介護職の方が妊娠中、業務はどのような事をされていますか?

たけのこ

介護福祉士, 病院

介護職の方が妊娠中、業務はどのような事をされていますか?

2020/05/02

3件の回答

回答する

お疲れ様です。スタッフが妊娠中は トランス業務はなし、トイレ介助も負担のかかる利用者さまは、入らない。お風呂介助もなしだったかと思います。お互い様というか、施設方針だったので妊婦さんの業務はそれ以外の業務となっていました。 参考にならなかったらごめんなさい🙏

2020/05/02

質問主

ご意見ありがとうございます。 今、職場に妊娠初期のヘルパーの後輩がいます。この職場に今までひとりも妊婦さんいなかったの?って思ってしまうぐらい、妊婦さんに対して扱いが酷いんです。流石に重労働はさせませんが、病棟ではやれる事が限られるので、外来受け付けをメインに、後は病棟の雑務をします。それに付け加え、給料も減らされるかもしれないと告げられたそうです。それってマタハラじゃないですか?先輩らは、妊婦を邪魔扱いするような態度を出します。

2020/05/02


「妊娠」のお悩み相談

子育て・家庭

就職して介護職5年目になりますが妊娠しました。 まだ婦人科には行けていないのですが今週中に行こうと思っていて市販の検査薬で発覚しました。 初めてのことなので全くわからないのですが 働いている時に妊娠された方、妊娠中の業務等なんでもいいので自分の経験談や周りがこーゆー風にしていたよ! とかあればなんでもいいので教えて欲しいです🙌🏻

妊娠子供

ハムまめ太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

82022/11/10

微炭酸

介護職・ヘルパー

おめでとうございます。 以前働いていた有料で、お二人妊婦さんいました。食介やレク、物品補充、見守り、洗濯など体に負担のない業務してました。職場によりますが、妊娠中でもできる仕事いろいろあると思うので早めに会社に報告したほうがいいと思います。大事にしてください😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠中で38週です。 妊婦健診で羊水過少といわれ、急遽入院になりました。 上の子が5歳で発達障害なので、入院中大丈夫か不安ではあります。 が、それ以上に今まで血圧が少し高いくらいで順調に妊娠期間が進んでいたのに、羊水が少なくて入院というのはショックでした。 赤ちゃんが無事に産まれてくれるのを祈るしかないです。 お腹は小さめだねと周りに言われてることは多かったですが、まさかこんなことになるなんて。 羊水過少なんて考えたこともありませんでした。 同じように羊水過少で入院された経験がある方がいたらお話聞かせてください。 原因などは特に言われていません。 とりあえず、2日後に陣痛促進剤使って、進みが悪ければ帝王切開することになりそうです。

血圧妊娠

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

122022/05/21

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

そうなんですね、、、。 無事に出産できる事を祈っています! 頑張ってください!!陰ながら応援してます*\(^o^)/*

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、妊娠中の職員がいます。喜ばしいことですが、本人の希望もありいくつか業務制限があります。入浴やさわやか、移乗の一部が該当します。その分、他の職員に皺寄せがきます。その場合、皆さんはどのように対応していますか?入浴不可なら残業しないと回りません。他部署ヘルプもありません。

妊娠入浴介助職員

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

82022/12/26

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちも、重いご利用者様等過負荷となるお宅は避けたり長い階段のお宅や生活援助ですと、布団干しや大量の食材購入のお宅は避けています。 ヘルプはなく、在籍しているヘルパーで対応しています! 残業増えますね💦

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?

夜勤職場ストレス

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

392023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?

退職休みデイサービス

ふわりん

デイサービス, 実務者研修

222023/03/16

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今の職場を今春に退職する事になりました 退職の理由は色々ありますが… そのうちの一つに苦手(もはや嫌い💧)なご利用者様から逃げたい…という思いがあります。 この感情は介護士として失格なのではないか…と思っています。 皆さんはどう思われますか?

老健退職介護福祉士

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

412023/01/07

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

私の推察になりますが、介護頑張りすぎて燃え尽き症候群になってしまったのでは❓ 違うなら、私と同じで元々人が嫌いか❓ 経済的キツく無ければ、介護の仕事離れてみるのはどうでしょうか❓ 決して介護士失格では無いと思いますよ。 ただ介護に疲れてしまっただけだと思いますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

手当資格介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

142023/03/22

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

回答をもっと見る

デイサービス

個浴のお湯の入れ方について質問です。 以前より、個浴は、1人入浴すると、お湯は全抜き して、浴槽を洗い、お湯を入れることを繰り返して います。デイケアなので、個浴対応の方も多く、 効率が悪いように思うのですが、他のデイては 個浴のお湯はりはどのようにしていますか?

デイケア入浴介助

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

122023/03/22

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

毎回はしないですね。垢とかが浮いたりしたら満杯にして溢れさせて垢を除去。明らかに排尿、排便があったらお湯は全取っ替えし清掃しますかね。あとは基本お湯は取り替えないですね。

回答をもっと見る

新人介護職

特養やグループとくらべて住宅型は楽なんですかね?

資格転職特養

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

22023/03/22

防人

介護福祉士, ユニット型特養

確かに住宅型なら仕事は楽そうにみえます。只、その運営法人の考え方次第で仕事はどれだけでも増やせます。複合的に施設を持っている法人は多いのでどう扱われるか分かりません。どこも大変だと思いますから結局働く場所でなく働く人の気持ち次第で楽にも苦にもなると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

691票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

781票・2023/03/28

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

824票・2023/03/27

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

843票・2023/03/26
© MEDLEY, INC.