職種」のお悩み相談(11ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

301-330/1078件
愚痴

うわぁ…今の介護士ってまだ 医師とか家族とかCMの言いなりな人いるんですねぇ。 本人不在で方針決めて 嫌がられようと遂行するのが介護士なら 底辺の職業とされても文句言えないね。 問題を感じたら周囲に報告して 本人にとって妥当な方法を模索していく姿勢の無い介護職に存在意義なんて無いとすら思う。

文句職種家族

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

62021/06/15

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

僕の所は結構、他部署に意見出来て通る事が多くて、言いなりになる事はほぼ無いです。施設によると思いますが😅 意思疎通が困難な方でも可能な限り、ご本人の意思を尊重した支援を行いたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは何故介護職を選ばれたんですか? わたしは、ただ介護士になりたい!と 純粋に思いました。

職種

a3.t..

介護職・ヘルパー, デイサービス

32020/07/16

リータ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

おばーちゃんが好きっていうのが1番ですかね。介護が好きなのではなく、高齢者が好きだから、仕事が楽しくできています(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁー( -。-) =3 明日は、漬け物石が明けで居るー‼️ さっさと、勤務時間終了で帰れば良いのに、また、明けで9:30終了なのに、夜勤の仕事入力を11時近くまでやったり、椅子に座って偉そうに、利用者のパンを食べたりして、介護職ではなく、ホームヘルパーのやり方を押し付けてくるんだろうな~💀 これを、見て見ぬふりしてられる管理職… ご立派です‼️

管理職職種夜勤明け

みんみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修

22020/03/21
職場・人間関係

みなさんの施設での日中の休憩は何分ありますか?休憩中はフリーでしょうか?うちの施設、早番遅番同時に休憩を取り、コール対応しながら60分と言われました。コール対応しながらって言うことは、労働しながら休憩を取りなさい、と言うこと。これって休憩じゃないですよね?介護職って皆そんな感じですか?主任に「これって休憩じゃないですよね?」と言ったら『この休憩の取り方が一番効率いい』と言われました。納得いきません。

遅番コール早番

茶々

介護福祉士, ユニット型特養

122020/03/09

M

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

休憩時間60分しっかり 取れてます。緊急時意外は ナースコールなんて とらなくて大丈夫です。 休憩も時間で分割して 入ってます。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

初質問です。介護職員の人手不足が続いており、私の在住地域では閉鎖事業所も出てきました。 皆さんの事業所で職員の離職防止に向けて具体的な取り組みがあれば教えて下さい。

職種

Hi@kan

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 障害福祉関連

372020/01/13

弘樹

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

初めまして。 何よりも私はお給料だと思います。 対価に見合わない労働は不満に思いますし、 それ相応の対価があれば、続けようと思いますけどね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

初めて質問します。 長文です。 夜勤明けですがなんか腑に落ちなくて眠れません(-。-; 新規のユニット型特養で働いています。 夜勤明け。今朝の話です。 昨日入所された方がいて、うちの施設で初の夜間帯を過ごしました。 うちの特養に来る前は老健にいた方でそこの情報をみると トイレ誘導 20時23時 オムツ外しあり という情報がありました(なんだかすごく分かりづらい!) 入所当日のうちの施設での様子は、 日中はトイレ誘導。手すりにつかまり立ちで立位とれるが、安定はしていませんでした。それもあるのと、老健での「オムツ外しあり」という情報から、 就寝介助時にオムツに変えました。 夜間帯、尿意や便意で起きることなく、3時間おきくらいにパット交換に入りました。パットに排尿はそれなりにありました。オムツ外しはしてませんでしたが、オムツが腰より下がっていたので何かしらオムツをさわったのかなという感じはありました。 自分としては ・尿意や便意がない ・つかまり立ちで立位保持できるが安定はしてない ・夜間帯で一人で複数の利用者を見る中、安全を取りたい(介護職目線つまりこっち都合もあり) という理由で夜間はオムツの方がいいのでは。と思うのですが、 今朝、早番がユニットリーダーで夜間にオムツに交換した事と、上記の理由も共に送ったところ、「排泄は人としてトイレでするもの。なので、その視点を忘れないでほしい」と言われ、尿意がないからとか危ないからという理由でオムツにするのはこちら目線にすぎないと言われました。 すごく分かる部分と納得がいかない部分とものすごーく複雑です。 みなさんこの件についてどう思われるのかお聞きしたいです。

オムツ交換職種トイレ

だるま

介護福祉士, グループホーム

272021/06/29

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

老健からの情報が曖昧すぎて、どの様に対応して良いものか分かりかねますが 20:30頃のトイレ誘導後にオシメ着用されてたみたいですね。 それ以降、たまにオシメを外す以外は入眠されてるなら 無理に覚醒を促してトイレ誘導するのもある意味で介護者側のエゴだと思います。 入居初日の夜勤ならとりあえず老健での対応と同じ様にするのが無難ですよね。 ただでさえ環境が変わって不穏、不眠に繋がる恐れがある中夜間のリズムまでいきなり変えるのもどうかと思いますし... リーダーのおっしゃる事も一理ありますが、まずは老健と同じ対応をしつつ排泄のパターンをある程度掴んでから夜間はオシメ対応かどうか職員間で話し合い決めるのが普通と思います。 恐らくリーダーとしては質問者様が話した理由が介護者本意に聞こえたが故の発言でしょうから 言い方に語弊があったか受け取り方の問題なのでアドバイスを貰ったぐらいに思ってあまり気にしない方が良いと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 皆様は自分の今している仕事を 自分の子供や知り合いに勧めることが できますか? 私は介護職でしか生きていけないと 覚悟を決めてくれそうでないと 勧めることはできないです。

子供職種資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/07/06

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

介護に限らず、自分がどの業種で働いてても勧めないでしょうね〜^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

出戻り異動して一週間たちました。 以前一緒に働いてた面影…なんてないくらいの、よそ者が来た者扱い… 次シフトから夜勤も入るが、2ユニット一回ずつ、職員についてもらう事になり、挨拶したら 『何も教えることないから』と宣戦布告…(笑) 私も多くも望んでないし期待もしてない。 そんな小さいな事を気にするくらいなら、 一つでも早く以前と変わった仕事を覚えたいし、 入居者さんとの信頼関係を築いていきたい。 もちろん、職員間のコミュニケーションや共有はしていくけど… それ以上もそれ以下でもない! そして、時期が来たら、またステップアップするのに、他も具体的に視野に入れていきたい! 介護福祉士の次のスキルアップ どんな資格や職種(例、有料老人ホームや特養など)をオススメがありましたら、教えて下さい!!🙇‍♀️

職種勉強モチベーション

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/05/17

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

何も教えることがないと言われるなら、見て気付いたらいいですが....人間関係の悪さは雰囲気も悪くなり利用者さんには悪影響ですね。私は利用者との信頼関係も職員はチームで利用者さんを、支えるのでその信頼関係もある程度必要だと考えています。 特養はいろんな方がいますし、経験積むにはいいかもしれません。看取りまでするといろいろ見えるものも変わります。あたしはその中でも在宅介護が、好きでデイサービスやショートステイを選んで働いています。

回答をもっと見る

老健

利用者様がコロナ陽性になりレッドゾーンが出来て施設療養となった場合、配膳、排泄、バイタルなどは介護職が行う感じですか?それとも看護サンもやりますか?

職種コロナ施設

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

42022/04/17

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

陽性・隔離療養になったことはないですが、疑いで隔離をしたことは何回かありました。その時はその日関わるCWとNSは1名ずつ指定となりました。食事・排泄はもちろん見回りも全て指定の職員のみ。ガウン等厳重な装備に手洗いうがい、アルコール消毒も、いつも以上にマメに行っていました。複数名関わると感染リスクを高めるからとしてい職員以外は近づくことも禁止されましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様は仮に介護職を辞め、 異業種に転職するとなると どんな仕事に就きたいですか? 子どもの時からの夢でも いいので教えてください。 ちなみに私は教師か研修講師を したいと考えています。

講師子供職種

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

172021/12/21

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

ファッション関係かな?美容とか😃❤️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、有料介護付き老人ホームのリネン、ケアさんのサポート業務をしていてお客様に触れることはありません。週4日×7時間で働いています。 初任者研修は既に取得しています。 これから少しづつ介護職にと思っています今の施設ではなく他の施設で週1〜2で働こうかなと思っていますがこんな働き方ってありだと思いますか?

初任者研修職種施設

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

52022/04/23

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

あわせて週40時間以内なら大丈夫と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いちいち細かい事を指摘してくる お局おばさん介護士。 夜勤の時の仕事を細かくチェックしてきて、自分はできてるんかと言えば手抜きだらけ。たまに日勤帯にいると思えば、 やってます感ありありで、実は何もしてない。人のあら捜しみつけ。先日も指摘した職員を辞めさせました。老々介護職場になっていて困っています。 対処法のアドバイスお願いします。

職種夜勤職員

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

22022/04/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

多少狂暴性もあるそんな人が、40過ぎて介護に入った私の法人にもいました。 もちろん嫌われてました。細かい…移動してきた(階下のユニット型➡️グループホーム)女性を、1週間ともたせず退職に追い込みましたよ。 確かにシーツ交換だったり、速いです、異常なほど。コミュニケーションは強い口調があって、その職員がいると、下を向いている利用者さんが数人いましたねー。私は初の介護職で教わってた立場で、なぜか私には丁寧に教えてくれる事が多かったので、そして優先すべき事の重要性(利用者さん目線)も分かってなかったので、ほとんど何も言えませんでした。 今でも、そのときの仲間と話す事あると、よーく話題にでます。 その人は、墓穴をほり辞めて、次の医療法人で利用者さんへ手を上げた疑惑があり解雇されたところまでは横の繋がりで知り得ました。もう、古希が近いかな。 ながながすみませんが、あの時々、きっちり利用者さんを第一に考え、穏やかにやらないと雰囲気悪い、と言うべきだったと反省している訳です。 男尊女卑なんて全く思っていないですが、どなたか男性職員にも、はっきり言ってもらえると良いのですけどね。 誰かは、遠回しでなくはっきり言ってあげない限り変わらないと思います。もしかしたら、一、二度とでも変わらないかも知れません。 次にはミーティング、朝礼終礼を開いて、みんなの総意としてリーダー以上の人(どなたでもよいのですが)に、改めてくれ、と伝えるべきです。 はっきり、でないと、いつかはやらないと何も変わりません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは。 お疲れ様です😊 転職活動をしていて思ったのは介護職にこだわる必要あるのかな。介護職が嫌になったわけではないですが、労働に合わないお給料だったり、精神もすり減らしますよね。 かと言って、今更他の仕事は何をしたらいいかわからないですし、資格も特になく、年齢も若くないので就活は厳しいですね。 みなさんは介護職以外の仕事考えた事ありますか?

就活職種資格

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/04/20

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 私の場合、今まで 高齢者介護や障害者福祉の仕事をしたいと思っていましたが、諸事情によりなかなかその機会に恵まれませんでしたが、コロナの影響で、高齢者介護や障害者福祉の仕事につくことができましたが、諸事情により年明けに退職しました。 しかし、現在も高齢者介護障がい者福祉に関して仕事を続けていきたいという気持ちには変わりはありませんが、経験が少ないのと、還暦間近のために仕事を見つけるのが難しくなってきていますいますが、残り少ない働ける人生、自分のやりたいことをやってもいいかなと思い探しています。 確かに給料も安いし神経をすり減らしますが 、みゅーさん自身、本当に嫌でなければ、介護の仕事、続けて欲しいと思います。

回答をもっと見る

リハビリ

機能訓練士が居ても全くリハビリしてくれないので拘縮が進んでいる利用者様が沢山いらっしゃいます。介護職員が少ないので介護業務を手伝ってくれるのは有難いのですが、ユニット型特養は元々リハビリしないのでしょうか?老健でしか介護経験ないのでわかりません。

リハビリ職種ユニット型特養

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

102022/03/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

確かに、老健とは違いますね。 介護保険上は、在宅に戻れるようにカンファレンスを開く事になっていますが、そこら終の住処と呼ばれる所との温度差がある部分です。 バリバリリハビリをするのはほとんどの施設で見られないと言ってよい状況です。他県の事は分かりませんが、ほぼそんなものと思っています。 人員上は、機能訓練指導員も必要とされています。 でも、ひどい所では、と言うより珍しくもありませんが、レクリエーションさえもほとんどない所を多くみました。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職員とケアマネではどちらの方が給料は良いのでしょうか? また、単純には比べられないとは思いますが、忙しさやしんどさを比較して給料が良いのはどちらでしょうか?

職種給料ケアマネ

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/04/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ンーー。 難しい! 仕事が好き=使命感がどれくらい充実してると感じれるか、そこですねー。 後はその軸の考えに、人間関係等の要素がどれくらいかと、 最低の納得できる給与など、収入が保障されるのかで、気分が左右されると思います。

回答をもっと見る

愚痴

芸能人が不祥事起こしたりで介護職頑張りました!みたいなニュース見ると介護は贖罪の手段じゃねーぞと不愉快になる。 結局世の中的には介護=かわいそうという認識があるという証拠なんだろうけどさ…

職種

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/04/09

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私もその気持ち解ります。 例えば、薬で不祥事起こしたなら、本当に反省してるなら、介護じゃなくて薬の撲滅のボランティアや講演会とかした方が反省してる様に見えます。 自分はこんな過ちをおかしてしまい、同じ事をする人がでないように動くのが本当の反省だと思います。高齢者に酷い事をしてしまって、高齢者の気持ちを学びたいなら、介護も解るかもしれませんが。 なぜ?畑違いの介護選ぶの?とりあえず介護しといたら、許して貰えると思ってるようにしか見えません。 逆にバカにしてるようで腹が立ちます。

回答をもっと見る

お金・給料

テレビで介護職などは、給与かあがるとらききましたが、いつからでしょうか?また、いくらくらいあがるんでしょうか?お願いします。

職種給料

はるか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

192022/04/13

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

昇給は、お勤め先によって昇給するタイミングが違うので、何とも言えませんが、年1回昇給の会社が多いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 最近、雇用形態が多様化しており、 パート、アルバイト以外にも派遣、フリーランスなどの形態があります。 正規雇用以外の選択肢を選ばれている皆様へ選択されている理由を教えてください。 参考までに以下に選択肢を作っておきます。 ①正規雇用に応募しているが厳しいから。 ②家族の事情。 ③介護職は副業だから。 ④夢のため、時間が欲しいから。 ⑤責任ある仕事はしたくないから。 ⑥実家などに十分なお金があるから。 ⑦年齢が高いから。 ⑧正規雇用に憧れがないから。

副業派遣職種

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/03/21

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私は家族との時間を大事にしたいのでパートです。ただ去年6月から1年間限定で常勤サ責しています。

回答をもっと見る

特養

同じ法人内で別施設への異動があると思いますが、どのくらいで独り立ちしますか? 介護職だと基本的な規則などは法人で統一されています。 あとは利用者さんの対応など細かいところはなのですが、ベテランの職員さんの場合は施設を異動したらどのくらいで独り立ちしているのでしょうか? うちは人によりますが、早い人は日中勤務は2週間くらい、夜勤は2〜3回で独り立ちの人もいます。

異動職種夜勤

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/04/10

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

私の所の場合ですが…だいたい一か月、各勤務時間(早出、遅出など)自分と一緒の勤務の方とペアになり、次の月からは独り立ち…の流れだと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

介護老人保健施設に勤めてます。 今年の3月で介護職が複数退職しました。 理由はお給料が安いからとのこと。 みんな無資格で入り、経験を積み、介護福祉士の資格をとり、少ししてから辞めてます。 介護福祉士の手当が25000円、夜勤手当が6000円ですが、この手当は相場なのでしょうか。

無資格手当職種

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

212020/04/28

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

すみませんが三重県ではそんなに手当てをつける施設はないです。 一番いいと噂の施設でも介護福祉士手当て10000円、夜勤手当て5000円がだいたい相場です‼️ それで安いと言っている人は少し贅沢かもしれませんね‼️

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

サ高住に勤めて1年近くの新米です。私の職場のスタッフは 正社員やナース、事務の方までも利用者様への対応がキツイです。例えば利用者様が徘徊されたり 失禁されたり コールが頻回だったりすると「またや」「来やがった」「なにしてんの」「うるさいな」等 すぐそういうネガティブな発言をされますし 「ほっといたらええねん」「いちいち相手せんでいい」と言います。ナースの責任者でも「あのババア」と利用者様のことを平気で言います。この業界は初なので 他の施設を知らないためみんなそんな人ばっかりなのかな?もっと優しい人が働いてると思ってたのに…と毎日毎日心が痛いです。私は絶対そんなひどい意地悪な介護者にはなりたくないし もともとサービス業で接客していたこともあり ご利用者様にはおもてなし精神で接し続けています。冷たい対応のスタッフが多い中で 私が当たり前と思って穏やかに対応することでご利用者様からとてもありがたく思っていただけるのですが 逆にスタッフ側からは 煙たがられているようです。人員不足で忙しくてもこの仕事は辞めたいとは思わないのですが このスタッフの冷たい対応をみたり聞いたりすることに耐えれなくなってきました。転職も考えますが どこいっても同じなのであれば 今の施設のご利用者様を置いて辞めることもないか…と思うのですが ぶっちゃけてどこいっても同じ感じなのでしょうか?私が介護職に夢を見すぎてるだけでしょうか? 初投稿 長文で失礼しました。

徘徊正社員サ高住

とこ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

542020/01/17

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

他の施設での勤務を、体験されてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職の方が妊娠中、業務はどのような事をされていますか?

妊娠職種

たけのこ

介護福祉士, 病院

32020/05/02

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。スタッフが妊娠中は トランス業務はなし、トイレ介助も負担のかかる利用者さまは、入らない。お風呂介助もなしだったかと思います。お互い様というか、施設方針だったので妊婦さんの業務はそれ以外の業務となっていました。 参考にならなかったらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

訪問介護

いつも皆さまにはお世話になっております。 またまた、初歩的な質問ですが! 介護職員処遇改善支援金を行っていく上で、就業規則に記載する必要がありますがどの様な事を記載すればよいか教えて下さいm(__)m 例として ①令和4年2月から賃金改善を行ってる。 (常勤なら毎月○○○○円の賃上げ) (非常勤なら時給○○円賃上げ) ②補助金の2/3以上はベースアップ等に引き上げに使用している。 この様な文言を就業規則の賃金条例の枠に改めて記載するんですか? 理解力が悪くてすいません。

非常勤処遇改善職種

勉強不足ヘルパー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー

12022/04/04

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

初めまして。 うちでは、就業規則内の賃金規定の処遇改善加算金の項目に令和4年2月から9月までの間、加算率に応じて支給。支給金額は計画書による。と記載しました。 先月末から申請の書類ばかり多くてめんどくさいですね💦

回答をもっと見る

ヒヤリハット

介護職をはじめたばかりの者です。うちの事業所では記録はほのぼのnextを使っています。私はパソコンがすごく苦手でケースを打ち込むにも悩んでしまいほのぼのの使い方をマスターしたいのですが現場はなかなか忙しくゆっくり聞けるタイミングがまだありません。ケースの打ち方はどこから開いていくのは分かるのですがヒヤリハットをあげるにはどこからどう開いていったらいいのか分かりません。 もし分かる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

記録ヒヤリハット職種

vv

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

72022/04/04

よっつー

介護福祉士, グループホーム

ケース記録のどっちかの□をクリックすると事故報告の画面でませんか❓違ったらごめんなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半年に1回ぐらいのペースで、腰の左側を痛めてます。癖になっちゃってる感じがとても辛い…2度とぶり返さなくていいのに!介護職あるあるなんでしょうけど…涙 整骨院にお世話になりっぱなしで、つくづく有り難みを感じております…

職種

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/04/02

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

整骨院大事です。 私のオアシスです😌💓

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職に復帰しようか悩んでます。コロナ禍が終わるまで、、と思い違う仕事をしてますが、コロナは終息しないだろうし、どんどんブランクが空いてしまうのも悩み中です。でも、クラスターやらリスクも高く家族に迷惑をかけてしまうことも考えられます。 コロナ禍に介護に復帰した方、転職した方、逆にコロナをきっかけに退職した方などいましたら意見を聞かせてください。

職種家族退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/01

お笑い好き

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護, 障害福祉関連

介護お疲れ様です 介護は国がバックにいるので、高齢者も障害サービスもサービス希望はあるはずと考えてます 介護保険や障害福祉が衣替えして制度がかわっも介護必要な方は必ず居ると思います ただ、投稿者さんが若い方ならあまりおすすめしないです 介護保険、障害福祉は税金なので財源が決まってますねのであまり給料上がらないと予想されます 介護の転職が話題になっていますので、待遇は改善されるでしょう 国は介護も効率化を求めているので、時代おくれやブラック、小規模は淘汰されて行くと思います

回答をもっと見る

お金・給料

2月からの処遇改善手当で、いくら給料があがりましたか? 私のところは、ケアマネ等にも手当がつくようになり、介護職員や相談員等職員みんなで割って月2500円手当がつくようになりました。 私は、介護職員でないので、手当がもらえてラッキーという感じですが、この額は一般的に少ないのでしょうか?

職種給料ケアマネ

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

102022/03/30

しょーご

介護老人保健施設, 初任者研修

その施設によって違いがあるのかわかりませんが、処遇改善手当は19000円ほどあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ最近、看護師と最近異動してきたワーカーが、ケンカしてます。今月、22日に看護師が、朝会で、ナースは、ナース業務しかしないと言い、その後異動してきた介護職が、怒ったと言ってました。いざこざが続き、27日、朝会で、看護師が、ナース業務しかしないと言い、その介護職が、怒ったと。それをみた主任ナースが、みて介護職が、帰ると言い出しひき止めたそうです。あまりにもいざこざが続き疲れました。もう子どもじゃないんだから、ケンカするならほかのところで、やってほしい。あと少しと心の中でいって、ますが、私がもう限界です(泣)

職種看護師トラブル

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/03/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

上司に、堪らないと、伝えた方が良いのては?

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームや特養の相談員は介護職を兼ねるところも多いと思いますが、夜勤も入っているのでしょうか? 施設によって様々だと思いますが知ってる方教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

職種有料老人ホーム特養

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52022/03/22

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

私の施設では相談員の夜勤はありませんが、施設によっては事務所の職員が宿直をやっているところもあるみたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遂に、介護職辞めました! 今は勤ている厨房でキッチンスタッフとして 働ながら転職活動中です!

職種転職職員

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/03/17

かあこ

介護福祉士, 従来型特養

なぜ辞めたのですか? 私は若い介護職員が中心の職場に居ていますが、利用者様に対する考え方が違うように思う事があり、辞めたいと思う事があります。しんどいと思う職場ではないですが、悩む事が多いです。

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

42025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

52025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

121票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

660票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.