皆さんの職場ではひと月公休は何日くらいありますか? 自分は特養勤務なんですが、公休は月に4日多くて5日くらいです 少ないように感じるんですがこれが普通なんでしょうか? 労基法とか法律的にクリアしてるんでしょうかね? 夜勤は入り明け入り明けパターンが月に7〜8回あります
休暇特養夜勤
MY
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
2月は8日ですがあとは9日あります。公休4日なんてちょっとありえないと思います…。
回答をもっと見る
介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?
ユニット型特養認知症グループホーム
ガビィ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。
回答をもっと見る
介護の単発バイトなどが増えて、フリーランス介護士として働いている方は増えているのでしょうか? 自分のペースで仕事を入れられるなどメリットもあると思うのですが、仕事中に利用者さんに怪我をさせてしまったり何かあった時のフォローがなかったら怖いな…と思ったり… 介護以外でも福祉業界でフリーランスとして働いてる方はどのような働き方をしているのか教えて頂きたいです!
有料老人ホーム休み特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
介護の単発バイト、カイテク120回やつています。フリ―ランス介護士ではないですが、副業でやつてる人、多いですね。 職員さんが指示出してくれますし、基本的な介助できれば、フォローしてくれますよ。
回答をもっと見る
これって いじめとして職員相談窓口へ相談して良い案件でしょうか? 私の持ち場のフロアーに、私が挨拶しても必要最低限の ことを話しかけても、フルシカトしてくる女性の職員がいます。 これだけならまだ気にはしないけれど、私の出勤日には フロアースタッフが皆で使う備品(ディスポ手袋や洗面所のハンドペーパーなど)を隠したり、フロアースタッフ専用の 休憩室の鍵を閉めて使わせないようにしてきます。 でも、最近はこの女性職員、出勤日に出勤して来ても 体調不良を理由に業務もしないで退勤してしまう上に、 何日も欠勤するので、勤務形態を正規職員からパート勤務に 変えてもらったらしく週4にしたようだけど、月の半分も まともに出勤して来ないです。 最終的には解雇されると思いますが、直の上司がかなり チヤホヤして甘やかしてるからいい気になってるのだと思います。 この女性職員、新人職員(男性)を、臭い、汚い、バイ菌 だのと小学生レベルのいじめして退職させました。 備品についてはディスポ手袋自腹で買ってます。
特養人間関係ストレス
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ぽむ
介護福祉士, 有料老人ホーム
いじめですね。万が一該当しなくても業務に支障きたしてるとのことをしていると会社のコンプライアンスでもいいので連絡しましょう。証拠として写真や日記(日付、時間)これもかなり効果的です。
回答をもっと見る
転落事故についてです。 他利用者様の排泄介助を終了し居室を退出するとリビングから「痛いよー!」と叫び声が聞こえました。 向かうと利用者様が地面に倒れており車椅子から転落していました。 その際、車椅子のブレーキは左右ともかかっていませんでした。 事故発生前の様子としては臥床時間を1時間程設けており、穏やかな様子で後ろに動く自操を繰り返していました。 その都度、自席に誘導しブレーキを掛け対応していました。 ですが介助にはいる際は目視での安否確認のみでブレーキの確認までは行っていませんでした。 精神状態も穏やかで問題ないだろうと思ってしまっていました。 対策としては、リスクがある人だと再認識し、必ず離床されている時はリビングに職員が見守りをする。 その場を離れる際は臥床することになりました。 あと時、臥床していれば防げた事故だなと後悔しています。
予防認知症特養
。
介護福祉士, ユニット型特養
あられ
PT・OT・リハ, デイサービス
アクシデントお疲れ様です💦 その方は、ブレーキをかけてない状態で立ち上がったから転倒してしまったのでしょうか?あるいは車椅子からずって滑り落ちたのでしょうか? ブレーキ無しで立ち上がってしまったならやはり見守り必須ですよね…。滑り落ちた場合は車椅子にクッションを入れポジショニングすることで対策になるかもしれません! お互いがんばりましょう🔥
回答をもっと見る
特養で勤務している方に質問ですがどのくらいレクリエーションしていますか?私達の施設では平日5日間レクリエーションしています。さらに季節の行事を月に2〜3回行っています。
行事レクリエーションモチベーション
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
だいふく
PT・OT・リハ, 訪問看護
特養の入所で平日5日間レクですか?!それはすごいですね! 私が以前勤めていた特養では、月に数回程度でした!私は作業療法士なのでその他週一で集団体操をさせていただいていました。 何もやることがなく、利用者様は結構暇そうでした。レクが平日毎日あると職員は大変ですが、利用者様は充実していますね。
回答をもっと見る
介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
オムツ交換を嫌がり職員に掴みかかったりかみつこうとする利用者がいます。 対応していると職員が毎回の傷だらけになってしまいます。私も腕がみみず腫れとアザになってます。本当に力が強すぎて回避もできません。 あまりにも抵抗するので二人で行うこともあるのですが利用者さんを押さえつける状態になってしまうので辛いです。それでも大暴れです。髪の毛も引っ張られます。 その人に関わるのはもう嫌です。 優しい言葉かけでも興奮してダメです。 足は麻痺しているので立つ事はできません。アルツハイマーの人です。 何かいい方法はないでしょうか?
特養ケア愚痴
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
うちにもいらっしゃいます。(-。-;オムツ交換は必ず2人で行い、爪切りは4人でやってます。
回答をもっと見る
私の職場は特養で 男性4割女性6割です。 年齢層は20代が3割、30代が4割、40代以上が3割です。 みなさんの職場はどうでしょうか?
特養介護福祉士人間関係
SSGT
介護福祉士, 従来型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
私の施設でも男女比は男4割で女6割です。年齢層は20代4割、30代2割、40代以上4割です。30代が少ないです。
回答をもっと見る
従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?
家族モチベーション特養
ましろ
介護福祉士, 有料老人ホーム
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい 経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。
回答をもっと見る
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ご本人にはありませんが、担当事務員がご家族様に伝えてます
回答をもっと見る
介護の楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、認知症の方と接する際、あえて「演じる」場面もあるかと思います。誰を演じたのか?そのような場面のエピソードを交えて教えていただけたら、幸いです。 私が一番印象に残っているのは、ある目の見えない方との関わり。その方(仮にAさん)は100際近いですが、Aさんの中では、若い設定。お兄さん(既に亡くなっている)を慕っていました。 たまたま声が似ていたのか、お会いした時から、兄さんに間違わられました。私が兄さんを演じたところ、Aさんはとても穏やか。毎日のように笑顔になり、一緒に歌を歌ったり、不安そうにしている時は、応援しているよ、いつでも言って等、お声掛けしていました。 今はもう、亡くなっていますが、きっと天国で、本物の兄さんと仲良くしていると思います。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
だいぶ前のことですが、「猫がいっぱいいてどうしようもない」と何度もコールしてきた方がいました。 他の職員が「猫なんかいないよ」とコールを切りますが、納得されず何度もコールしてきます。 らちが明かず、じゃあ私がと訪室すると「ほら、そこいらじゅういっぱい。布団の上にも上がってきてどうしようもない」と言うので、窓や扉を開けて本当にいるていで追い払って見せました。 「どう?いなくなったでしょ?」と言ったら「あ~良かった。助かった」と安心していただけました。 最近では、私を娘さんだと思い込んでいる方がいて、お風呂を拒否され暴れてしまう方なのですが、私の勤務とその方の入浴日が合うときは出動要請があります。 内心、付きまとわれて話しかけられ頼られてうざいのですが仕方ないと諦めています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護の仕事も日進月歩。昔、常識とされていたことも、今では非常識なこともあると思います。介助方法、用具等で感じることを教えていただけたら、幸いです。 私が一番感じるのは、お風呂の進化。昔の特養のお風呂は、温泉大浴場のような造りで、中に入るためのスロープもありました。今では一人ひとり入る浴槽が主流です。また、水銀で測る体温計もありました。新人の頃、振るときに落として割り怒られた記憶があります。
特養デイサービスケア
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
パットを開く時に パーン!って振って開いてました笑 今は御法度ですね笑
回答をもっと見る
新卒で就職して来年で4年。有難く昇進の話も出てきていて、入った時から上の役職目指して頑張りたいって気持ちはあったからこのまま今の施設で頑張りたいって気持ちもあります。 私自身はユニットケアで利用者様のやりたいことを可能な限り叶えてあげたいと思っています。でも今の施設では人手不足・業務量を理由に私の理想的な介護からは少し離れているように感じています。なので転職も考えていますが、どこも人手不足と言われているこの業界で実際にユニットケアに力を入れている施設を上手く見つけられるか不安があります。 皆さんの施設のユニットケアはどんな感じか教えて頂きたいです。
転職特養ケア
も
介護福祉士, ユニット型特養
ちゃら
介護福祉士, 有料老人ホーム
ユニットケアで大切なのは連携がとれていることです。ユニットを1人で見る際限界があります。私の施設では3ユニットあり必要があれば他ユニットに入る職員と連携をとり見守りをお願いしたりパット交換の時間をユニットごとにずらしたりとうまく連携がとれてりいたと思います。
回答をもっと見る
コロナの利用者が出て、職員にフェイスシールドの上からビニール袋を被るように言われました どう思いますか?効果はありますか?
コロナ特養ストレス
タム
介護福祉士, ユニット型特養
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
キャップの代わりってことですかね? だったら効果はあると思います。髪の毛にコロナの粒子が着いたらなかなか取れるものじゃないと、コロナ流行期は言われてましたね。
回答をもっと見る
先程、パウチ使用のご利用者様の便出しと排泄を行ったあと、パウチの中身を洗ってないことを怒られました。 この会社に勤めて2年経ちますが、1度もやっているところを見た事ないというと、「そんなわけない、みんな毎回中まで洗ってる」と怒られました。 たしかに、利用者が、気になってパウチを触ってしまう方なので洗うのかな?とは思ってます。 私は、パウチは中身を洗わないようにと教わってきたのですが、パウチの中身って普通洗うのでしょうか? もう1人の先輩に聞いたところ「うーん。そうだねー。私はやってないけど」と言われました。 もう会社辞めたいです。
先輩特養介護福祉士
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
くま
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム
うちの職場にもパウチの利用者いらっしゃいますが洗ってないです。私は看護師ですがパウチの中を洗うって聞いたことないですし今までも洗ってないです。洗うのならパウチ交換した方が清潔です
回答をもっと見る
従来型の特養で働かせてもらっています 現在働かせてもらっているフロアでは50名ほど利用者様がおられますが高さが3種類の椅子を使ってもらっていますが明示されている名前が貼っていても違う椅子に座らせたり椅子を探したりするのに時間がかかったり高さの違う椅子に座ってもらったりしていたので名前を明示する場所を2箇所以上にしようと提案したら個人情報だから1箇所にしておくように言われました。 どういうふうに改善していけばよいかアドバイスいただけますでしょうか?
特養人間関係施設
ニック
従来型特養, 実務者研修
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 それは利用者さんがご自分で間違った椅子に座ってしまうのでしょうか?それとも職員が間違って座らせてしまうのでしょうか? 使う椅子だけでなく、座る場所も決まっていると間違いは少なくなるような気もしますが…。座る位置は決まっていないのでしょうか?
回答をもっと見る
有料から特養に入られた利用者様で、わがままで困るんです。寒いと訴えられエアコンをつけろと…しかも薄着で 他の利用者のかたはまだエアコンをつけていないので服で調節と言ったら、ドライヤーをつけて暖めていたり、しかも滞納3ヶ月で他の施設に変わることになっているのですが、断られ続けています まだ若く特養かって…言う感じです
特養
タム
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ダメなことはダメ、最初に言っておかないと後から大変ですよー
回答をもっと見る
ご利用者様に誕生日のお祝いでリンゴを飾り切りしてお祝いをしようと考えているのですが 介護福祉士がリンゴを飾り切りして提供するのは保健所にとめられるのでしょうか? 分かる方教えてもらぇすか?
行事特養ケア
ニック
従来型特養, 実務者研修
たつ
介護福祉士
所属の栄養士さんに聞いた方がいいかもしれません 私の施設は問題なしです。調理した物検食で保存します
回答をもっと見る
特養で働く方に質問です。 日勤のみ、パートで働いている方いますか?^_^ お仕事で楽しいこと、大変なこと 教えて頂きたいです。
パート特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
たつ
介護福祉士
はーい、私 日勤のみのパートでーす! 日々楽しいです 大変なこと…は時々5連勤になること。
回答をもっと見る
介護の単発バイトなどが増えて、フリーランス介護士として働いている方は増えているのでしょうか? 自分のペースで仕事を入れられるなどメリットもあると思うのですが、仕事中に利用者さんに怪我をさせてしまったり何かあった時のフォローがなかったら怖いな…と思ったり… 介護以外でも福祉業界でフリーランスとして働いてる方はどのような働き方をしているのか教えて頂きたいです!
有料老人ホーム休み特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
介護の単発バイト、カイテク120回やつています。フリ―ランス介護士ではないですが、副業でやつてる人、多いですね。 職員さんが指示出してくれますし、基本的な介助できれば、フォローしてくれますよ。
回答をもっと見る
去年看護大学を中退し今年の9月に実務者研修を取りました。 しかし、介護のサービス(特養やサ高住など)のどういった事がやりがいで大変な事なのかがネットで調べるだけだとどれも似た感想でイマイチ想像できません。 実際に働いてきた皆々様が感じたやりがいや大変だった事を教えていただきたいです。
実務者研修サ高住研修
やなさ
実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
看護大の中退、その理由には、触れるつもりはもちろんないですが、かなりの思いが錯綜されたと想像します。 介護職をやっていて、やはりナースを目指した人は何人か周りにいますが… そして、やなささんは、看護から離れても、介護…利用者、患者=医療福祉=人様に直接優しくできる、つまり対人援助をやりたい方なのだと分かります。 これらは、相手は人様です。不適切ですが、直接的にもうせば、助けがないと、生活ままならない方々相手の仕事です。その助ける気持ち、そんな人様の生活を助けてあげられ、目指すわ良い人生を提供する事を考え実践できる仕事です。 やなささん、看護→介護を目指されましたね… 人はお好きなんですよね? 助けるのもお好きなんですよね? ネットでは分かるはずないです。 自らが、その思いでやりたいことをやる関わり、結果ご本人やご家族に良かったと思える人生の仕上げに関わる、この素晴らしい意義を共感頂きたいです。 口で感謝されたり、笑顔、頼られる、、喜びの宝庫ですよ、対人援助がお好きであれば、ですね。 あと、特養とサ高住ではかなりの雰囲気、利用者様への対応や心身状態が違います。どのような介護をしていきたいのかを、ハッキリさせてお考えされる方が、やりがいを疑問に思われてるのでしたらクリアになりやすいと思います。
回答をもっと見る
漢方薬って高齢者に意味あるのですか⁇ 長い時間かけて効果が出るのが、漢方薬というイメージです。
服薬認知症特養
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
即効性があるのもありますよ あんまり効いてない気もしますが 効果がありすぎる方もいます
回答をもっと見る
現在、ユニットで勤務しています。ワンフロア2ユニットです。(2つのユニットが隣同士にある) 日中の勤務体制が、 早番2人 (それぞれのユニットに1人ずつ配置) 日勤1人(2ユニットを行き来して手伝う) 遅番2人 (それぞれのユニットに1人ずつ配置)となっています。遅番は21時までと22時までの2パターンです。 みなさんの施設の勤務体制はどのような形でしょうか?
遅番早番特養
あ
介護福祉士, ユニット型特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です 私のとこもユニット型特養です。 夜勤は16時~10時まで2ユニット 職員1名で対応 絶対では無いですが 夜勤2ユニットを1名 早番2人(各ユニット1名) 遅番2人(各ユニット1名) 日勤は居ないのが前提 後はこんな感じもあります。 夜勤1名(花ユニット職員) 早番1名(夢ユニット職員) 夜勤者は花ユニット者なのでそのまま 遅番来るまで対応する。 遅番1名(花ユニット職員) 花ユニットは遅番1人体制 夢ユニットは遅番者不在なので 夜勤者来るまで早番1人体制 夜勤で夢ユニット職員来る。 とかもある又はその逆🤔…
回答をもっと見る
特養に勤務しています。集団でのレクリエーションはどのくらいの頻度でされていますか?毎日、14時半〜15時はレクをするというやんわりとした決まりがあるのですが、あまりできておらず…🥲 みなさまの施設ではどうでしょうか。どのようなレクをしているかも教えていただけると嬉しいです☺️
レクリエーション特養介護福祉士
あ
介護福祉士, ユニット型特養
あっちゃん
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
私の施設でも毎日14時半から20分ほどのレクリエーションの時間があります。レク内容は、黒髭危機一髪や、塗り絵、体操など。 ペットボトルボーリングは盛り上がりますよ(^^)
回答をもっと見る
特養で勤務している介護士です。 最近看護師さんとの連携がなかなか上手くいかず 「はい」と言ってしまった以上伝わった。と勘違いして実際には伝わっておらず「言った通りにしてくれてない!」というのような食い違いがありました。捉え方の問題ももちろんあるのですが看護師さんに悪いことをしてしまったという罪悪感から当たりが強く感じることもあって怖くなります。皆様はどのようにして看護師さんと連携取れていますか?また看護師さんは配薬や、食介など手伝ってくれますか?人間関係における助け合いなど教えてください。
看護師特養ストレス
はるかぴ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 はるかぴさんは無意識に看護師さんは上、介護士は下という気持ちがありませんか?😊 過去に看護師の女性と付き合った経験がありますが、医療関係、特に病棟勤務の方はハキハキしていて、ハッキリ物を言います。 母が入院した時にお世話になった病棟でもハキハキでしたね! それは命の最前線に居た時の 癖 なんでしょうね。 「はい」と答えた時、はるかぴさんは内容を理解していましたでしょうか?私はあまりの看護師の貫禄に勢いで「はい!」と返答して大失敗して怒られた経験があります(苦笑) 特養の看護師はわりとベテランさんが多く、きつい人が多いと感じます。 でも仕事内容が全くとは言いませんが違います。 介護士は 針刺し はご法度。ただし日常の利用者さんの観察は私たち介護士の方が勝っていると思います。 人として「この人はキツイな?」と感じることは当然です。 もし連携が上手く行かないと感じたら、再度「すみません。もう一度話してもらえればありがたいです」と聞いても良いですよ。業務ですからね。 もしその時に「全く!」とか怖い口調と感じたら「あ〜?この人はこう言う物の言い方か?」と理解してしまえば楽ですよ。悪気は無く 癖 なんだな?程度に捉えてみて下さいね。 元々働いていた土壌が違うので仕方がないと思います。 仕事上、看護師も介護士も同じ立場で仕事内容が違うだけ。 そのくらいで、私は思っています。 あと食事介助やオムツ交換は人によりますね? 入ってくれる看護師、それは介護士の仕事と割り切り、入らないでナースステーションで無駄話をしている人。 それはそれで気にしません。どうしても忙しくて人手が欲しい時は「お願いします」と言えば来てくれますよ。 一番良い関係の施設は、施設長も食介に入ってくれる。利用者さんのことを第一に考えていれば立場無しに助け合えることが一番ベストですよね? ただ色々考えがありますから、あまり期待はしない方が良いと思います。 来てくれたらラッキー程度で😄 最後に看護師とスムーズに仕事をしたいと思うのであれば、お互いに空いている時間に「薬のことを知りたいです」みたいに積極的にコミュニケーションを取ることですかね? 私が初めに勤めた特養は看護と介護は牽制している感じでした。 くだらないと思い、薬のことを質問に行った経験がありますよ。 その後は仕事がスムーズに行きました。 長文をすみません… ご参考までに。
回答をもっと見る
夜勤中なのですが、使ってるソフト?がメンテナンスで明日の朝6時まで終わらないらしい。 記録が一切できないんですが。 泣いていいですか?残業ですか。そうですか。 なんでだよー!!!!!
記録モチベーション特養
かわ
介護福祉士, ユニット型特養
みきや
介護福祉士, 病院
メンテナンス時間、夜勤と丸かぶりなのつらいですね! お仕事から帰るときは気を付けて帰ってくださいね!
回答をもっと見る
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
月1です
回答をもっと見る
介護(特に高齢者)に関する参考書や本で、今まで読んでよかった、勉強になったと思う本があれば教えていただきたいです。 もしくはケアスタッフの経験が浅い人にオススメの本、等あればご教示ください。 自分自身が、現場や担当利用者のことで抱えている課題は、 ・褥瘡対策 ・個別ケア、ケアプラン作成 ・緊急時の対応 ・認知症利用者への接し方(入浴など清潔保持に拒否がある場合、など) 上記に限らず、もしあればお願いいたします。
勉強認知症特養
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
うめこ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
髙口光子さんの 「認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方」という本です。 内容がわかりやすくて、イラストが可愛くて癒されます。 認知症フロアで新人さんのケアの仕方に疑問を感じ、この本を読んでもらいました。本の通りにケアするのは難しいですが、認知症に対する考え方を改められるきっかけになったのではないかと思います。
回答をもっと見る
従来型の特養に入職して4日目、、既に辞めたい、、、 皆さんは辞めたいとき、どうしてますか!? 私は他に応募したり、エージェントに話聞いたりしてます。 従来型に入職したのが間違いだったのかと後悔中です。 辞めたい理由は 事務が上から目線で偉そう プリセプターに早く仕事覚えるように急かされる オリテの時と話が全く違う(事務がオリテしてくれましたが、教わったことが全く違う) などです あと、もう今の職場は辞めることにしましたが、介護職未経験で入りやすい形態って、特養ではない気がします。。 介護技術を学びたいから入りましたが全く合っていませんでした。 従来型を選んだのが間違いだったのかもですが。。 未経験で介護の世界にはいられた方に質問です。 特養、グルホ、サ高住、有料、老健の中でどの形態から入りましたか? 教えてくださると幸いです
入社特養人間関係
あーさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
しば
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は新卒で入職した特養を5年勤めて退職したのですが、夜勤がしんどすぎて〝もう無理、頑張れない〟と思い、すぐ上司に言いました。そして4ヶ月後に退職しました。 ただ次の仕事が中々決まらず、次の仕事が決まってから辞めたいと言った方が良かったと後悔しました、、 オリエンテーションの時と話が全く違うことについては、教わった事と違うと言えるのであれば言って、その反応をみて退職するかしないか私は決めると思います。
回答をもっと見る
特養のユニット型で働いている方、経験のある方に質問です。 ユニット型だと、従来型と比べると、身体的 精神的に気が楽でしょうか? また、お給料、ボーナスはどうでしょうか?
ボーナス給料ユニット型特養
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 お給料、ボーナスはその法人によりけりだと思います。従来型の施設とユニット型の施設を持つ法人が私の住む地域にもありますが、同じお給料だったと思います。 ユニット型だと少ない人数の利用者を見ることになりますが、その分職員も少なく、各ユニット、早番日勤遅番それぞれ1人ずつ、夜勤は2ユニットを1人で見ますので、あまりたくさんの利用者や職員と関わりたくない方、1人で考えて動きたい方なんかはユニット型が合っているのかもしれません。 私はロング夜勤1人が結構辛かったです。
回答をもっと見る
感染症も気になる時期ですが、うちの特養では現在面会などは制限なしとなってます。そんな中、家族様から遠方まで外泊希望がありました。良いことですがよくあることでしょうか?
感染症家族特養
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 私の勤めるサ高住では、外出理由によりますが、外出も外泊も帰所してから3日間は居室対応となっています。 病院受診は別です。 帰所した時点から感染の疑いを目的にマスクとゴム手袋を二重で訪室です。 バイタル測定から食事提供まで1人に対して時間がかかり、人員の少ない日は手間がかかりますね。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る