子供」のお悩み相談(12ページ目)

「子供」で新着のお悩み相談

331-360/933件
子育て・家庭

産後にて赤ちゃんのオムツの練習中です。 職業病なのか、赤ちゃんのオムツを交換するとき足を上げず横に傾けようとしてしまいます。 そして、尿パットを探してしまう(笑) 介護職のあるあるでしょうか?

オムツ交換子供ケア

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

62022/12/01

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは 特養の介護福祉士です。 相手の負担を最小限にして、オムツを交換する。 介護職あるあるですね 笑

回答をもっと見る

感染症対策

こないだ近所の小学生とふとしたことでお話ししたのですが、話す時にマスクもせず内緒話するみたいにめっちゃ顔近づけてくるので、怖かったです。 やっぱり子供は苦手です。 遠くから見てるだけなら大丈夫。

マスク子供

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/11/29

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 わかります…笑 私も子供苦手で、子供相手の仕事は無理だなと思ってしまいます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 子供の送迎バスでアプリが導入されているところはありますか? バスに乗る前にバスの現在地や遅延情報などはわかりますか? うちはアプリ導入されていますが、住んでいる場所によって通信が不安定らしく、バスに乗る前のバスの位置情報が表示されません… 遅延情報は通知はされるものの、毎日15分前後遅れるので、やっぱり位置情報がわかると助かるのになぁという感じです。 先生には改善をお願いしていますが、運用しているのが園ではなくてアプリの開発会社なので、結局何も変わりません。 送迎バスアプリが導入されている園はどんな感じですか?

送迎子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/11/25

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

うちは幼稚園、保育園ではなく、スイミングスクールの送迎バスなのですが、れんらくアプリと言うアプリが導入されています。 自宅の乗車・降車、スイミングスクールでの乗車・降車が分かるようになっています。 帰りは後○分で到着しますの確認やバスが走っている場所も確認できるようになっています。 降車場所の数が日によって違うようで、後15分で到着予定が、更新後後5分で到着、となったりするので焦りますが‥

回答をもっと見る

愚痴

障害児を育ててる20代シングルです。子供産んでから恋愛してません。そんなことする時間も余裕もないですけど最近割り切った関係で男性と関わり合うのもいいのかなとも思っちゃいます。子供が障害児でほぼ寝たきりの状態なのに自分がこんなこと考えてるのが嫌になります。同じ障害児をもつシングルの方いたら相談に乗って欲しいです。

寝たきり恋愛子供

あやの

無資格, 障害者支援施設

12021/04/11
感染症対策

週末に義実家に帰省します。 一ヵ月以上前から帰省の予定を立てて、念のため体調不良の時のために予備日まで設けました。 目的は生後5ヵ月の子供を顔を見せに行くことです。 が、前日になって、抗原検査は受けたのか?とかコロナ対策は大丈夫かと義母が言い出しました。 こちらも乳児がいるので万全の体調で行けるように気をつけていましたが、やはり田舎は抗原検査を受けて陰性だと証明された人じゃないと受け入れられないのでしょうか? こちらもあまり気が進まない中、久しぶりに子供が生まれて帰省しようとしましたが、歓迎より警戒されている感じがして、迷惑なのかなと思っています。 帰省する時、抗原検査受けていますか?

体調不良子供コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/11/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

失礼します💦 もしかしたら、🤔田舎でありがちな、"近所の人から、ツベコベ言われる"ってやつだったりしますか?? コロナ禍に他県ナンバーの車を見つけて、近所の人が、「コロナを撒き散らかすなー!迷惑やー!」って、フロントに貼り紙されたって、NEWSになってましたよね?その中で、「家の子は、陰性やったから、お宅がコロナなったんは、家の子のせいやない!」って言い返したい…という、犯人探しに巻き込まれたく無いから予防線張りたいという理由だったりしませんか?(違うかな)

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供服のサイズ感について。 先日、保育所の先生から、服がそろそろサイズアウトかなと言われました。 長袖の裾から肌着が出てしまうと。 息子は身長108センチ、体重18キロの5歳児です。 服は110サイズを着せています。 胴が長いのか、裾はピッタリくらいか若干短いかなという印象で、袖はちょうどよいです。 サイズアウトとなると、次は120になるのですが、それだと袖がすごく長くて何回も折り曲げることになります。裾も少し長くてお尻あたりになります。 でも、サイズアウトと言われる服を着せ続けるのもなぁ…と思い… サイズ感が難しいですが、先生に言われたのでワンサイズ大きい服の方が良いのでしょうか? 個人的にはまだピッタリサイズで着れるかなと思っています。

子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/11/11

ちゃちゃ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

今の子供達はおしゃれだから、ピッタリサイズなんですね。子供(現在21歳)の時は、大きめを購入し2〜3年は着ていました。成長もゆっくりだったのか、小学生の時は体操服のズボンは130を購入したのですが6年間着てましたね

回答をもっと見る

キャリア・転職

スケッターとかカイスケでお仕事をされた方いらっしゃいますか?電動自転車が壊れた、子供が塾に通うことになった等、の理由で家計が大変です。(泣)スケッターやカイスケで単発の仕事をしようかと思うのですが、やっぱり不安で決心がつきません…。 実際に単発の介護のお仕事をされた方に感想をお聞ききしたいです。よろしくお願い致します。

子供

yasukayo

介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

62021/03/04

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

単発専門の求人広告の業者から、 ファックスで場所と時間と内容を知らされ、助っ人する仕事を受けた事が有ります。正社員はなるべく掛け持ちしない方がいいという前提で、仕事しました。場所も、地図で知らされ、初めての所で、仕事出来る前提での仕事…、やはり大変だと思います。あなたがパァトさんであれば、ダブルワ_ク、掛け持ちをお勧めします。やはり、大変なので、休まず、仕事入れて大変だった経験が有りますが、無理しない程度に頑張って下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 子供がいると幼稚園や保育園、学校関係で裁縫する機会が多いと思います。 巾着袋や手提げ袋、座布団カバーなど一通りYouTubeを見れば作れます。 が、家事の中では裁縫は苦手で、ミシンとか綺麗にスーッと縫えなかったりで、作れはするけど時間は結構かかります… 苦手だけど、生地を選んだり作ったりすることは楽しいです。 でも、手作りだと周りに「裁縫得意なんですね」と言われることが多くて、ガタガタなのに恥ずかしい限りです… 自分では苦手意識がありますが、本当に苦手な人は作れなくて既製品を買うと聞きました。 園でもサイズ指定や手作り指定はないので、既製品でも問題はないです。 手作りだと裁縫得意とか思われてしまうんでしょうか…? みなさんは、子供の持ち物は手作りと既製品どちら派ですか?

保育園子供トラブル

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

82022/10/16

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは☺️ 今度息子が保育園にお試し保育に行きます。お試しなので、本格的な準備は必要ではないですが、頑張って手提げ鞄的なのを作ってしまいました😅笑 下手くそなんですが、作って持たせたいって思ったんですよねー☺️ 私は、下手だけど簡単そうなものは作ってみたからこそ、手作りのものを見ると『作るの大変だったはずなのに、、、!✨』って気持ちも込めて上手いとか言っちゃうと思いますー!

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休明けから、時短勤務をさせてもらっていましたが、子どもが小1になった頃から、仕事と家事と学校行事と、下の子の保育園行事と…いろいろ、無理が行くようになり、結局、仕事を辞める事を選択しました。 コロナの影響もあり、保育園や学校行事も急に予定が変更になったり。 「小1の壁」を乗り越える事ができませんでした。 みなさん、仕事と育児と、どうやってこなしていますか?

育児子供退職

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

132022/10/17

たつ

介護福祉士

そこまででも両立していたことがすごいなーと思います。 私には両立は考えられませんでした。どちらかが疎かになるに違いない。 下のお子様が小学生になって落ち着いてきたら また考えたらいいと思います コロナで、土日の行事が急に平日に!とかありますもんね。急な予定変更困りますよねー

回答をもっと見る

お金・給料

夫婦とも医療福祉関係の仕事で持ち家の方に質問です。私たちもそろそろ家を買いたくてローンを考えているのですが2人だけの給料では本当にカツカツでローンの支払いに追われる日々になりそうです。車も必要なので本当につらく、子供たちの養育費も心配で悩んでいます。 夫婦とも介護や医療関係のお仕事をしている方は家計的にどうですか?ローン返済はどのようにしていますか?ダブルワークなど収入の面で何か工夫をされているのでしょうか?

子供有料老人ホーム給料

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

172022/09/30

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは片方が医療関係でしたので可能性があると思います。 医療500万福祉400万 家のローンが月10万光熱費5万保険3万ガソリン2万、食費と携帯代金と貯金をまかないました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 子供の幼稚園バスの送迎がある方に質問です。 バスの現在地がわかるようなアプリは導入していますか? うちはアプリがありますか、毎日10〜20分遅延するのに現在地はわからないし、遅延通知は来ないこともあるしでとても不便です…

送迎子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/08/05

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。こちらでは活用はないですね。せっかくのアプリ、ちゃんとして欲しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

世間はゴールデンウィークですが、介護の仕事は365日… うちは小さい子供がいるので、土日祝日はお休みもらっているのですが、シフト制の方が多いですよね。 お盆やお正月などの代わりに別日に長期休暇が取れるところもあると思いますが、そんな感じで世間とズラしての長期休暇が福利厚生として取得できる職場はありますか? その場合、最長何日間の休暇ですか?

行事子供シフト

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/05/05

みかん

サービス付き高齢者向け住宅

夏休み、冬休みで各3日連休が福利厚生であります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休から復帰した方に質問です! 復帰後に時短はとりましたか??フルタイムで復帰しようか、1時間時短を使って30分遅く出勤、30分早く退勤にしようか迷っています。 子供のためといいつつも、自分のため(子供2人の準備をして朝早く出られる自信がない)でもあります💦 みなさんはどうしましたか? よろしくお願いします!

育児リハビリ子供

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42022/10/01

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 育休後は時短にしました。 子供がいると朝もバタバタ 夜もバタバタしちゃいます! 今小学生になる子供がいますが、 小学生になった今、フルで働ける ような環境になりましたが、、、 正社員で働いている方は、 周りのサポートがでかいですね! 子供が小さいうちはゆっくりの 方がいいですね^_^

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの休日の過ごし方教えて下さい^ ^ 私は、子供の部活の送迎だったり・子供と遊んだりでだいたい休日が過ぎてしまいます(^◇^;) 有意義な休日の過ごし方とは?? 寝溜め?外出?勉強?

子供休み

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

82022/09/17

モコモコ

看護師, 訪問看護

こんにちは。 子供と出かけてしまいます。遊んでくれるの、今だけだなぁと思うと…。 あとは、作り置きをして仕事の日に備えます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休、いつまでとりましたか? 初めは、半年過ぎを予定してましたが……子供の病気のことや復帰しても子供の事で仕事を休まれては困るとのことで取れるだけ取るように言われました。

正社員子供休み

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52022/09/19

ゆめ

介護職・ヘルパー, グループホーム

現在育休中です。 一年ギリギリまで育休を取得するつもりでしたが。保育園激戦区な為更に半年の延長を行うつもりです。手当が入ってくるまでの間は前一杯お休みを頂き子供との時間を楽しまれてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

フリマで売買経験のある方はいらっしゃると思います。 デイサービスや幼稚園、保育園でフリマをして売上金で施設運営費に。個人的にフリマイベント出店したことがある方など。 その中でも誰かのハンドメイド品を購入したことがある方、ハンドメイド品の販売をしていた方はいますか? 何が人気か知りたいです。 子供が通う園ではコロナ流行以前は毎年ハンドメイド品を1人1点以上寄付していたこともあるらしく、今から悩んでいます。

保育園趣味子供

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

42022/09/19

ゆめ

介護職・ヘルパー, グループホーム

ハンドメイドで各地色々な市場で出品させてもらっていました。 アクセサリーや布小物は人気です☺︎あと、動物柄の布小物、アクセサリーは特に目を惹き人気でしたよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様、初めまして☆ 今まで病院や施設などの正社員やパートはやってきたのですが、今回転職を考えていて、通所リハの正社員を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、通所リハやデイケアなどの正社員とパートの大きな違いや負担などはありますか? また、うちには小さい子供がいます。 夜勤のない通所リハやデイケアでも正社員だと責任もあるし、熱出した時にお迎えなどあって抜けなきゃならないと厳しいですかね? 子供がいて正社員でやってるよ〜って方など、お話聞かせてください。

デイケア正社員子供

みーこ☆

介護福祉士, デイケア・通所リハ

122021/01/31

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

初めまして 子供さんがおられるのですね パートさんと正社員の仕事に変わりは無いと思いますが 拘束時間に合わせて休憩時間が変わってくると思います 基本的に6時間以上の勤務では1時間 6時間未満は30分等事業所によって変わってくるかも 事業所によっては送迎をお願いしない所もありました 入浴介助をメインにさせる所もありました 事業所によっては子供さんが体調が悪く急遽休みやすい所もありますが パートさんは比較的認められるけど正社員はちょっと厳しい部分があります パートさんの方が機転が利きやすいメリットがあります

回答をもっと見る

デイサービス

はじめまして今特養で7年ぐらい勤めています。ユニットケアと多床室型の経験あります。夜勤は一度もしたことないです。 1月ぐらいに転職予定です。子供が小さいのでデイサービス希望してます。車免許ないです。デイサービス経験ないのでどんな感じかわかりません。なにかわかることあったら教えてください。

子供転職特養

さーちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72020/10/18

リィン

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

その施設によって違いますが 午前中は送迎から、バイタルチェックして入浴介助がメインになるかと それから昼食介助に入り、職員の休憩を順番に取る 午後は体操したり、レクしたりがメインになると思います。 午後から入浴、というところもあるかもしれません。 僕が経験した所は、午前午後両方ありました。 また送迎については、2人介助の添乗員として同行することがあると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

職場がコロナ陽性が大量発生中です。まだ定期のPCR検査キットは来てないですが、仮に近日中に届いてやったとして、陽性だったらヤバいな〜と。仕事柄というのもよりも、嫁と子供に喘息があるのと、嫁が精神的にちょっと…なところがありそれも通院してるため、かかる訳にいかない。しかも嫁に施設で陽性者が大量発生中と言ってないので、なおヤバい

家庭子供コロナ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/08/17

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

最近私の周りでもコロナ陽性の方が増えてきていて、明日も我が身だと思いながらビクビクしております。自分が陽性になってしまうと家族にも高確率でかかっちゃいますよね.. 陽性ではないことを願ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気をつけていたのに子供から胃腸炎をもらい3日も仕事お休みしてしましました(/_;) 職場の方には申し訳ないし、ひたすら寝てたので体力も落ちハードな仕事に明日からついていけるか不安しかないですが…とにかくがんばります(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

子供老健休み

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22022/09/10

にるば

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も3日程休んで、休み明けは筋肉痛になりました、、 でも現場に出れば身体が覚えています!大丈夫です☺️

回答をもっと見る

施設運営

忌引の日数は、どのぐらいありますか? 私の法人は、 自分の親、子ども→5日間 配偶者→7日間 配偶者の親→3日間です。 こんなもんでしょうか?

子供

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

32022/09/01

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

そんなもんです。 なので、有休も足して休んだりしました。

回答をもっと見る

愚痴

私はデイサービスで介護士しています。娘が介護の専門学校へ通っていて、老健施設へ実習へ行っています。毎日 実習の記録を 丁寧にしっかりと記入していて感心するほどです。 その記録を施設の担当者へ提出して印を押してもらい返していただくのですが、2日分失くされたようです。実習生の立場からは 大丈夫です、としか言いようがない。ホントは私が電話して、もう一度探していただくお願いをしたい。でも小学生ではないからなぁと。 利用者さんからの書類を失くしたりしたら、大変な事なのに! 同じ介護士として あり得ない事に 腹が立ちます!どう思われますか?

記録子供老健

カムカム

介護福祉士, デイサービス

12022/08/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

カムカムさんお疲れ様です。^ ^ 娘さん奮闘されてますね。実習生さんは無垢なので、真っ直ぐがんばってほしいですね^ ^さて、記録紛失の件ですが、実習担当の先生はご存知なんでしょうか?なんだかスッキリしないですね。早く見つかりますよう願うばかりです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月から復帰と同時に部署異動になります。環境が変わる不安、仲間と離れる寂しさもあるのは確かです。けど一番大きいのが異動による財布の寂しさ。 異動先は時間外手当がつかない部署。正確には早出が付くんですが保育上厳しいのです。入所は早出はないけど残業手当はでます。保育の送迎関係でも残業の方が旦那も義母も比較的できます。 これを踏まえて、異動って絶対ですか?できれば色々な都合上、生活上年度内は異動はしたくないです。 転職すべきか…赤裸々に部長に話して駄々こねるか…諦めて生活苦に落ちて旦那には休まず稼いでもらうか…色々悩みます。 部長は旦那に稼いでもらえと言います。娘と同級生だからですかね。旦那は既に寝ずにやってるんですよ。パワハラですか?すいません、ちょっとイラついて愚痴でした。 経験談、ご意見等々頂きたいです。

復帰家庭異動

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/08/28

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 心内を伝えるべきだと、思います。 希望を伝えた上で移動ならまた考えたら良いと思います。 何も伝えずにモヤモヤするのは良くないと思います。 介護の世界 本人の意識が大切!と常に言っています。 理解ある上司なら解ってくれると思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が夜中に嘔吐、38℃以上の発熱があり… コロナは陰性だったけど、とてもビックリして怖くなりました。 コロナだけじゃなく、手足口病とか、まだまだ怖い病気はたくさんありますよね。 久々の子供の体調不良で心身共に疲れました…

体調不良病気子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

52022/08/19

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 子供の病気は突然で 焦りますよね(T ^ T) できれば代わってあげたいと 思いますよね( ; ; ) 今はコロナ禍で余計に 神経も使いますし、、、 家族に体調不良者が出ただけでも 構えてしまいます。 休まれるときにゆっくり 休まれてくださいね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族がコロナ微妙な位置にいます。友達がコロナ2人出たので、会社で検査したら陰性。病院に行きましたが熱発していて、陰性ではありましたが、明日また病院に来る様に言われたそうです。帰宅してきてすぐ換気とアルコール消毒しましたが。自宅でも、私も熱発している子供もマスク対応してます。もう一人の子供は実家に避難させてます。もしそれ以外に出来る事あれば教えて下さい。

マスク子供家族

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22022/08/17

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 感染予防の件ですが、実際は難しいらしいですがトイレとお風呂が感染リスクが高いようです。 毎回毎回換気や隔離をすることは難しいかもしれませんが、少しでもリスクが減らせる可能性があることを知り実行していくことが大切なのかもしれませんね。 お互い感染することないよう業務を含めて頑張っていきましょう!(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 コロナ陽性…職場でも色んな部署で出始めた… 久々に花火大会なんてのもあるけど… コロナの勢いが怖くて出掛けらんない… 休みだから子供つれていってあげたいが… 感染怖くていけない。 だって、スーパーいっただけ… コンビニいっただけ…で陽性になってる人が実際 いるから… 子供にとっては、駄目な親だね… なんもしてあげらんない… 感染するかもしれない恐怖に勝てない

子供休みコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

02022/08/08
愚痴

昔、24時間面会OKの施設で働いてた時、ベロベロに酔った息子が来て仕事の邪魔してきて鬱陶しかったなあ。 家族対応って、そもそも介護士の仕事じゃないと思うんだわ。

子供家族施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

02022/08/06
雑談・つぶやき

https://lp.frontier-i.co.jp/betabomeshower/ Twitterで子供化学相談でベタ褒めシャワールームっていうのを見つけたこれで見られなくても褒められシャワールームで検索したら出てきた これは体験版なんだけどやっただけでなんか涙が出てきた 褒められるのはなんか嫌な自分なんですが私は誰かに褒められたかったんですね (顔見知りに面と向かって褒められるのは苦手な人にオススメかも)

SNS子供入浴介助

あらた

介護福祉士, グループホーム

02022/08/03
雑談・つぶやき

障碍の訪問介護と児童福祉施設での仕事をしています。 現在勤務している児童福祉施設では介護の経験などは活かせる環境ではないですが、児童指導員の資格を取得するために勤務しています。 初めて尽くしで大変ですが、子供も好きなので楽しくやっています。 同じような経験をされている方はいらっしゃいますか?

指導子供資格

クルテク

介護職・ヘルパー, 実務者研修

02022/07/26
子育て・家庭

デイサービスで働いて思ったのですが、子供の体調不良でも休みやすく、シフトも割と緩いので子育て中でも働きやすいなと感じます。 介護現場全体的に子育て中でも仕事が士やすいのでしょうか?

体調不良子供シフト

あひる

看護師, デイサービス

52022/06/23

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

良い環境で働けるというのは仕事に色々な好影響を与えますよね。◕‿◕。 ただ実際は夜勤が絡んだりしてくる職場ではなかなか替わりに夜勤に入ってくれる職員が居ない等の問題もあり難しい施設が多いのでは無いでしょうか…

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

介助・ケア

上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?

食事介助施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

122025/05/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しますが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、完食を目指すので、私もまだまだです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

167票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

574票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

615票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

690票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.