苦手な勤務はありますか?

ことこ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

基本は早番、遅番、日勤と勤務が決まっていますがフリーの勤務が時々あります。フリーは忙しいところを手伝ったりリーダーの指示で行事の準備などをしますが、私は決められた仕事が好きなのでフリー業務は苦手です。特に何もすることがない時などは何をすればいいか分からず施設内を行ったり来たりしてしまいます。皆さんは苦手な勤務はありますか?またこの事を相談したらフリー勤務を減らしてもらえるでしょうか、、 フリーは入浴介助や排泄介助などをやらないことが多いため楽なようです。以前フリー勤務について上の人に聞いたところ、フリーがないとみんな疲れちゃうからね!と言っていましたが私はフリーの方が疲れてしまいます。

2023/09/03

3件の回答

回答する

苦手と言うより負担が偏りすぎている遅出はモチベーションが下がります。 遅出をやる人も限られているので回数も増えます。 日勤であっても残れない人がいたり、派遣は残業代が倍近くになるからやらせないとの理由で日勤でも残業で遅出と変わらない時間にしか帰れない。結局同じ人達が毎日遅くまで残るようになってしまっている。 早出でも2時間残業つくこともあり 休み明けに出勤したら 当たり前のように残業つけてる。 遅出は内容がキツくて体力消耗しますが、早出や日勤は残業でキツイて感じです。 ちなみに遅出しない人達は早出や日勤は定時で帰ります。 理由があるから仕方ないかもしれませんが、 業務中も動かない人もいるので、モチベーションは下がるばかりです。 結局は全部⁉️て感じですが、遅出が一番体力消耗するので回数はできるだけ分散して頂きたいです。

2023/09/04

回答をもっと見る


「シフト」のお悩み相談

職場・人間関係

休憩時間をきっちり取れない、残業ありきのシフトを組まれる、そんなことが通常です。同じような状況人いらっしゃいますか?

休憩シフト特養

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

92025/06/17

はる

初任者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 高齢者施設から障がい者支援(通所)に転職した者です。 私の場合、高齢者施設では休憩はしっかりありましたが 現職では休憩もなく、残業代も出ません。 特養で1ヶ所だけ残業ありのシフトが当たり前の所もありました。 休憩も取れず、残業までは酷いですね。 私は休憩が欲しいと上司に言いましたが無理でした。泣

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で2日目以降のシフトを貰おうとシフト作成者に声をかけると「え、シフト欄に名前ないし作ってない」との返答。1ヶ月前から入社予定で希望休まで確認されたのに「聞いてない」の一点張り。「名前なに?漢字は?」ってバカにしてんのかと思いませんか。 トドメに「じゃあ遅番でいっか」と軽いノリ。外れ職場を引いた自分が悪いのかなと思う始まりでした。みなさん似たような経験ありますか?

希望休入社遅番

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/03

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

ハズレは職場7日、職員なのか、どっちもなのか?? そんないい加減な事を言うなんて「誰かがその人に有らぬ話を伝えた」フラグ?と思えるほどの展開ですね。 せっかく新天地で頑張ろうと思う気持ちを削ぐなんて酷いです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

正職員と契約職員を区別してくる人。区別してくるのであれば、自分の役割はきちんとしてください。責任逃ればかりで業務を丸投げするような無責任な正職員に対して、こちらとしては協力的になれない。自分の満足感を得る為だけの、利用者に対してのレクレーションなどはやめていただきたい。全てのベクトルが自分へ向けられている人と、同じシフトに入ることすらストレスを感じる。そんな人に対してまで、普通に接せることが働くということなんだろな〜。大人って大変ですね、、、

シフトモチベーション人間関係

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32025/05/25

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

その正職員に言えるなら、「私、契約なんで〜」と言ってみるとか笑 どーせ「そんなの関係ねー」と言われるでしょうから、「じゃあ、あなたも雇用形態関係なく仕事できますよね?」と言ってやる。 正職員がエライと思っているようなので、レクは「お手本見せてもらえますかぁ?」 「◯◯さんがレクやると、盛り上がるんですよねぇ〜! よっっ!正職員!!👏👏👏」と言ってやる。 レクを協力するなら分かるけど、人手が足りない中、アレヤレコレヤレ指図する、機能訓練の役割を与えられた看護師がいました。 ねぇ、その役割いつ発揮するの?あなたがやれば?と介護士は思ってました。 …が、言えませんでしたが😅 せめてもの抵抗で、介護士側は指図されてもその通りやってませんでしたけどね。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

312023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新人さんに声をかけるとき、みなさんはどんなことを意識していますか? 私はつい「何か困ってない?」「質問あったら言ってね!」って言ってしまうんですが、相手からしたら聞きづらいこともあるのかなあ…と悩むこともあります。 自分が新人だったときにかけてもらって嬉しかった言葉とか、意識してる接し方などあれば教えてほしいです。

新人人間関係職員

サム

介護福祉士, 訪問介護

222025/06/14

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

入職して半年が経ちました。 「何でも聞いてね!」と言われても、正直何が分からないかも分からない。と言われる度に思っていました。それを伝えたこともありましたが、それはそれで何にも発展しない結果に…。 「ここに来てくれてありがとう」「ホント助かってるよー」と声をかけてくれた時は嬉しかったです。まだまだ分からないことは多いし、手間取らせてしまう事も多々あるけど、その言葉は安心して「ここに居ていいんだ」と思えますね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

今の職場に先月入職しました。 施設形態はデイケアです。 入職して2日めから入浴介助(更衣や誘導などの外の介助)に入らされました。 2日めでは利用者さんの顔も名前も分からない状態で 利用者さんのADLやこだわりはもっと分かりません。 入浴介助の段取りも職場によって違うので、当然段取りも分かりません。 人手不足なのは仕方ないにしても、普通に考えたら利用者さんの顔も名前も分かってない2日めの新人を、入浴介助に入れる神経が理解できません。 利用者さんだって不安だと思います。 デイケアやデイサービスでは5年程経験はありますが、名前も顔も分からない何の情報もない利用者さんの外介助をやるのは不安でしたし、精神的にも負担でした。 入職して5日めに限界を感じ、その旨を上司に伝えました。 そしたら次の日は入浴介助の担当からは外してくれましたが、次の週からは何事もなかったかの様に入浴介助でした。 今までどこのデイケア、デイサービスでも新人は最初はフロアでバイタル測定したり、トイレ誘導したり何しかフロアから始めてました。 まずはフロアで利用者さんの顔と名前覚えて、合間にコミュニケーションを取って、早くても1週間後、遅くても1ヶ月後には入浴介助に移行してました。 ところが今の職場ではフロアが一番大変だからという理由で、一番最後にフロアを教える事になっています。 私は入浴介助の方がフロアより大変と思いますが… 郷に入っては郷に従えと言う様に、職場ごとにやり方が違うのは分かります。 それでも入浴介助が先でフロアが一番最後なのは理解できません。何か意図があるのかもしれませんが… その他納得の出来ない事も多々あります。 正直続けていきたいですが、続けていける自信がありません。

理不尽デイケア人手不足

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

402025/04/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

率直に… フロアの大変さ、そして逆にやりがいの関わりもできる、それは分かっています。 まぁ、そうは申しても普通はコミュニケーションを優先して、2週間から1ヶ月程はそれに徹しながら配膳や、レクリエーションに付く、機能訓練、送迎同行から、、と言うのが一般的かと思うのですが、、珍しい考えの事業所ですね~… 悪いとは申しませんが。 それは、しっかりやりながら教えて貰うのが絶対条件でしょう。 更衣のクセ、何を塗布するのか、イヤがる事やすべき事、医療介入注意点を適切にその都度のタイミングで説明を受けて、でしたら、まぁーそれもあって良いかなと、思えなくはあらませんね、先述の通り珍しいのですけど… 焦ってる人材育成なのか、育成に慣れていないのか、そもそもが分かってないのか…最大限良くとって、期待されてるのか… 何れにしても珍しいケースですね、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

どれだけ夜勤と残業頑張っても給料上がらない😭 欲をいえば、もうちょい上がらんかな……笑

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142025/09/12

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。

回答をもっと見る

新人介護職

例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。

面談後輩勉強

もっぴ

介護福祉士

102025/09/12

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在介護パートを9時から15時までしているのですが時間給の取り方がいまいちわからないのですがわかる方いらっしゃったら教えてください

パート

くっちー

初任者研修, ユニット型特養

12025/09/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩の事? として書き込みます。 6時間勤務は基本休憩はありません。 逆に少し残業になったりする場合1分でも超えれば45分付与されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

367票・2025/09/20

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

543票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

626票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

644票・2025/09/17