指導」のお悩み相談(25ページ目)

「指導」で新着のお悩み相談

721-750/807件
雑談・つぶやき

新人指導の夢で怒っている自分がまさ夢になるとは思いもしなかったわぁ‥夜勤明けの主任に呼びたしされてたなあ、、新人。今日はしっかりしてやってほしいと思っている。

指導夜勤明け新人

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/28

ゆい

デイサービス, 初任者研修

頑張れ新人!!

回答をもっと見る

きょうの介護

ついに来てしまった‥行きたくないなぁ早番‥ 指導とこの間の内出血事故に関してもやモヤするし、、夢の中でしかも新人指導中、怒っている夢を見てしまった‥

早番指導ヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

422020/05/26

ゆいちゃんまま

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。穏やかに一日過ごせるといいですね。夢に見たからもしかしたら現実は夢よりはおだやかにすごせるかもしれないですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

頭痛い‥‥2日も指導ついて指摘したところを直そうとしない新人に頭痛がする‥ 1日通して「疲れました」って「いや‥疲れたのこっちだよ。2日もついてやるなって言ったよね?何で同じ事指摘しなきゃいけないんだよ‥

指導新人上司

介護

介護福祉士, 従来型特養

82020/05/27

ゆい

デイサービス, 初任者研修

新人さんには1年は手厚くご指導よろしくお願いします 笑

回答をもっと見る

愚痴

異動してもうすぐ2ヶ月。段々と自分の出来る事も増え 周囲を見る余裕?とまでいきませんが、スタッフの動きも見えてきました。中で 最近許せない事がありました。男性利用者の尿失禁でラバーシーツと下更衣を私が行い、その数分後再度同じ利用者さんからコールあり、男性スタッフが行きました。そして また男性利用者さんからコール。「姉ちゃんに替えてもーてからまた出て兄ちゃんに頼んだら取りに行くって言うたまま帰ってこーへんねん」と。で また私が交換し、男性スタッフを見ると別の仕事はされていましたが、何か漠然と「はあ?」と思ってしまったので 指導スタッフさんに報告し、男性スタッフに聞いてくれたんですが「行ってないです」と。 私 こーいう嘘大嫌いなんですよね、、「忘れてました」でもいいんです。私の目の前を通って対応してくれていたのに… それを指導スタッフさんからリーダーに伝わったみたいで 今日は出勤したら指導スタッフさんから「リーダーから注意された?」と。「いえ」で上記の事を指導スタッフさんから「言うてしもてん」と報告受けました。別にいいんですけど、私悪いことしましたか? スタッフ共々業務を行うのに必死なのも重々分かってます。私が言いたいのは ウソをついた事が腹が立っただけなんですけど… 男性スタッフがサボっていたなら話は別ですが、仕事はしてたんで何も言う事はありません。 この件でリーダーから注意される意味ありますか? 長々すみません…

失禁コール異動

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/05/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

…「リーダーから注意された?」 は、スタッフが失言で、リーダーから何か言われなかったか?と心配してでた言葉では無くて??

回答をもっと見る

きょうの介護

2日目の出勤でしたが、初日出勤より放置に近かった。 指導者ちゃんと指導して下さいませ。 4年ぶりのオム交、半年ぶりの仕事で足腰にきた。 立ちっぱなしはキツい。

指導

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22020/04/02

みみたん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

職員が少ないとこは多いですよね。バタバタしてたり。以前の職場はもっと酷かったけど、介護=大変と思った人が何も言われない、出来たと過剰意識され。パートの私は意見却下😂一緒に仕事するのが恐怖でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

本当は車椅子を自操して頂いた方が リハビリになる利用者さん 毎回半泣きになって自操しているので 今日は特別に押してあげたら先輩から 指導が入りました 私はキツいことを毎回毎回半ば叱られ気味に 自操させてばかりだと、中核症状にも 悪影響が及ぶし、たまには押してあげれば 次回からはまた気持ち良く自操してくれると 考えますが、私が干されました

指導リハビリ先輩

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

142020/04/10

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

これもまた、難しい問題ですね。 心情的には、可哀想と思う 事もケアとして統一しる 内容をダメにしてしまう 可能性もありますよね➰ でも、そこに気づいたことはとても良いことですよね❗️ 機能訓練指導員含め 介護スタッフさんに ケアの内容見直しを検討 してみては? 利用者さんが泣く😭 程の辛い内容なら見直し して、スタッフ全員足並み を揃える事も必要かも➰ 1人だけでケア方法を変えてしまうのは反感を 買ってしまうかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんのとこのリーダーはどうですか? うちは社員のミスを責め、指導せず悪口大会のネタにします。1時間に1回はタバコを吸いに行きます。夜勤が考えて組んだその日の動き方もリーダーが楽するために勝手に変えてます。明るく、利用者様には優しいけど、記録などは放ったらかしです。片付けなどもしません。 良いとこもあるけど、その倍は悪いとこに目がついちゃいますよね〜

タバコ記録指導

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

272020/05/19

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

いい所を見ろと昔の会社に教わりました!!が、悪い所が目につきすぎますよね!! うちの会社は年配者同士が隠れて愚痴の言い合い。愚痴を言ってるのかと思えば、面と向かえば普通に会話。 愚痴を言わずに会議開いて統一すればいいだけの話しかと。 1時間に一回はタバコは酷すぎますよね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日すごく寂しい出来事がありました。 今月から今の施設で働いているんですけど、丁寧に指導してくれていた先輩職員の1人が昨日付で退職してしまいました😭😭😭 周りの方達は昨日付というのを知っていたようなんですか、わたしは全く知らなくて朝礼で知ってビックリしました😨😨😨 最後まで素晴らしいと思ったのが、最終の勤務が夜勤で終えて帰って行ったことにもの凄く心を打たれました😂😂 仕事が出来る人って去り際もカッチョイイ😣😣😣

別れ指導先輩

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62020/05/18

ありんこ

ケアマネジャー, 訪問介護

そうなんですね… いい方に限って、去ってしまうんですよねぇ…(涙) しかもくにさん新人ってことでさらに心細いお気持ちですよね… 残念ですが、明日からまた気持ち切り替えて行きましょうかね!

回答をもっと見る

愚痴

わたしはデイサービスに新卒で入社して4年目なのですが、ここ数ヶ月で4人も介護が辞め(うち3人が先輩)、残っている先輩2名も家庭の事情で週一しか来られなくなり、実質的なリーダーがわたしになっています。そんな時にコロナが出て、子育て世代のパートも2名来られなくなり、、介護配置という概念が崩壊しています。。上司も相談員も、現場は我々に任せきりで、転倒事故も何度か起きています。 最近フルで働ける新人がやっと入りましたが、すでに何人もの後輩や応援の人を見なきゃいけないのに、キャパオーバーです。こんな日常がずっと続いています。 毎日辞めたい、しんどいと思いますが、正社員だし、奨学金返さなきゃいけないし、、今のご時世で転職というのはリスクがありすぎる気がします。。 もうどうしたらいいかわかりません、、

相談員正社員指導

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

12020/05/21
キャリア・転職

派遣会社から1件紹介いただいたのですが、返事は保留のままネットで検索してみると 去年に職員が利用者さんに虐待行為をしていたようで、何度か指導が入った所のようです。 私の希望する勤務形態は、施設系からはよくNGが出るので、「すぐにでも来てください」と言って頂けるのはすごく有難いのですが…… とりあえず収入を!と勤務にすすめていいのか、もう少し他の派遣会社や求人を探した方がいいか迷っています。

虐待仕事紹介派遣

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22020/05/19

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 少しでも不安な要素があれば、別のを探した方が良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、事務所内での事です。 パートさんから、うちの会社ってブラックとホワイト、どっちですか?って聞かれ大変困りました😓 まあブラックな部分もあれば、ホワイトな部分もあると思う。と、答えるのが精一杯でした。 そのパートさんの知り合いから、『介護業界はブラック企業なんだから他業種に転職したら⁈』と言われ、不安になった。との事。ブラックorホワイトは、人それぞれの感覚ではないかと思ってます。そこで皆さんにお聞きしたいです。 何があるからブラック。何があるとホワイトなのでしょうか?

指導職員

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62020/05/16

まるまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

残業があるのに残業代が出ない、残業の許容、ですかねえ

回答をもっと見る

愚痴

今月から勤務の新しいユニットの特養。もう、、、我慢できない、、、ということがあり、、、辞めようと思っています。 今年の4月オープンの施設なのですが、トップの介護長の女性とあるユニットリーダーの女性が私が入職した時からすでにゴタゴタともめていました。ユニットリーダーが介護長を完全にバカにしてるって感じです。介護長のやること全てが気に入らず、申し送りのノートに殴り書きのように、名指しではありませんが、注意、、、文句?みたいなものが書いてあります。内容は、介護長のことが半分以上ですが、他は職員に対してです。勤務表、業務もなぜかそのリーダーが付けており、、、それも彼女を勘違いさせている要因の一つだとは思いますが、、、今日とうとう私のこともそのノートに書かれました。私は、他のユニットを手伝ってと言われたので、手伝いに行ったのに、業務通りにできてない人がいる、キチンと業務を見るようにと。何かすればすぐノートに書かれ、入職した当初から、そのノートの内容がとても不快でした。それでも、介護長には話しをしましたが、介護長は、私のことが気に入らないから、、、あの人は誰の言うことも聞かないよ、施設長が注意しても、次の日すぐに私に食ってかかるからねと。もう、誰も止められないという感じです。私は介護をしたくて、利用者のことを1番に考えて仕事をしたいと思っていますが、ハッキリ言って何かすれば、ノートにかかれて、あのリーダーの思った通りに動かされているのが、ハッキリ言って不満です。明日、たぶん、リーダーともめてしまうと思うので、事前に施設長に話し、その後、リーダーと話ししようと思っています。 介護の仕事、、、本当にイヤになってしまいました。

パワハラ指導ユニットリーダー

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

92020/05/12

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

そういう人いますよね~ 記録物とかに殴り書き、個人を特定できるようなことを平気でやる人… 連絡ノートはまさにデスノート笑 ストレスをためるのも馬鹿らしいのでぶちまけていいと思いますよ✌️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩が新卒で入職した新人指導の相談をされ、過去に指導で受けた内容がまるっきり頭に入ってない。オムツ交換した後、清拭でお尻拭く様子ないと話されました。こうこうだよね?と指摘をするも、「あ~はい。」と返事されたり業務中、あくび、でかいため息をされたと、、、休憩時間中、先輩との距離感近く、少し馴れ馴れし感あると感じるてんあり‥ 皆さんだったらどう指導いたしますか?

新卒後輩オムツ交換

介護

介護福祉士, 従来型特養

172020/05/15

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

出来ていないことは、指導するべきだと思います。 新卒でも新人のうちに。 出来るまで何度も教える。 中にはメモ📝すら取らず覚える気がない人もいるのは事実。 他の職員とどう指導するかを検討した方がいいかもしれないですね。😢

回答をもっと見る

介助・ケア

施設系ならばともかく、在宅サービスであるデイサービスにおいて、利用者さんの名前を名字ではなくて下の名前で呼ぶのって、どう思います? 利用者さんの立場になってみると、何歳も歳が下のスタッフから、下の名前で大勢の前で大声で呼ばれて。 そりゃあスタッフの前では嫌な表情は出さないですよね。お世話になってるんだもの。 でも内心ではイヤな思いをしてる方もいると思う。 それならば最初から統一したほうがいいのでは? 友達言葉や馴れ馴れしい言葉使いが許されるのは、時と場合によると思うのですが?

会議相談員指導

ヒロユキ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82020/05/15

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

同じ名字が3人位居ます💦名字呼びしてましたが同じ名字なので振り向きますよね↓なので同じ名字の方は名前で呼んでます。

回答をもっと見る

愚痴

先輩の指示、認識ミスで上司に怒られた😩 「これは〇〇なので△△のような対応ではないでしょうか?」と根拠と対応まで伝えたのに「いや、いいから私の言った方法でやって」と。明らかに上司から教わった方法ではないし、まるで反対の事を言われ臨機応変にとかいう内容ではないからどっちよ?と混乱。そこで食い下がって、やっと落ち着いた先輩からの当たりがまた強くなっても面倒くさいなという気持ちもあったけど理由伝えてるのに「いいから」で済まされたらやる気なくす🙃 そして先輩休みで上司出勤の時に私が「これはこうだって言ったよね?」と指導受けるwwwww一応すみませんとは言いつつ「〇〇(先輩)さんに指示仰いでしかもこうじゃないの?と伝えたけど受け入れてもらえませんでした」ということも話したら上司が「ふーん、なるほどな…そこは俺の名前出して良いから俺のやり方でやって欲しいんだ」と。 やったのは私だけど指示や認識ミスで最終的に私が怒られる理不尽が多過ぎて笑う😂して結構先輩は上司が正しくてもいう事聞かない事が最近多いなと見てて思う。 部下や後輩なんてこんな風に板挟みになるのは普通なのかね。

後輩指導先輩

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22020/05/15

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おはようございます🤗 介護あるあるですね😊 先輩についてるとよくありますよ😋 A先輩に着くとこう言われ、B先輩に着くと何やってんの?違うでしょと言われる。こちらはA先輩に教わった事やっているだけなんですけどね😁 だからと言ってA先輩とB先輩が組むことないので矛盾は解決されない😭 臨機応変に対応して、後輩には混乱を起こさないように心掛けたいですね😋🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月6日に入職し30日に辞めました。 新規開所して約2年の施設。 3月から開所出来たフロアーにきまり 意気揚々と出勤しました。 でも、でも、、。 新入所の方のケア方々など、紙1枚で丸投げ・20代の女性は開所当時から働いているけど、動かないし基本を知らない。 フロアー他の職員も(1人を除く)就寝、起床介助、口腔ケアなどやり方を知らない。 などなど、、。介護のリーダーが機械浴教えると呼ばれたけど、背中を洗わない→どうやって褥瘡見るの? 疑問だらけでした。 そしてて1週間が経ったころ、休んでいた60代?の女性が出勤してきました。 いきなり、人の悪口からはじまり、 「あの男にはレクとかやらせない! 足が痛いと言って、トランスやらない この施設のウジ虫」とか言いはじめました。立位の取れない利用者が入所したら、20代の女性も、60代の女性もトランスが出来ない。 「腰が痛いから、出来ない」と、堂々と言う。介護方法など出来ないから、下らない事でチクチク言う。 機械浴は30人入れたなど嘘吹き、利用者を尻持ちつかせたのに、自己報出さない。 決まったスケジュールを、勝手に変更 する。 など、驚きの連続でした。 この様な方は、まぁーよくいますが問題は、これらの人をコントロール出来ない上司達。 60代の女性に対して、介護のリーダーが何故かかばう、、? 一緒に辞めた、数人の看護師の方々などによると、どのフロアーも未経験の職員が多く、キチンと指導されずに上司達も問題から逃げる。 2年経ったのに、何も確立されていない。経験のある職員に負担が行く。 なので、2日で腰痛がはじまりました。 書けば色々ありますが結局、儲け主義で開所する為に、人を選ばすに入職させて、責任を持って育てない。 て言う事がわかり、何かあったら 責任を負う事になるだろうと思い辞めました。 本当に私にとっては、前代未聞の施設でした、、。 似たような事は多々ありますが、酷すぎますよね。

トランス起床介助未経験

なおなお

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

112020/05/08

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

開所後何年経っていても、ベテランスタッフが辞めていった後は、同じ様なことが起きます。開所スタfッフが次々と辞め急遽採用した人がアラフィのヘルパー、20歳の素人、起業希望で介護から足を洗ったがコロナ倒産で出戻り、転職で来るにはその前の退職理由を信用してはいけないです。当然自分もそうですが

回答をもっと見る

愚痴

主任との面談があり、面談時に「介護の知識や技術の前に社会人としてしっかりと育てるべき」と言ったら、「下の子達は社会人としてというのが理解できないから、社会人としては育てなくても良いです」と返ってきました。 おまけに「下の子達は下の子達なりに仕事をするのでもう何も指導はしないで下さい」と言われました。 この主任、バカですよね?

指導上司職員

メガネ野郎

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

72020/05/05

y

介護福祉士

え…理解出来ないなら、理解できるように指導必要ですよね。ただ仕事するだけではないんです。社会人だからこそ、その分責任も付いてきます。社会人としての、人としてのマナーも必要です。そこは教えないといけないです。メガネ野郎さんは間違ってないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーをしていて 新人指導をよくするのですが 教えるのも上手じゃないんですけど 最初は見てもらって、質問してもらって 次はやってもらうというふうにしています。 私は26歳で教えるのはほとんど年上の人で よく舐められます。。 みなさんは新人指導の時 どういった事を気を付けていますか?

指導新人人間関係

sala

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/07

嫌いな事を仕事にする厳しさ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務

同じような年代にリーダーをやっていました。 同じように年上を相手に指導する事が多く、なめられてました。 その気持ち、よくわかります。 自分は、年上の職員からなめられないように入居者を見方につけました。その為に、入居者からの信頼を一番もらえるように、人一倍働いて、コミュニケーションをとりましたよ。そしたら、指導の場面でこちらの指示は聞いてもらえるのに、なめてる人の指示は聞いてくれない利用者が現れ、若いのにすごいね。って尊敬されるようになりました(笑)利用者さまさまです。認知症の方の信頼は簡単にもらえませんが、指導の場面以外でも仕事しやすくなりますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場にメンタル弱い方がいます メンタル弱い方との接し方、指導の仕方どうされていますか?

指導訪問介護人間関係

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

12020/05/06

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

指導という観点を捨てて、褒めるようにしています。自己実現を可能にしてあげられるよう、できるだけ本人を観察し、褒めていますね。改善してほしい点などはおまけ程度にしか言いません。

回答をもっと見る

資格・勉強

はじめまして! 4月よりYouTube動画を始めました! 『ブシマル相談室』と言います。 ネットのチンチラと福祉や介護に関係したお話をしていこうと思いますので是非皆さんでこの業界を盛り上げていきたいと思っております! 良かったらご覧下さい😊 https://www.youtube.com/channel/UCxLqsR7rFhc_JD4o-WkC9Jg

精神保健福祉士趣味SNS

ブシマル相談室

施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/05/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

頑張ってください✊ 今度拝見させていただきます✨😌✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事考課の面接があった(約1年半ぶり) 今後の個人的な目標とか、業務について話をした 上司から私自身の何か改めて欲しい部分とかの話が聞けるかなって思ってたけど何も無し…(-_-;) おやっ?と思って別の上司に話をしたら「本当に何も無いんだと思うよw」だそうで…(-_-;) ありがたいんですけどね… 別にスパルタで鍛えて欲しいとかではないけど、何だかな〜 とりあえず、業務の効率化と新しい日中活動の提案が目標になったので頑張るか(´-ω-`)

人事考課面接指導

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/02

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

上司からしたら、aiyarさんは頑張っていると断言できる職員なんじゃないですか? そこは素直に受け入れましょう。 でも、自分自身を高めるためには上司からの指摘や指導的な言葉が欲しかったところかもね。 常に初心と基本を忘れず、利用者のため・事業所のため・日本の福祉のため・そして自分の日々の成長のために、これからも頑張ってください。 応援してま〜す👍

回答をもっと見る

デイサービス

中間職の方いますか? 新人指導や使用期間終わった後などの指導どのようにしてますか? 覚えいい、悪いそれぞれ居ますが同じ言い方や教え方してもレベルに差がつくのゎ当たり前なのですが、伸びしろが見えない職員をどうしたら良いもんか…

指導新人職員

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

42020/05/01

山里 きく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 使用期間が終了しても、習得出来ないことは具体的にあげられますか? とりあえず、どんな職員にも目標設定は必要です。 人事考課はされてますか? 評価が数値化することで、目標設定できることもありますよ。 まずはできていること、できていないことを明確にすることが手始めですね。 ケアプランと一緒でアセスメント、モニタリングをしてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初任者研修を修了し、今月中旬から未経験で介護の世界に入りました。 正職員で勤務し始めましたが、数日前上司から個別に話があり身に覚えのない指摘をされたので、その内容について、どうするのがいいのか聞いたところ、職員からのタレコミがあって話をしたとのことでした。 今は私に指導してくれる方が日替わりで1人ついているのですが、仕事中にその内容について指摘されたことが一度もない状態で、その内容についても身に覚えがないのに、部長に直接話が上がっていました。 職員の誰がそういうことをしたのかわかりませんが、まだ入職したところで、一生懸命頑張っているところなのに、そういうことをされて一緒に仕事をしていく職員のことを疑心暗鬼で見てしまい、今日出勤しましたがすごく辛く、仕事も楽しく、利用者さんとのコミュニケーションも楽しくて頑張ろうと思ってたのに、裏切られたような、はめられたような感じですごく落ち込んでいます。 ちなみに、指摘されたことは、職員・利用者に対して丁寧語・敬語で話すこと。 しかし、現場にいる職員全員、利用者のことをあだ名で呼んだりタメ口で話したりしていますが、私は、まだ慣れてもいないしそんな立場でもないので、名字にさん付けで、〜ですね、お願いしますなどの言葉遣いしかしていません。職員に対しても皆さん年上ですし、私が一番下なので、普段の会話でも〜ですねとか、〜ですか?などです。仕事中は、はい、わかりました。行きます。などです。 利用者に対して、お召し上がりください。や、申し訳ございません。などの言葉遣いをした方がいいのでしょうか?上記のような言い方をしていたら、指摘を受けたので、どうしたらいいのかわかりません…。

未経験指導初任者研修

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

502020/04/29

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは\(⌒日⌒)/ 嫌な日になってしまいましたね😊 辛いと思いますけど、切り替えてやっていきましょう😁😁 言葉遣いですけど、施設毎のカラーによると思います。 わたしは老健長かったんですけど、利用者さんにはタメ口まではいかないけどかなりフランクに話してましたよ😆😆 有料とかサ高住なんかは利用者さんをお客様と捉えている施設が多いという話は聞いた事があるので、言葉遣いには気をつけてると思います😊 そこは、周りの対応の仕方を見本にしてみたり、先輩からのアドバイスをもらった方がいいのではないでしょうか😄😄😄

回答をもっと見る

施設運営

小規模多機能です。 点滴について教えて下さい。 介護5でインシュリンが必要なお客様が通いを月〜日の毎日8:30〜16:30(3食提供) 最近、全く食べれない日もあり主治医から必要に応じて点滴を行う指示がありました。 訪問看護は使えないという事と、小規模の通いを利用中は医者も指導料が取れないとの事。 入院するほどでもないが、独居で置いておけないし3食介助も必要で血糖測定も行っています。 食事が摂取できない時の点滴に誰がどう対応するのが一般的かご存知の方みえましたら教えて下さい。

訪問看護指導食事

さぶ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

42020/04/21

キムニ

介護福祉士, 訪問介護

一日のインシュリンの回数にもよると思いますが、食事が取れないのであれば、基本的には入院かと… しかし、今のコロナ情勢もあるので、訪問看護を利用するしかないでしょうね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場から電話あり。指導をしてくださる方が休みな為、土曜日からの出勤となりました。今日は最後の副業。短い期間だったけど良くしてくれたから挨拶して次へ行きたい。通販で頼んだ手土産もって、またご縁があったら働きたい良い工場でした。

副業指導休み

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22020/04/30

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 働きやすい職場はとても魅力的ですよね。そんな職場に出会えるかどうかは、とても良い運を持たれているのではないでしょうか!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

新人職員指導をやっています。 60代の新人パート職員さんを見ていますが、 入社して3ヶ月経ちましたが、なかなか大変です😖💦 会議の議事録を見て来てくださいと言ったけど、30分以上帰って来ません…。どうしたんだろうと思ったら 「すいません…寝ちゃって…😅」と笑って報告されました…💦 また分からない事があると、「分かりません」と言わず、その場に黙って立っている事がしばしば…😭 『分からないですってすぐ声かけて下さいね』と言いますが、本人によると、質問できない空気を作ってるのは私達との事でした(忙しそうにしているからと) そこは反省しますが、自発性も求めたいです😥 指導がなかなか難しくて、正直『えっ?』ってなる事が多く、三ヶ月経っても、ボランティアさん程度の業務しか出来ていません😖 地道に指導するべきか…もっと厳しく指導するか…。

会議指導パート

お滝さん

介護福祉士, ユニット型特養

262020/04/25

とんこつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私なら3ヶ月の試用期間で見切り付けますね。 その方には申し訳ない気持ちもありますが、質問できない空気を作ってるとか言う前に自分を振り返る事が大切かと思います。 それが出来ない=反省の色が見られないと判断してしまうので、上司と相談のもと、決断されるのもアリかと思います。 理由を付けて試用期間での解雇でしたら、特に問題もありませんから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月から本格的に階異動だけど、シフト的なは明日から! でも、階異動してもそこの業務内容は少しわかるけど今個々の介助方法とか知るだけだし、何事もプラスに考えて頑張るぞ! あと5月からは今技能実習生が2名いてその方の教育指導者の役割とか、少し周りと違った職務も任されたからがんばろ〜

異動指導有料老人ホーム

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/04/28

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

大変ですけど、同時に期待されているという証ですね! 私は何事もないネガティブにとらえてしまうクセがあるので、正さんのパワフルで前向きな姿勢を見習わなくてはと思いました。 私も明日からまた頑張ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月から新入社員として入社させて頂きました。 先輩職員の方々に励ましやアドバイスを頂きながらご指導頂いています。 来月にはひとり立ちをしなくては行けません。 頑張りたい!という気持ちと共に不安も感じておりあまりゆっくり眠れていません。 段々徐々に慣れていくし、できるようになるよと先輩方から励ましの言葉を頂き、なんとか慣れていこうと思います!

励ましの言葉指導先輩

ゆうり

学生, ユニット型特養

12020/04/24

とんこつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして^_^ ご入社おめでとうございます! いろんな壁に打ち当たる事もあるでしょうが、周りを頼って乗り越えて下さいね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

尊敬していた介護福祉士の方が来月末には辞める。 寂しい辛いと思っていた。退職を聞いたのは2週間前で業務の申し送りを始めた、そんな中で思わぬ彼女の素顔を見てしまった。覚えの悪い人、要領の悪い人を見下す言動に、尊敬と信頼が砕けた。新人の面倒見も良かった指導もわかりやすく信頼できた。 退職の決まったあの人に何があったのだろう。 確かに2年社員の覚えの悪さ理解力のなさ、容量の悪さは私しも感じてる。 自分が辞めるために申し送りに焦ってるのだろうか、 辞める為の問題は、残る社員には何んの非もない、残る人に迷惑をかけたくないと言う気持ちが強いのだろうが、何か違う気がする。

別れ申し送り指導

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12020/04/24

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

自分が離れるからこそ、しっかりとあとを頼む、と思っているからではないでしょうか??元々良い人、現場、介護に熱いからこそではないでしょうか??「気持ちよく任せて去りたいのに、時間がないのに」って思いかもしれません。周囲の方も今までその人に甘え頼っていたのではないですか?? 私はその方の気持ちが少し分かる気がします。 まあ、確かに立つ鳥後を濁さずで、その方もものの言い方は大切だと思いますけどね。 焦ったって酷い言葉で伝えたって相手にはかえって響かないですからね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から異動で今の姉妹施設へ来て日勤業務のみで半月過ぎました。ここにはパッと見て分かるマニュアルはないのですが、びっしり指導者さんがついてくれているので助かっています。 指導表もあり、自分の反省点の記入であったり、指導者さんもコメントを書いてくれたりします。今の施設での入浴介助が全く慣れず…利用者さんのADLも見て分かる人はいいですが、全て把握出来てない所に個浴も初ですので、入浴退浴の介助方法が分からずしどろもどろな人も居たり😭元々入っている職員との助け合いなんですが、私自身声を発するのがまだ大きく出来ないのが悪いんですが、テンパリ過ぎて上手くいかなくて⤵️入浴が苦痛でしかないんですけど、これは慣れるしかないのも分かってはいるんですが、指導者さんや他スタッフに迷惑掛けているんやなと凹み気味になってしまってます…

異動指導入浴介助

かよちん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/23

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

分かってないでやられるよりも、分かるまで聞いた方がいいですよ!頑張ってください!!

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

お金・給料

どれだけ夜勤と残業頑張っても給料上がらない😭 欲をいえば、もうちょい上がらんかな……笑

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142025/09/12

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

給料上がらないのもありますが、税金が引かれすぎです💦 どうやりくりしても毎月赤字です。NISAだけはなんとか毎月頑張ってますが、貯金も微々たる額しか出来ないです。 副業禁止の職場ですが、相談して副業やろうか考えています。

回答をもっと見る

新人介護職

例のティッシュにメモした後輩ちゃん。 また今度面談するから「○日に面談するから勉強したやつ持って来てね」って言った。「あんま勉強できてないですけど…」って一言。「まあ、とりあえずできた分でいいから持って来て」って返した。 あと「今度はティッシュにメモしたらダメだよ、怒られるからね」って言ったら、苦笑いしながら「はい」だって🙄 すみませんの一言でもないんかい。

面談後輩勉強

もっぴ

介護福祉士

102025/09/12

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ティッシュにメモは、何故だめなのですか? 書くものがない時バイタルとか、書き写す迄書いたことありますけど‥ 肝心なのは、覚える気があるかどうかでは? 一回書いて見て下さい 結構難易度高いです。はっきり言って 書きにくいです。 (怒られるから)の注意の仕方もどうかと思います。 指導するなら理屈で伝えて覚えて貰うものです。

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在介護パートを9時から15時までしているのですが時間給の取り方がいまいちわからないのですがわかる方いらっしゃったら教えてください

パート

くっちー

初任者研修, ユニット型特養

12025/09/12

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩の事? として書き込みます。 6時間勤務は基本休憩はありません。 逆に少し残業になったりする場合1分でも超えれば45分付与されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

421票・2025/09/20

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

551票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

630票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

647票・2025/09/17