子供」のお悩み相談(14ページ目)

「子供」で新着のお悩み相談

391-420/940件
子育て・家庭

利用者の家族からの何回も問い合わせ。 クレームか? 声色だけじゃ怒ってるのか、そうでないかわからない。 初めての利用だから仕方ないか。 これで利用なくなったらそれはそれで仕方ないよね。 うちのスタッフに非はない。 明日もその家族に電話しないといけないし。 ずっとそれが気になって今日は家でも 落ち込み気味。 娘も頑張って保育所行ってるのにね、 ママ仕事のことばっかり考えてごめんね。 しまいには帰りが遅くなって夕飯はベビーフード。 ごめんね。

クレーム子供家族

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

22022/05/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そんなに、電話の1つや2つで気にされなくても、大体は大丈夫ですよ。具体的に意見を言われてから、考えれば間に合いますし、それ以外できないと思います。子供さんに対しても責めなくてよいです。思って差し上げてるじゃないですか。何かのタイミングに、好きなものや喜ぶものを「食べよう!✨」と声かけて食べてもらいましょうよ。 いつもでないからこそ、余計に喜んでくれるでしょう。 お疲れ様です。少し、疲れ過ぎかな…とお見受けします。仕事持ってると、また生活していると色々ありますからねー。でも、誰もできる事しか出来ないです。それで良いと思っています。 心に、優しさの気持ちがあるなら、オールOK、特に子供さんなど家族には伝わるし、福祉の仕事では、見てる人は見てるものなんですよね。 「なるように、なるかー!」と思ってみて下さいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

うちのショートステイ、 介護員が本当足りなすぎてみんな限界だと思う、、、 足りないのもあるし、 簡単に休む職員が多すぎる。 前だったらサポートに回れるけど、今は相談員専従で現場のことは何もできない。 周りをサポートできなくて申し訳ない。 子どもまだ小さいから、緊急入所以外ほぼ残業しないで帰れているし、、、 周りが大変そうにしてるのに、 わたしだけ申し訳ない、、、 でも無理して子供も熱だしたらさらに迷惑かけるし、、、 常にすみません、すみません言ってる。

残業ショートステイ病気

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

52022/05/16

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかるーわ

回答をもっと見る

キャリア・転職

この仕事、10年後どうなってると思いますか? 公務員並みに給料は上がっているのか? 将来息子が、福祉や介護の道に行きたい!と言い出したら、正直引き止めたいです。

子供給料

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

132022/05/09

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 まず給料を上げるとするなら、こういう言い方をしてはいけませんが、無資格者に介護業務をさせないようにする必要があると思います。 なぜかと言うと、結局、無資格者でもできるんだからということで、 介護関係の資格を持ってる人の価値が上がっていないと考えると、給料設定が低くなっている可能性があるので、きちんと資格者のみ介護業務が出来るという法整備をする必要があるかと思います。それが出来ない限り給料は上がらないと私は思います。 次に、公務員並みに給料が上がるかということですが、これに関しても法改正が必要になってくるので、その法改正を誰がやってくれるのか?そこに大きな問題があると思うのでおそらく 10年後もあまり変わらないのではないかと私は思います。

回答をもっと見る

お金・給料

iDeCoの個人振り込みについて。 iDeCo使用してる方いたら教えてください。 NISAと子供NISAを手続きし終わり、今年度からiDeCoも追加しようと思います。 会社にiDeCoの手続きをしたら、会社振り込みではなく、個人振り込みにしてほしいとありました。皆さんの会社も個人振り込みでしょうか。すっかり天引きされると思っていたので、手間があることにしょんぼりしました。

子供

もも

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

22022/05/11

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 私は、会社にiDeCoの手続きお願い出来ました。 給与からの天引きというわけではなくて、口座引き落としになるようにやってくれました。 個人振込みだとしても、口座引き落としができるか確認されてみてはいかがでしょうか? 毎月振り込みとなると、手数料や手間がかかってきてしまうので、少し面倒ですもんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供がまだ低学年、幼稚園のため短時間パートで仕事を探しています。 正社員時代が長いため、フルタイム勤務の方が重宝されることも十分承知してますが、経験上、短時間勤務のパートさんにも助けられてきたので、今度はその立場になりたいです。 短時間パートの募集もよくみかけますが、実際働いている方、どうですか?また、一緒に働いてる方迷惑ですか?もちろん働く側の姿勢にもよるかと思いますが、おそらく契約時に、希望の曜日や日数や時間帯など話はついてると思いますが、こちらのアプリでも、【休んでばかり】みたいな感じで正社員の方からの不満?やっかみのような声もよく聞きます、、、。 たくさん働けないから渋々短時間勤務を選ぶパートさんが多いと思いますが、、現場ではどんな感じですか?

フルタイム契約正社員

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

192022/05/07

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

時短9時〜15時で週に4日働いています。 正直気持ち的にはすごい楽だし、時間は短いから正社員のサポートに回るって感じではいます。私の職場は何のために時短パートになってるのか理解してもらえる職場なので、すごくそこは救われています。休んでしまう分、働ける時にはしっかり働いておこうという気持ちはあるので、自分で言うのも何ですがあまり皆さんから煙たがれることはないです!

回答をもっと見る

新人介護職

新しい職場に入職しました! まだまだ慣れるのには時間がかかりそうです😓💦月水金の日勤帯5時間パートです。 産前はフルタイムで夜勤をしていたり、日曜日もヘルパーで朝から晩まで働いていたので、5時間勤務がすごく楽です🥰 ただ子どもが大きくなってきたら夜勤なしのフルタイムになりたいです! みなさんならどんなふうにステップアップしていきますか?子育ても一人目で一人っ子の予定です✨ 辞めずに頑張りたいです!

育児入社子供

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

212022/05/07

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

お疲れ様です! 私も1歳のこともがいます! 私も出産前はデイサービスですが、フルタイムでバリバリ働いて管理者でした。 今は社員の時短勤務を利用して、6時間勤務のショートステに異動になりました。 6時間勤務は楽ですが、他の皆さんに申し訳ない気持ちになります。 子供は3人欲しいので、1年間働いたら妊活して、3人目までは時短勤務を使って働きたいです。 私もやめないで頑張りたいと思っています。 ワーママ、頑張りましょうね!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日は仕事に行きたくないと思える位フロアで一緒の職員2人が苦手。 私の方が先輩になるのですが、この2人は無資格未経験で入社して今でも資格無しですが、仕事が早ければ偉いみたいに考えていること。自分は仕事ができると自信満々。まだ介護歴一年ですよ。1人は誤薬に入居者を落としてます。もう1人は早くやる為にやりっ放しの事が多く息子と同じ歳ですが目上の私にも偉そうな口を聞きます。 早く新しい職場を探して辞めたい。

自信無資格入社

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

292021/04/13

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

居ますよねそんな人😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは。 遅番の日の夕飯はどうされてますか? 私は朝作ってから出てきます。 夫と子ども達で先に食べてもらってます。 私は後からゆっくり食べます。 皆様はどうされてますか?

遅番子供

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

32022/04/09

Otojiro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も遅番の時は朝作っていきます。その方が時間を気にせずゆっくり帰れるし、疲れて帰宅してからの家事労働が減りますから。早番残業なんて日は、超手抜きの夕飯を早朝に用意しておきます。 4月に食洗機を購入し、夜の家事負担が軽減されました。あとは洗濯物たたみ機なんてあると最高ですね(笑)

回答をもっと見る

レクリエーション

5月のゴールデンウィーク中のレク・イベントについて。 ゴールデンウィークはこどもの日が主にイベントっぽいですが、何かレクなどはやりましたか? うちは鯉のぼりのちぎり絵とかやりました。 何かゴールデンウィークの祝日にちなんだレクやイベントがあったら教えてください。

子供レクリエーション

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/05/06

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

こちらは北海道なんで、今桜満開です、 ドライブ兼ねて桜を見に出かけていました。 少し外を歩いて散歩しながら記念撮影をしたりと、とても喜んでいただけました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨ 毎回6連勤の、ノリノリです😭 明日はやっと休み🌠 膝はずっと悲鳴あげてますが… いよいよ腰にもきました😭 明日はゆっくり過ごしたいと思いつつも GWなのに子供達を何処にも連れていけてないから 何処かに連れていこうと模索してます✨ 親としてなんもしてあげれてない…情けない 片親なんで頑張んないと… 子供に恥じないように… 大切な子供達のママを明日はします✨

連勤子供休み

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

82022/05/03

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!私は子供居ませんがたまに甥っ子預かるんですが、どこにも連れて行けてないと先月ゴールデンウィークに連れて行きました💦身体悲鳴、心も悲鳴でした(笑) ノリノリさん凄く頑張って居るので大丈夫だよ✨✨✨🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 皆様は自分の今している仕事を 自分の子供や知り合いに勧めることが できますか? 私は介護職でしか生きていけないと 覚悟を決めてくれそうでないと 勧めることはできないです。

子供職種資格

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/07/06

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

介護に限らず、自分がどの業種で働いてても勧めないでしょうね〜^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、午前中初めてのストレッチャーで患者さんを洗いました!順序も、ナースさんから教わりながらもやっていました。怖かった〰️😅😥緊張したぁ~⤵️ドキドキしながら、やっていました!昼からも、残り24人をやらなきゃいけない緊張と恐怖とでめちゃくちゃしんどい(;´Д`)ハァハァ 母親が、亡くなってから心の何処かに穴があいたような感じになり😅何故?何故、まだ介護の仕事してるんだろう?と問いかけたりしてます!気持ちが、落ち込む😖⤵️奥さんや子供がいても、何処かで穴があいたかのようになってます! 最近、辞めル事も考えてます。たまに、俺は何がしたいの?と自分に、といかてたりします

子供資格退職

マリオ

病院, 初任者研修

12021/04/09
愚痴

疲れた😖💦休憩です!何で?なんで、新人の俺だけ日曜日出勤やねん!他の外国人研修生は、二日間休みよ!俺は、4連勤が二回続きます!2月の中頃から早出と遅出をやります!😣💦⤵️ 今日、めちゃくちゃ天気いいのに子供達といれない!😣💦⤵️俺が、休みの日は曇り雨です。なんでやねん!と(゜o゜)\(-_-)したいですね!ほんまに、平日休みいらんわ!日曜日。確かに休日手当てつくぐらいなら😅休ませて欲しいわ!

外国人連勤子供

マリオ

病院, 初任者研修

22021/01/31
子育て・家庭

2歳を前にして子供が徐々にイヤイヤ期に突入しています。 一歳半検診でもらったパンフ等で「共感してあげて」となっていましたが「嫌だよね〜」と言ったところで「ううん、いや!」とバシバシ叩かれ…。正解なんてないのかもしれませんが、何が一番自分の精神衛生上にいいのか分かりません。 共感、気分転換、距離を置く、交換条件etcネットなどでみたものは一通りやっていますが効果があったのかもよく分からずです。 癇癪という程ではなく、保育園ではいい子ちゃんできているので空気は読めているとは思われます。 「こんなのやったら一時的でも少しよくなった」という方法ありましたら教えて下さいm(_ _)m

子供家族

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

62022/04/23

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

大変失礼な言い方になるかな、と思いますが、ちんさんに余裕がない感じを受けます。 それも、いい加減で余裕ないなら、特には思うところありませんが、真面目にと言いますか、何とかしよう…の気持ちが先にたってるのだと思います。 何かで調べた事を、一度やって、それでうまくいくなんてありません。 日々の接し方の集大成で、子どもは鏡(親を、声を掛けてくれる人をよく見てる)なので、「そーか、嫌かー」などゆとりをもってみて下さい。 その中で、感触的に正解や、それに近いものが出てきますよ、きっと。子どもさんは、この人ならワガママ聞いてくれる、とはっきり分かってますよね、ワガママも言わせてあげましょう。 「はーい、はい、そーかー」くらいの気持ちで🧒

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 皆様は仮に介護職を辞め、 異業種に転職するとなると どんな仕事に就きたいですか? 子どもの時からの夢でも いいので教えてください。 ちなみに私は教師か研修講師を したいと考えています。

講師子供職種

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

172021/12/21

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

ファッション関係かな?美容とか😃❤️

回答をもっと見る

お金・給料

雇用期間を得て正職の給料を楽しみに頑張ったのに… 雇用期間の時の方が給料がいいって。 どういうこと? 雇用期間は通勤費、資格手当、処遇改善もついてないのに、付いた思ったらこれは何?モチベーションも上がらんし、この際介護辞めようかなと。 割に合わない。子供たち育てていけれないのがこの現実…。 介護好きなのにな。給料安すぎるんだよ。

手当子供給料

うめ

介護福祉士, 従来型特養

72022/04/25

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

好きな仕事なのにモチベーションが保てないと辛いですよね。子供が小さいと尚更、、、。ある子供がおおきくなれば、夜勤専属みたいな働き方で稼ぐこともできると思いますが。

回答をもっと見る

子育て・家庭

前に比べてフルタイムからこどもが3歳になるまで時短勤務になって、勤務時間が短くなったから全然疲れるはずないのにめっちゃ疲れた! 新しい部署、覚えることたくさんあって気が張る。 早く覚えて効率よく仕事したいと思うけどなかなか時間かかってる。 帰り道の車の中で頭くらくらした〜 もう疲れる。 でも今は頑張りたい気持ちが強い。 家事育児ワンオペだけど、 ママ、頑張ろう。

フルタイム1人夜勤育児

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

42022/04/22

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

頑張れ👍

回答をもっと見る

感染症対策

子供の通う園で先生がコロナ陽性になった場合、通園自粛しますか? 濃厚接触者はいない…とのことですが、子供は症状を伝えられないし、身近で感染者が出るのは不安ですよね。 うちは今産休なので、とりあえず一週間くらいは様子見て通園自粛する予定ですが、やはりお仕事されている方は簡単には自粛出来ないですよね。

育児子供コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/04/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れさまです(^^) うちの保育園も何度かありました。大人だからマスクをしているためか濃厚接触者には当たらず。。 不安はありましたが、その都度休むわけにも行かず。 むしろ休園等になれば特別休暇みたいなものが使えたので話は別ですが、登園自粛という形はできなかったです(>_<)

回答をもっと見る

夜勤

朝から、勤務交代の連絡が入りそうな予感が微かにあったけど、気にしないで久々に実家に帰ったら、案の定電話がかかってきた。 子供が熱を出して、病院に行ってPCR受けるから勤務交代して欲しいとの事で、急遽夜勤になって、明後日の夜勤が半年ぶりの1階の夜勤… あー嫌になる。

病気子供上司

S.K

介護福祉士, 従来型特養

22022/04/18

シュウ

介護福祉士, ユニット型特養

明後日、夜勤されるんですね。せっかく実家でゆっくりと暮らしていますのにねぇ。でも、これが今日、勤務交代やったら、さらに凹みますよね。

回答をもっと見る

感染症対策

小学生2人と保育園児1人の母をしながらデイサービスで働いてます。コロナで学級閉鎖や保育園休園に過去何度かなっていて、その度急に数日間休んで職場に迷惑をかけています😫 独身の方が多い職場なので、皺寄せは必ずいっているので申し訳なさすぎて…。理解していただけてるのかと思うと不安です😫 お子さんが通っている学校や幼稚園、保育園の学級閉鎖や休園、休校の際のみなさんの職場の対応ってどんな感じなのか教えていただきたいです!

子供休みコロナ

まろち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42022/04/14

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

普通に家に居て出勤してる職員がいます。子供本人が感染でない限り。普通に出勤してますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんなら、どう対応するか教えて頂けると助かります。 私には、心臓疾患ある子供がいます。 年明けに手術をし、今は自宅療養してます。 又、喘息をもってる子供もいます。 今日は、仕事だったのですが、喘息持ちの子供が、発熱し会社を急遽休みを申請しました。 職場の方には、迷惑をかけてしまい、又、今日会議もあり、参加できないのは、自覚がないと言われました… 確かにそうかもしれませんが、仕事も大切ですが、子供の事が一番大事なんです。 間違っているんでしょうか… 日頃の事もあり、退職をしょうと今考えております。 社会人として、失格なんだと思いますが… 駄目人間ですよね…私は

会議子供退職

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

372022/01/12

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

そんなことないよ。 家族や生活を一番に考えて、出来る範囲で仕事すれば良いと思います。 仕事は、ノリノリさんがいなくても、まわりますよ お子さんを大事になさって下さい。

回答をもっと見る

愚痴

今日は、スタッフが2人も欠勤。 理由は、子供の体調不良。 グループLINEでヘルプ要請したけどみんな『予定があり無理です』って返事が来た。 そりゃ、そうだ。朝からそんなLINEみて行けます!って方が少ないと思う。 それは、わかるけど。『無理』って言葉がなんか嫌やなと思った。 元々出勤やったメンバーだけでなんとか1日やりきったよ。 明日、休みたいよ。等諸々。 ボソッと言うてたら、『持ちつ持たれつ』やからしゃーないって言われたけど。確かにそうやけど、突発で休んだ事少ない身としては、なんか気になる一言やった。 まぁ、それでも今日もなんとか終わりました。 疲れたー!滅多に飲まないお酒でも飲んでリフレッシュしよっか!明日もモヤモヤ頑張る!

子供休みデイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

12022/04/11

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! いきなりお仕事休まれると人手足りないしきついですよね…。 モヤモヤ消えないかもしれませんが、お酒飲んでゆっくりお休み下さい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

4月の困る時ー 子供の行事予定確認したらー 4月勤務中で動かしづらいのに 授業参観とか唐突に 行事入れられて「是非お越しください」とか プリントに書かれたときー 今回も例外なく困り果てた( ̄▽ ̄;) 交代できそうな人がいたから まだ良かったけどね( ̄▽ ̄;)

行事子供休み

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32022/04/09

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 急な予定困りますよね。 人員に余裕が無いのでシフトを調整して交代してもらうのも一苦労です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 子どものコロナワクチンは受けますか? 受けた方は服反応はどうでしたか? 小学生と未就学児の子どもがいます。 受けるつもりではいますが、子どものワクチン少し不安もあります。

子供コロナ

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

62022/04/09

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。3人子供がいますが、自分も悩んでいます。一番悩んでいるのは、福反応被害の救済制度があるとうたいつつも、実際は「ワクチン接種との関連性は確認できない」と結論づける例が殆どであるという点です。 子供は殆ど重症化例がなく、打ったところで対して感染拡大には寄与しないことを考えると効果に対するリスクの方が大きいのではないかと感じてしまいます。新しい薬で、ゆっくり研究された物ではないので、中長期で見たときに子供にどんな影響がでるのか誰も分かりません。さらに、国が実質的に副作用の救済制度を適用する気がないんじゃないかという姿勢を感じるので、悩んでしまうのです。

回答をもっと見る

特養

子供がいて働きやすいのは、デイサービス、デイケアでしょうか? 日曜日休みですし、夜勤もないですよね。

デイケア子供休み

さくらもち

介護福祉士, ユニット型特養

62021/03/20

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

子供がいると夜勤は避けたいですよね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今日は、夜勤明け夜勤明けの←ここ 2度目の明け さて明日 夜勤やったら二日間の連休。 だけど 小5息子くんのコロナワクチン接種の日 めちゃくちゃ心配。 めちゃくちゃ怖い。 でも そんな表情みせたら息子くんが、 1番不安で怖い思いしてるんだもん。 平気な顔してなくちゃ! 何事も起こらず 副作用もなく経過できます様にと 心の底の底から 祈り続ける。

子供夜勤明け休み

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/06

みにちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして(*´꒳`*) 私も小5息子のママです! 連チャン夜勤ご苦労様です。 息子ちゃんワクチン接種されるんですね★ 大丈夫です! ママがどっしりしてなきゃダメですよ! ウチの息子はまだですが、いつまた感染者増えるか分からへんし悩み中です。。 夜勤頑張って乗り切って下さいね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの所長はコロナ渦になってから2回もコロナに感染してるんです。私達には感染対策や外出を控えてくださいと言ってる割には自分が出掛けてるようです。 しかも…あまり現場に出てこない。事務の仕事ばかりでこちらが『こうして欲しい』と要望を出してもなかなか対応してくれません。 現状、人が少ないので所長も現場に出るべきだと私は思ってるのですがそれは可笑しいでしょうか? 私達だけ仕事が増えていく一方で… 最近はお休みでも疲れが取れません。 転職も考えていましたが今は小さな子供がいるのでなかなか… また明日から仕事。やってられない

子供休みコロナ

さぁやちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22022/03/27

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。  私も5人を育てながら、仕事をしていたので、大変さは良くわかります。  現場を手伝わない、要望が反映されない。うちの施設長も同じです。  何度か直談判しましたが、問題点をすり替えられ、今の職場に嫌気が差しました。  一番下の子が、大学進学をするのをキッカケに、転職を決心しました。  5月連休明けから、新しい職場で正社員で働きます。 (いままでは、パート勤務でした。)  さぁやちゃんさん。 転職が難しいのなら、入居者さんや、他の職員さんたちと楽しく過ごす事を目指してはいかがでしょうか? 「光陰矢の如し」です。

回答をもっと見る

特養

娘がコロナ陽性が出ました。 施設から14日自宅待機と言われて 昨日から自宅待機しています。 14日も休んだことがないので…とても不安です 今日から新入社員が5人入ります。 復帰した時私はどう出勤すれば良いのか? 私の働くポジションはあるのか… 私は要らない存在になってしまうのでは…と 思ってしまい娘の看病と精神的に悶々としてます…。

子供コロナ特養

かめ

従来型特養, 初任者研修

32022/04/01

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

子供が小さいと良くあることだと思います。コロナでなくても、子供のインフルエンザが続けて、、、とか、入院して、、とか、、それを想定しての子持ちの方は採用だと思います。ドン!としてれば良いと思いますよ。お互い様です。

回答をもっと見る

新人介護職

子供達を介護支援出来る仕事を探してます。

子供職員

としおみ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 障害福祉関連

22022/03/20

かえるパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設

児童発達支援 求人 で検索するといろいろ出てきますよ〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

パートですが、私自身シングルマザーで不登校脱却しかけている子供を抱えています。 職場からは、辞めて子供に寄り添ったらと言われてます。更新するか、辞めるかも言われてます。 小6になるので、その都度の対応で大丈夫かと思うのですか。それまでは、1日休み子供の対処にかかっていました。 部署的に、離れた方が良いのだろうか? 厳しい言葉も覚悟の上、アドバイス頂けれると嬉しいです!

子供パート人間関係

ヒト

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

182021/03/20

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

大変そうですね。さすがに、ブライベ-トを職場に持ち込み過ぎの様な気がします。シングルマザ-ならなおさら、あなたが生計を立ててしっかりしないと?一度区切りをつけて違う職場でやり直した方がいいかもしれません。私は最期は自分の事は自分で決断しないとってアドバイスお勧めします。頑張って下さい。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

新人介護職

若い頃、特養で5年勤務していました。 結婚を機に辞め、子育て中は福祉関係以外のパートをしてきました。 今回、25年ほどのブランクを経て、デイサービスでの勤務がきまりましたが 介護福祉士を持っていると話したところ、 【生活相談員】をすることになりました。 正直、生活相談員ははじめてですし、きちんと務まるか不安です。 生活相談員の勉強をしてきたわけではないので、介護福祉士の資格だけでも務まるのでしょうか。 生活相談員をされている方、 最初はどんな感じでしたか? アドバイスをいただきたいです。

デイサービス介護福祉士

N

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

112025/08/06

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員4年目です。 私も介護経験からの、いきなりの相談員です。 初めは、正直苦労しました。 解らないことだらけで、名刺の渡し方すら解らない始末で、介護保険の事なんかもサッパリですし、制度何てわからない。チンプンカンプンでした。 それに加えて、全く知らないケアマネとのやり取り、どうしよう!と思いながらも、初めに、ケアマネさんには、新人なので解らないこと有ると思いますが、本日よろしくお願いします。 と、ちゃんと挨拶しておけば、大抵のケアマネさんは噛み砕いて教えてくれましたよ。 先ずは、ケアマネさんに自分の顔を覚えてもらう所から初めました。 向こうも別の事業所と言う所もあり、新人と言うのも含めて教えてくれますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事・排泄・入浴以外の時間帯で、リハがどこまで生活支援や活動促進に関わるか悩むことがあります。 リハ以外の時間も意欲やADLを維持していくにはどうしたらいいか…。 他の施設でのリハビリとの連携や日中の過ごし方や生活場面にどうアプローチしていますか?

トイレ介助食事介助リハビリ

ぷにょ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22025/08/06

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

正直、人によります 手が空いてる時、リハビリの時間でない時に トイレ誘導や配膳を手伝ってくれる人もいれば リバビリ以外しない人もいます ただ、ボーっとしている時もあります やれとは言わないけど、視界に入らないでとは思います こちらもリバビリには介入できないのでお互い様ですが 食事動作や排泄動作、入浴動作も見て欲しい時もあります 

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんにお聞きします。 手袋は利用者さんが用意する物だと思っていますが、ホントは施設側が用意する物なのですか?

介護福祉士施設

はるちゃん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/08/06

りあん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

施設により違うと思います。 有料では個人が基本ですが、物品としてもあります。食事提供には施設用を使い個人の排泄などは個人の物を使用します。老健では施設負担になっていました。施設により違うようです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

227票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

560票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

621票・2025/08/11