特養」のお悩み相談(137ページ目)

「特養」で新着のお悩み相談

4081-4110/4373件
介助・ケア

介護職二年目の23女です。前は有料にいて、いまはグループホームにいるのですが、密着度の高い認知症対応に慣れません。昨日薬の副作用で入居者さんが暴れたり叫んだりしたのですが、急すぎたので本当にびっくりしました。有料では正直特養みたいなところもあったので、二人がかりで抑えて…もあったのですがグループホームなのでそうもいかず。今日夜勤なのですが、昨日のことがあって本当に憂鬱です。認知症対応に対するアドバイスと、仕事に対するモチベーションの上げ方を教えて頂きたいです。その方のことを考えると本当に憂鬱になります…

職種モチベーション認知症

るん

有料老人ホーム, グループホーム

42020/05/20

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 入居者様が暴れたり叫んでもるんさんは落ち着いて不穏にならないように入居者様の事を少しでも誉めてあげたりすると笑顔になり気持ちが落ち着いて暴れたりしなくなると思います。傾聴してあげる事が入居者様にとって安心すると思います。寂しい気持ちとかありますからね。 仕事に対するモチベーションはいつも自分の気持ちは前向きに持ち入居者様が困っていたとしても対応出来る余裕があるようにしておいた方が良いですね。 認知の人は色々言ってくるけど話を合わせてあげたりすれば大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護は特養からスタートして、その後グループホーム、デイサービス、グループホームと少人数の介護現場で10年以上勤めていたせいか?今回の職場であるデイサービスは25名以上いて名前と顔がなかなか覚えられず聞きながら配膳をしています。 コロナの影響で利用者も職員も全てマスクなのでひょっとしたらそれもあって覚えにくいのでしょうか? 特徴があれば少しずつ覚えられるのですが、まだまだ時間がかかりそうです。焦らずにコツコツと覚えていきたいとは思います。 ちなみに初めてのデイサービスは一軒家を改装したような施設で私の務めた間は最大7名でした。

マスクグループホーム特養

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/05/25

りおみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

昨年、初めてデイサービスに勤め始めたころ…名前覚えるのに苦労しました。 ホントに難しいですよね。 焦らず…ですよ。 大丈夫。大丈夫。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤帯での利用者の方からの暴言や暴力、忙しさで 心が折れそうな時。 周りに職員さんもいない、、立ち直り方や こうやって元気取り戻してるとかありますか? 日中だったら、職員さんに少し話をして 立ち直ってるんですが、夜勤は職員さんいないので 心細い。

暴力暴言特養

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

62020/05/24

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

きっと夜勤者同士なら気持ち共感できるんでしょうね。その不安な気持ちなどを素直に話してみるといいと思う

回答をもっと見る

感染症対策

今回のコロナで外部の方との接触制限が出ている施設がほとんどだと思います。 私の勤務する施設も3月から看取りなど特別な場合を除きご家族とも面会禁止となっております。 ご利用者様が会いたいと涙する場面も。 皆様はなんてお声がけされますか? 先が見えないといつになったらと言えないのが辛いところですね。

家族特養ケア

きこさん

PT・OT・リハ, 従来型特養

72020/05/25

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

初めまして。私が勤めている施設でも同じ様面会が禁止されていて、涙される方がいらっしゃいます。私は5月中は皆さん面会ができないから悲しんでる方ばかりです。6月になればきっと面会もできると思うのでもう少しだけ一緒に頑張りましょう。と声をかけています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウィルスが蔓延していますが、特養の新規入所の受け入れは行っていますか?もし新規入所を受け入れている場合何か気をつけている事はありますか?

感染症特養

笹川

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22020/05/24

ゆい

デイサービス, 初任者研修

特養でないけど 受け入れてます 消毒・換気です

回答をもっと見る

リハビリ

個別のリハビリについてお伺いします。 私の所属している特養では一人当たり20分で個別機能訓練を行なっています。 大体お一人週に2回のペースです。 皆さんの施設ではどのくらいの頻度、時間でリハ行っていますでしょうか?

リハビリグループホーム特養

きこさん

PT・OT・リハ, 従来型特養

32020/05/24

ゆい

デイサービス, 初任者研修

機能訓練朝・夕です

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が勤めているユニット型特養は離職率が高く、どうやったら離職率を低くできるのかが課題になっています。 特養は体力的に大変なお仕事だとわかっていますし、それに伴ったお給料じゃないと辞めてしまうのもわかるのですが、それ以外の考えで、どうしたら離職率って下げれると思いますか?? みなさんはなぜ今の職場で頑張って働けていますか?? みなさんの職場に対する意見なんかを聞いてみたいです。

ユニット型特養上司特養

うさまる

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

122020/05/22

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

特養併設のSSに転職して半年程なんですが… 相談しやすいリーダーさんや周りのスタッフさん あと…めちゃくちゃしっかりとしたOJTですかね 入ってすぐめちゃくちゃ人手不足で全然業務進まなくて 悩みましたがリーダーさんやスタッフさん達で もうちょいがんばろ…って思いました。 人間関係大切です。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助が素早くできるコツとかありますか? 圧倒的に遅くて周りに迷惑かけちゃってます 利用者さんの嚥下状態を見ながら慎重にやってます。 急いで詰まらせるのが1番怖いと思いなかなかスピードが上がりません。

食事介助食事特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52020/05/23

ゆい

デイサービス, 初任者研修

でもスピード重視じゃなくて利用様重視してやって それはそれでいい気がしますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めまして。今年5月から正社員で、特養に務める事になりました。 面接では多機能小規模を希望していましたが、人手不足な為2階にある特養に配属決まってしまいました。 経験もある為か放置が多く、次から次に離床や、臥床を指示され、オムツ交換のコートまみれの時など、携帯が出れず、お付の人に早く出なさい!!早く早く!!と急かされ 手が離せない時でも急かされてしまい、悩んでいます。まだ2週間目ですが、詰め込みが激しく、今腰を痛めてしまい下の多機能に移して貰えるか相談しょうか、また施設を変えようか迷っています。何が良いアドバイスよろしくお願いします

人手不足特養愚痴

あーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

122020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

希望と違う配属ってあるよね。 やってみて無理そうだからってちゃんと理由を言って、相談してみたらどうかな? 腰なんか痛めたら長引くし、癖になっちゃうから、早めがいい。 希望を受け入れてもらえないなら、他行くのも手だと思う。 正職員は施設側の都合で使われやすいからなぁ…

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんがお勤めの施設はケア記録アプリは何を使っていますか?また、使い勝手はどうですか?私の施設ではすぐろくを使用してます。

記録特養ケア

きく

介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/05/24

ゆい

デイサービス, 初任者研修

介護の記録に関するアプリがあるんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

私は特養勤務になり…半年が経ちました。 その前には同じ施設内のデイサービスに勤務していましたが…未知なる世界の特養に飛び込み、二人介助での車椅子からベッドへの移乗時…荒い荒い。 もう少し優しく寝かせてください。と何度も言いましたが、怖いパートさんには言えていません。 リーダーもなかなか言えないみたいで困りました。

パート特養ケア

りおみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22020/05/24

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

はじめまして、お疲れ様です。 辛い部分ですね。リーダーよりうえの役職の人に言うことは難しいでしょうか?または、リーダーに最近困っていることなどを会議する機会などを作っていただき提案することはいかがでしょうか? 難しい部分ですが、解決されるといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

25日が給料日♪ 本日貰った給料明細を見てビックリ! 処遇改善手当3万も増えてる!! うちの施設だけ? ちなみに特養で私は介福歴9年です。 ずっと続いて欲しいなぁ…

処遇改善特養介護福祉士

優歌

介護福祉士, ユニット型特養

62020/05/22

さくらもち

私も25日が前職の給与日です。明細表が郵便で届くので確認できてませんが、サービス残業の時間もきっちり入れさせた!からそれなりかな?って感じです(*´∇`*)

回答をもっと見る

愚痴

介護施設に転々とし10数年以上と介護をしている者です。 自身の口調が利用者に対してキツイ事は重々承知して今の今まで仕事し、今日まで仕事して来たのですが、現場も見ていない状況も人が足りていない状況下で自身の評価が低い所か、問題視されてしまうそんな私なのですが、これまでに少しずつは改めて来ています。 ですが、劇的に性格もあり変化出来ない。ただ、どうして良いか分からないのと、葛藤ばかりです。 しかし仕事はどうなのかと言われても周りからの評価は良いものの、結局はこの独特な口調のせいか、仕事全体は評価が低めに見られているのも正直凹みます。 言いたい事がまとまっていない感じですが、正直介護辞めるべきなのかな‥。と思うこの頃です。 ユニットではもっと一番問題視されている人達もいる中上司はそこは取り上げず、ここ最近になって私の指摘が一番高くなったのも納得出来ない所です。

評価上司特養

TULUGI

介護福祉士, ユニット型特養

122020/05/20

さくらもち

集中すると口調がキツくなってしまいますか?そして更に口調に注意を受けてプレッシャーになりほどよい加減で力を抜いて仕事が出来なくなってますか? 私もそうだったのでわかります。 その時理解者が言ってくれた一言が「あなたは一生懸命やってるのであって、問題なのは一生懸命しすぎて力が入るからきつく見えてしまう事がわかってない周囲」だと、自分の努力も必要だけど自分の良さを引き出せるのは環境も大事になってきます。萎縮させる声かけしか出来る人達しかいないように感じられるのでリラックスして仕事に挑めないのだから思うように結果が出ないのはそうです。 理解者が1人でも現れたら本当に違うんですけどね…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤が憂鬱すぎて寝られない… みんな頼むから寝てくれ~ 連鎖反応で起きるのは1人夜勤だから勘弁😅 あと、寝られないからってトイレ頻回も勘弁! 9時間頑張ればいいけどさ~ その9時間が辛い😭

トイレユニット型特養認知症

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

62020/05/23

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

夜勤は何時から何時までですか? その気持ちめっちゃわかります💦💦💦

回答をもっと見る

健康・美容

腰、膝がダメでメニエールだから異動は考えてもらいたかったのに特養に異動💦 そして、昨夜より腰が痛くて目が覚め、眠れず。 今日はさすがに休みました。 パワハラにしか思えない😑

パワハラ異動休み

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/05/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 腰、膝、メニエールであれば、介護に支障をきたしているかと思います もしケアマネージャーの資格を持っていらっしゃるのであれば、転職を考えてみても良いのではないでしょうか 事務作業なので、腰に負担が来るかもしれませんが、自分のペースで仕事ができるので、今までよりは体が楽になるかと思います ただし、連絡調整役としての役割がありますが、身体的には楽になるかと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在特養にいますが、将来的に医療のことも学べたらと老健で働きたいと思ってます。 老健では、看護職との連携が必要ですよね。 人間関係大変そうですね(--;)

老健特養人間関係

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

12020/05/23

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

医療を学びたいなら病院で看護助手のが良くないですか? 老健程度だとあまり学びに結び付かない気が…。 まぁちょっとした知識を入れたいくらいなら問題なさそうですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の特養を、辞めて、小規模に移る毎にしました。確かに、今のスタッフでいっぱいいっぱいです。でも、いきなり遅番パートの打診されました。最初母さんメンへラされてるとき、主任には無視されてました。そこで、遅番パートになったら、日勤の仕事は無くなる。という事は、自分は日勤の仕事は、足りてるんじゃなあのかな?

遅番パート上司

ミニピン

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22020/05/20

ゆい

デイサービス, 初任者研修

日勤好む方多くて足りてて、遅出が必要なんですかね。

回答をもっと見る

お金・給料

4月に給料計算の人が辞めてしまって4月と5月の時間外手当てが振り込まれていません。しかも、5月は夜勤手当もない始末。 幸いな事に職場に組合があるので、組合を通して説明会を開催してもらう予定です。 ところで、説明会でこれだけは聞いた方が良いって事があれば教えてください。

手当残業ユニット型特養

たねぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/22

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

今後も続くのか。 後日、適正に振り込みはあるか。 お詫び金は出るのか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養で未経験から働いて1年になります。皆さんは職員同士でコミュニケーション取れてますか? ユニットでも組む人で昼休憩入る時のどこまでやるとかなど違うかったり、他のユニットとの連繋でも考え方が色々な人がいるので… 介護の現場が一番コミュニケーションが大事と分かるけど思ったより難しいと感じてます。

特養人間関係職員

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/05/23

グリーン

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です! コミュニケーション取れる人と取れない人の差が激しい職業だと思います。 ある意味、この仕事は門が広いと思っているので。 話しが通じない人との勤務は本当に疲れますよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症が酷く歩行も不安定で転倒の危険性がある人への対応方法教えてください。 靴をしっかり履いてもらう、見守りを強化するなどはやっています。しかし、夜間はユニットなので1人対応です。 夜間も徘徊などあるのでどうしたらいいか困っています。

徘徊ヒヤリハット認知症

つぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方の徘徊は大変ですね。 夜間帯はセンサー対応などしてると思いますが、本人様がどうして動かれるのか理由を探ることからしたら良いですかね。 排便などでトイレに行こうとして動かれるのか、睡眠が浅くて眠れないのか。 日中の行動を見直し、睡眠が浅いようなら眠剤も検討するなどしても良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助の仕方。。。 今の職場に入社してから、排泄介助の仕方を教わっていなくて、自己流です。 昨日、手が空いていたので、他のスタッフのやり方を見せてもらいました。 皆それぞれにやり方が違って、とても勉強になりました。 その数日前に、意地悪なおばちゃんと入浴介助が一緒になった時にオムツのつけ方にめちゃめちゃ文句を言われてしまい凹んでいたので見せてもらって良かったです。 皆さん…何かアドバイスとかあったらお願いしまーす。

排泄介助入浴介助特養

りおみー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

92020/05/21

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

オムツをあてた時に真ん中にくれば右と左のテープが良い感じに真ん中にきます。ずれていたりするとどっちかが短くなったりしますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニット型特養にお勤めの方に質問です 記録を打つ時24Hシートって使いますか? 今のユニット型では増えてきてるそうなのですが。

記録ユニット型特養特養

小桜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/05/21

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

24シート使ってます(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

今まで介護のお仕事を続ける中で、壁にぶつかったり、辞めたいと思ったり、転職したいと思った事や、人間関係で悩んだり…と色々あるかと思いますが、そんな時皆さんはどう乗り越えて来られましたか? 仕事の時と終わってからのオンオフはできていますか?

レクリエーション入浴介助上司

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42020/05/20

あっこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養

誰かに話を聞いてもらう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一昨日まであった入居者のおやつの大量のモナカとかの和菓子の袋が無くなっていて職員に聞くと「これ食べれるわけないしもなかとか危ないから処分した」と言われました… さすがにそれはどうなんだろ? 今まで私がおやつ出す時美味しいって笑顔で食べてくたのに… 今日入居者が「お姉ちゃん小さい細長いようかんと栗のモナカちょうだい」って言われて…なんていえばいいえばいいのか分からず…「見つからないから豆でもいい?」って言った時の入居者の方がしょんぼりしてしまいました…

おやつ特養職員

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/05/19

さくらもち

貰ったのはご入居者なので職員側で捨てるならそれなりにST通したり工夫したりして結果危険だった時に説明があった方がご入居者もまだ良かったですよね。

回答をもっと見る

愚痴

一緒に働きたくない職員って居ますよね… 特定の人と一緒に居ると動悸がしてしんどくなったりイライラしたりします… 顔をるのも嫌で声かけられるのなんかほんと嫌で…

特養ストレス職員

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/05/19

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

いますよ、男好きのスタッフが嫌です。

回答をもっと見る

介助・ケア

足のむくみのあるかたへの対策はどんなことをされているのでしょうか デイサービス内であまり動かないこともあるのですが数名の方に足のむくみがみられます 改善にといっても少しの体操時間と足台しかできていません 気を付けないといけないことや取り入れやすい改善策があれば教えていただけないでしょうか

デイケア認知症グループホーム

あかり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32020/05/17

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

簡単に思いつくことといえば、足踏みでしょうか 後は足をさすったり足先を上げ下ろしすることぐらいが思いつきます 気をつけないといけない事は、長時間動かさないのはよくないので、1時間から2時間に1回は足を動かす運動をするなど必要かと思います

回答をもっと見る

愚痴

排泄支援加算とるのは良いが在宅復帰するなら意味わかるでも特養待機待ち明らかに尿意とかないオムツ使用者に排泄支援って何?介助する方も体キツい

加算特養

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

02020/05/18
職場・人間関係

後輩のフォローをしなくてはいけないのに 嫌になってきた。 なんでなんでしか出てこない。 正直ストレスなんです。 土日だけでも、遅早入れる。お願いしよう。

後輩モチベーション特養

みー

介護福祉士, ユニット型特養

122020/05/16

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

誰かのフォローって、本当にストレスですよね!! きっとそのうち、『フォローされてる』ってことに気付いて、そっと『ありがとうございます』なーんていってくれるはず…そしてそれを見ている利用者さんが『あんたえらいねぇ』なんてねぎらってくれる…そんな妄想をして、乗り切りましょうか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

5月から異動して、これから新しい所で頑張ろうとしてたけど、結局前に居たところが人が居ないから、戻ってくれと言われました。何なの?挙句の果てに、リーダーにならないか?振り回されてるのに、リーダーになれ?それはない。自分の中でも、リーダーは重荷で、やりたくないので断りました。副施設長も、私がオッケーすると思ってたのか、そうですかー。と戸惑ってました。明後日、また話し合おうって言われたけど、絶対に無理。戻るのは仕方がないから良いけど、リーダーだけは無理なので、明後日も無理だと伝えます。一緒に働いた事があるので、支えてもらいながらでも、無理?って言われたけど絶対に無理だ。リーダー断って、前居た場所に戻っても何も言われないかな?と心配です。

異動ユニットリーダー特養

Alice

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42020/05/18

さくらもち

私的に無理と思って断ったなら突き通した方が良いと思います、あちらからしたら強く押せば簡単に折れると思って良いように使われるのが想像できちゃいます。 何か言われなくても何かしらあると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養って担当の役割で必要な日用品を買って来るの当たり前ですか❔

特養

クルクル

介護福祉士, 従来型特養

32020/05/17

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

うちはユニット型特養ですが 日用品は物品購入の担当者が2週間に1度ユニットに必要なものと各利用者の必要なものを記入して物品購入願として事務所に提出してます クッション等は施設にあるものでなんとかしてるが、家族に頼んで持ってきて頂くこともあります

回答をもっと見る

137

話題のお悩み相談

お金・給料

実務者研修修了取得されてるかた資格手当どれくらいのもらってますか? 施設の形態も教えてください!

手当実務者研修資格

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/16

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

正職員で3000円もらってました!

回答をもっと見る

デイサービス

入浴介助 常勤看護師入浴週3くらい。入っても昼から何人かだけ。 非常勤看護師 週2勤務…60代 昼から入浴か、週一は入浴介助から外れてる。 非常勤看護師 みんなのまとめ役。入浴は人がいない時だけ入る。私より勤務終わるの早いのになぜか昼から風呂回してもらい、勤務終わるまで終わらなかったらだれかが入浴介助交代。こういう時は私を昼にしてっていつも思う こんな状況だから、私は午前風呂担当なのかな?? この状況ならぜざるおえんのか。

非常勤入浴介助デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

12025/05/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護士のメインの仕事の一つに入浴介助がありますが、 看護師は入浴介助がメインのお仕事ではないです。 その為、介護士がメインで入浴介助を行います。

回答をもっと見る

特養

ユニット型特養で、ユニットでおやつの提供をしてる方、購入方法や食事形態への対応方法を教えてください。 また、皆さん同じ物ですか?同じ食事形態でも好みで選べたりしますか? 現在、委託業者からのおやつ提供なのですが、ユニットで提供する方針になりました。方法などを調べています。 よろしくお願いします。

おやつユニット型特養

こたろう

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/16

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こたろうさんお疲れ様です。 うちは厨房からではなくて事務所がおやつを購入してユニットに1週間分配布してます。 ミキサーの方だけプリンやゼリー、アイスなどになります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

337票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

582票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.