子供」のお悩み相談(10ページ目)

「子供」で新着のお悩み相談

271-300/955件
子育て・家庭

お疲れ様です。 子供を保育園に入れてパートで働いている方に質問です。 保育園の預かり時間は何時から何時までですか? また、パートが週3日などの場合は、保育園も週3日とかでしょうか? フルタイムしか経験なく、パートだとどのような時間・日数で預かってもらえるのかな?と気になっているので(パート検討中)教えてください。

保育園フルタイム子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/05/13

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。僕はパートでは無いですが、妻が同じ会社で社員からパートになりました。 色々検討してのパートでしたが、うちの場合は、9:30〜15:30で勤務していました。 時給にもよりますが扶養内で働ける様、月で15日前後で調整しています。 土日祝がどうしても休みになるので週3.4になりました。 保育園にもよりますが、未満児での保育ですと、基本的には休みの日は預けないってところがウチの地域では多いですが、育児からの解放の意味合いもあって週に3〜4の保育をお願いしてました。 なので月、火、木、金、と預けて実際の勤務では月、木、金とか、一例にはなりますがそんな勤務や保育をお願いしてました。 保育園と勤務地の場所、勤務体制で変わってきますが、正社員のまま時短勤務でも良いかと思います。 時短勤務ですと6時間の勤務での勤務体制に変更出来るので身体の具合と勤務地と保育園の近さなどで検討しても良いかと思います。 時短勤務だと保育は長時間保育の申請が出来るのでそちらは保育園と言うより市の方で料金が違かった気がします。 保育園に相談していただければ具体的の料金や時間は定時されるかと思います。 大変かと思いますが、お金や、子供と過ごす時間の話しにもなりますので納得のいく形で進めることを祈っております。 ご参考まででになります。 長文になりすみませんでした。

回答をもっと見る

お金・給料

育休復帰の初めての給料、ほとんど働いてないから、ガーン😱児童手当くらいやん、しゃーないよね、息子熱で仕事休んだし。 もらえるだけ有り難いと思わないと‼️ うん、来月の給料から貯金しよ😑😑

育児子供給料

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42023/05/12

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

おつかれさまです。 育休初めての給料私もショックでした…。笑 復帰して最初が1番お金の面で苦労した月でした。来月からまた頑張りましょー!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夕飯を作っている最中ふとコーラが飲みたくなり、娘に近所の自販機まで買ってきてと頼みました。「財布に150円くらい入ってるやろ〜」…帰ってきた娘が言うには「180円やったよ」と。え!😳コーラっていつから高級飲料?普段自販機で買うことがないし、そもそも清涼飲料水も買わない…。それにしても😥 最近、明らかに逃げようがない強盗や窃盗が多く、馬鹿な若者が多いわと思うけど、なんだかわからないでもないわ…と。私の給料10年たってもほぼ変わらないけど、物価はものすごく値上がりするばかり。ちまちま働くなんてバカらしい😩て考える人も出てくるのも当然。この国なんだかおかしい😔将来この国で働く人減るかも。その時、どうするんだろ?

子供給料

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

12023/05/10

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

給料上がらない、税金をはじめとした控除額は上がる、種類も増える。 そして物価高。 落ちる中間層、広がる格差、減る総人口。 いやはや素晴らしい政治ですね...(ゲッソリ)

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、特養扶養外パート(子供、小一・年中2人)で今の職場が人手不足の為、業務だけ増えて安給料のままです。 派遣の方に転職しようかなと検討中ですが、周りに派遣をやっている者がいなくて、家庭持ちとしての派遣介護のメリットとデメリットをお聞きしたいです。

派遣子供パート

ぞえ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42023/01/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

派遣の方は、派遣先の考えで迎えられ方がかなり違います。 大体は、会議に出るのは頼まれますが、発言権は弱いと思って下さい…これは、悪い所の一例ですけどね。 良い所は、責任(業務)が、少しでも少ない、定時が基本、合わない時に異動が申し出やすい…だと思います。 私が一緒に働いた方々は、人間性など、素晴らしい派遣の方でしたよ、切られましたけどね、経営的に。

回答をもっと見る

子育て・家庭

おはようございます。 家族みんなで遊べるようにPS5を買っちゃいました。久々にゲームを満喫して、子どもたちとも懐かしいゲームもできるから買ってよかった。家庭の中でもいいリフレッシュになります。最近皆さんの中で、高い買い物って何をしましたか?

家庭子供家族

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32023/03/26

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

PS5!素敵なお買い物!!いいなぁ〜。 我が家の高い買い物… それは、子供の歯科矯正、50万です…ひぃっ!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの後遺症について。 子供が保育施設からの濃厚接触者でコロナ陽性となり、私も二日後にコロナに感染したことがわかりました… 喉の違和感から始まり、発熱、咳、鼻水・鼻詰まり、頭痛が主な症状です。 まだ発症から4日後なのですが、2日目あたりから喉の乾きや唇の乾燥・腫れが気になるようになりました。 ただの空気の乾燥なのか、薬の副作用なのか、はたまたコロナの症状なのか… 昨日から喉だけじゃなく、舌の乾燥も気になるようになりました。 味はわかるのですが、舌の上は苦いのが続いています。 コロナの後遺症で喉や舌の渇きなどの経験を聞いた方、いらっしゃいますか?

体調不良病気子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

112022/01/30

のあママ

看護師, デイサービス

こんばんは。 コロナにかかると症状だけでなく、後遺症も心配になりますよね。 周囲では味覚症状はあっても舌や喉の乾燥は聞いたことがないのですが、調べてみたらドライマウスを訴える方もいるみたいです。 感冒症状からの喉の渇きならいいのですが。 早く良くなり、後遺症が残らなければ良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、退職を言います。 人間関係に疲れました。 理由、家の都合で言います。 子供と晩御飯一緒に食べたいので 退職します。 三月まで働いた方が、卒入学があって、キリがよくていいけど、 しんどい。 頑張ります。

子供退職人間関係

ネコ

介護職・ヘルパー

12021/12/26

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

がんばれ! キリの良さも大事だけど、気持ちも大事だからね

回答をもっと見る

愚痴

先週、入所された80代女性の娘さんが毎日のように何か口実つけてはくるんですよね。サ高住でわりとアットホームなとこなので来やすいとは思いますが。だけど、今はコロナで面会禁止になったりしてるので張り紙玄関にしてあるからわかるはずなのに、なんやらかんやらいって様子みにくるんですよね。寂しいのかな?今まで介護されてて離れて寂しいのかな?と最初は思いましたが、何か違います。自分が今までやってきた介護の仕方を入所したとこでもやってほしいらしく、あれやこれやとクレームつけてきたり、自分の考えをおしつけてきたりしてます。じゃあ本人さんができるかといえば自宅で介護されてた時すべて娘さんが手をだしてしまいやってしまうからレベルが落ちてきてしまい、車椅子なんですが、運動や体操も適度にできるのにやらせないでいたから、認知はないけどなまかわになってしまって。。 施設長はもう娘に明日コロナが落ち着いてないからこないように言うといってましたので、どうなるかわかりませんが、あんなに過保護に介護するのもびっくりです

クレームサ高住子供

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62021/06/10

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

しょうがないよ。 初任者研修取得して、娘さんを働かせるのも良いんじゃないですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

小3子供 土日、微熱と喉の痛み咳の症状あり。 月曜日、熱無し、喉の痛み咳あり。 自宅にて抗原検査をしたら陰性。 食欲もありグッタリはしていないけれど念の為学校お休みさせました。 職場にもお休み連絡しました。 夕方、職場から着信ありましたが気づかず、15分後くらいに私が折り返し電話しました。 すると「明日お休みするのか確認の連絡です」と言われて… 内心…子供は夜間から体調悪くなりがちだし、翌日朝にケロッと治ってる事もあるから明日の朝の様子次第なんだけどなぁと思ってしまいましたが… その時点では、学校行けそうだったので出勤しますと伝えました。 そして…今朝…昨日よりも咳が酷くなっていました。 グッタリはしてませんが…。 幸い歳の離れた上の子(大学生)が授業午後からなのでお願いして出勤予定です。 子供の体調不良で欠勤する時、その日の事だけではなくその翌日の事まで職場に伝えるべきだったでしょうか? ちょっと、やらかしてしまったかなと反省してます。

体調不良病気子供

凸凹

42023/04/25

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 難しいですよね。。 いける!と思ってもダメな時もあるし、、 私だったら次の日も念のため休めるなら休むと思います。。 でもそれまでも欠勤続いてたりしたら気もつかいます。 働く母には難しい問題ですが、今のところ大丈夫そうだが明日の朝もう一度連絡すると言うのが良いような気がします。

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうすぐ3歳になる息子がいます。イヤイヤ期真っ盛りでどこにイヤイヤスイッチがあるかも分かりません。 「イヤ!」の状態になると道路に寝転ぶ、手当り次第物を投げる(テーブルなどから落とす)、遊んでいるお友達に噛みつくetc… 保育園からも週1回は「今日は○○ちゃんに噛み付いて…」との報告を受けて毎週謝っています。 放置が1番なのでしょうか?まともに対応するとこっちも感情的になって怒ったりしてしまいます。他害の時には低い声で手を抑えつけて叱りつけていますが、その場では「分かった」と答えつつ繰り返しているので、こちらも繰り返し叱るしかないのでしょうか? 経験者の方、切り抜けた方、いい策はありますか?

保育園家庭子供

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

52023/04/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

 先ず、何故そうしているのか話を聞いては如何でしょうか。質問しながら、なるほど!と理解する事で、気持ちが分かります。  会話にならない時は、3分とかしばらく何も言わず黙って様子を見ていて、「はい、終わり。スッキリした?行きましょう」と、流れを変えるのが良いと思います。 何かを伝えるなら、叱り付けるより、説明する感じで、感情を入れずに淡々と伝えます。例えば、"人を叩きません"なら、繰り返し、目を見ながら伝えます。目が合わなくても聞いています。感情を入れると、嫌な気持ちが残ります。"嫌な事があっても相手を叩かない"という良い事をするのに、嫌な気持ちを思い出すと、正しい行いをする妨げになる事があります。怖がらせたり、叱ったり、罰で辞めさせるのではなく、例えば、"友達を叩いたら友達じゃなくなるから、言葉で伝えます"等、方法を伝えた方が良いと思います。簡単で短く段階的に伝える事だと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、不妊治療中です。 1部の職員(フロアの役職者含め)には、不妊治療の事話してます。 8月に人工授精を予定しており、排卵に合わせて人工授精するので急に「明日休みます」と言ったり、結果を2週間後?とかに聞かないといけないので「休みます」と急に言わないといけないかもしれないです。(希望休取る予定ですが、希望休に上手いこと合わさってくれたらいいのですが……) 不妊治療をしていて、人工授精の予定も職場に伝え、8月は急遽お休みいただくかもしれません。と伝えた方がいいですか?

希望休子供休み

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/16

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 不妊治療しながらの勤務はとても大変ですよね。 わたしも昨年まで不妊治療をしていました。生理周期に合わせての治療ですからアプリを使用して、排卵予定日とその前後で希望休を入れてなるべくシフトに穴を空けない様にしました。どうしてもの時はもちろん休みましたし、勤務変更を他の職員に相談したりしました。 上司の方に希望休の取り方などを相談されてみてはどうでしょうか? 人工授精をする事は上司の方には伝えておいた方が良いと思いますが他の職員には伝える必要はないと思いますよ。プライベートを全て晒す必要はないですから。 ストレスを溜めず体調を整えてくださいね。 応援しています❗️

回答をもっと見る

子育て・家庭

本日初出勤でした~産休育休を取って戻ってきたの私だけ(笑)🤣久しぶりの仕事でしたが、知ってるスタッフばかりだったので安心して仕事できました➰😫一年ちょっと振りなので、頭も身体もついて行かず➰😫 戻れる場所があってよかった❗️長く働いてよかった❗️とりあえず無事に終わってよかった❗️帰ったら、息子からの、ママママ攻撃で疲れました➰😫

育児子供グループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22023/04/20

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お仕事お疲れ様でした。 顔見知りのスタッフがいると安心しますよね。ゆっくりお休みして、また明日から頑張って下さい^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 休日に職場の人とお茶会することになりました。 (参加希望者のみ) 幹事を任されまして、皆さんだったら休日だと ①9時頃〜2時間 ②13時頃〜2時間 どちらの時間帯の方が嬉しいですか? 参加者に聞くと後々トラブルになったら困るので、いつも幹事が日時と時間を指定しています。 お子さんがいる方がほとんどで、職場ではなかなか話せないので、短時間だけお茶しながらおしゃべりするのが目的です。 こういうのを任されるのが初めてで、少し戸惑っているので、よかったらご意見お聞かせください。

子供トラブル休み

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72023/04/17

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

個人的には②が良いですかね。私が幹事ならアンケート取りますね。参加希望者だけなら幹事が独断と偏見で設定して来れる方だけでお茶会をしたら良いとは思いますよ^_^

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護士夫婦で子育ては可能なのでしょうか? 数年後子供は欲しいけどこの世の中で 子供を育てる自信が経済的にないです。 介護士夫婦でお子さんいらっしゃる方、 結構切り詰めた生活されてるんでしょうか…

夫婦育児子供

ゆき

初任者研修, 実務者研修

32023/04/18

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

介護士夫婦ではないですが、主人がケアマネ、私が介護施設運営会社本部に勤務してます。子どもは2人で3人目も希望してます。 お互い薄給ではありますが、私が貯蓄が趣味な事やFPに相談した事で結構余裕のある生活送れています。 主人と私がそこまで高い生活水準を望んでいないこともあるかもしれないですが…💦 これからも薄給なりに昇給はするので、子どもたちにある程度の習い事をさせてあげられ、貧乏子沢山!というような事にはならない稼ぎにはなる予定です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠7ヶ月です。 ユニット型特養で働いています。 わたしのところは2ユニットあって 1ユニットごとに職員配置がされている状態です。 人手不足や職員配置、休憩の兼ね合いなどで1人になることもしばしば。 離床介助やトイレ誘導、パット交換にどうしても 入らなきゃいけないことがあります。 ずっと動きっぱなしになって腰痛やお腹の張りがあるときも。みなさんは妊娠中どの業務まで行っていましたか?

子供特養施設

りり

介護福祉士, ユニット型特養

72023/04/14

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

私は未経験ですが、同僚に先輩や後輩で妊娠してた人がいました。妊娠中は、移乗介助と入浴介助以外は通常通りに働いてましたよ。トイレ誘導やオムツ交換はしてましたよ。オムツ交換交換終わったら移乗介助を他の人に頼むのよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

おはようございます。 3番目のコの小学校入学式を終えて、我が家に幼稚園児がいなくなったので、少し寂しい気持ちです..でも、大きくなることは嬉しいですねー。 新しく習い事を始めるコも多い時期ですね。お子さんの習い事はどうしてますか?ウチの入学したばかりのコは、お兄ちゃんと同じく野球をしたいようです。

子供

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22023/04/16

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

入学おめでとうございます 楽しみですね~

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で、働き出して一週間になります!ほとんど、素人で入りました!慣れないことをやって驚きと戸惑いと同じくして外国人研修生と一緒になってしまい😣💦⤵️日本人だから、大丈夫やろ!と言われながらやったりもしていますが中々日々の仕事を手伝って貰いながらやるのが精一杯です!初任者受けてとったものの現実と違い過ぎるとこに驚きました! 行くとこ、間違えたかな?とも思いました!子供達とも中々ふれあえなくなりちょっと長女から淋しそうな言葉を貰いました!迷いながらがむしゃらにしてる最中です。やめる?やめない?

初任者研修子供給料

マリオ

病院, 初任者研修

122020/12/26

きよたん

お疲れさまです。 誰でも素人から、慣れないことから始まります。 日本人だからは関係なく、教えている方の「大丈夫」って考えは間違いだと思います。 いろいろ、お仕事とプライベートを、天秤にかけると難しいですね。お嬢さんの気持ちもわかりますが、お仕事しなければ、生活もできないし…苦しいですね。 一度、他の人に相談されることをおすすめします。 やぎさんはせっかく、初任者も持っていますので、相談された後、様子をみられてはどうですか? やめることは、その後でも、できますから。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、時短勤務で働いています。(9:00-17:00) 職場まで片道40分(20km)あり、保育園からの呼び出しや、通勤等に時間がかかることや、時短での給料の減少に悩んでいます。 小さなお子様をお持ちのみなさん、 どのような勤務体制で働いていますか? 職場までの通勤時間はどのくらいですか?

家庭子供シフト

りり

介護福祉士, ユニット型特養

42023/04/09

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

8時半から16時半で働いています。時短パート。職場はアパートから徒歩2分ほど。 保健の関係上、休みもあまり取れないし、有給もあまり無いから、子ども達が風邪引くとヒヤヒヤする💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

今の職場はこどもが3歳まで時短勤務可能です。4歳以降はフルタイムに戻らなければならないのですが、保育園に早くお迎えに行ってあげたい気持ちもあり…。皆さんは4歳以降はどのようにして乗り越えましたか?転職したり非正規社員になったりしましたか?それとも正社員でフル働いてますか?

保育園フルタイム正社員

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32023/03/30

りっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

子供2人を1歳から認可外保育園に預け、ずっとフルタイム(早出、遅出あり)で働いています。早番あると早くから預けていますし、遅番だと遅くまで居残りしています。 早く迎えに行ってあげたい気持ちも分かりますが、案外保育園が楽しいみたいでうちは早く迎えに行った時でもしばらく友達と遊んでいる事が多々あります💦だから、うちはこれからもずっとフルタイムで働くつもりですね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職で子育て中の方に質問です。 この業界はシフト制だと思うのでなかなか子供の時間を作れなかったり、土日の休みが取れなかったりすると思いますが、何か時間を作るために工夫または職場への交渉とかされていますか? 参考にしたいのでよろしくお願いいたします!

育児子供職種

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

32023/04/02

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

お疲れ様です 私は勤務を組む側の人間ですが、 小学生以下のお子さんがいる方は、毎週土日のどっちかで休み希望出したり、 乳幼児のお子さんがいる方は夕方の忙しい時間に家事が手伝えるよう、早番勤務を多く希望したり 幼稚園〜小学校低学年くらいだと、朝の準備が忙しいので遅番中心を希望だったり 各ご家庭で色々とご要望に合わせて可能な限り勤務を組んでいます。

回答をもっと見る

障害者支援

お疲れ様です。 放課後デイに興味があるのですが、やはり事業所によって特色がだいぶ違うのでしょうか? 普段の子供の様子などは保護者にどのように伝達しますか?

子供デイサービス

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/22

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

働いた事がありますが、学校から帰る子をお迎えに行ったり、宿題見たり、一緒に遊んだりします。送迎は自宅に送ったりしました。連絡帳がありその日にあった出来事を記入します。←ここは老人と変わりないですね。 とにかく親が些細なことでうるさかったですね。 後、本当に子供すきじゃないと無理だなって感じました…苦笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 今日、息子の通う保育所の卒園式でした。 息子は年中なのでまだ保育所には引き続き通うのですが、お世話になった先生が4月から異動することになりました… 公立園なので、公務員にあたる先生が数年で異動することは聞いていましたが、来年度息子が卒園するまでは居てほしかったのでとても寂しいです。 毎年卒園式の時に先生の退職や異動の人事発表がありますが、それまでは一切知らされないので、何もお礼の準備も出来ませんでした。 卒園生が主役なので、在園児の息子は一緒に写真を撮ってもらうだけで精一杯で、まともに感謝の言葉も伝えられずに心残りです… お世話になった先生の退職や異動がわかった時、みなさんどうしてますか? 今後の参考にさせてください。

別れ異動子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/03/28

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

いて欲しかった気持ち、そのまま先生にお伝えしたかったですよね。 これから有志集めてお礼も面倒ですし、私なら手紙と簡単なプレゼント(気を遣わないでよさそうな金額)か商品券を渡すかなぁ、です。 でも、お子さんの「ありがとう」が先生にとって、なによりのお礼になるので、年中さんとのことですし、一言お子さんにメッセージを書いてもらって保育園に送ったり、届けたりするのが一番かもしれません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 子供の保育園・幼稚園で役員経験のある方に質問です。 役員はどのように選出されましたか? 未就園児がいる、フルタイム勤務などの免除事項や選定基準があったら教えてください。 また、役員の仕事は先生からか前任の役員からの引き継ぎか、どのような運営体制ですか?

保育園フルタイム子供

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/29

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

娘の幼稚園の時ですが、ご参考までに。 役員の選出は立候補か、くじ引き(立候補が無い場合)でした。免除は妊婦さんのみ。引き継ぎは前任の役員からでした。 小中学校も同じような決め方と引き継ぎでした。免除が違っていて、1度経験していれば卒業まで免除とかでしたね。 フルタイム勤務している方が多いからか、仕事は免除理由にはなりませんでした。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今日、紹介してくれた職員の方の息子さんとその職員の方も交えてご飯を食べてきました。初めて会ったのですが、最初初めましての挨拶もなにもなく無愛想な感じの人でした。 しかも私から質問しないと答えないし、向こうから私に対して何か聞いてくるわけでもなく気まずい雰囲気でした。その職員の方からの提案でLINEを交換しましたが 正直LINEする気もないです。社長は今日のことを知っているので社長を通じてお断りしようかなと思っています。ぶっちゃけ、挨拶もまともに出来ないなら彼女すら出来ないだろうなと思いました。

恋愛仕事紹介子供

あこ

介護福祉士, グループホーム

72023/03/28

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

うちの職場にもいます。挨拶出来ない、初日からタメ口な職員が。しまいにはコールもろくに行かないし。あこさんとはまた違うのは重々承知の上ですが、あるあるって事が多くてコメントさせて頂きました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の体調が思わしくなく(喘息と風邪)、それをすっかりもらって、私も同じ状態です。 幸い、コロナやインフルエンザではないこと、子供の調子も良くなってきたこと、自分が連休であったことなどが重なり、職場には迷惑をかけずに済みそうです。 しかし、おかげでプライベートの予定はこなせず、家事もできず家は荒れ放題、家族は文句こそ言いませんが、何もしようとはしてくれません。 頼めばやってくれるのかもですが、具合悪い時って、それすらも気が回らないです。 みなさん、自分の調子が悪い時(病気でも怪我でもメンタルでも)に仕事以外で何かを繰り回す時、こうするとうまくいく、こうすればよかったなぁ、などありましたら、教えてください。

メンタル病気子供

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

62023/03/27

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 まさに今、子供が花粉症になり、遅れて私も酷い花粉症で苦しんでいます… 具合悪いと要領悪くなるしメンタルもやられますよね。 やっぱり周りに頼って、まずはしっかり休むという選択肢も必要だなと思いました。

回答をもっと見る

お金・給料

今、日勤のみの正社員8時間勤務なのですが、子供が3人いて、増務、夜勤などは出来ないので家で出来る副業を探しています。 家で副業されている方がいらっしゃったら教えて頂ければ参考させて頂きたいです。

副業正社員子供

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

112023/03/14

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。大変ですよね。 一個いくはの内職だと「母さんは夜なべをして」になってしまうからおススメしません。 若い人や技術がある人はパソコンでネットワークとかウェブなんとかをされるのでしょうけれど。 なにかありますか?便乗してお伺いしたいものです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

人間関係で勤めていけるか自信ないです💦 小学生低学年の子供がいて、決まった時間より短い勤務で入社しました。もちろん 会社は良いと言ってくれましたが 現場は同じような立場で雇用されてる方がいなくて💦よく思われていないようです。。コロナ禍より行事も増え 休む日も増えいろいろな面を考えたら訪問介護の登録ヘルパーという働き方の方が良いのかもと考え始めてます。 今は試用期間中で先々考えて悩んでます。子育て中で頑張ってるママさん 周りに子供見てくれる人がいない方、どんな働き方してるのか教えてください。

行事子供訪問介護

ビーちゃん

介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52023/03/23

フォレスト

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

私も同じです。 ユニット型の特養に勤めています。基本的には平日は日勤のみ金曜日だけは旦那が見てくれて遅番、準夜をやってます。 土日祝日は月2回だけ希望日に早番をしています。 また夜22時から7時までのショート夜勤なんで平日に月5〜6回やってます。 その間は旦那が見てくれてます。 子供が1歳の時前職が通勤距離が転職しました。まだうちは年少ですが… ビーちゃんさんと同じように会社は家庭環境、勤務時間など全て理解してくれて雇用して頂きました。 でも現場の人間からは結構心無い言葉をぶつけられます。 幸いユニットリーダーや管理職の方々が守ってくれるのがありがたいです。 (まぁ、これも贔屓されてると言われるときもありますが) 私が感じるのは、結局どこにいっても子供が小さいうちよく思われないケースが多くあると思っています。我慢できるうちは会社や上司が理解してくれて今の働き方で配慮してくれるなら我慢して働いた方が良いかなぁって思ってます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 5歳の子供が最近鼻詰まりがひどく、咳やくしゃみも出るので、花粉症か風邪かなと思って病院受診したら、アレルギー性鼻炎と診断されました。 アレルギー検査したわけではないですが、症状と鼻の粘膜の腫れで先生が診断しました。 鼻詰まりはあるけど、熱もなくて元気なので、保育所には連絡帳にアレルギー性鼻炎ということを書いて通わせています。 でも先生からは警戒されているのか、耳の後ろが赤いとか、顔に発疹(虫刺さされを引っ掻いた跡なだけ)があるとか、いつも以上にチェックされます… このご時世、鼻炎でも休んだ方がいいのでしょうか? 毎年この時期は鼻詰まりするので、おそらく花粉かハウスダストのアレルギーはあるんじゃないかと思います。 私も昔から花粉症ですが、それで学校を休んだことはありませんでした。 でもコロナ禍だと、少しでも症状が出ていると嫌がられるのかなという印象です…

病気子供コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

32023/03/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

知識を持っている方は、風邪とアレルギー性鼻炎の違いは、分かりますので、休む事ではないと理解出来ます。風邪と言われるウイルス性の鼻炎は移りますが、アレルギー性鼻炎は、移らないですよね。上からの指示なのか、嘘をつく親がいるからか分かりませんが、様々な病気を疑う為に、チェックしているに過ぎないと思われます。クラスター予防の為です。また、いつもの鼻炎だと受診しない親もいるかも知れませんが、きちんと受診なさっているので、気にしなくて良いと思います。 通所施設勤務なので、お預かりの時に、お年寄りの傷の有無を確認します。後から、傷や発赤でクレームになるからだと思います。保育士の虐待も、疑われるからでしょう。若い方が多い印象ですが経験値だったり、保育士の接遇もあるでしょう。 春は、花粉も可能性ありますよね?私も、春秋、出るので、常時服薬しています♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供の受験の事で仕事には直接関係ありませんが、入試の後同僚で相手は看護師私は。介護なんですが、詰所の皆が居る場所で子供受かったのか聞いたりとかってふつうなんですか?私としては常識ないなぁと思うのですが!また他の関係ないかたもいる中でどこを受験する?みたいな話ってしますか?私の上の子供は良い学校にいってるんだけど貴方の子供?はみたいな?こと聞いてきます!

同僚子供看護師

ナタデココ

介護職・ヘルパー, 病院

82023/03/20

10代男子

病院, 無資格

お疲れ様(。・_・。)ノ 人間関係いろいろと大変ですね。 あまり入り込まずサラッと流しては? 適度な距離がいいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在妊娠中で、産後小さな子供を育てながらどのようなお仕事に転職しようか悩んでいます。 今はデイサービスで働いているのですが、子供が急に体調を崩した時、ギリギリの人数で稼働させているとやはり他のスタッフさん方にご迷惑をお掛けするかことになるので、職場復帰は考えていません。 小さなお子さんをお持ちのママさんは産後どのような施設で働く選択をしましたか?

妊娠子供シフト

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22023/03/20

ニカ

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

私は明後日から復帰予定です。元は小規模多機能でしたが、休日出勤できないため異動しました。認知症対応型デイサービスに行きます。これからなので、わからないことも多いのですが😅 普通のデイサービスだと登録人数も多く、残業などあるところも多いそうですね。 小さい事業所だと、毎日5人〜10人前後の利用者で、スタッフ3人〜5人で回すのでいいですよ。 その事業所による部分もありますが、もしも復帰されるならそういう所がいいと思います。 元いた所も、定員10人の小さいところだったので、残業も全くなかったし、どうにか回ってました。 ちなみに私は、しばらく時短で働くことにしました。 正社員ですが、1時間早く帰るようになります。 8時半〜16時半なので、多少ゆとりをもって家事や育児と仕事の両立がしやすいかなぁと思います。 小さい子供がいる内は、どうしても仕方ないと思います。理解のある事業所があるといいですね(*^^*)

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在、障害者施設で働いていますが、 夜勤業務が体力的に辛く、老人関係の日勤勤務の 職場へ転職を考えております。 介護福祉士の資格を有していますが、 現在の障害者施設の現場では利用者さんの自立度が 高かった為、介護を行う場面が少ないと感じています。 このように介護経験が少ない状態で 老人介護の現場への転職は難しいでしょうか?

転職介護福祉士

カク

介護福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

202025/10/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

結論から申します、、決して難しくはないでしょうね… 面接の際には、障害もやらせて頂いたのですが、高齢者にも関わりたいとも思っていました…などお伝えされればと思います、、 そして、夜勤✕でしたら、通所系を中心にお考えでしょうか? それが夜勤はしなくて良い確定方法ですが、例えばサ高住では、たまに当直だけすれば良い所、入居入所系でも日勤のみ募集もあります、しかし、夜勤が出来ないかを尋ねられる場合もあると思うところです… 夜勤がキツイと自己分析されて良かったと思います、、無理は心身共に、強いては事業所にも迷惑をかける結果になりますから… ぜひ、合う所を面接の事前に事業所見学等されて見つけられて下さい…

回答をもっと見る

介助・ケア

転職して1ヶ月の新米介護士です。最近人手不足と聞いていましたが結構手が空いてしまう時間があり先輩にも「今はやることないよ」と言われることがチラホラ。こういう時って自分から仕事を見つけにいく姿勢が大事だと思いますか?また介護をしている中でゆとりのある時間って皆さんはありますか?

人手不足先輩転職

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/10/31

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

OPしたては入居者が少なかったので暇でしたが、満床になったら介助スケジュールがびっしりで息つく暇が無いです。 やる事が無ければ、掃除や消耗品の補充、買い出しなどをやりますね。 ゆとり時間が有るなんて羨ましいです。

回答をもっと見る

新人介護職

最近5連勤を三週間体験したものです。5日働いて2日の休暇って皆さんは慣れてますか?それともシフト制の方が好きですか?

連勤シフト施設

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/10/31

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

私はシフト制ですが、5連勤して2日休みのシフトもあります。 例えば、早番・日勤・遅番・夜勤入り・夜勤明け・休み・休み これを三週間となることはないです。 好きとか嫌いではなく「シフト制に慣れた」というのが本音です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

219票・2025/11/08

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

531票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

565票・2025/11/06

しますしませんその他(コメントで教えてください)

623票・2025/11/05