特養」のお悩み相談(54ページ目)

「特養」で新着のお悩み相談

1591-1620/4422件
レクリエーション

今年もコロナでいろいろな施設行事が中止され、コロナ感染が今のままならば、施設でクリスマス会をしようとおもい、企画書、伺いを作っている途中です。今年は、皆さんの施設では、クリスマス会はされますでしょうか?もし差し支えなければ、簡単でいいので教えていたたけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

行事コロナ特養

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

62022/11/11

ひなすけ

PT・OT・リハ, 障害者支援施設

おつかれさまです。 各行事におけるコロナの影響はまだまだありますよね。 当施設では冬季かつインフルエンザ予防も兼ねて会は行なわずサンタに扮装したスタッフが各部屋を訪れる予定にしています。 (飾り付けも各部屋別にします)

回答をもっと見る

きょうの介護

施設のおばあちゃん亡くなった。 正直な事を言うと2年弱関わって来たけど認知症+難聴+幻聴で苦しんでる時間の方が圧倒的に長かった分、やっと解放されたんだ。お疲れ様でしたって気持ちが強い。 それでもジェスチャーでコミュニケーションが取れた事、たまに見せてくれるくしゃっとした笑顔が嬉しかった。 言葉がなくとも表現で意思疎通が取れる事を教えてくれた方でした。

認知症特養ケア

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/11/12

防人

介護福祉士, ユニット型特養

nobuさんの優しい気持ちが伝わってきます。きっとあなた出逢えてほんとに良かったと思われてますよ。おばあちゃんもnobuさんもお疲れ様でした。

回答をもっと見る

特養

私の職場の日勤の方は、9時出勤で20時まで。すごく長い気がするんですが、特養の日勤ってこんなもんなのでしょうか? ちなみに早出だと6時過ぎに来て、夕方6時まで働いておられます。 人材不足でこんなシフトになっているのか?? みんな疲労が溜まってクタクタになって仕事されています。

シフト特養

ほっぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92022/04/27

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!普通は5時までですよ!長すぎませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養で働いています。 父が他界し、5日間の忌引きと葬儀に法人の理事長と社員一同で電報をいただきました。 お礼に菓子折りを持って行こうと思うのですが、施設は本部が地方で理事長は私の働く施設にはおかず、各ユニットも完全に別れており控室などもないのでどこで誰に渡せばいいか迷っています。まずはユニットで一緒に働く人にお礼をしたいのですが、ユニットで渡すとなると利用者様の前になってしまうので、それもどうなのか・・・と思っています。 まだ入職して間もないので前例がどうだったかもわかりませんし、個人的に連絡先を知っていて相談できるような人もいません。 似たような環境で働いている人の経験なとが聞けたらありがたいです。

別れ入社特養

小鳥

無資格, ユニット型特養

52022/11/09

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

そういう時の冠婚葬祭のために互助会費とかあるなら、特にお礼の言葉だけでいいかなと思います。私が勤める施設では、互助会費が毎月給与から引かれて、職員の冠婚葬祭時とかは、事務所が電報を依頼してます。

回答をもっと見る

感染症対策

初めまして! 入浴がある1日型のデイサービスで働いています。 タイトルのクロストリジウム感染症ですが知識が足らず、この場を借りてお聞きできたらと思います。 どんな感染症で入浴をする際にどんなことに 気をつけ、対応していけばいいのか 教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します!

特養デイサービス夜勤

ノエル

生活相談員, デイサービス

32022/11/09

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

初めて聞く名前でしたので調べてみました。 クラビット長期服用などし、免疫力が下がったときに元々体内にあるクロストリジウムってゆうのが暴れ出して支配する感じです書いてありました。(MRSAみたいな黄色ブドウ球菌系なのかな?) 罹患してる方の、吐瀉物や糞尿、出血、お話しする際の唾液など、危険そうです。 入浴介助時にマスク、フェイスガード、手袋(水がはいらないよう工夫も必須)、使い捨てエプロン等、コロナやノロのときと同じ用な防備がいいとおもいます。 詳しくはこちら https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/ka/clostridium1.html

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

バタバタし過ぎで、知り合いの方に冷たくなってしまいます。同じユニットだけに。罪悪感です。イライラする時は、どう抑えますか?

イライラ特養人間関係

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

52022/11/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

すみません! プロとして失格… になりますよ。 感情くらいコントロールして下さい、頑張って、ではなく、頑張らなくても。 たかがバタバタでしょ! よくありますよ、色んな場面で。 極限を超える場合もあるのかも知れないですけどね、、 その冷たくされた人が理不尽で可哀想ですよ。人に上、下はないのですから

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのゾーニングで、徘徊利用者が通れないよう廊下を封鎖ささた場合、拘束になります?

特養デイサービスケア

よねち

生活相談員, ショートステイ, 社会福祉士

82022/10/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

なりません。 社会全体で抑えるべき疾患ですから。 ただ、感染症分類が、5類などに変更だと、今後は変わってくるかも知れませんね。

回答をもっと見る

愚痴

特養で働いています。 今の職場は3年目です。 最近本当仕事辞めたくてストレスです。 理由はたくさんありますが まず一つに利用者の担当が一人一人いるですがなくなったりすると写真やお見送りの手紙や退去の準備など担当がやるんですが本日写真準備してと言われました。 今までの写真から30枚に絞りアルバムで渡します。 僕の担当の入居者様が亡くなった時は担当が全部やってと言われてやりましたなのに昨日頼まれて パソコン上の写真から業務後に2時間かけてやりました無給で。 担当の人はベテランなのに あと書類関係や写真などいつも頼まれいっぱいいっぱいです。業務後にいつもやるので 他にも職員いるのに。 本当辛いです。 都合のいいように扱われて。 しかも今日写真渡したら4枚ダブってるのあったよちゃんと見てと怒られました。 悲しいです

特養人間関係施設

介護福祉士, ユニット型特養

12022/11/09

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

無給なら、やる必要ありません。残業になりますがと言うべきかと。 やはり、言うこと言っていかないと、そういう流れになる業界ですから。 私は、何か依頼され、業務内にできない場合は、論理的に説明して、残業なら可能であると言ってます。もし必要なら残業してでもと言われ、特に誰がしてでもいいことなら、依頼はなくなります。が、その依頼が無給でもやる人物に依頼が行ってるかは知りませんが。😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ来月…5回目のワクチン接種… 4回目接種の翌日に すごい熱が出て、全くうごけないくらいだるくなってしまったんだった…いつまで続くのかなぁ…

コロナ特養

かめ

従来型特養, 無資格

12022/11/08

りー

看護師, 病院

打つメリットとデメリット考えますよね( i _ i )

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、特養で働いて10年目です。 役職者の中で自分だけが異動がありません。 人間関係が嫌ではないんですが、法人内での異動はあります。自分から、上司に異動したいですと言ったことはありますか? ユニットに少し興味があり、10年目なのでそろそろ異動があるかなっと思ってます。

異動上司特養

me

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

32022/11/06

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

1年に1回アンケートがあり、その中に異動可能か聞かれます。 自転車通勤なので不可にしてますが。 異動憧れます。 異動して欲しい人は居ますがꉂ🤣𐤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数年前 祖母は特養で、明らかな見守り不足で転倒して骨折した。骨折からあっという間に亡くなった。 立ち上がる可能性があったのに、外に長い時間放置したから。 施設もそれは認めて謝罪あり。 でも、私たち家族は訴えなかった。 私が職員だったら?? 施設は落ち度は認めたけど、訴えられないでしょ 訴えられる可能性があるなら、介護スタッフなんて…いろいろ考えてしまうな。

ヒヤリハット家族特養

たつ

介護福祉士

42022/11/03

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

見守り不足で転倒はよくある出来事ですが、発見が遅れると大変なことになるものですね。 家族の立場からしたら複雑ですよね。施設側に落ち度があって亡くなられたのなら納得はできないかもしれませんね。 でも自分が施設側の職員だったらと考えるとどうしようもなかったのかと考えてしまうのも事実ですね。

回答をもっと見る

お金・給料

じゃ、どうしろと? 入浴できませんよ? 利用者に不利益出てますよ? 職員も疲弊してますよ? 皆様の職場はいかがですか?何か対応策ありますか?

残業人手不足特養

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

22022/11/02

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 施設は定時と言う名のサビ残ですよね... ここはキッチリと残業の報告や自分で記録をしておくことが大切です。 何かあった際には、ご自身の記録を元に訴えることができますからね。

回答をもっと見る

感染症対策

現在、利用者にコロナ感染者が出たためガウン等着用のもと介助行っています。 この状況下で私がコロナに感染した場合、労災はおりますでしょうか。仕事が原因での感染になるのでおりるのでは…と思っているのですが… 傷病手当金だと、生活がキツキツになりそうで… 回答よろしくお願いします。

手当休みコロナ

たこす

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

42022/08/27

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

職場でコロナ貰いました。まさに自宅隔離中です😱 傷病手当ですね…

回答をもっと見る

訪問介護

利用者さんで痩せてしまい洋服のサイズの合わなくなった方が時々います。買うのが勿体無い、とそのまま履いていて歩くとずり下がり危ないです。 ヘルパーによっては補修して再利用しているようです。ウエストにゴムが通せないタイプのズボンの場合、どのようにお直しすればいいでしょうか。短時間で直せるアイデアありませんか?

家庭サ高住有料老人ホーム

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

82022/10/31

カイゴマッスル

看護師, 病院

ズボンの場合であればとりあえずウエストに合うまで詰めて、あとは余ったウエストの生地は安全ピンでとめておけばずり下がりはしないですかね。応急処置的な感じなので長期的にはおすすめできませんが、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの施設に9月に正職員として入職した方がいるのですが、殆ど出勤してないのです。週2回来ればいいほう…といったところで。 あともう1人、しょっちゅうお休みする正職員がいます。 皆さんの職場では、よくお休みをする職員の休む理由って公表されますか? プライバシー問題とかもあるんでしょうが、その休む頻度があまりにも高いのに理由は上の人しか知らないんじゃ現場としてはなんだかなぁ😩って思ってしまうんですよね… メンタルレベルが低いので💦なんとなく、ちゃんと出勤してその休みがちな人達のせいでいつも残業でちょっと体調崩して休んでその日公休だった主任に後日挨拶したら『え⁈休んだんですか⁈』とか咎めるような言い方されたりやってらんねぇな!ってやさぐれてしまう自分がいます。

特養愚痴ストレス

ねこやしき

介護福祉士

102022/11/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

無駄な秘密主義の法人ですね。 ダメだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく話す利用者さんから『あんた、この頃よう休むなぁ……ダメダメだね!』 と、言われるんですが1ヶ月に休み9回でそこまで休んでないんですが、何ででしょうか……かなり、悲しくてきついです

特養

しず

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12022/11/01

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 仲良い人から言われるとダメージ大きいですね…。 ゆっくり休んでください…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師6年目になるのですが、働いてる場所は病院です。いずれは、グループホームや特養なども気になっております。施設での看護師の役割?業務内容?とはどういうものなのでしょうか?教えて下さい!

有料老人ホームユニット型特養特養

りー

看護師, 病院

22022/11/01

防人

介護福祉士, ユニット型特養

ざっくりですが、病院は治す所で、施設は生活の場と考えられます。なので看護師の役割は病院とは180度変わると思います。病院は看護師がメインですが、施設では介護職のバックアップになると考えないとびっくりされるかもです。

回答をもっと見る

施設運営

入所時に、普通は利用者○人に対し介護員1人なところが多いですがうちは○人常駐してます、というサービス上の規定(その条件を満たしている)説明をして、一般的なご家族は、「毎日そんなにたくさんの人が介護してくれるならあんしんだわ!」ってならないのでしょうか? 例えば利用者2人に対し介護員1人と書いてあったら、毎日そんなに手厚いと勘違いされないのだろうかと…実際は在籍人数の話で、日々その中から日勤者と夜勤者、休みの人がいるのだから、毎日20人とかで介護してるわけではないですよね。利用者10人を1人2人で必死で見ているなんて、知らない人の方が多いのかなって、ふと疑問に思いました。 契約の時などで、介護員が少ないんじゃないか等ご家族から質問された事ありますか?身内を預けるにあたってそういう体制であることを、皆さん承知の上なんだろうか?

ユニット型特養グループホーム特養

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/10/31

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

夜勤1人だとか10人に介護士1人だとかは知ってると思いますよ。ただに「知ってる」のと「理解してる」のは別物です。現場の大変さなんて実際勤務してないと理解できないものです。 家族に我儘でも言われましたか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住に転職することになったんですが、仕事内容として特養との違いってわかる方いらっしゃいますか?面接の際、説明はしていただいたんですが、なんとなくしかイメージがつかなかったので。

サ高住転職特養

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

202022/10/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

サ高住は、特定施設か否か分かりますか? かなり違いますから。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんは、仕事中腰を痛めてしまったことありますか?? 私は、何度か無理をして腰を痛めてしまい、続けるのは厳しいかな…と思ったことあるのですが…。 仕事柄腰痛は、常に付き合っていかないと思うので、質問させていただきました。

腰痛老健特養

ゆうまま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

42022/10/28

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

利用者をおんぶしてぎっくり腰して、そこから無理して椎間板ヘルニアやりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ペルー人の職員さん 嫌なこと、我慢出来ないことを 上の施設長、副施設長に告げ口をする。 ただ次にやらなくてはならないことを指示しただけなのに…私がきつく指示をするとか 他の職員の嫌なことすると、課長、主任に言わず 飛び越えて施設長、副施設長など偉い方に泣いて言うらしい 日本で頑張ってる人に対してもっと優しくしてあげなさいと上から言われる… だから、私はきつく言ってるつもりはないけど… 嫌な気持ちにさせていたらごめんね…と言うと施設長にそんなこと言ってないです。不満なんてない!と言う… いつも同じシフトなので 、協力してもらわないといけない…どうしたら良いのか…分からない。

施設長上司特養

かめ

従来型特養, 無資格

22022/10/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

んー、 やりにくいですね。 もう、文化が違うのか、性格がよくないのか… 一つ言えるのは、施設長クラスの人に、普通の日本人職員も信用して欲しい、と思う所ですね。 きちんと、実情を発信して、現場の事は私(達)に任せて下さい、くらい訴えて下さい。 でも、何か嫌ですね、親身性をもって関わっているのに…

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

皆さんはこの仕事を辞めたいと思ったことはありますか? 私はこの仕事をしたくて、専門学校に行き介護福祉士の資格を取り、就職したいところに就職できました。お給料も休暇も人間関係も申し分ありません。 ただ、とても辛いです。 何が辛いの?と言われたらうまく答えられないですが、やりたいことなのに日々ストレスが着々と溜まっていくような気がして、今日もひどく排泄介助の時に利用者さんの前で泣いてしまいました。 (利用者さんは意思疎通が困難な方です。声を出さずに泣きました。) もちろん楽しいと思えることもあります。利用者さんが可愛いく愛くるしいという感情もあります。 自分の実力不足でうまく介助ができなかったら、利用者さんに申し訳ないとおもってしまうし、 他の職員の方に「頑張ってるね。」「ゆっくりでいいから覚えていこうね。」と言われるとまだまだ自分は覚えることが沢山あるんだな。って思います。 辛いです。辛くてたまらないです。 皆さんも介護をしたくない時、辞めたくなった時はありますか、、私の施設の職員の方はみんな楽しんで働いているように見えます。

特養ストレス

ぶんちょう

有料老人ホーム, グループホーム, 学生

422022/05/12

頑張るオカンさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。辞めたいですか…毎日そう思っていますよ。そう思いながら16年目かな😅本当に覚えてる事は、無限大にありますよ。私もまだまだ沢山ビックリする事や勉強の繰り返してをしています。1人1人の1つ1つの支援(介護)そう考えたら毎日覚える事があるように思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養の入所で働いているのですが、最近デイサービスの方も魅力的に思えてきました。 施設の一階にデイサービスがあるのですが、日曜日が定休なことと、なんだか職員がニコニコしてる感じがいいな〜と思っています。 質問なのですが、特養の入所とデイサービスはどちらの方が良いのでしょうか? デイサービスのメリットデメリットを教えてほしいです!

特養デイサービス職場

riho0830

介護福祉士, ユニット型特養

52022/09/26

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

デイサービスのメリットは泊まりではない為、気楽に行けることだと思います。後、特養に比べて断然、利用料金が安いです。後、ずっと泊まりでは無い為、認知書の予防にも繋がります。デメリットとしてはレスパイトケアとしてはあまり意味が無いかもです。泊まりでは無いため、日帰りで帰ってきますし重度の人だとしたら受け入れが困難です。 特養のメリットは泊まりであり、その場所がその人の本入居となるので介護疲れは無くなります。また、会いたい時には面会という形で気軽に会えるのでストレスが溜まることは無くなります。ただ、デメリットは多く、自分が働いてる身だから言いますが、特養で入所となるとお金が断然掛かります。また4人床なのか個室なのかでも変わります。そして、重要なのが認知症は格段に進むスピードが早くなります。職員も一人一人の利用者さんに構ってる余裕は正直無くて衣食住だけ成り立ってれば後は正直、仕事仕事なので利用者さんも寝るか座ってTVを見るかぼーっとしてるかなので。「家に帰りたい」と仰れる利用者さんが多いのが現実です。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの施設では利用者に対して、丁寧な言葉づかいはされていますか? 私の施設では、特に忙しい時にギスギスして利用者に対して横柄な態度をとったり、荒い言葉づかいになっている職員がいます。 上司も見て見ぬふりしていたり、私自身その人たちより何年も後から入社しているため、なかなか注意できない現状です。 介護現場ではあるあるだと思いますが、みなさんの職場はどんな感じですか?

特養デイサービスストレス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

142022/09/07

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

そのように気づかれる事に感謝です。人をケアするには、その人が満たされなければ人のケアは出来ません。自分をシャンパンタワーの一番上にいると考えてみてください。さゆりさんが満たされていると、その他の人にもシャンパンが行き渡ります。その様に、さゆりさんが気づいた事で、利用者さんも救われます。まずは、一番シャンパンが行き届いてない職員さんに声をかけてみてください。仕事上のことでなくても良いと思います。雑談だったり相談だったり。その方の心の声を聞いてあげるだけでも、その一歩から変わっていきます。

回答をもっと見る

介助・ケア

厨房に、調理師学校の学生さんが実習で来ています。 おやつ時には学生さんが、高齢者の食事を考えた上でのメニューを手作りされています。 一生懸命に考えて作ったものだから、「みんな喜んで食べてましたよ。」と伝えるのは勿論ですが、 ご利用者様に「学生が作ったもの」として説明して出してはいません。 勉強している若者が一生懸命考えて作ったメニューを喜ぶ方もいらっしゃるでしょうが、 介護保険を利用してとは言えど、お金払って来てもらってるから、なかなか言いにくくて。口に入れるもの、ということもありますし。 特に、職場がショートということもあり、ご利用者様をお客さま扱いしています。 皆様の職場では、学生さんの実習成果物に対して、どのようにお考えですか? ショートに限らず、様々な介護の現場でどんな扱いなのか、知りたいです。

グループホーム特養デイサービス

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/10/27

マッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設

私がいた施設では調理実習さんが作ったものを表だって説明してませんでした 流石に介護実習は利用者さんと密接に関わるので説明しないわけにはいきません。 ですが、調理実習は調理形態による調理の仕方を学びにきてますし、調理の責任者である栄養士がチェックしてフロアに上げてきてます。 調理実習の方が作ったのを喜ぶ人がいる反面、「今日の料理、大丈夫?」と不安になる人も居ます。不安にさせるのもどうかと思いますし、不穏の原因になっても嫌ですし、調理実習の方は介護の現場に来ませんから、言ったところで「ふーん」で終わる人も居ます。その現場を調理実習の方に見せて、やる気を落とさせることなんですから、無難に言わない方が、お互いの為に良いかと思います

回答をもっと見る

お金・給料

8月から9月にかけて利用者60人職員30人コロナに罹ってしまいました。 ボーナスに影響出ると思いますか?

ボーナスコロナ特養

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

42022/10/25

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します! たぶん普通に出ると思いますよ! にしても大クラスターでしたね(汗)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職のために施設を見学に行くのですが、これだけは質問して聞いておいた方がいいことがあれば教えて欲しいです。 例えば夜勤のOJTなどがあれば  これから見学に行く施設が有料老人ホームと特養です。

退職転職特養

かい

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42022/10/27

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

休憩時間、休憩スペースがあるか?夜勤時に休む場所、時間、何人体制かなど。冬場の通勤が大変な時には寝泊まりできる場所ありますか?とか。 結構、これは大事ですよね~😭 OJTについても、しっかりと聞いておけるといいですよ。これは…、私がしっかりと聞かなくて失敗したことなので。 基本給料とかも‼️

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護業界は、結構人間関係で退職する方が多いイメージです。 今まで人間関係が原因で退職された方でもしお答え頂ける方がいたら、辞めた原因が1人であるのかそれとも複数人いたのか教えて頂けたらありがたいです。 ちなみに今の現場で、仕事はできるのですが上司よりも権力があるパートさんがいて、その人が原因で何人も退職していて困っています。

グループホーム特養デイサービス

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

162022/10/11

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

コメント失礼します。 私は上司・上長・事務からパワハラを受けて退職しました。 上長からは「パートさんからクレームが来ている」との情報も得ました...

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームの相談員の内定をいただき受けるか迷っています。 生活相談員とは違い相談員はとにかく営業だそうで老健や病院などに出向き入居者を探す事が仕事です。 なかなか成果に繋がらないと会議で責められるみたいで… 実際に営業やられてる方いますか? お仕事どうですか?? ぜひ教えていただきたいです!!!

新人転職特養

호박

デイサービス

102022/10/18

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

オープンしたショートやデイサービスの生活相談員時代の経験談踏まえてコメントします。今は居宅ケアマネしてます。 成果主義は辞めた方が無難ではないかと思います。相談業務のメインが『営業』というのはあまり聞いたことがないです。そもそも、施設の質が良ければ、稼働率に直結します。無論、高稼働率維持してても営業に出ることはあります。 営業の仕事。新規取るの意外とタイミング重要です。担当ケアマネのご利用者様が急遽退院や主治医からの助言(何らかのサービスを使わせた方が良い)があり、たまたま、探していた際に営業にあたると一発で決まります。病院でも同様です。 営業イコール御用聞き、2,3日に1回ペースで顔出して認知してもらう。ケアマネも外回りがあるので、居宅ケアマネ全員と会うようにすること。 加算や利用料のパンフレットは勿論ですが、しっかり施設の売りとなる所を知って貰いましょう。 例,お試し利用が出来る、料理は選べる、理学療法士による個別機能訓練がある、入浴は個浴で時間を選べる、職員に浪曲上手い人がいる等 長くこの仕事してるので、同僚や同期がちらほら営業先にいるので自分にとっては営業は楽しかったですよ。あと、勉強になります。色々なケースの利用者さんの相談受けたりして。営業の経験はお勧めしますが、【成果に繋がらないと責められる】が引っ掛かります。メンタル崩す人は何気に多いので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転倒事故を隠そうとする職員がいます。 怪我もしているので隠せないし、良くないし。 とりあえず主任に報告するとして。 事故を隠そうとした職員とどう話をすればいいですか? 困っています。

指導人手不足特養

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

82022/10/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

まず、事実確認として、ほぼ間違いなくその職員が転倒の間近にいたか、原因なのでしょうか? のえるさんの立場は分からない(職員との関係性、どちらが先輩か、普段の発言力と言いますか、どの程度言う事を言うのか抑えるのか…等々)主任に報告で、ひとまずそれはそれで終了で良いのではと思えました。 その職員に対して、例えば全うして欲しい思いなどあれば、先述の通り事故に間違いなく深く関わっているのでしたら、「あなたが近くにいたのなら、それは報告するのが当たり前よ。」など伝えてあげませんか? まあ、でも…そう言う人だと、隠したい気持ちは人としてありがちですが、信頼は落ちてしまいますねー

回答をもっと見る

54

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

122025/07/03

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

32025/07/03

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

72025/07/03

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

539票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

576票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/07/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.