職種」のお悩み相談(10ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

271-300/1078件
新人介護職

初任者研修の資格を取ってから初めて介護職につくのは派遣とパートどちらがいいでしょうか… シングルマザーなので派遣の方が時給がいいのですが、介護職の友達は派遣とパートと分かれていて どちらがいいのかと悩んでいます。

職種研修パート

リリ

無資格

52022/07/20

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

初めまして。 派遣は確かに時給はいいと思いますが、即戦力を求めているように感じます。 初めてであれば、直接雇用のほうがよいと私は思います。 初めては色々ありますが、教えてくださる指導者さんに素直に接していれば、信用や自信につながっていきます。そして利用者様に寄り添う気もちを忘れずにいてください。 がんばって下さい。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場、私よりグンと年上の職員さんばかりですが、 あの人と組むの嫌とか、(向こうも思ってるって) あの利用者臭いとか、(介護職やめはったらどうですか) 私ばっかり動いて疲れる!とか、(周り見ろ!お前だけじゃない) 陰口、陰口、陰口の嵐とか💧(寄らない、混ざらない、その場から逃げるに限る) そんな日々で呆れ通り越し笑けてきます。 ここに吐きだすとスッキリした。介護トークさんありがとう。

陰口職種職員

はむ

介護福祉士, デイサービス

42022/07/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も前職場で嫌なことがいっぱいあった時に ここのサイトをもっと早く知っていれば溜めずに済んだのかもしれません。 いっぱい吐き出して、次の日にはスッキリした気持ちになって、利用者さんのために頑張って欲しいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はアスペルガー症候群(ASD)です。 なのに、高度なコミュニケーション スキルが求められる介護職をしてる。 職場の人間関係や嫌いな利用者に 耐えられず転職を繰り返してます。 この年齢では今更他の仕事は無理だし 生活の為に介護職を続けてますが 60になったらスパッと足を洗いたいと 考えてます。

職種人間関係

偏屈

介護福祉士, デイサービス

92020/04/09

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

僕も広汎性発達障害と鬱と回避性パーソナリティ障害を持ちながらやっています。 幸い上司や同僚に恵まれていますが、昨年障害者雇用に変えてもらいました。 仕事内容は変わりませんが、雇用形態を変えたおかげで急な体調不良で当欠する時に自分を責めることが減りました。 お互い色々と苦労は絶えないですが、ぼちぼちやっていきましょ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事を始めたきっかけは…? よく、親が看護師で子供も同じく看護師を目指している…というパターンを知っているのですが。 親が介護職で、自分も介護の仕事をしている方は、親の影響でこの仕事に就きましたか? よかったら教えてください。 ※親が介護職の方のみ回答お願いします。

子供職種看護師

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

102022/07/02

花山

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

前職は接客してましたが今後何十年続けても何も得られないと思い、高校の時少し勉強した福祉へ思い切って転職しました 父は電気関係と母は服飾関係です 今は小さな農家です 自分の祖父母はもう亡くなっており可愛がってもらったのに何も返せず後悔していました 人が苦手と言いながら人と接したいタイプなので意外と毎日楽しいです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職の仕事で水虫になったりするのでしょうか?ジュクジュクではないです。

職種

介護福祉士, グループホーム

12022/07/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

なるリスクは高いです。 なので、24時間以内に白癬菌を流す予防が原則ですが、実際には必ず指先と間を充分に洗い流す、強酸水を使うなど、清潔には気を付けた方がよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは☺️ 介護職じゃなかったら何の仕事に就きたいですか?私は、銀行やお堅いところの事務に行ってみたいと思ったけどやりがいが見出せず断念しました😅

職種転職介護福祉士

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

72021/09/11

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

もしも〜だったらではなく 今フルパートの介護職員【社会人学生として】 私は今実は介護福祉士と美容師免許を取得次第ですかねぇ。これからフルパートで転職先では実務経験として社会人として必要な転職経験【最低でも3年やりきった上で】を経て、私は転職してから3年以降は元々俳優ヲタジャニヲタとして役に立てたらと裏方志望先【特に劇団俳優・舞台俳優を主軸とする芸能人の所属事務所+マネージャーだけではなく裏方全て志望とする】を決めるために 勤務中や休憩中や授業前後に 気になる俳優さんの所属事務所調べて継続中です。転職して3年の間に介護福祉士と美容師免許取得を目指しています☀️ ※断念話とかではなくこれからの話です※

回答をもっと見る

愚痴

ネイル落としてくる約束だったけど、心が病みすぎて無理だった。精神的に限界。 約束破った私はクズの嘘つきですね。 職場でどう評価されようがどうでもいい 利用者様に対してもどうでもいい、としか思えなくなった。職場にいるのが辛いし無理。このままやと、 自分潰れる。 絶対ネイル言われる思ってたけど、 やりたいし、仕方ない無やん。 介護に対して何にも思わなくなった。 今は違う仕事がしたいとしか思えない。 契約社員になってから時間に余裕が出来て、 自分の事に気を使う様になって、美意識が急に出てきて やりたい事も増えてなのに、やれない。 このまま介護職やってる限り、何にもやりたい事出来ん。資格あればいつでも戻れる仕事やから、今じゃなくていいって思う。介護職から離れたいしか思わない。 別に、介護職にこだわる理由もないし。

評価契約職種

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/12/27
雑談・つぶやき

…笑顔で何もなく無事に1日 仕事が終わりますように… いろんな職種があるなか… 介護を選んだ自分をいたわれますように… …明日も無理なく… 🌠🌠🌠明日も負けないでいこう🌠🌠🌠

職種職場

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/06/28
職場・人間関係

介護職であることで見下された経験はありますか? 仕事内ではナースに見下されたり、ことはあります【もちろんそのようなナースばかりではありません】 プライベートでも嫌なことを言われました。

職種看護師

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

72022/06/27

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

介護職って社会的地位が低いので"見下される"あるあるですね。色々な職場を経験した上で思うのは、やはり介護職の人は全体的に知的レベルや、一般常識に欠如してる人多いと思います。特に、学校卒業してから介護しか知らない人は一般社会じゃ通用しないなー、て人います。 これは、施設側にも問題ある。社会での一般常識や組織を教える前にとにかく人手不足だから、オムツ替えが先!みたいな。未経験でも、コミュ障でもオムツ替えやトイレ、入浴介助、見守りさえできれば出来る仕事だし(要は頭使わない)。一部、しっかりと介護とはなんぞや?をしっかりと勉強して向上心持ってしてる人もいるけど。 あんまり、そんな人は少ないのが介護業界。だから、見下されるんですね。多分。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の所の特養に障害者がいるのですが障害者が介護の仕事をするとしたらどんな所がいいんですか?特養かグループホームとかディサービスとかどこだと介護職として長くやっていけるのでしょうか?会社の障害者に相談されたけどいまいち私にもよくわからなくてなんて言ってあげたらと思って相談させてもらいました。

障害者職種グループホーム

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32022/06/28

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

はじめまして。 その障害がある方がどのくらいの障害なのか、不明なので…なんとも言えませんが。 スタッフが多い場所で勤めた方が良いのではないでしょうか。 スタッフが多いと教えてくれるスタッフも多くなりますし、何か不測の事態にも対応しやすいので。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職がする副業って、何がいいのでしょうか? PC操作になれているので、そのような副業をしているのてすがなかなか収益が伸びずにいます。 夜勤専従、訪問者、サ高住、有料、グルホなどを複数勤めているやコンビニや深夜工場に勤めているかたなどいらっしゃいましたら意見を頂けますか? よろしくお願いします。

夜勤専従副業サ高住

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

62021/12/12

ゆき

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。今現在は副業で清掃の勤務時間を1ヶ月前からやり始めました。本業は午後からの勤務なので!副業の仕事の開始は6.00~10.00でこなしております。本業は!特養老人ホームで勤務です。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職で痰吸引の勉強や資格(??)とった方居ますか? 自分ところは看護師が対応してますが、看護師は人手不足。見てて思うのは介護も出来るようになれば、フォローできるのではと思ってます。 ぜひ参考にしたいので宜しくお願いします。

人手不足職種勉強

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

132022/05/20

ほんでい

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連

自分は実務者研修の医療的ケアで痰吸引を学びましたが正直不安しかありません。法律的にも介護職員が痰吸引を実施するには実地研修を行わなければならなかった気がします💦 間違えていたらすみません…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者も増えてきており 大変ですが休みの日何をして過ごされてますか? 介護職の立場だけあって なかなか外には行きにくいんですが 家で何していいかわからないので

職種休みコロナ

介護福祉士, グループホーム

72021/05/04

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

YouTube見まくってます。 あと、KinKi KidsのDVD 間に昼寝☀️😪💤 充実した(笑)1日を過ごします。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私は介護職に転職して3ヶ月なんですけど、 周りの女性の職員達から、あの人仕事遅いよね!あの人と組むとめんどくさい!あの人下手くそ!などと言われ続けています。 自分がレベルアップすれば良いのですが、まだまだ経験が浅くそんな急には早くなりません。 自分の中では、転職も考えるようになりました。 みなさんもこんな経験あるのでしょうか?

職種転職職員

なべ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

632020/12/06

●+○=🐼

介護福祉士

私もそうでしたよ。無理に早くすると利用者さんの負担になりますよ。周りに相談できる人いない?のかな?

回答をもっと見る

お金・給料

OTとして勤務経験のある方に質問です。 正社員、非常勤どちらの場合でも良いのですが、給与はどのくらいでしたか? 介護職のようにフル勤務ではないかと思いますが、参考に教えてください。!

OT非常勤正社員

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/06/10

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

OTではなく、PTですが… 給与は比較的安いところが多いと思います。スタッフが沢山いるところで会社として大きいところでは沢山出してくれるところもあると思いますが… 私は時給制で有料、病院など経験していますが1500円以上という感じです。 あとは勤務日数や時間で変わってしまうのでなんとも言えません。 広告や求人も1700円くらいが相場かな?訪問系は高いところはとても高い!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員の方、一度退職やら転職で介護から離れた方で、また介護に戻った方、ブランクはどれくらいでしたか??また、現場で働く方からしてみたら、長いブランクのある職員が来るより、新人の方が扱いやすいですか?

職種新人退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/06/09

はる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

お疲れ様です! 自分はブランク2年でした! 今では感覚を取り戻してて バリバリ離床、臥床、排泄交換、入浴介助を行ってます!

回答をもっと見る

デイサービス

利用者を増やしたい一心で上の方々が頑張っているのですが、業務中に2~3人で話し合いが始まり… スタッフが少ないときでも変わらずほぼ毎日何やら話し込んでいます。 利用者様はいますし、残りの職員でバタバタしている感じです。 こんな感じでは利用者様が増えてもうまく回らない気がするのですが、業務中に話し合いとか話し込むとか普通のことなんですかね? 1介護職員が営業に頻繁(フロア内にスタッフが少ない時も)に回るのも何だかなぁ〜と思ってしまいます。

職種職員

🍎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

52022/06/06

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

全部とはいいませんが、どこの職場でも同じように仕事もせずに、ペラペラ喋ってる集団はいると思いますよ。 じゃあ、どうやって働いてもらうようにするか難しい話なんですが、他に一生懸命働いてる方がいらっしゃるので、皆で「仕事をするように注意してください」と上司に直談判するくらいしかないんじゃないかとおもいます。 それと、ひとり介護職員が営業に頻繁に出るという話ですが、現場を見ていないのでわかりませんが、会社としてはもう少し利用者が欲しいということで、その方にぱっぱをかけている可能性があるとすれば、利用者獲得のために営業に回るのは仕方のないことではないかと思います。

回答をもっと見る

特養

施設のホームページやブログなどはありますか? ある場合、更新は誰がされていますか? 今まで、多くは相談員や事務の人がしている施設がほとんどでしたが、まれに介護職のリーダーがローテーションでブログ更新している施設もありました。 主に行事や日常のことなどをアップするためです。 皆さんの施設はどうですか?

行事相談員ユニットリーダー

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/06/06

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

ホームページあります。更新は施設長がしています。もともとは業者がつくったので、更新も簡単にできます。ブログ機能はないです。イベントなどをした場合に更新しています。

回答をもっと見る

感染症対策

規制緩和が進んでいますが、みなさんプライベートなイベント参加はされてますか?職種柄、高齢者にうつしたくなくて、参加を控えており、オンラインで我慢していましたが、感染対策しっかりしている事確認できたら、イベント参加もそろそろいいかな…と。もうそろそろいいですかねえ…

職種休み介護福祉士

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/05/28

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私は小規模で働いているので万が一、感染者が出たらと思うと参加できないです。 もちろん、しっかり対策をしているイベントなどもあります。 逆に屋外では、マスクを外してもいい流れにもなっているので、迷うとこですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職のやりがいについて 先日面談で「やりがい」について上司から聞かれました。すぐに答えることができず、口籠もってしまいました。正直今の職場はみんなが辞めていっていてやりがいなど感じられなくなっています。 みなさんにとって、介護職としてのやりがいとはなんですか?

面談職種上司

でんでんこ

介護福祉士, 病院

12022/05/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

利用者さんの応えです。 もちろん要介護5の方でもです。 話せる方は、言ってることがめちゃくちゃだとしても、話して、訴えて下さいますね、そしてこちらの対応によっては落ち着いたり、笑って下さいます。対人援助の素晴らしさだと思います。 ストレングスを引き出して、差し上げましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一度介護職から離れようと思ってます。 みなさんは介護職から離れようと思ったことありますか?少しでもいいのでお話が聞けたらなと思います🙇‍♀️

職種

ピーマン

サービス付き高齢者向け住宅

62022/05/29

(*´∀`)

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私も介護から離れようかと最近、思いました。 周りからの言葉や励ましでなんとか続けています。 理由は、自分のやりたい介護、自分が今している介護が迷子になったからです。 今も答えが見つけられないまま介護を続けていますが、それでは仕事に身が入りません。 適当に仕事に向き合うことはしたくないし、中途半端でできる仕事ではないと思うので、1度離れようと思っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者男性で、 介護職員の男性を拒否する人はいますか?そのときの対応の仕方はありますか?

職種職員

タム

介護福祉士, ユニット型特養

12022/05/23
愚痴

病院勤務なのですが、桜の季節には敷地内に桜がいっぱい咲いてるので花見にOTの方々が、患者さんを連れ出してくれます。 ツツジも綺麗にたくさん咲きます。 桜は見に行くのにツツジは行かない… 中庭には池もあり周りにはプランターの大きいチューリップが咲きます。それも行かない… 何故桜だけなんでしょう…? 人手不足なのはわかりますが、セロトニン浴びるのも外の空気を吸うのも気分転換になってるみたいで、治療の一環だとおもうのですが… まだ介護職2年目なので、あまり意見も言えずモヤっとします。

人手不足職種

SANDY

介護職・ヘルパー, 看護助手, ショートステイ, 病院, 無資格

62022/05/19

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

SANDYさんの言う通りですね。 ただ、スタッフにもおそらく事情はあるはずです。 私も同じようにしていたことがありますが、タイミングとして難しいこともあります。 あとは今のご時世でしょうか… スタッフにも患者さんにも心がウキウキするような時間が沢山持てるといいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職から離れたいのですが、次はどのような職業に就きたいか、何をしたいのか分かりません… 介護職から他の職業に転職した方は、どのような職業に就いていますか?(このアプリではいないかな?)ヒント程度に参考にしたいです。

職種退職転職

あみ

介護福祉士, 従来型特養

142022/05/19

あっとまーく

私と同期だった人が介護職をとにかく辞めたいという事で、何がしたいかもないし生活があるからとりあえずなんでもいいから紹介してほしいと言われ、私が多職種からの転職だったので営業職を紹介したのですが、結局介護職に戻ってきていました。 紹介先からは申し訳ないけど、求める人材ではないとハッキリと言われてしまいました。 何故介護職をやめたいか、とりあえず何でもいい。という考えでは多職種は厳しい気がします。年齢制限も介護職とちがい設定は若いですし中途採用になるわけですから何か武器があると良いかと思われますね。 可能であるなら派遣やバイトなどをして自分にあった仕事を探すのも一つの手かもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で介護職を辞めるのですが、新職員に対して研修を担当していて、数回目の研修のこと。 「何かあったら指摘してほしい」というので、指摘したら「分かっていたけど、身体がついていけない、まだ慣れてないので、、、」と言われました😥 まあ数回だけだしそりゃそうだよなと思った半面、素直に聞いてほしいんだけどな、とも思ってしまったのですが、、、 この時の返しで「ああそうなんですね、まあ気持ちは分かりますが•••」と言ったのですが、どのような返しが適切だったのかモヤモヤしてます。 ちなみに新職員の方が私より一回り年上です

職種研修退職

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32022/05/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

別に悪くない対応だと思いますよ^ ^ あと半月で退職されるのですね。体調に気をつけてファイトです〜‼️

回答をもっと見る

施設運営

当事業所は 【従来型多床室】 特養:80床 併設ショート:11床 となっていますが、ショートの機能訓練体制加算に関する加算要件について教えてください。 算定要件が「専ら機能訓練指導員の職務に従事する常勤の理学療法士等(作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師)を1名以上配置しているもの」とされていますが、特養部分でOTが専従になっているものの、併設ショートの配置としては看護師も含め専従の機能訓練指導員がいない状況です。 この状況は、算定要件に合致すると考えてよろしいのでしょうか? 事務に質問したところ、【専ら】の考え方として、「併設型のため特養とショートの合計が100人以下であるので算定要件を満たす」との返答でした。 しかし青本に、生活相談員・介護職員・看護職員の員数については上記の「合計が100人以下なら…」と書いてありましたが、この加算要件にも合致すると解釈できるのか疑問を持っています。 詳しい方ご教示いただけますと幸いです。

ショートステイ職種看護師

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

32022/05/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

こちらも、従来型多床で併設ショート共に同じくらいの床数ですが、常勤の機能訓練指導員が置いて居ます。どうなんでしょう。

回答をもっと見る

新人介護職

やっぱり介護職から離れるべきでした。 5月中旬に退職し、6月末より新しい職場に行き始めました。 前の質問にもあるように指導者によって指導の仕方が違い過ぎて混乱、今までの経験を否定するような言い方(こんなことも知らないんですかとかできないんですかって言われました。) 私の経験や知識不足が原因だからなれるまでは仕方ないと頑張ってきたのですがとうとう仕事へ行こうとすると体調が悪くなり、近々退職予定です。 やっぱり介護職から一度離れることも考えなきゃなと思いました。 でもやりたいこともないので次はどうしようか悩んでます。

指導職種有料老人ホーム

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

72021/08/01

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。私は訪問介護の仕事していた時、認知の人が私がお金盗んだとかいって家族も鵜呑みにし、大騒ぎになりました。当時働いていた会社は信用してくれると信じてましたが、問題起こし信用失ったとか言われて2ヶ月先の給料だすから新しい仕事みつけてときられる形でした。結局認知症のためお金でてきて、謝罪ありました。警察に何回も聞かれほんと疲れましたよ。私を信じなかった会社からは疑いはれたから戻りますか?とか連絡きたから、いくかっていいましたよ。で、私介護の仕事から離れてみました。違う世界にいった感じでしたよ。そういう時もありますからね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職以外の仕事に就くとしたらどんな仕事をしたいですか?

職種退職

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

32022/05/08

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

塾の先生!(-ロдロ-)ゞ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世の中ではGWと言うとのがあり何連休もしている方がいますが、介護職員には連休と言う休みはないのでしょうか?GWだから休みとかではなく、ただ、連休が欲しい🥺

職種休み職員

ピーマン

サービス付き高齢者向け住宅

12022/05/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設にもよると思いますが、関係ないところが多いように思います せめて割り増しで手当て欲しいですよね

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

492020/08/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

42025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

92025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

571票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

663票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.