新人」のお悩み相談(32ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

931-960/1864件
職場・人間関係

新人から管理者、施設長になるまですごく早かった方おられますか?

施設長管理者新人

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42021/11/03

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。 管理者になるのは早かったかは微妙ですが管理者はケアマネ取得して6年目でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

人を頼れない、人の顔色を伺いすぎて嫌な顔されるのが嫌で、自分で全部やろうとしてしんどいです、、何か良い方法ないですか??

新人上司人間関係

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/02/02

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

人に頼むのは難しいですよね。私は一番しんどい事は自分がして、自分が楽だと思うのをお願いしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

今年から介護を始めた新人です🙋‍♂️ トイレに長い時間座ってるご入居者様がいらっしゃるのですが、夜間帯にすごい量のトイレットペーパーを使われていてトイレが詰まって居室が水浸しになってしまいました😭 自分がこまめに確認に行けてなかったのも原因かと思うのですが、トイレに長く座ってしまう方やトイレットペーパーをたくさん使われる方にはどうしたらいいと思いますか?

トイレ新人夜勤

まるしょ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32022/02/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

大変でしたね。 正しくはないですが、物理対策歯科ありません。 トイレットペーパーを、3つくらい、折り畳んだ物をおくか、 一定時間座っていると、流れるか(この場合は流水殺菌装置があるべきです)。 可能であれば、これも勧めるものではありませんが、時々声をかけるふりをして、様子観察や、機械異常が鳴ったから、危ないといけないから、等の嘘でトイレ個室に入るしかないですね。 悪気はない利用者に、辞めてとも言えないですよね。また、ちょっとの説明やお願いでどーかなるなら、元々そんな事は起こらないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん副反応どうでしたか? 1:ファイザー2:ファイザー3:モデルナ 今施設職員の接種が進んでいますが、ほぼみんな高熱ダウンで欠勤者続出です。。。プラスで家族(子供)の濃厚接触者で出勤停止者も。。。 今日も日勤6人(うち1名は研修3日目)で84名の利用者を介護しました。明日も出勤人数怪しい。。。 私のワクチン接種は10日です!! 副反応怖いなぁ。。。

新人ユニット型特養休み

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

22022/02/04

マナママ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

私は次の日の夕方から高熱と頭痛に悩まされました。 オマケに脇の下のリンパまで腫れて まったく腕がら上がらない状態に。 結局丸2日間動けず、本来なら明日公休日なんですが振替出勤となり  今日2月四日から4連勤です。( ; ; ) 注射ことごとくあわないらしく  本当にもう打ちたくない( ; ; )  早く良いお薬できますように

回答をもっと見る

愚痴

あーあ。 2月末退職勧告され、私の後任のケアマネも雇用したけど問題ばかり。 管理者として主マネをお招きしました!と、社長が言ってたけど嘘でした。主マネの方に電話したら「知らない!聞いてない!」と驚いていた。後任のケアマネは、施設ケアマネの経験しかなく居宅は初めてとのこと。2月末まで利用者様の引き継ぎはもちろんの事、国保連請求や包括へ提出する書類とか…ひきつげるんだろうか…

トラブルケアマネ新人

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22022/02/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どうしますか〜? どうせ口だけで、教えもやりもしない管理職に、あーダメなやつだったなぁと思われても、最後は良くやってくれたなんて、思うはずないし、分かる人には分かるのではないでしょうか? 身を削ってまでする事とも思えないし。 側から見ても、2度教える時間は無いので、よく聞いてメモしてくださいって感じですが。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さまや入居者さまの名前を呼ぶ際は、苗字ですか?名前ですか? またその理由があればあわせて教えていただければうれしいです。

新人デイサービス施設

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

62022/02/02

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

うちは基本的に苗字ですが、田中さんや渡辺さんなどの複数人がいる方は下の名前です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 「え?これ、今じゃなきゃダメ?」と言う様な些細な事で仕事の手を止めさせられたり、休憩を潰された事ありますか? 私は最近… 「担当者居ないんで分かりません」と言って切ってくれれば良い様なセールス電話に「担当者」として出て欲しいと新人に言われました。 それも…お腹が痛くてお手洗いに入っている時に保留状態にした子機を持って高速でドアノック… ブチ切れたのは言うまでもありません… (きちんと理由を話してトイレに行った) 笑い話でも…解せぬ話でも…宜しければ教えて下さい。

休憩トイレ新人

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42022/02/03

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

バタバタ忙しい時間帯に上司が主任を捕まえて話しだしたことですかねー 空気読めよ、そんなこともできないのか?ってイライラしました

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問させて下さい。 介護のお仕事始めて何ヵ月?何年で辞めたいって思いましたか? 私は介護のお仕事始めて4ヶ月以上になりました。 ここ1ヶ月は毎日、毎日、辞めたいって思いながら 職場に行ってます。 同期が居なくなった事が1番堪えました。 心がポッキリ折れちゃいました。 励ましの言葉とかあれば下さい🙏

先輩新人転職

結月

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

182022/01/31

みたらし団子

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私も一年目は辞めたくて辞めたくて仕方なかったです。怒られるのが日課で、同期もおらず、悩みを相談出来る人もいなかったです。なので、とても気持ちは分かります。ただ、辞めるのはいつでも出来ます。石の上 に三年という言葉がある通り、三年経つと見える景色が変わります。精神的に追いつめられているなら話は別ですが、もう少し頑張れるでしょうか?私は、あんなに辞めたかったのに気づけば古株です。もし、参考になればと…

回答をもっと見る

新人介護職

ここを見てて、今までは、 微妙な職員が多数いる施設とかを見受けられると、 『私だったら、いい施設に改革したい」 と思っていたんだけど… 無理だな。 新人のうちは、そういう職員にコテンパンにやられるんだ…と。 そういう職員がリーダー級ならなおさら。 納得いかないことがあって、『それは違う。』と言ってみたけど 覆ることはなかった。 今はただただ 流されないように、自分の信念は忘れないように、 一番は、理不尽にとやかく言われないくらいには仕事を早く覚えよう と思いました!

新人上司愚痴

たつ

介護福祉士

62022/01/31

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

上から発言に受け取られてしまうかも知れませんが、良い会社や事業所、人間関係のところもあると思いますが、残念ながら私が見てきた所は異質だと思う事が多かったです。 覆す事が出来た事業所もありましたが、異動や退職した後の話を聞くと急展開で酷い状態に逆戻りした事業所の方が多いのにはショックを受けています。 流されない信念!それは持ち続けてくださいね!

回答をもっと見る

きょうの介護

転職して一年。みんなそこそこ経験あるのはわかるけど、ここでは新人でしょ、偉そーに座ってんじゃないよ💦動け💦 いちいち人巻き込んで話し込んでる。その話今必要? 僻みなのかもしれないけど、仕事回そうよ! 自分の評価ばかりアピールされると本当にムカつく❗️

評価新人転職

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/01/31

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ 大変でしたね。 なかなかいろんな人がいますよねー、、、

回答をもっと見る

愚痴

年末に転職して、そろそろ早番とか遅番とか姉妹ユニットとか独り立ちしたいし夜勤に向けて教えてほしいのに、人が居ないのか実習生に付けられたり放置されたり、夜勤が見えない。給料前より下がってるのに。我慢すべきか、見切りつけるか。悩む。

新人愚痴ストレス

さちゃみ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/01/31

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

経験者だと、放置されがちですよね、、私も同じような経験があるので、お気持ちわかりますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

入って二ヶ月の無資格の新人が夜勤一人でやるの怖いです なんかあったらどうしよう😢 怖いよー( ; ; )

無資格新人夜勤

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

132022/01/30

のんの

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

あいうえおさん、こんばんは。 資格はお仕事やりながら取得されたら良いと思うよ。最初は誰もが新人、無資格なのだから、そこは大丈夫。 夜勤お一人で行うのは確かに不安だから。 例えば一階に一人 先輩が居ると言うスタイルではなく全くの一人なのかな? だとしたらそこの会社はかなり問題あると考えます。 もしかしてもう夜勤なのでしょうか…? 近々やるというのでしたら、仲間、先輩、上司にその旨を伝えたら如何でしょうか? またあいうえおさん見かけたらお声がけさせてね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの職場に新人が入っても長続きせずその原因は在職の職員にもあるのでは?と考えています。 入って来る方がなかなか仕事の覚えが悪いこともあり忙しいなかイライラしてしまうのも分かりますがあからさまな態度や言い方… 酷いときにはその子と話した後に見えるところで机にペンを投げつけたり、ドアをバンッとすごい音をたてて閉めたりと…それも利用者様の見えるところで… その子の為にキツくいっていると本人達は言っていますがこれは虐めではないかと……… そう考えるのは大袈裟なんでしょうか………

新人人間関係職場

ゆん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

142022/01/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

新人さんがどう捉えてるか心配です。厳しく指導することと物を投げることは話が別ですよね。新人が離職して人手不足で苦しむのは在職中の人たちですから。(^◇^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人とは、入職何ヶ月ぐらいまでを指すと思いますか? 半年は、新人ですか? 新人でないとしたら、何て表現したらいいと思いますか? またベテランは、何年目からでしょう? 人それぞれの感覚なのは理解してますが、おおよその感覚を知りたいです。

入社新人

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42022/01/27

きなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

1人で業務をこなせるようになったら新人さんではなくなると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

教えて下さい。 GH、訪問に興味あります。 それぞれのメリット、デメリット、又、一日の流れを知りたいです。 アドバイス宜しくお願い致します🎵

新人ケア施設

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/01/30

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

どちらも家事援助がありますので、最低限の料理の知識は必要だと思います。グループホームの場合は、調理済みのを使うこともありますが、、

回答をもっと見る

愚痴

うちに入ってきた50代の女性。 介福も20年ぐらい前に取ったときいてます しかし まったく手順というか物事を覚える気がないように見える 入って半年近くたつのに今だに これはこうですか? ○○さんの支援にはいるのですか? (誰の支援に誰が入るか1日の時間配分は事務所に貼りだされているし、それぞれのタブレットに予定は入ってます) タブレットの使い方 掃除洗濯の仕方 一つ一つ聞きに来ます その度聞かれた人が答えたり説明したりするのですが、次の日にはまた聞きに来ます 支援中に汚染とかあれば洗濯するのに 「私が洗濯するんですか?」 (貴方でなければ誰がするんですか?) 「干すんですか?」 (支援時間内なら干しましょ) いちいち聞きに来ます 挙句の果てに洗濯機の使い方まで聞きに来た日もあります。 (いや前に洗濯してたでしょ?) そんなこんなのやり取りをしていたら 先日社長のところに 「誰もやり方を教えてくれないから辞めたい」と言いに来た 社長もこの人と他の職員さんのやり取りを実際に見ていたから、それ以上聞くまでもなく 「わかりました」 と言ったそう。 (*´・ω・`)=3ダメダコリャ

サ高住新人入浴介助

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/01/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ちょっと学習障害なのか グレーな人ですねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グルホから特養に転職しましたが、体力面でのハードさに毎日ぐったりしています。 流れが掴めたら、もう少し余裕が出来るのかと思いつつ、今はまだ付いて教えてもらってます。 教えてもらったことをメモにまとめることが出来ず、1日を終わらせることで精いっぱいです。 連休もほとんど布団の上で過ごした感じですね(;´∀`)疲れ取れません。 みんな良くやってるよなぁ…と尊敬します。 明日からまた頑張りたいと思います。ほどほどに。

初任者研修新人特養

くまきち

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22021/12/24

オサレ星人

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は、特養はユニット型も従来型も両方経験していますが、どちらもハードでヘビーですよね。 私の時のOJTは、先輩に付いてもらうのに加え、毎日研修日誌を書かされていました。しかも、1週間ごとに『日誌がリニューアルされました』とか言われて、より細かく書くように書式が設定されており、ハードルを上げられました😅それが1か月あまり続いたかな。また、私の時はなかったけど、後から入って来た人は、研修日誌に加えて、夜勤明けに反省会までやらされていました。 脅すような内容になってしまいまして申し訳ありませんが、その頃は『今が一番辛い時期だ』と思って耐えており、実際にその頃より辛い時期は訪れませんでした。 怖い先輩もいるでしょうし、生意気な年下の上司やリーダーもいるでしょうけど、頑張れという言葉は嫌いなので。 耐え忍んで下さい。 今より辛い時期は、きっと訪れませんし、今だって、そこは地獄じゃないのですから✨

回答をもっと見る

新人介護職

ミスばかり続いてます。特に焦ってるつもりないけど頭の中で次はこれをしてって考えながらしてるからなのか記入ミスしたり、リハパン洗濯機に突っ込んだり毎日必ず1度は謝ってます。 毎日、これした。あれしたチェックしながらしてるんだけど、、、。今それが凄く目立ってるんですよ。 介護以前の問題なんだけど、どう気を付けたらいいのか。。。今日も、汚染があって、バケツにいれてたんだけど、リハパンが入ってたって言われて、あっ。。そー言えば、利用者さんがズボン脱いでくれて一緒にリハパンも脱いでだ。。。と。。パットは自分が抜いたから別の袋にいれてたんだげど、爪が甘過ぎなんです。

トラブル新人職員

さち

実務者研修, ユニット型特養

42022/01/26

コタ

介護福祉士, 介護老人保健施設

落ち着いて 一つずつ処理しましょう 利用者には待てる方にはお待ち下さいで 待てない方のは優先して 利用者にケガとかないなら いいですよ リハパン洗うぐらい大丈夫 とにかくゆっくりやりましょう 焦らずに 急がす先輩は少し待ってくださいと言いましょう 急いでも時間あまり変わりません 小さなミスは気にせず そのうち出来るようになりますよ 自分を責めてはいけません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

土曜日に職場の階段登ってたら踏み外してすっ転んだ😂 両膝に大きな痣できててびっくり‪w サンダルで階段かけ上るの危険だと自覚した出来事でした

新人資格デイサービス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22022/01/26

はてな

初任者研修, 実務者研修

大丈夫ですか? 階段の駆け上がりは結構危ないです。 階段を降りるときも急いで降りるのも踏み外して転倒しやすいです。 電車に乗るのにハイヒールを履いてるにも関わらず階段を無理やり駆け上がったりして転んでしまうケースなどありますね。 階段の昇り降りは慌てずにです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

身体障害の施設で働かれている方はいらっしゃいますか?!どんな事に気をつけてお仕事をされていますか?!

新人転職介護福祉士

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

12022/01/25

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

スマイル様 こんにちは。 私なりですが、回答させていただきます。一例として、読んでいただければと思います。 私は、身体障害の中でも、全く体の自由がきかない方への支援をしています。会話も出来ない方もいますが、あいうえお表や、電子機器などを使って、意志を確認します。 どのような状態の方でも、足を持ち上げるような動作ひとつとっても一人ひとりやって欲しいやり方が違うので、確認しながら行うよう努めています。 支援に時間がかかってしまうことも多いですが、慣れてくるとこの方はこういう風に足を上げてもらいたいと思っていると、理解できるようになってスムーズにながれたりもします。 何か質問がありましたら、お気軽に投稿下されば、わかる範囲でお伝えさせてもらいます。 ありがとうございました。

回答をもっと見る

新人介護職

来月から介護職員として介護老人保険施設で働く予定です。 職場にも確認しなければと思いますが、 働いて 欠かせないアイテムや、これを買っておくと便利みたいな物などありましたら教えてください(*^-^*)

老健新人施設

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

172022/01/18

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

メモ帳とボールペンですね。

回答をもっと見る

新人介護職

初任者研修を通い中の新人2ヶ月目の子がいます。 グループホームの仕事において介助から移乗まで 教えても大丈夫ですか?

初任者研修新人グループホーム

あーさん

介護福祉士, グループホーム

22022/01/23

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

うえのかたがおっしゃったなら大丈夫なんでしょうか、きいてみたほうが施設によってちがいますので

回答をもっと見る

夜勤

働いて約3年半が経ちますが、救急になった時の対応を教えてください🙏 1度経験がありますがどうすればいいかわからず全く動けず先輩に頼ってばかりでした、、、 ぜひきちんとした対応を教えてえてください!

新人

かな

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32022/01/19

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

救急とはどういう場合の時ですか? その利用者さんが、どうなった時の対応でしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1月から新しい施設へ移った。人手不足でプリセプターつかず。とりあえず、見て覚えた。夜勤だけ、プリセプターついたけど、3回つく所、2回しかつかなかった😱急な勤務変更とはいえ、新人に一人夜勤って…。そのまま独り立ち。 まだ自信がないと言ったら、「カガリさんなら、大丈夫」と。お~い…😓

自信人手不足新人

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

32022/01/20

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

そういう施設って従業員をコマとしか見てないから早いうちに見限ったほうがいいですよ 他でそこのマイナスをカバーできるんならまだしも 頼りにされるのと丸投げしてるのは違いますからね

回答をもっと見る

新人介護職

寝起きがめちゃめちゃ悪い認知症のおばあちゃんがいるのですが、起こすのにいつも大変なんです。 私も入ったばかりで技術的にもいまいちだし、身体中がいたいようなので一番は勝手に起きてもらうのが一番なのですが、こういうやりかたしたら少し痛くないかもとかいう提案があったら教えてください

新人認知症グループホーム

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

52022/01/22

たつ

介護福祉士

技術はわからないですが、 勝手に起きてくれるように、 少し前からカーテン開けてお声がけしながら、少しずつ起きていただけるようにする。かなぁ。 それでもダメならそのあと考えます

回答をもっと見る

新人介護職

未経験から入職して3ヶ月が経ちまして、腰痛に悩まされています。 ストレッチに腰痛ベルト、通院…… 職業病とはいえ薬やベルトではなかなか誤魔化せず、利用者への対応に余裕がなくなってしまうことが増えました。 (就寝、起床等忙しい時間に要望が多すぎる人がいてつい冷たい対応になってしまうのです) いろいろな先輩にどうやって腰痛と付き合ってますか? と聞いても付き物だからねえ……となってしまい…… 確かにそうなんでしょうが、痛みを抱えて働くことが前提な世界ってなに……?となってしまいます。 ありがたいことに仕事上でも頼りにしていただいていて事務、医務含め全て仲間が心配してくれて、痛みが辛い時に負担を減らしてくれています。 ほぼ全員オムツなので夜勤の腰の負担が大きいこともあるのですが長く続けていけるのが不安になっており職場の仲間も給料(全く高くはないが)にも満足だし仕事も好きなのに転職や雇用変更を考えなきゃならないのかと気分が落ち込んでいます。 日常で気をつけていることや痛みが酷くなった時の対処法など皆さんがやっている腰痛対策を教えて下さい!

腰痛未経験新人

濱家

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

92022/01/10

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。オムツ交換の時はリライブシャツを着るようにしています。買ってから間もなく1年になりますが腰痛や足痛は全然無くなりました。

回答をもっと見る

愚痴

今日はご利用者様の退院後の在宅生活について、家族と方針やサービス利用内容につい話し合ってきました。事務所に戻ったら事務員さんからLINE連絡。 「社長が〇〇さん連れて包括に営業に行った」と。この〇〇さんは、今年のケアマネ試験に合格して現在研修中の方なんだけど… っていうか、私が辞めたら管理者がいなくなる事を説明したのに営業が先ですか?ハロワに早く募集してよ。新人ケアマネでは管理者にはなれないし、業務できませんから。 しかも、私が受けた新規利用者の情報をコピーして隠し持って行ったらしいけど…個人情報を何だと思ってるのかしら? 支援困難事例の利用者だから、新人には無理な案件だと思うんだけどな…

理不尽ケアマネ新人

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22022/01/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

さすが、主任ケアマネは溢れているから、すぐに後任がくる…との認識をしてるだけの社長様ですねー。 普通は、簡単には、賞与も下がり、利用者様の事もイチからのエネルギーが要るのに、やる気があって転職したい人はいないと分かりきってるのですけどね。 逆に一度お会いしてみたい人ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんに、意見をいただいて私の行こうと思っているディサービス、調べてみたら、老健という所でした!人が欲しいらしく、三年前に、紹介した人、入ってくれた人に八万くれるとの事で紹介してもらい、1日二時間からでも来てください!と見学に行ったらケアマネさんに言って頂き、日曜日は休みたいと伝えたらディなら日曜休みとの事で…。しかし、その時は自信がなく断念しました。でも先で介護に行くならケアマネさんも優しくて、そこに行きたかったのでそこのディに決めていました。でも皆さんの話を聞いているうちに、本当に介護を身につけたいならそこのディではなく施設の方に短時間から初めた方が?と思う様になりました。扶養内で行くつもりなので1日半日しか行けないのでいろいろ考えてみます😃 また相談にのって頂ければ有難いです🙇 本当に皆様ありがとうございました😊

老健新人転職

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

62022/01/16

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

私も以前は老健で働いていて、一階がデイサービスでした。 無理せずにがんば👍

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんの施設の言葉遣い 正直丁寧にコミニケーションとってますか? それともタメ口とかですか?

新人転職介護福祉士

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

112022/01/18

チムニィ

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

利用者さんに対しても職員に対しても極力敬語で話をしますが油断しているとタメ口になる時がありますね…

回答をもっと見る

特養

前職はホテル清掃の仕事をしていたそうなんですが、コロナの影響で転職。介護に来た方。 現在、勤めて9ヶ月ですが記録を残すことや、やっている事の理解が難しいようで 他の職員から外国人さん用マニュアルの作成を提案されました。 記録で何を残すべきかのマニュアルって他の施設もあるものなんでしょうか?

新人特養人間関係

こーひー

介護福祉士, 従来型特養

32021/11/22

うんこ汁

デイサービス, 無資格

マニュアルなんかいらないよ、大切だなと、その人が感じたことを残してもらうことから始めればいい。

回答をもっと見る

32

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設(特養)ケアマネさんに質問です。 ケアマネさんは、介護士としてのケア業務もやってますか? 勤務時間とか、どんな感じなんでしょうか。。 ケアマネのお仕事だけ、なのか 兼務する事になるのか(夜勤とかもやるのかな) 何にも分からなくて、お恥ずかしいですが よろしくお願いします🙇‍♀️

ケアマネ特養ケア

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

32025/09/15

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

施設によります。 ケアマネ業務へ集中出来る特養もあれば、現場兼任ではないのに現場で働かされる場合もあります。 そういう時は嫌な話ですが、現場の介護職から「忙しいんだからちょっとは手伝って」と圧力から始まります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、介護福祉士として通所介護事業所で勤務しております。今年度、実務者研修に参加し、来春ケアマネとして働く予定です。 どのような就業先がおすすめか、またそれぞれの特徴について教えていただけますか?

実務者研修ケアマネ介護福祉士

まーこ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/15

かずま

PT・OT・リハ, 訪問看護

訪問看護ステーションで理学療法士として勤務しております。 リハ職視点のお話ですが、リハビリでは何をしてくれるのか。ということを理解いただいていると、依頼いただいた時も明確に問題点を明示していただけて、非常にやりやすいです。逆に全くリハビリについて理解いただけていないケアマネージャーさんから依頼いただくと、話が噛み合わないことや、こちらが考える問題点について理解いただけないことが非常に多いです。 前置きが長くなりましたが、同じ会社内でリハや看護師さんへ依頼や相談できるような会社が良いのではないでしょうか?(病院、老健、訪問看護ステーション)

回答をもっと見る

障害者支援

退職の伝え方皆さんはどのように伝えましたか? 退職したい事を上司に伝えると出勤の時に話しましょと言われました。

退職上司

バラ

グループホーム, 障害福祉関連

22025/09/15

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

良い関係を残したいと思う職場であれば、まずは直属の上司へ伝えます。 その上で、退職の時期と年休消化の相談ですね。 酷い扱いを受けた職場ならいきなり管理者へ退職届けを出します。 きちんと辞める日も書いて

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

197票・2025/09/23

敬老会を行いましたレクを行いましたプレゼントを渡しました特別な食事が出ましたその他(コメントで教えてください)

546票・2025/09/22

ある(エピソードを教えてください)特にないです🧐その他(コメントで教えてください)

601票・2025/09/21

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/20