回答をもっと見る

愚痴

来月から正社員から有期雇用になります。 家の事情で、管理者に先月より話はしてました。 本当は7月いっぱいで辞めようと思い退職の旨を伝えてました。でも先輩職員に話をしたら、辞めるのは勿体無いから有期雇用にして勤務短縮してもらいなって言われ、そのことも管理者に話をしたのに なのに、この間話をした際に 勤務時間の短縮はできないと… 平日は16時までしか働けないと伝えており平日は全部早番勤務とのこと。短縮勤務してほしいって言ったら出来ないって…。8時間勤務。 日数も正社員と変わらずの日数だそうです。 なら有期雇用じゃなくてもいいでは?正社員のままでもいいのか?って思ってしまいました。 週5働くなら勤務時間短縮してほしい 勤務日数減らしてほしい。 これじゃ、母親の介護が出来ない 在宅復帰は難しいのかな

家庭正社員シフト

きさき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

408/15

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

就業規則とかどうなってますか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性職員同士3人での夜勤中。1人はお調子者風の20代、もう1人はサ責。サ責と高校時代の友達と聞いたような?の人が、今日明けなのに何故か今いる。おそらくその仲良しのお調子者とサ責の両方がいるからと来たんでしょうが、用事はないはずなのに勤務時間外に来るってアリですか?しかも時間外の方、家庭があると言ってたのにこの時間になぜ?仲良しは別に構わないけど、そういうムダに友達ごっこ辞めて欲しい。ちなみに本人達や主任に聞いた訳じゃないですが、主任が副主任へ昼夜問わず、時間外に来てる人とサ責はなるべく被らないように(夜勤は特に)とされてるらしいです。察しの良い人は気付いたかもですが、この2人がくっつくと、動かないからだと。こういう注目集める職員っていますか?

家庭残業夜勤明け

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

408/08

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

私も職場に同級生居ますが 用事も無いのに職場に行く意味が分からない。 来て無駄話してるだけなら邪魔なだけ。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、苦手な利用者さんが嫁いびりタイプで 結構無理なタイプ。。今日お絞り投げてきた🥶 そうゆう利用者の対応を教えて下さい!

家庭

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

108/14

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

いますよね〜💦 うちにもいますがひたすらスルーです(笑) 爪立てられたり、抓られたりイラッとする事ありますが、病気のせいだと割り切ってスルーです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

登録した派遣会社から何件か仕事紹介ありました。なかなか決められなくて困ってます。年齢的に次はきちんと腰をすえて頑張りたいしゆくゆくは正社員で働きたいとも思っているし。でも今は家庭を優先した働きをしたいし。

仕事紹介家庭派遣

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

208/11

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

ご家庭があって数件の案件があるならば、まずは近場から行ってみます。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

皆様、お疲れさまです。 結婚相手に求めるものの1つとして どれだけ収入を得られるかは 確実に出てくると思います。 結婚を考えている方は パートナーと合わせて 収入がどれだけあれば いいと感じますか? それと今、結婚されている方は  どれだけの収入があれば、 生活に余裕ができると 感じますか?

家庭ボーナス給料

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

308/03

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 収入に関しては相手の方と話し合うのが1番ベストかなと思います。人それぞれいいと思う感じる収入額は違うと思います。私の職場では給料自体決していい額ではないですが、男性の方のみの収入で家族4人を養ってるかたもいらっしゃいました(もちろん残業代込でですが)。なので、介護職の収入だけでも生活できないわけでは無いのかなと思っていました。 私だったら、収入についてパートナーと話し合って、もし家族として収入増やしたいよね、となったら、その目標額になるように私も働いて一緒に生計を立てることを考えると思います。 (男性と女性と考え方が違うかもしれないので、納得できる回答じゃなかったらすみません💦)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

昨日、元旦那と買い物中職場の人と遭遇しました。 離婚理由も職場の人には何も話してないし、、 元旦那も地元の人では無いので職場の人も面識ありません。 職場の人はなんだか、びっくり?気まずかったのか? わたしは普通に挨拶しましたが、、 そっけない感じで去りました、、、。 プライベートだし、色々聞かれたり他に言われたりも面倒です。 同じ経験された方居ますか? わたしはシングルだし向こうからしたら 見てはいけない物を?て感じだったのでしょうか笑笑

家庭職場

a3.t..

介護職・ヘルパー, デイサービス

107/24

やすみん0358

初任者研修, 無資格

はじめまして 仕事は、仕事プライベートは、プライベートです 干渉もされたくないと思います 私も離婚経験はあります。 トランスジェンターになったのでね 挨拶くらいで良いのではないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出社して事務所入ったら私の文句言ってるのが聞こえてしまった。 扶養内で時短の私はシフトがかぶると大変だとか。扶養なんて抜ければいいのに、こっちが迷惑だってさ。 私いるよ〜。もう来てるよ〜。聞こえてるよ〜。 扶養抜けて働けたらベストだけど、それが出来ない家庭環境なんだもん。仕方ないじゃん。

文句家庭シフト

ナヲ

グループホーム, 無資格

1007/08

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

働き方は人それぞれですよね。扶養内で契約しているのにとやかく言われる筋合いないです。 仕事として生活とのバランスをとり働いているわけで、ボランティアでもなんでもないし仕事優先にしろみたいな感じ嫌ですねー 理解のない職員ですね!!

回答をもっと見る

愚痴

今日急に、今まで見たこともない方が現れて、理事長の長男嫁さんだとのこと。そして、副理事長に就任されました。いくら給与もらうんだろうか。本当に…

家庭

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

307/15

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

おめでとうございます、頑張ってください。

回答をもっと見る

デイサービス

8月から引き継ぎがあり私が担当することになった利用者様。 デイケア では車椅子使用で体重の減量をドクターから何度も指摘されています。 デイの昼食は完食していますが、自宅で色々食べているようです。聞いてもそんなに食べてないの一点張り… その方が作るわけではなく、夫や息子が作るらしいのですが、残すな!と油物が多く野菜があまりないらしく… 本来ならご家庭の協力が必要なのですが、してもらえそうにもありません。 13〜14時の間は余暇の時間なのですが、少しでも動いてもらえたらと思うんです。 そこで、ご自分の担当者様で減量しなければいけない方とかいらっしゃいますか? どのように工夫されていますか?

デイケア家庭子供

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

408/06

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

医師からご家族様に直接話をしているんですよね? その場合職員がいくら頑張ってやってもご家族様の意識が変わらないと意味がないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日自分の誕生日だった。でも会社から外食禁止令が出てるから外食なし…。ストレスだぁ。会社のストレスチェックあったけど、そういうしばりがストレスだよ。 家族からも何も祝われなかった私って何なんだろう。ただの家政婦なんか?子供、旦那の誕生日は忘れないでやってあげてるのに… べつに祝って欲しい!ってことじゃない。旦那もケーキ買って帰るって言うだけ。自分のケーキ自分で買えと?今食べたくないからいらないやって言ったら子供たちが凹んだ。誰のケーキだよ。 外食出来ないからUberとか頼みたいけど、旦那どんな奴が運んでくるかわからないから嫌!ってお前が買ってくるよりいいんじゃない?自分の意思がないから「どうする?」とかいちいち聞くな、面倒くさい。 はぁ、家で吐けない愚痴吐いちゃった。少しすっきり。1ヶ月くらい1人になりたいなぁ

家庭行事子供

まここ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

208/01

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

大切な人のお誕生日を祝ってくれないのは、悲しいです・・

回答をもっと見る

恋愛・結婚

離婚して子供とも別居中です 毎日寂しいです 同じ境遇の方いますか?

別れ家庭子供

うーべ

サービス提供責任者, 訪問介護

307/24

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

自分も同じ境遇です。 毎月1回は会えてます。時間制限はありますけど。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の前は皆さん何をして過ごしていますか? 私は16時間夜勤ですが、夜勤前は寝てばかりいます。

仮眠家庭派遣

アミーゴ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

107/26

副業介護士

介護職・ヘルパー, グループホーム

因みに今日は 朝早く起きて運動して 11:00までカフェでまったり 早い昼飯食べて 12:00から爆睡して15:00に起床 15:30に家をでました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ALS患者の安楽死事件 Twitterでのご本人の呟きがニュースで出たけど、本当に辛い思いをしてたんだろうなと思う。 たぶん、ご本人は、2人の医師に感謝したのかもしれない。 2人の医師もかなり悩んだのだと私は思いたい。 それでも、環境調整(主に人間関係)が上手く出来れば救えたんじゃないかって思える。 何だかやるせない… もし自分の身近に死にたいと強く願っている人がいても、生き続けて欲しいと思うのは自分のエゴなのかな…色々考えさせられる。

家庭人間関係

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

207/23

おっくん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

医師のことはさておき、自分がALSになったら…と考えてご本人の気持ちを察すると、僕は一概に否定はできません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは生命保険の見直しってしたことありますか? 私は現在の年齢と家庭環境などを考えて保険料を安くして質をできるだけ落とさない生命保険がないかと現在加入している保険担当者に相談して変更しました。 ここでよかったこととしては2つあるうちの1つの保険の保険料が下がった分返金が1週間後に振り込まれることと、死亡や入院だけでなくがんや介護状態になったら保険金が請求できるようになったことです。 もちろんそうならないように日々体調を整えることは必要ですが、少しでもお金に困らないようにするための手段としてはこの見直しはしてよかったし、生命保険も新たなタイプの保険が出ているということなのである程度定期的に見直していきたいと思いました。 ただ、介護の仕事を続けているとうつ病をはじめとした精神的な理由で仕事を就けなくなっている人もいたりするのでそんな人たちへの保険も考えてほしいと保険担当者にお話させていただきました。 介護と直接は関係のない話ですいません。

うつ病家庭

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

007/20

話題のお悩み相談

お金・給料

みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?

自信職種給料

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

416日前

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?

要介護口腔ケア家族

まめ

有料老人ホーム

116日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様にお風呂を楽しんで貰うためにどんな取り組みをされてますか? アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

ユニット型特養入浴介助

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

1216日前

たつ

介護福祉士

音楽流すこともあります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

476票・7日前

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

628票・8日前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

681票・9日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

725票・10日前