新人」のお悩み相談(11ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

301-330/1831件
新人介護職
👑殿堂入り

初任者研修を終えて、仕事につき二週間が経ちました。49歳始めて介護に足を踏み入りました。 入居者様の名前を覚え、その他の業務の流れを覚えるのに、毎日脳みそ振る活動です。 質問があります。 私としては、入居者様に寄り添う介護がしたいと思ってます。 認知症のフロアーに配属され、色々な方々がいる中で、手の掛かる問題のある方に対して、なんとか安心させたい話を聞いてあげたいと思い個人的に接する時間が長くなってしまう事は、余り良くないことなのでしょうか? その時その時の業務をこなさなければならないし、新人の今だからできることなのでしょうけど、これからも、一人一人のはなしを聞き、安心出来る場を設けてあげたいなとおもってます。 理想と現実は違うものですか?

未経験初任者研修新人

より

従来型特養, 初任者研修

392022/06/13

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

ステキです。同じ歳です。デビューですか? 話を聞くのがケアです。 業務とケアは全くちがいます。 応援します。頑張って下さい😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

心が壊れそうな後輩がいます 声をかけても、大丈夫ですの一言 仕事は普通にしてくれて、利用者さんのトラブルはありません。 こちらから見ると、頑張って笑顔を作っている。感じです。 管理者に報告して、話したですが、大丈夫ですの一言で終わりました。 次の日に朝礼中に失神してしまいました。 10分くらい臥床して、早退でもするのかなーって思っていたから、普通に仕事をしていました。 こんな心を壊してしまった後輩をどうしたらいいと思いますか?

後輩先輩新人

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/10/13

コタロー

居宅ケアマネ

冷たいですが、本人からサインや打ち明けがあるまで見守りしかないと思います。 聞いて解決できればよいですが大半は事をおおやけにするだけです。 できることとすればさりげない声掛けやできる補助を私ならすると思います。

回答をもっと見る

愚痴

早番のスタッフが出勤したはずなのにユニットに来ない。ギリギリまで何故か事務所にいる。 夜間の申し送りすら聞きに来ないから、わざわざ行って 話してくる。何にも変わりないんですよねって捨て台詞。何にもなくても申し送り聞きにくるんじゃないの⁇って言う。 日勤者も同じく何にも変わりないんですよね?って捨て台詞。 夜間の申し送りしたはずが誰にも伝わってない。 利用者対応特に新人スタッフ2人がよくない。 周りがダメだから仕方ないけど。

申し送り早番新人

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12023/10/07

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ありますよね、声を大にして言いたい時。 「もっとちゃんと仕事しよう亅って。

回答をもっと見る

愚痴

今月に入って、腹が立つことが多くなりました。 先日、入浴介助のとき、シャワーをかけるフックみたいなところが外れたとき、「○○さんが壊した」と言うのです。 元々、壊れかけでほったらかしにしてたのに人の責任に押し付ける。 他の人がしたとしても、新人の責任。 いまだに、こんなことをしてる施設(会社)があるなんて……情けない。

新人入浴介助デイサービス

きよちゃん

22023/10/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 「あ、すみません、壊してしまいました」と言うと、「元々外れかかっていたんだよ、大丈夫」と言ってくれるような職場だとみんな雰囲気良く仕事ができるんですけどね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から、新しい職場に出勤します。 メチャクチャ、緊張してます😳💦 朝10時までに出勤すればいいんですけど遅刻しないようにもう少ししたら出勤します。

新人介護福祉士

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12023/09/15

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 最初は出来なくて当たり前ですから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ですが、サービス管理責任者の新人職員が入職されたのですが、自分から見ると上司になる方なんですが、何か頼む時が上から目線で自分にたのまれるのですが、その人が苦手で、なにか失敗すると色々言われます。 他の職員には対応がいいですが、何故か私には対応が悪く(勝手にやってろ)仕事がやりにくいです。 挨拶もしても無視されるので、挨拶しません! 周りの先輩方は「子供じゃないんだから、大人の対応しなさい」と言われます、ですが無理なんです! 皆さんはどんな対応しますか?

サービス管理責任者子供先輩

なべちゃん

介護福祉士, グループホーム, 病院

42023/09/03

凸凹

我が施設長がそんな人です。 私が入職してから無視ばかりです。 大人でそんなの意味分からないですよね。 相手が幼稚なんですけど、やられた方は不快しかない。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 来月の2日から新しい職場に勤務する事に決まりました。 障がいを持たれた方の支援は始めてで 不安でいっぱいですが 私の年齢でも採用して下さったので 自分なりに頑張ろうと思います。 もし、くじけそうになったら ここに書いた事を読み返そう。 独り言でした。

正社員初任者研修新人

はる

初任者研修, 障害者支援施設

42023/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

今までは高齢者施設だったのでしょうか? 少し生活や活動に助けの必要な方に、力を添えるのは、福祉としは同じ大事な事です。誘導に「〇〇します」と伝えるなど、関わりや目標に別な事はありますが、総じて福祉人として視野が広がると思います。 違いはすると思いますが、利用者さんの出来る事を大切にする基本は同じです(接し方は一からになりますが…)そこを楽しんで下さい。いつか高齢者に勤めたとしても、認知症の方の対応にも、考え方としては役に立つと思います。 新しい事に挑戦される姿勢には、尊敬致します。

回答をもっと見る

小規模多機能

初出勤、無事に終わりました(✌'ω' ✌) でも、覚える業務内容が沢山あり覚え切れるか かなり不安になりました。 分からない事が出てきたらその都度、確認しながら頑張りたいと思います。 とりあえずの目標は職員さんと利用者様の名前と顔の把握をしつつ業務をボチボチ覚えて行きたいと思います (๑•̀ - •́)و✧ ところで業務内容をしっかり覚えるにはやっぱり、数をこなしつつ分からないことは何回も聞くしか無いですよね💦 ちなみに小規模多機能ホームに転職しました。

新人介護福祉士

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52023/09/15

たつ

介護福祉士

たくさんあった時、というより、 全てが覚えること。だと思います とにかくメモをする、ですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちわ! みなさんは、新人の指導係になった時に どんな言葉でどんな感じで伝えたり指導 してますか? 指導係はとしてはまだまだ未熟者です。 指導する後輩は、未経験の方です! なかなか難しく、わかりやすく伝えなきゃ! って思って伝えると「言葉きついよ!」と 言われてしまいました… みんなさんの実体験と共に こんな風に伝えてるよ!こんな風に 指導してるよ!こんな感じのトーン?で 話してるよ!など教えていただけたらと 思い投稿しました。

未経験指導新人

りお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

62023/07/06

くぅ

介護福祉士

お疲れ様です。 私は新人さんに、メモを用意させてとらせます。現場仕事でなかなか余裕が無い時は教えるだけになりますが、ゆっくり話せる時にメモをとらせます。 そして分からないところを徹底的に聞きます。 少しでも早く成長してもらえるように!

回答をもっと見る

新人介護職

自分がやってしまったクレー厶を引きずってしまいます。皆さんはどう立ち直っていますか。

家族新人

匿名

介護職・ヘルパー, デイサービス

62023/07/09

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

クレームの内容がわからないのでなんとも言えません。

回答をもっと見る

愚痴

新人3ヶ月目です。今日師長に怒られました。最近体調不良で当日休むことが多くって病院で紹介状貰って大きい病院診て貰うことになったので休み頂けますかと伝えると休み過ぎ遅れて来て下さいあなた一人で仕事してる訳じゃないだからと言われてしまいました。 今月いっぱいで辞めるからいいですけど自分が情けなく行きたくない。皆無視してる癖に

体調不良新人

たに

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

62023/07/11

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

それはひどすぎる!好きで病気してる訳じゃないのに。職員の健康管理を考えない所はダメです。情けなく思う必要無し。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 介護職は未経験大丈夫という求人が 多いのが現状です。 そこで皆様に質問です。介護職として来てくれる人に 最低限求めるものは何ですか?一例として下に記しておきます。 ①履歴書に誤字脱字がないこと。 ②挨拶ができること。 ③服装が場にあったものにできること。 ④窃盗、暴行などの犯罪で何度も逮捕されていないこと。 ⑤口臭、体臭が常識レベルであること。 ⑥指示待ちでも与えられた仕事はこなしてくれること。 ⑦仕事中に寝たり、スマホをするなどの一般常識から外れ たことをしないこと。 ⑧優しく親切に仕事を進めること。 ⑨前職を虐待で懲戒解雇されていないこと。 ⑩明るく仕事をしてくれること。

未経験新人ケア

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42023/06/16

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

優しく親切に出来ればいいですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設では、業務中の私語はありますか? 今働いている施設では私語を注意される環境ではないのですが、以前の場所ではとても厳しかったです。 私語ばかりもよくないと思いますが、職員同士の会話が少ない事も信頼関係を育む意味でも必要なことなのかな?と思ったりもします。 皆さまの意見を聞かせて欲しいです^_^

先輩新人上司

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

122023/06/17

たつ

介護福祉士

私語はありますね 誰が聞いても問題ない話題程度で。 でもその話題に利用者さんも巻き込んで話すことも多いです 『子どもが学校で〜、昔はどうでした?』 とか。 ワイワイ話せるのでいいと思います

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービス勤務の方に質問です。 皆さんの職場は、新人に対してどのような対応していますか? 指導係が1人絶対ついて教える?放置? 給与形態の説明なし。シフトの出し方の説明なし。休憩の取り方の説明なし。は普通ですか?

指導新人デイサービス

つくし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52023/05/30

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

昨年転職しました 指導係は特に決まっていませんでした その都度、指示してもらいながら、分からないところは質問してました 給与については、面接時に確認しました 口頭だけでなく、書面でいただけるようお願いしました シフトや休憩になど分からないことは、自分から質問してました 大変だと思いますが、頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は敬老会最終日! デイサービスで月曜日から5日間にわたり、敬老会を開いてます。 いきなり司会を任され、緊張してます((>_< ;) ちゃんとできるだろうか、、、笑 とにかく、利用者さん達に楽しんで貰えるように頑張ります(´;ᴗ⁠;`)

新人レクリエーションデイサービス

ゆある

介護職・ヘルパー, デイサービス

32023/09/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

そのお気持ちがあれば、きっと皆さん楽しまれますよ! ゆあるさんも、張りきり過ぎても、抑えても良いと思いますので、楽しまれて下さい!

回答をもっと見る

愚痴

新人の方で投稿させて頂いた者です。 今日はちょっとこっちで。 職員が急遽休みで、忙しいのは分かるんだけど、 私が指示を聞いても、面倒臭そうな顔しないで下さい。 私まだ働いて10日だから。まだ自分では動けないから。 というか、トイレ誘導と離臥床はまだ教わってないから。上司とベテランさんに嫌そうな顔されたけど、放置されても困るのよ。

新人上司愚痴

まゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32023/09/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

顔に出るタイプなんでしょうかねー?ちょっと、上司や先輩として、信頼出来ないかなぁ〜私なら。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設で、利用者さんの新人職員へのいじめっぽいことはありますか? ほんとは興味津々でどんな人って思って目線を追いかけているのに…。 なぜ? どうして? と、理由を考えても理由が見つかりません。 「私が、教えてあげる」 「私が、一番なんだ」 なんだか、天狗になりかけているようにしか見えないんです。 どうしたら、いいものか…。

暴力新人デイサービス

きよちゃん

32023/08/10

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

きよちゃん様 初めまして。特養併設型のデイサービスに勤めています。 色々な利用者さんがいます。十人十色、むしろ利用者さんから無視されているよりはかなり良いと思いますが…(無視されてるとかなら当然苛めにあたります) 深く考えてしまうのも無理の無い事です。 利用者さんは人生の先輩であり、少なくとも新人さんより施設に対して詳しい。 それならいっそう利用者さんが天狗になりかけているとは捉えず、利用者さんから何でも教わるつもりで接してみては? 私も新人時代はどう接するべきか悩みました。 「私はまだ分からない事沢山あるので、色々教えて下さいね!」 そう此方から歩み寄ったら、向こうも身の上話とかを話して下さるようになりました。笑顔も向けて下さるようになりました。 人と人、難しいのは当然です。 基本は笑顔、コミュニケーション、挨拶です! きっと上手くいきます、頑張って!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

ここ数日食欲が低下してる利用者様(aさん(仮))がいらっしゃいます。 覇気もなく、目が虚ろな感じでベッド上で食事介助しています。 先日、上の方が申し送りを遅れて食事介助が終わってから私はその申し送りを聞きました。 内容は、 「aさんのお薬糖尿病の薬も入ってるからご飯を半分以上食べなかったら配薬しないでそのままナースに報告してください。」とのことでした。 私は、食事介助を終え、 そのことを知らずに配薬してしまいました。 その日のaさんの食事量は半分以下の摂取量でした。 さすがに焦り、すぐに上司に報告しました。 すると上司は、 •利用者のその時の状況 •すぐにナースに報告すること。 •自分の判断で食事介助を終わらせないこと。 •総合的に判断して食事介助を終わらせること。 と言いました。 正直、「は?」って思いました。 私はその申し送りを聞いていたら絶対に配薬しなかったし、あたかも配薬した私が悪いという言い方でした。 薬の知識があるならわたしが悪いと納得しますが、 入職4ヶ月の私にそれ言うか??と思い、 この方への信用はなくなりました。 上司なら一緒にナースのところへ行き、状況を一緒に説明してほしかったというのが本音です。 それをわたしになすりつけてそそくさと休憩に行ってしまいました。

申し送り食事介助新人

ぶんちょう

有料老人ホーム, グループホーム, 学生

202022/08/11

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

申し送り忘れた上司が悪いですね 自分の判断で終わらせないことって笑 いや、利用者状態みて終わらてるから そんないわれる意味が分からないですよね

回答をもっと見る

夜勤

何年ぶりだろうか、、、 久々の夜勤も残りの2時間程で明ける☀ この時間から徐々に眠気もある中、何故かハイになってくる感じ⚡ 懐かしい😏

障害者コールオムツ交換

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/08/22

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

私も夜勤職から離れて随分立ちますが、その感覚懐かしくてついコメントしてしまいました( *´艸) 終わる何時間か前が一番元気になりますよね❗❗それでそのまま帰って眠るのが勿体なく感じてしまい、寄り道して散財してしまうという失敗を若い頃は起こしていました😝

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司の監視、指導の仕方に納得がいきません。 未経験でデイに入職しました。 資格もありません。 資格取得後に入職を希望したが受け入れてもらえず。何より早く入職してくれ…と言われました。 全介助の利用者さんのおむつ交換時、上司がベッドの脇に立ち、腰に手を当て、私を監視。監視しながら片手には携帯を持ち誰かとLINE。 冷静に考えてオムツ交換を行えば、そんなに難しい事ではないのに、となりで威圧的な態度を取られると、焦ります。ただでさえオムツ交換でテンパるのに。 そいつがら、監視され注意されると余計に焦り、まともにオムツ交換も出来ずにまた叱られ…の繰り返し。 オムツ交換、どれくらいで出来る様になりましたか? わたしはまだ10回もしておりません。それなのに、そんなのも出来ないのか!と言われます。 上司の人間性はク◯です。 最悪な職場です。

未経験オムツ交換指導

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22021/07/10

いのう

介護福祉士, 訪問介護

お気持ちとてもわかります。 私も同じ様な指導で最初はテンパりました。 手順覚えて、えーと、次は、、何だっけ、、 みたいな感じでした! 最初は私出来るのかなと思っていましたが、 回数はおぼえてないですが、3ヶ月ぐらいで、違う事考えながら出来る様になっていました。 とにかく慣れですよ、下手でもやり続ければ出来る様になります! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

新人介護職

入所者が10時頃来られた場合。1番最初の声かけは、おはようございます?こんにちは?どっち?ですか?  その後の言葉ってどう言えばいいのでしょうか?  今日のリーダーさんは、このように言ってました。→こんにちは 今日の職員の○○ですよろしくお願いしますって言ってました。  こんな感じで挨拶すればいいのでしょうか?他にプラスしたらいいかもって言うのがあれば教えていただきたいです。

不穏新人介護福祉士

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

172023/04/11

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは、で良いと思います。 プラスするなら、利用者様の状態を把握しているなら 体調いかがですか? また、会話しながら体調がわかるので積極的に話しかけるのは良い事ですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

新人教育にかける期間は? 介護職経験者です。新しく入職した施設は規模が小さいです。 今はこれをやってください。と言われることはありますが、一日通して流れは教えてもらいましたが自分から聞いたり動かないと何もせず時間が過ぎてしまいそうです。先輩たちがやろうとしてる仕事に手を出していいものなのかもよくわからなくて遠目で見てしまっている自分もいます💦同じ人が毎回教えてくれる訳ではないのでどうしていいのかわからないこともあります💦 規模が小さい職場では細かく指導することは少ないのでしょうか。

入社指導新人

ビーちゃん

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

222023/03/09

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

期間は、適正等に応じ異なりますが、最小1回、最大5回だと思います。 施設経験者だと、1~3回が平均です。 例えば、早番を3回やって、4回目から独り立ちするイメージです。 また、OJTノート等を作成し、その日担当した職員は、次回以降に担当する職員に「ここまでは教えたからけど、ここから先は緊急搬送があり、指導できていない」等、伝えるとモレは少なくなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

若いスタッフが利用者さんに「ありがとうって言って」と、よく言います。 普段は人当たり良く、個々に挨拶するし、優しいので悪気があるわけでもバカにしてるわけではないのは解るのですが… 「介助」が必要な方に対して言うので それってなんだか色々違うと思うんです。 でも、(それ違うと思う。)と言う事を説明するに当たって、簡単に解りやすく何と伝えて良いか解らずモヤってます。 基本姿勢は、介助した。じゃなく、介助させて頂いた。だと思うんです。 ↑というモヤモヤも上手く表現出来ないんですが…… 私が神経質で古い考えで気にし過ぎなのでしょうか? 良いアドバイスあればよろしくお願い致します。

新人モチベーション愚痴

Sammy

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 病院, 無資格

42023/09/08

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

私も「ありがとうって言って」と言います。 高齢者はごめんね、出来なくて。ごめんね、手伝ってもらって。とよく言われます。だから「ありがとうの方が嬉しいから、ありがとうって言って」と伝えてます。ニコニコしながら言われたら私も嬉しいです。 回答になってませんが、状況次第だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

数度の交渉の結果、年度内に職種変更がほぼ確定したので現在の職場に残留決定です!! やはりエージェント利用すれば面接たくさん来てくれるし、新人も順調に決まっていってるようで。 この人手不足も今が谷底って感じ。 現場が補充されれば、ようやく念願の相談職に! 年度内かあ、具体的になってくるとそれはそれで緊張してきた…。 本当にやれるかな。 いじめられないといいな。笑 初心に返り頑張ろう!

いじめ面接人手不足

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/09/07

こう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院

念願の職種変更、おめでとうございます! やはりどこの施設も人手たりてませんよね〜。 最初は大変な事も多いと思いますが、やりたかったことならきっと大丈夫!!気張りすぎず、頑張って下さいね!

回答をもっと見る

レクリエーション

今日、初めてレク(ゲーム)の主担当をやります。 ちゃんと進行できるか不安だけど、利用者さんに楽しんで貰えるように頑張ります! 月見団子に見立てたお手玉を、土台に積み上げるゲームをします。 盛り上がるか不安。。

新人レクリエーションデイサービス

ゆある

介護職・ヘルパー, デイサービス

12023/09/07

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

はじめなら緊張するね、自分の職場でもレクリエーションありますが何度やっても緊張します

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初のワンオペ夜勤中 仮眠してないせいか頭痛してきた‪けどあと5時間頑張ろ

サ高住初任者研修新人

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22023/09/06

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

みーと様 頭痛大丈夫、おさまりましたか? お疲れ様です!

回答をもっと見る

新人介護職

基本は早番、遅番、日勤と勤務が決まっていますがフリーの勤務が時々あります。フリーは忙しいところを手伝ったりリーダーの指示で行事の準備などをしますが、私は決められた仕事が好きなのでフリー業務は苦手です。特に何もすることがない時などは何をすればいいか分からず施設内を行ったり来たりしてしまいます。皆さんは苦手な勤務はありますか?またこの事を相談したらフリー勤務を減らしてもらえるでしょうか、、 フリーは入浴介助や排泄介助などをやらないことが多いため楽なようです。以前フリー勤務について上の人に聞いたところ、フリーがないとみんな疲れちゃうからね!と言っていましたが私はフリーの方が疲れてしまいます。

シフト新人

ことこ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32023/09/03

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

苦手と言うより負担が偏りすぎている遅出はモチベーションが下がります。 遅出をやる人も限られているので回数も増えます。 日勤であっても残れない人がいたり、派遣は残業代が倍近くになるからやらせないとの理由で日勤でも残業で遅出と変わらない時間にしか帰れない。結局同じ人達が毎日遅くまで残るようになってしまっている。 早出でも2時間残業つくこともあり 休み明けに出勤したら 当たり前のように残業つけてる。 遅出は内容がキツくて体力消耗しますが、早出や日勤は残業でキツイて感じです。 ちなみに遅出しない人達は早出や日勤は定時で帰ります。 理由があるから仕方ないかもしれませんが、 業務中も動かない人もいるので、モチベーションは下がるばかりです。 結局は全部⁉️て感じですが、遅出が一番体力消耗するので回数はできるだけ分散して頂きたいです。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さまの職場では新人教育の際、経験者で中途採用の場合は見習い期間(同じ勤務で先輩職員が着いてくれる)はなしでしょうか? 現在転職中ですが、初日から1人で日勤をさせられているのですが、正直不安です。 人手不足で大変なのはわかるのですが、他の施設もそんな感じなのでしょうか?

先輩新人モチベーション

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

62023/08/29

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

中途で長い経験があっても、期間に差はあれ先輩がついて指導はありました。私は介助技術があっても、利用者の名前や個性、ADLがわからないままの支援はなしだと思います。物品の場所もわからないでしょうし、施設の決まりごとも異なりますから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人事がいよいよ今月から動き出したぞ…! ・詳細は言うとかなりやばいので言えないが、トラブル起こした夜勤看護師が今月いっぱいで退職。 ・早くて雑、かつ横柄で新人いびりをするトラブルメーカーことお局が夜勤リーダーを降ろされる+夜勤回数減らされる。 在職中にこんなことも起こるもんなのだなあ。 これで新人が走って逃げ出す職場ではなくなるだろう、おそらく。

ユニットリーダー看護師トラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/03/01

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 どこの職場にもトラブルメーカーはつきものですね(^_^;) うちも4月からの人事が出ましたがかなり驚きでした。 良い環境になりますように。

回答をもっと見る

愚痴

新人で50代後半の男性スタッフがいます。約半年経つのですが全然進歩がないです。 オムツ交換や移乗介助については経験値をあげれば何とかなるのかと思うのですが、全然上手く出来ません。 危機感もなく、段取りも悪い。 仕事場の空気も悪くなって一緒に組むスタッフが病んでます。 当の本人は辞める気配もなくてヒヤリや事故報告書もなんだから他人事の様な事を書いてます。 いったいどんな指導をすればいいのでしょう。

オムツ交換指導ヒヤリハット

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

182023/03/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護感や、仕事やプライベート悩みの有無、近況を尋ねてから、 項目毎の習得状況を自己採点と、管理職採点で、出して、アドバイスをしては、如何でしょうね〜。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

52025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう👍👍👍 8時間で、仮眠とれないし利用者さん起きないから 今の時間帯が一番眠い(*pω-)。O゜ 今夜勤者さんいますかー??! いたら頑張りましょうー!! 気合いで乗り切る💪🔥

仮眠夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/03/31

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今はお休み中ですかね?昨日は夜勤でした。おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

448票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

643票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

688票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

685票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.