トラブル」のお悩み相談(16ページ目)

「トラブル」で新着のお悩み相談

451-480/1564件
職場・人間関係

AさんとBさん二人とも60代、はたから見てもギスギスしてる感じ。職員と面談をする機会があったので話をきくと Aさんからは「Bさんの言動が気に入らない」 Bさんからは「Aさんの自分勝手な所が嫌」 との事! 話を聞く限り、ただ単に性格が合わず学生時代によくある感じだな~っと思いました。周りの職員からは、ギスギスしすぎて仕事がしずらいと相談がありました。 上司に相談すると、AさんとBさん、私で話し合ってみてくださいと言われました。 そこまでする必要あると思いますか? ただの性格の不一致なだけ。 性格の合わない人と仲良くして下さいと言われても難しくないですか? 皆さんならどうしますか?

面談トラブル上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12022/04/24

マル

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そんなのAとBからしたら『余計なお世話』ですよね〜 私ならほっときます。 周りよりも、仕事がしにくいのはその2人ですから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は早番。遅番出勤の外国出身の職員から指摘されました。「まだオムツ交換終わっていないの!」相手は高齢者の方々です。その方の気分によっては、オムツ交換に手こずります。便だとさらに。声掛けしても大変な時もあります。時間通りに進まない日もあります。 同じ日の昼食時、外国出身の方が食事介助していました。「食べるよ。食ないの!早く食べて!食べないなら下げるよ!」10分で終了。もちろん残っています。「メイバラ飲んでるから大丈夫と」他の職員は、根気よく30分試して、無理ならメイバラ。自立の方でも30分ゆっくり食べるのに。 利用者様の好き嫌いがあり、「早くしてよ」や「何でそういうことするの」認知症はわからないから、わからない行動をするのに。自己中で利用者様に当たりが強く本当に不愉快です。

オムツ交換食事トラブル

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

72022/04/21

ひつじこ

初任者研修, 実務者研修

外国人の教育がきちんと出来ていない管理側に問題があります。 悪いやり方が身についてしまっているので、 それは良くないことであるのを指導しなければならないと思います。 ダメなことはダメとはっきり伝えること。 それを見て見ぬふりをするから、悪いやり方も別にやっていても誰も文句言わないからということになります。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄ケアにおいて、ジャバラを使用されている施設の方にお聞きします。排泄トラブル増えていませんか?また、排泄トラブルが起きた際の対応をお教え願います。よろしくお願い致します。

トラブルケア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

22022/04/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ジャバラはよくじっしされますが、諸刃の剣ですよね。 もちろん、勢いのよい尿を受け取り、更にその周りにもパットが覆えるのが狙いですね。もうひとつは空気が少しでも行き来出来るように。 でも、逆に圧の高い箇所を呈している訳ですし、何度も通じないのもあります、痛感されてませんか? 排泄のトラブルと言うのは、汚染の事ですか? それとも、それによる不穏の誘発でしょうか? トラブルと言うよりは、対処のうまくいく、いかないは、どうしても生のある人様が相手なので、起こり得ますよね。

回答をもっと見る

認知症介護

新規の利用者さん(高度な認知症)、身体能力は何も問題ないから、フロアとか廊下を走り回ったり、棚やテーブルの上に登ったりしてる。

能力トラブル認知症

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

32022/04/20

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

すごいですね。 お猿さん ❓  高度な認知症⁉️ 嬉しくて興奮されているのか 付いて周るのもたいへん 落ち着いて話しができたらいいですね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日利用者のお宅へ行くとAmazonの詐欺に引っかかったからどうしたら良いか教えてくれと言われました。 その日曰く、SMSにAmazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら(この後にURL) という文章が届いていたので、URLをクリックしてパスワードを入れてしまったらしいです。 そうすると住所などを入れる画面が出てきて、そこで初めて詐欺ではないかと疑出だし、焦って自分に聞いてきたらしいです。 自分はAmazonのアカウント(アプリやサイトから)パスワードを変更したら大丈夫だと答えたのですが、この対応で合ってるでしょうか? 自分はAmazonの詐欺にあった事が無いので対処法を知りません。

トラブル訪問介護ケア

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/04/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そのまま、検索かけたら、対処法が出てこないですかね〜? すみません、調べる時間なくて( ´ ▽ ` )

回答をもっと見る

職場・人間関係

よくあることなのですが、利用者さん同士のトラブル(触れた触れない)等の対応はどうされていますか?

トラブルグループホーム人間関係

京四郎

グループホーム, 無資格, 障害福祉関連

22022/04/10

ちぃちゃん

看護師, 病院

まずは両方のお話し聞くことかな。

回答をもっと見る

デイサービス

リーダーとしての人格。 リーダー研修とかあります?私が勤め始めたデイサービスば酷すぎます。 利用者さんの前で、怒鳴り散らす、新人をターゲットにし、仲間外れ…意地悪がひどい。 ここは常にハローワークに求人が出ており、怪しいな…とは思っていました。 対偶が良いのに人の出入りが激しいのはここに問題ありだと思いました。 みなさんが務める施設はリーダー研修などありますか?

同僚トラブル上司

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

112021/05/20

hitomi

介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養

リーダー研修はないですが月に1回リーダー会議ならあります! うちの施設のリーダー陣はみんないい方達です!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

我儘な利用者の対応に困ってます。 50代の視覚障害の方(ロングショート)なんですが、とにかく我儘です。 食事でカレー(本人はカレー嫌いなので違う物)がでると「カレーくさい!私が嫌いなんだからカレーは出さないで!」と言ったり、他の利用者にも「よくそんな物食べれるね!舌が馬鹿なんじゃない?」と言います。 他にも「私は目が見えないんだからホワイトボードを使ったレクはやるな」、トイレに入りたい時に他の利用者が使ってると「年寄りはオムツしてれば良いんだからトイレ使わなくて良いんだよ!」、自分の席近くに座らせる利用者を選び、その人以外が近づくと「アンタはダメ!あっち行って!」 と 言ったり… 入浴も1番じゃなきゃ嫌、ナースコールも押したら1分以内に来て!等、まだ入所して3ヶ月ですが主のようになってます。 職員・利用者の事は全て声で認識しており、名前もしっかり覚えてるので、少しでも注意するとすぐに名指しで事務所にクレーム。 相談員も施設は共同生活である事、対応出来る事と出来ない事がある旨を伝えますが、「私は目が見えなくて可哀想なのよ!」の一点張り。 一度、市役所に「施設の職員に虐められている」と電話された事もありました。 もう退所させればいいんじゃないか?と話になりましたが、近隣の施設はお断りされていてなかなか次の施設が見つからない為難しいようで…このような利用者はどう対応したら良いのでしょうか?

ショートステイトラブル

すずな

介護福祉士, ショートステイ

242021/04/15

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

かなり色々な対応をなさってかなりご苦労されているのですね。 その方も行く場所がないんでしょうね。きっと他でも同じ対応をされると思います。 お話を聞いている限り、視覚障害である自分が可哀想、だからいたわってというかなりご自分に依存された方だと思いました。 自分がどうしたら快適な生活ができればいいのかという視点が必要なんですかね。 私が対応するなら、その利用者さんにどうしてそんなに感情的になって騒いでしまうのか聞いてしまいますね。わからないから教えてくださいって。 しかし、周りの方に当たってしまうのは困りますね。素直になれないのでしょうね。 でも、声で人を覚えているというのは素晴らしい才能ですね。 ただ、否定だけしても反発するだけだと思います。 その利用者さんが活躍できることがあれば良いのですが。 私にはその方がなんとかしてこの施設にいたいんだとしか思えないんですよね。 レクについても参加したいからホワイトボード使わないで欲しいと言ったり、本当にどうでも良いなら何にも言わないと思うのです。 何かその方が楽しいなと思える場だと思えば良いなとは思いますが。 楽観的すぎますかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

どうして介護の現場は、 こんなにも人間関係問題が多発するのだろうか、、、 ほんと不思議で仕方ない、、、 皆さん何故だと思いますか?

トラブル退職転職

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

232021/04/11

@N

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士

自己肯定感の低い人が集まるからじゃないですかね… 新しく入った職員を見下すことで自分のプライドを保たないと精神的に潰れてしまう人が多いと思います。 自分より高い学歴や、資格、経験がある職員が異動や転職で入ってきたら嫌がらせをしないと不安になるんだと思います。 仕事ができる介護経験者でも、未経験の人でも、コミュニケーション能力が高い人でも最初は嫌がらせや陰口を言われる覚悟は必要です。 噂話や陰口を言う人とはできるだけ距離をおき、ポジティブな人間関係をしている人と仲良くなるといいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

口の悪い職員に対してどのように注意をしたらいいでしょうか? 職員の中に上司に対して口が悪い方がいます。言葉でモラハラをしてる感じです。直接上司に対しての物言いがきつかったり、お客様のいる前で上司を貶したりする発言があったりで、同じ職場にいる人もいい気持ちになりません。 その職員は上司に嫌悪感を抱いておりそれが言葉や態度に出てしまうみたいです。 元々言い方がきつい人で、前の職場でも人間関係が上手くいかずやめたようです。 私自身はその方と仲は悪くないのですがどのように注意をしたらいいのかわからず困っています。 その言い方はあまり良くないんじゃない?とやんわり伝えたこともありますがなかなか改善しません。 皆さんはそういう方に対してどのように注意をしたり、対応したりしますか? 皆さんのご意見をお待ちしております。

モラハラ同僚トラブル

くりまる

PT・OT・リハ, デイサービス

382020/11/08

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

上司の方の反応ってどんな感じなんですか??

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

耳が聞こえづらい職員はやめた方がいいのでしょうか 周りの職員から聞こえてない時があると言われ補聴器をつけたのですがあまり変わらないので、利用者様が危険な時に声が聞こえなかった場合のことを考えるとやめた方がいいのかなと思っています、、

トラブル退職転職

はるる

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

382020/09/14

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

耳が聞こえ辛いとかはあまり関係ないのではないでしょうか? デイや施設はチームケアです 綺麗事を言ってしまえば、お互いがお互いをフォローし合う必要があると思います ただし、お互いがお互いをフォロー出来ていない職場環境であれば、難しいかもしれません

回答をもっと見る

新人介護職

介護中の事故で利用者さんが入院してしまったりしてしまった方みえますか? 後遺症がのこったりする場合、介護士が賠償責任をおうのでしょうか?

トラブルケア

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

62022/04/02

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

何か事故があったんでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

パートさんが遊びにきてるの?ってくらいおしゃべりしていたり、ネットニュースみてたり、それを見ているから仕事のお願いが聞こえなかったり、いいわけがネットニュースみてたの?みてなかった?っていうんです。私は仕事中にみてることがそもそもおかしいし、なんでそんな横柄なの?っておもうんです。仕事中にみてることがおかしいっておもって言い合いになってしまいました。 リーダーにその日にメールで報告したらスルーで、やめられてら困るってことなんでしょうけど、、すごく府に落ちません。胃があれて、みなさんならどうしますか?

パートトラブルストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

112022/03/31

たつ

介護福祉士

スマホ持ち込んで仕事してる時点で…アウトですね。

回答をもっと見る

新人介護職

上司に悩みなり問題なりを報告して既読スルーされたりします。仕事なのに?とおもいます。 悩みで腹痛、行きたくない、、、

トラブル上司人間関係

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42022/04/01

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

悩みの内容はわかりませんが 既読スルーされないように 直接伝えてみてはどうですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場や、知人の体験などを聞いて…って思うたり感じたことはないですか? 自分はリーダーをしています。出来て間もない施設で様々な問題が浮き彫りに表に出て来ます。その問題を紐解いたり、現場が少しでもやりやすい様に物事を考えて行動したりしていました。 ところがある日、職員間の不適切な原因が自分にあると言われ自分自身のキャリアを含めて、今の状況は良くないと言われ異動をすることも考えたらと言われました。異動先も異動日も不明ですが…どの様に話をして良いのか分からずにずっと考える日々を過ごしています。周りからもなんかあったの、元気ないよと言われたりと。 どうして良いのか分からないです。

ユニットリーダートラブル施設

BECK

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/04/01

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 え…いきなりなんでしょうか? 移動する様に話してきたのは上司ですか?もう少し詳しく話しを聞いてみましょう…。 落ち込まれる気持ち、分かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ここ最近、看護師と最近異動してきたワーカーが、ケンカしてます。今月、22日に看護師が、朝会で、ナースは、ナース業務しかしないと言い、その後異動してきた介護職が、怒ったと言ってました。いざこざが続き、27日、朝会で、看護師が、ナース業務しかしないと言い、その介護職が、怒ったと。それをみた主任ナースが、みて介護職が、帰ると言い出しひき止めたそうです。あまりにもいざこざが続き疲れました。もう子どもじゃないんだから、ケンカするならほかのところで、やってほしい。あと少しと心の中でいって、ますが、私がもう限界です(泣)

職種看護師トラブル

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/03/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

上司に、堪らないと、伝えた方が良いのては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界は就職先が多いのでら割と施設を点々としたり、巡り巡るといいますが、転職が珍しくない業界だと思います。私自身数カ所施設を転職したり、転職までのフリーター時代にデイサービスにアルバイトに行ったりと経験してます。 転職歴が多い方や派遣で短期であちらこちらに行ってる方にお聞きしたいですが、履歴書には馬鹿正直に全部書いてますか?私自身、どうしても書きたくない施設【いじめのようなことがあり5か月で辞めた】施設は職歴に入れてませんが、今まで問題は無かったです。同じような方が転職する際、履歴書にどう書いてるか聞きたいです。

派遣トラブル転職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/03/22

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

経験則で言いますと、転職エージェントの 営業担当にも言われましたが、一年未満の 就業に関しては、履歴書、職務経歴書共に 省くように言われましたし、そうしていますよ

回答をもっと見る

新人介護職

つい最近に新しく入社されたパート職員について、かなり曲者んだなあって思います‥‥来るのが遅くて間違えているから指摘や注意はするもプライド高く、私はそんなんじゃない。見てもないのになんでそんなこと言えるのよって言う方です。 昨日は遅番2日目なのに業務時間になっても中々来なくて、夜勤明けの喫煙者職員から「まだ来てないの?さっき喫煙所でここのフロア職員の悪口を他の職員に話してたよ」って遅れてきても何も謝罪も一回もなし‥ かなり手強い曲者ですね‥

入社パートトラブル

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

72022/03/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

プライド… そんな物、あるんですか? しっかりやってる、ブレない軸をもってる、正義感がある… 色んな方々のすごいプライドを見てきました。 トコトン、利用者さんのまえではバカになれる人など、本当によい教えを頂きましたねー。 わざと口悪く申しあげますね。 その勘違いの輩、 正真正銘のバカたんです。 ただの、バカたんです。 大変ですね。でも簡単でもありますね、 さっさと辞めて頂きましょう。 同じ福祉人として、虫酸が走ります。

回答をもっと見る

訪問介護

それぐらいでキレる?まぁ私も確認してないのが悪いけど。薬を与薬してなかったみたいで先に歯磨きして寝かせてしまったからぶーぶー腹をかかれた。 余計なことはしないでぐらいの勢いで言われた。もう余計なことはしない。

口腔ケアトラブル

こまち

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

22022/03/22

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

よかれと思ってやったのに責められて、悔しかったでしょう。私は家庭内でよく妻からダメ出しされます。スミマセン(笑) ただ、ウチの施設では食後の薬を飲んでないのに臥床させたら与薬ミスの事故になります。緩い施設でも通常はインシデント(ヒヤリハット)くらいにはなるのでは?確かに指摘した職員さんの言い方や態度には問題あるかと思います。しかし、ミスに対して真摯に反省する市政も非常に重要です。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは! ユニチャームの尿取りパットを使用しているとオムツ交換の時にお尻を清拭で拭かない方が皮膚のために良いって本当でしょうか?知ってる方いたら教えてください!お願いします。

オムツ交換トラブルケア

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

32021/04/08

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

清拭はしたほうがいいでしょう。 ただ、あまり湿ったもので拭くと拭き残し等が出てしまい、褥瘡の原因になるため、濡れたタオルではあまり拭かないほうがいいと聞きました。私の施設では陰洗したら乾いたタオルで擦りすぎないようにしています。

回答をもっと見る

グループホーム

悩んでることがあり、 認知症で、元々、口が悪い、ケンカ越しになる 利用者さんがいます。 職員にも手を出し、薬メマリーがどんどんふえて いきました。それで治まったのかなーと思ったら また暴言暴力が増えていきました。 立つことができるが歩きが悪るく。。 今、リハビリパンツですが、、オムツにしても 暴れそうだなとかかんがえます。 入浴もお湯をかけたら暴れます。 すごく悩んでます。。

暴力暴言トラブル

ホクロ

グループホーム, 無資格

62022/03/18

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

ホクロさん!ケガしないように!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

従来型の特養に勤務しています。 認知症の入所者(男性)の方が他の入所者の方を杖で叩こうとしたり、暴言を吐いたりとトラブルが続いています。介助も拒否される事が多くあまり介入し過ぎると職員にも杖を振り回す事があります。 この様な入所者にはどの様に対応するべきでしょうか?精神科の薬は服用しています。

暴言トラブル認知症

チキン南蛮

介護福祉士, 従来型特養

62022/03/19

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

精神科の薬はなにを服用されてるのでしょう?私の施設の場合リスペリドン内服になり落ち着かないようなら量が増えますね

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

現在入所中の先代理事長のコールが酷いです。 1夜勤中50回前後鳴ります。最大120回以上鳴ります。内容も女性職員へのセクハラ、鳴らしていない、男性職員はいらない等、非常に迷惑な内容。たまに全裸になっていたりもします。 その状態でも、先代理事長だからと優遇状態。鳴ればお待たせせず、すぐさま訪室を強制されてます。さらに監視カメラで24時間監視されてます。部屋も1番奥で、戻ってきたら鳴る、また訪室の繰り返しといった感じです。 当然夜勤業務が遅れてしまったり、他利用者様を放っておいて対応する日々。。。 ストレスに耐えきれず離職者まで出ました。 こういう場合、どちらに相談すべきでしょうか? 事務所に相談しても、現理事長は放置状態。それどころか職員の方を悪く言ってきます。

トラブル愚痴夜勤

介護太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

322020/12/17

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

皆で辞表出すが一番効きます。 入所したら前理事だろうが平等です。 地元メディアにタレこむのもありです

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんが経験したブラック施設はどんな感じでしたか?運営?人? 私は何箇所か施設を変えましたが、運営がだめなところは人が良かったり、人がダメなところは運営や給料は問題なかったり、、何かしらあるところばかりでした。

トラブル給料施設

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/03/22

スター

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 2ヶ月で辞める事になった職場(住宅型有料老人ホーム)ですが、 開始前は、大体の人は無償残業していて、定時後は残業をもらえてますが、ほぼのどの勤務も先輩達は残業している毎日。特に、夜勤者も1時間以上残業していて人が多くて、休憩時間が新人だから仕方がないし、定時に帰る方法が休憩時間に記録とかやらないと帰れない(施設長から、定時に帰りたかったら努力しなさいと言われたので…)。私の勤務は、ほとんど休憩前までずっと訪問介護で休憩後からは夕食の準備で離床や排泄介助で20分以内ぐらいで記録やるのは難しくて…

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケア転職ナビ・・・職場に私を盛って売り込んだらしい(´TωT`)💦即戦力で使えるって、病院経験20年以上って、めっちゃ盛り盛りに売り込んだらしい(´TωT`)💦道理で面接で、グレーゾーンって事は言わないでってお願いしてくる訳だわ(´TωT`)💦で、挙げ句の果てに泣く様な思いをしてパートに落とされて患者に直接関われなくなった(´TωT`)💦こうなったらグレーゾーンじゃなくて発達障害者の認定受けた方が気持ちが楽になるんだけど(´TωT`)💦

障害者面接パート

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52020/12/08

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

派遣会社の担当者は、うりこんで採用されれば自分の成績になりますからね。私は、スタッフサービスの担当者にブチ切れてクレームいいましたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

ラインのチャットで、パットの使用方法で、すんごい喧嘩こしに話してくる人がいて、私もはらがたっていいかえしてたら、誰かに通報されて利用できなくなりました。笑まあそれはいいとして。夜中は、尿量多い方は女性はジャバラしてると話したらものすごい言い方で喧嘩売られました。ジャバラおかしいですか?

トラブル愚痴ストレス

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

112022/03/14

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私は、おかしいと思いません。色々なやり方が、介護にあって当たり前だと思っていますので。  喧嘩腰で、相手方が話してきましたか?所詮、チャットですから😄私は、チャットやってますが、スルーしてます。

回答をもっと見る

認知症介護

夜間帯にだけ、ワガママ言い放題で、グループミーティングでも、せめて0時迄は寝ててもらうよう対応しましょうと決まったため、そのように対応したが、結局、気に食わないのか、大声を上げ、自己主張を通し、22時にわホールに出てきてしまう方を、介護士から職場へ、退所以来してはダメでしょうか?

トラブル認知症夜勤

福蜂

介護福祉士, 従来型特養

32022/03/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

大声をあげる利用者様の対応は大変ですね。うちにもみえますので解ります。此れからはそんな自己主張の強い利用者様が増えてこられることも予想されます。先ずは他の職員さんと連携して問題行動の事実の記録を残していく事をお勧めします。事実を積み上げないと職場へ依頼しても良い返答は返って来ないと思われます。

回答をもっと見る

夜勤

従来型特養で従事しております。認知症はほとんどな無く、昼間はそんなにトイレに行かないのに、夜間帯になると、ひたすらコール頻回に鳴らされ、トイレと言うので起こすと、トイレへは行かずホールで朝まで過ごす方の対応に困ってます。ほぼ毎日同じような行動をされ、わたしだけでなく、他職員も同様に疲弊してきております。挙句の果てに、優しく声をかけた、その方の癖を知らない方に、あることないこと言いふらし、対応に問題あるかのように看護からは怒られる羽目目に・・・もう、辞めようか迷ってます

トラブル認知症特養

福蜂

介護福祉士, 従来型特養

32022/03/15

みかん

サービス付き高齢者向け住宅

被害にあわれている方で施設長に相談したらどうでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職1ヶ月まえで有休消化に入りました。 前任の相談員さんからお手紙付きとディスタッフから退職の贈り物いただきました、5年間で一番古くなってしまってそのせいかいつも事務長とぶつかってここ数ヶ月は口も聞いてない状況でした。 スタッフとは仲良くやってこれたのがいちばんでした。 前任相談員さんからは、辛いこともあった忙しかったけど楽しかったと言われ救われました。 退職原因が事務長と反りが合わず何か問題があると全て私が原因だとされたことです。新人がすぐ辞めるのも私がいじめると上に報告され、他の職員が送迎車でトラブルを起こして苦情がくると真っ先に呼び出されてお前が何したと休みの日のことや出かけていない時間のことまで疑ってくる人です。そしてそのことに便乗してく師長とも合わず。 私がやめれば良く成るんだろと辞めることに

送迎相談員トラブル

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12022/03/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

合わない人だったんですね。 また、居場所を見つけてくださいね♪

回答をもっと見る

資格・勉強

来年度(今年の試験)に受験しようと考えていますが 本屋さんやネットを見ても 6版向けのテキスト(問題集や過去問、解説など)がありません。 もうちょっと待てば、販売されるのでしょうか? 特に22年度版(6版向け)じゃなくて、昨年のテキストで問題なければ買おうかなって思っているのですが 詳しい方おられればアドバイスをお願いしたいです。

トラブル

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

32022/03/16

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

初めまして何年か前に福住コーディネーター2級受けました。 ケアマネ試験みたいに大きな介護保険改正は殆どないので、21年のテキストでも十分ですよ 東京商工会議所でテキスト買ったような……🤔💭

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

人手不足施設

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

152025/07/05

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

回答をもっと見る

ケアプラン

お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!

ケア職員職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは! 友人がケアマネを持って研修をしておりました!! 実際にケアプランを立ててみるっていってましたよ! あとはそれに基づいた法律も言えないとダメなので、法律を覚えるのが大変だったと言ってました! 参考にしてください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!

職場

トコトン

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

12025/07/05

あむ

介護福祉士, ユニット型特養

シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

566票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

659票・2025/07/10