特養」のお悩み相談(139ページ目)

「特養」で新着のお悩み相談

4141-4170/4373件
介助・ケア

皆さん毎日お疲れ様です!! 特養で働きはじめ2年が経ち新人教育係を 任されておりますが、私自身も特養は初めて。 新人さんに教える中で「何故」「どうして」と根拠がないとなかなか伝わりづらい現状の毎日です。 そこで皆様の知恵をお借りできたらと思うのですが、就寝介助の後、入居者様をベットに移乗しその後の車椅子はブレーキをかけますよね。 何故ブレーキをかけなければならないのか?が納得して貰えず、何度言っても未だにブレーキもかけずに居室に放置している新人がいます。 どう言えば納得してもらえますか?

教育係新人特養

いっち

介護福祉士, ユニット型特養

72020/03/02

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

他の徘徊がある利用者さんが掴まったときに車椅子がブレーキかかってなかったら転倒リスクとなるからと私は習いました!分からないのであればまず、後輩さんに何故ブレーキを掛けなくて良いと思うのか質問してみては?そして、何故ブレーキを掛けないといけないか質問して考えてもらいましょう。何でも教えるよりも考える力も必要です。何日間か働いていたら利用者さんを観察する力があれば自ずと分かると思いますよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

嘔吐の対処が驚くほど早かった… 特養とか老健みたいに容体変化が多い施設の社員さんはすごいなあ…尊敬してしまうわ…見習いたい

老健特養施設

むらさき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

12020/05/06

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

むらむらさんの見習いたいって気持ちが今からスキルアップのチャンスだと思います うちも素早く出来る人と出来ない人いるので 全員同じように出来るようスキルアップして行きます

回答をもっと見る

介助・ケア

【24時間シート】って皆様活用されていますか? 入居サービスの方が対象の質問かな、 と思いますが、、 ▪どのように活用している ▪活用して、いいね!なこと ▪活用して、うーん、、なこと など教えていただけませんか? よろしくお願い致します!

特養施設

まえさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22020/05/06

ブラブラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

自分たちのしてる仕事の「見える化」が1番の目的でしょう。しっかり作って実行してるなら、利用者の家族に対して、ケアプランと合わせて「こういうケアをしています」と見せることもできると思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

事故報告について、みなさまに質問があります。 私はユニット型特養とショートステイで働いています。 あまり起こしてはいけない事ですが… 事故が起きた場合、ご家族様に謝罪の電話をすると思います。 ご家族様に電話をするのは、誰ですか? 統括主任、看護師、ユニットリーダー、事故を発見したスタッフ、またはその他がいれば… 事故の程度によるかもしれませんが… 私が働いている施設では、転倒や転落などの事故は統括主任、医療系の事故や急変はナースがしています。 会議で事故報告の話が出て、どういう状況でどうなったのか…対策はこうしていきますなど、発見したスタッフがしたほうがいいのではないか?と発言しました。他スタッフはやりたくない…って感じなのですが…何度も似たような事故ばっかりで一向によくならないんです。対策も不十分です。 あなたの施設ではどうしていますか? 回答待ってます!

ショートステイ特養

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

82020/05/06

リタ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

うちの施設は、ほとんど発見したワーカーがします。 同じような事故が起こってしまうのと、家族への謝罪の連絡って関係あるんですか? 謝罪の電話をしなければならないから、事故を起こさないように気をつけることで事故が減るんですかね(^^; 再発防止策が不十分なのか、再発防止策をちゃんと実行する気がない職員が多いのか、そこをどうにか考えた方が事故は減るのではないかと私は思います(^-^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の時はお化粧してますか? 訪問の時は移動もあるのでしてるのですが、施設での仕事だとマスクもしているし要らないのかな?とも思ってしまいます。入浴したら落ちますか? 施設でお仕事されている方、どうされていますか?

有料老人ホーム入浴介助特養

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

42020/05/04

めぶき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

ファンデと眉のみです。施設経験しかありませんが、スッピンの方多いですよ! 夏場の入浴介助後は、顔ドロドロになってます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養ショートで、働いていた時の事ですが、夜間帯にユニットリーダー男性と入職した女性が❌❌❌をしていたと、ショートご利用者様が気持ち悪いと言っていたのですが‼️ その施設で、何故問題にせず放置なのでしょう。 ユニット移動とかもない。 普通の会社ならなんかしらの処罰あるのでは?

ユニットリーダー特養施設

とこ

介護福祉士, ユニット型特養

102020/04/28

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

まさか・・いや、それは。

回答をもっと見る

職場・人間関係

決められたことができない人、頼んだことをしてくれない人が居るんですけど、どうしたら上手くいくんでしょうか。伝え方が悪いんでしょうか。

特養人間関係職員

さっくん

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/04

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 うーん。やはり教育ですかね。プリセプターみたいに一緒に指導してくれる先輩はいなくとも、他の上司を頼って声をかけてもらったり、皆で支えていけるようになればいいですね。 本人自身の向上心やそもそも理解力がどのくらい(キャパ)あるのか考えながら伝えないと伝わらないかもしれません。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

動きのあるかたのトイレ誘導行い立位をとってもらった瞬間、別のかたがリビングで動き布団へ、、、。転倒とかはないもののヒヤリでした。朝から動きがあれば優先的に寝てもらうのですが、今日は落ち着いておりそんなそぶりもなく、、。どちらも動きのある方だったことと、立位をとってもらった瞬間であった為対応ができず、自己嫌悪に陥ってます。ちなみに、今の職場になってから一月たった四年弱の経験者です。先を読めなかったのは私の落ち度ですが、こんな経験は何度しても介護に向いていないんじゃないかと不安になります。

トイレ介助ヒヤリハット特養

はる

介護福祉士, 従来型特養

42020/05/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

責任感が強い方ほど、あのとき〜しとけば などと思ってしまうのかなと思います。アクシデントにならずヒヤリハットで良かったと捉えて良いのではないでしょうか。仮にアクシデントの場合は誰の悪いかではなくて、原因を明らかにすることが大事ですし、私たちは人間を相手にしていますから思ったとおりにいかないことの方が多いかと思います。指先で地図をたどるようにはうまくいきませんから。(^◇^;)入社して一カ月で利用者さんの行動やリスクが頭に入ってることやその気付きは素晴らしいと感じますし、利用者さんのことで悩み、自己嫌悪に陥るということはそれだけ利用者さんのことを真剣に考えている証拠だと文面からお察ししました。介護の仕事は、どれだけ利用者さんのことを考えられるかは非常に大事ですから、はるさんは介護に向いていると私は感じてます。^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット型特養勤務の方に質問です。今月からユニット型特養でユニットリーダーとして働きます! 皆さんの施設は24時間シートはちゃんと使ってますか?またシートは誰が作ってますか? 受け持ちの職員ですか?こんなことが大変とかシートの良さとかいろいろ教えて貰いたいです! 研修は受けてはきたのですが……。

ユニットリーダー研修ユニット型特養

えり

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22020/05/02

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

24時間シートは使用していますが、正直カンファもしてないですし、介助方法の統一も出来ていません。 決めたところで守らない職員がいるので、作るだけ無駄と思っています。 改めて見ることもないですしね。 私のところでは1人の職員がまとめて打ち込みをしていますが、業務時間内に打ち込みの時間はないうえにカンファもされないので偏ったシートになっています。 全員分は大変だから分けて欲しいとお願いしてもやりたくないと一蹴り。 係に全て任せるのではなく、担当職員が責任もって作った方が大変さなどわかると思うので担当制にして欲しいものです。 カンファもお願いしても嫌な顔されるだけなので、リーダーが率先してカンファをしてくれると助かりますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場のユニット型特養に勤務するようになって早1ヶ月半位が経ちましたがもっと精神的に気楽に仕事をしたいですね。泣 私はユニット型は初めてでやっぱり従来型の方が向いているのかな? 私のユニットは男性のユニットリーダーがいて、その下に経験者の女性職員が2名いて、その下に私というポジションですね。 その女性職員2名が仕事をガツガツやるタイプでなんか嫌なんですよね。泣 出来る仕事も精神的に滅入って出来なくなりそうです。泣 他のユニットに異動願いを出そうかな?

ユニットリーダーユニット型特養特養

よう

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/02

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。ユニット方特養ですね。私も前職同じでしたが、女性職員は結構ガツガツ系多いですね。でないと、ユニットが回らない事もありますし。かと言って違うリーダーさんのところだと、職員ものんびりやさん、とか色々ありますが、結構リーダーの能力によるところもあるかと、個人的に思います。 もう少し、様子を見られるか、異動も1つ方法かと思います。 参考にならなかったらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5.6月の飾り付けをやってみました まだもう少し何か作ろうかと思いますが、我ながら可愛い^_^

ユニット型特養レクリエーション特養

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/03

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

すごく可愛いです😳😳

回答をもっと見る

職場・人間関係

未経験で特養で1年になります。 1フロアーで3ユニットあるのですが、バラバラな事が多くて統一出来る所は統一したらいいのにって事が多々あります。 ユニット事のリーダーの個性が出てるのと他のユニットのコレを全ユニットにしたらいいのにと思ってしまいます。 3ユニット共に女性がリーダーなのでプライドもあるのでまだ言えてないです。 そこで他の施設もこんな感じで統一されていないのか気になったので質問しました。

ユニットリーダー特養

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12020/05/03

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

各フロアで良いところは共有していけばいいし、フロアごとに特色を出すと言うことならそれで、いいかなと思います。入居者さんの特性もあるでしょうし、そのフロアがうまく回るのであれば、バラバラでいい気もしますねー。

回答をもっと見る

感染症対策

再投稿です!! 定期的に再投稿させて頂きます! 今晩!日々の業務、お疲れ様です! 皆さまにご質問があります!今回の質問で、皆さまの意見を参考にしたいと思っております! コロナウイルス対策として、貴方のホームや施設等では、どのような取り組みをしていますか? 例、家族との面会禁止をしているが、このようにして家族様との対応をしている。 飛沫感染対策として、こうしてる。等 是非!皆さま方の施設で行なっている対策方法を、教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

感染症家族グループホーム

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

32020/05/02

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

ウチの施設の対策って言うても 家族様の面会禁止してるけど それ以外の外部からの訪問は受け入れてます😅 ショートも受け入れてるし、デイサービスも来てます💦 家族様の対応は、電話でSWが近況報告して、毎月担当者からお手紙と利用者様のお写真をお送りしてます♪ 職員の対策は出勤前に検温して、業務中はマスク着用。 それ以外は対策してないです笑笑

回答をもっと見る

感染症対策

今晩!日々の業務、お疲れ様です! 皆さまにご質問があります!今回の質問で、皆さまの意見を参考にしたいと思っております! コロナウイルス対策として、貴方のホームや施設等では、どのような取り組みをしていますか? 例、家族との面会禁止をしているが、このようにして家族様との対応をしている。 飛沫感染対策として、こうしてる。等 是非!皆さま方の施設で行なっている対策方法を、教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!

マスクグループホーム特養

hiro

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修

42020/04/28

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

老健で働いてます。 家族とはLINEでテレビ電話をしたり、希望者には、入口の自動ドア越しで、顔だけでも見てあえるようにしてます。 あとは、職員一人ひとりがスプレーにアルコールを入れて、ワンケアワンプッシュみたいにしてます。 熱発者などの対応事はフェイスガードとか作ってつけてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設では管理者との面談はありますか?

管理者モチベーション特養

はく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/02

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

入社時に面談はありましたが、それ以外ではこちらが希望しない限りありませんでした。うちの施設はある程度融通が利くので、何か希望がある時に直訴する形で面談することはありました。

回答をもっと見る

愚痴

従来型特養勤務です。 人のものを盗ったり、他の利用者を追いかけ回したり叩いたりする利用者(女性)がいます。 いくらやんわり止めるよう言っても止めるどころか逆ギレして殴りかかってきます。 まだ70代前半で体格もよいので力が強いです。 何度も何度も上司に伝えているのに何も動いてくれません。 その利用者の家族にいたっては「○○ちゃん(利用者)は遊んでほしいだけなのよぉ~もっと構ってあげてよぉ~」と見当違いなことを言っており危機感のかけらも感じられません。 70数年甘やかして甘やかして甘やかして猫かわいがりして育てられてきているので善悪の区別すらついておらず、家族も○○ちゃんはそれが当たり前ですと言わんばかりの態度で言葉が出ません。 職員どころか何人もの他利用者にも手をあげているのに退去どころか精神科入院すらさせない、おかげで他利用者がその利用者を見る度にピリピリしています。 特養とはこんなものなんでしょうか?

家族特養人間関係

もふもふcw

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22020/01/16
職場・人間関係

私の勤務している老健は家族経営の所ですが、家族経営の老健や特養など、どの様な雰囲でしょうか? うちの老健では、上の者が原因でケアマネや相談員だかなり変わってる状態です。

相談員老健家族

mar

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42020/05/01

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

私のところも家族経営です。 現在は身内の人が施設自体にはいなく、できた頃からいる人がリーダーや施設長をしています。 確かに変わっている方もいますが、あとから入ってきた方のほうが変わった方が多いです。(私もですが…笑) 陰口、陰湿ないじめは多分どこにでもあると思いますが、まだいいほうではないかと思っています。 職員同士のいざこざがこれ以上続くようであれば辞めるつもりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養について教えてください。 来月から勤務予定ですが、まったく未知の世界で、期待と不安でいっぱいです。ユニット型って基本的に1人で対応するんですか?シフトによってユニットの担当者は数名いて、その中にリーダーさんがいるということで合ってますか?となりのユニットの人とは、困った時以外はあまり関わりがないかんじですか? また、心構えなどあれば教えてください。

ユニットリーダーシフトユニット型特養

きなこ

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

62020/04/30

たっくん

介護福祉士, ユニット型特養

リーダーもいるしフロア長もいます。1ユニット10人以下と決まっているので時間帯によっては1人になりますが大体3〜4人はいますしとなりのユニットと協力しながら業務しますよ。不安は何もありません。頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

呟きです😊 嘆願書署名のお願い‼️ 皆さん〜 おはよう御座います^_^ 新型コロナウイルスで 国会で連日理論されてますが 介護従事者が後回しになってる様に思うのですが 皆さんは どう思われますか❓ 介護従事者の賃金アップの為の 嘆願書を作成しました。 電子署名を集めます。 介護従事者 介護従事の賃金をあげてやれと 思って下さる方は どうか御協力 宜しくお願いします🤲^_^ https://ja.petitions.net/264567?u=5218503

退職休みグループホーム

yuu

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

12020/05/01

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

賛成でも反対でもない立場なので教えてください。 嘆願書に記載のある通りに金額が上がった場合、その分の予算と財源をどうすればいいと考えているのかを教えてください。

回答をもっと見る

資格・勉強

お仕事お疲れ様です! 事故予防研修について伺いたいです。 みなさんの職場ではどのような内容で行っていますか?ヒヤリハットや事例を用いたグループ討論などが多いでしょうか? 研修担当をすることになったのでぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いします!

予防ヒヤリハット勉強

ぴょこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32020/04/30

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

昨年、担当になって作りましたよ。 厚労省が事故予防対策の冊子を作ってて、ネットでダウンロード出来るので、それを元に資料を作りました。

回答をもっと見る

感染症対策

特養で働いてます。コロナの感染予防として面会を中止や外部からのマッサージや理美容は禁止となりましたがそんな中でもショートステイ、新入居の方は受け入れています。少し矛盾を感じてますが。皆さんの施設はショートステイの受け入れや新入居の方は受け入れていますか?

予防ショートステイ特養

カイゴトークびぎなー

介護福祉士, ユニット型特養

172020/04/23

藤原

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

こんにちは お疲れ様です。私も特養で働いてます 新規入所多いです マッサージ、理美容、音楽療法などご利用者様の楽しみは全て禁止です。もちろん面会も禁止です もし、コロナが発生した場合は、私達職員が持ち込んだんだ事になるから行動に気をつけなさいと毎日言われてます 毎日、自分の検温と行動記録つけてますし、対策はとってますが入所も控えて欲しいなって思ってしまいます

回答をもっと見る

夜勤

デイやリハビリデイでの実務経験3年以上になったので実務者研修を受講して国家試験を受けて介護福祉士の資格を取ろうかと考えています。 しかし今までの実務経験の中で介護度の高い方への介護経験があまりないため、介護技術があまりないと自覚しています。 しかし入居型の施設は夜勤があると考えると不安でなかなか気が進まず、今まで経験してきませんでした。 自分の介護技術を高めるためにはやはり特養などで働いてみたい気持ちもあります。 初めて夜勤をやられた方、不安はありませんでしたか?大変なことなどあったら教えていただきたいです。

老健特養夜勤

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

52020/04/28

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

最初にしんどい所で経験した方が 色々勉強出来て、プラスになりますよ〜♪

回答をもっと見る

夜勤

閲覧ありがとうございます。 私の職場はユニット型特養で8時間夜勤なのですが休憩時間がありません。座っている時間が休憩と捉えているそうです。これは普通ですか?

休憩ユニット型特養特養

あい

介護福祉士, ユニット型特養

102020/04/29

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

普通ではないですね。 相談できる上司に報告を。 もしくは労基に報告を…

回答をもっと見る

愚痴

今日も明日も1時間早残して、2日目、明後日で3日目です。体力限界が見え始めてますね。4日目は、夜勤。4日目行こう連勤夜勤が…。こんなにシフト怖いと思ったことありません。

シフト特養愚痴

滋賀むすめ

介護福祉士, ユニット型特養

12020/04/30

グループホーム, 実務者研修

酷いシフトですね! 絶対に身体を崩しますよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験から初めて1ヶ月、おむつ交換がうまく出来ません💦 どうしてもゆるくなってしまう......体位変えるのも苦手だし、時間かかる割にうまく出来ないし、利用者さんに申し訳ない😭

オムツ交換特養

つみれ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

82020/04/29

Mini

介護福祉士, 従来型特養

私は実習でそうでした。 オムツ交換は嫌いで嫌いでわざと避けてた時もありました笑 今も苦手ですが、学生の時よりは出来るようになってます笑 コツといいますか…それは、 骨盤の腰の…横に出てる骨があるのですが、そこに合わせる感じです。その出てる骨に、オムツの色の部分が合うようにあててみるようにしてます。 文章だとわかりづらいし、全然よく分からないと思います。笑 絵で説明出来れば…いいですかね!笑 ちょっと書いてみます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり、夜勤してないと チェックしたいものとか、やりたいことが なかなかできなくてもやる。 下がまだ小さいから出来ないし、、 かといって、パートさんは午後てのあくときあるから やっていいよっていってくれるけど 正直そこまでな内容のものもあるから んーと悩む、、でもそろそろQCも始まるし パートさんの好意に甘えようかな、、 来月からは、時短をやめて、通常の日勤だし やれるものはやってこう、頑張ろう。 あとは後輩の件どうするかリーダーと相談しよう、、

後輩特養人間関係

みー

介護福祉士, ユニット型特養

02020/04/29
介助・ケア

特養にお勤めの方に質問です。オムツ台車ってありますか??オツムを廻る際の汚染した物を入れて次の利用者の所へ廻るカートなんですが。その台車を申請したら、ユニット的ではなく衛生面にも引っかかると許可してもらえませんでした。他の特養はどうなんでしょうか?

特養

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

122020/04/26

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

以前特養で働いてましたが、ユニットに一台ありました。 オムツカート使わず今何で回ってるんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までは、特養や老健やグループホームの経験はありますが、有料は初めてで気になってまして・・・言葉づかいなとが良くないとと、聞きます!有料に勤務されてる方に、聞きたいのですが仕事内容や言葉づかいなど、どうですか?すみませんが、教えて下さい( 。゚Д゚。)

老健グループホーム特養

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62020/04/27

ゆん

介護福祉士, 有料老人ホーム

わたしは有料で6年務めています。私の職場ではご入居者様のことを○○様と呼んで対応しています。できる限り丁寧な言葉遣いで働くようスタッフ同士気にかけていますよ😊

回答をもっと見る

愚痴

ユニット型特養で働いているが、4月からユニット異動して嫌で嫌で5月末で退職を決めたが早く辞めたい。出勤したくないー

異動ユニット型特養退職

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

12020/04/26

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

そのお気持ちとても分かります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

採用が決まりました。グループホームと特養が併設されているとこです。来月から頑張ります!

採用グループホーム特養

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

122020/04/23

こうえい

初任者研修, ユニット型特養

おめでとうございます(^-^) 職場は違いますが お互いに頑張りましょう q(*・ω・*)pファイト!

回答をもっと見る

139

話題のお悩み相談

お金・給料

実務者研修修了取得されてるかた資格手当どれくらいのもらってますか? 施設の形態も教えてください!

手当実務者研修資格

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

22025/05/16

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

正職員で3000円もらってました!

回答をもっと見る

デイサービス

入浴介助 常勤看護師入浴週3くらい。入っても昼から何人かだけ。 非常勤看護師 週2勤務…60代 昼から入浴か、週一は入浴介助から外れてる。 非常勤看護師 みんなのまとめ役。入浴は人がいない時だけ入る。私より勤務終わるの早いのになぜか昼から風呂回してもらい、勤務終わるまで終わらなかったらだれかが入浴介助交代。こういう時は私を昼にしてっていつも思う こんな状況だから、私は午前風呂担当なのかな?? この状況ならぜざるおえんのか。

非常勤入浴介助デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

12025/05/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護士のメインの仕事の一つに入浴介助がありますが、 看護師は入浴介助がメインのお仕事ではないです。 その為、介護士がメインで入浴介助を行います。

回答をもっと見る

特養

ユニット型特養で、ユニットでおやつの提供をしてる方、購入方法や食事形態への対応方法を教えてください。 また、皆さん同じ物ですか?同じ食事形態でも好みで選べたりしますか? 現在、委託業者からのおやつ提供なのですが、ユニットで提供する方針になりました。方法などを調べています。 よろしくお願いします。

おやつユニット型特養

こたろう

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/16

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こたろうさんお疲れ様です。 うちは厨房からではなくて事務所がおやつを購入してユニットに1週間分配布してます。 ミキサーの方だけプリンやゼリー、アイスなどになります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

207票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

574票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.