はじめまして。 皆さんには、嫌いでも苦手でもないけどほとんど話さない、という同僚はいますか?
同僚特養職員
ナンシー
介護福祉士, 従来型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ほとんどのかたがそうです
回答をもっと見る
おはようございます。 現在住宅型有料老人ホームに務めていますが 職員の中に、 〝オムツ交換の事をおしめ交換と言う方〟 がいらっしゃいます。 私はおしめ交換と聞いてしまうと お子様にやっているかのように 思ってしまうのですが、 皆さんはどう思いますか?? またオムツ交換、おしめ交換、 どちらを文言としているか教えて 頂けたらと思います。
排泄介助同僚オムツ交換
RR
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
仲間内で言うならオムツでもおしめでもかまわないと思いますが、記録では排泄ケアと表現しています。 オムツのことは、例えばオムツ弄りをした利用者さんだとしたら、"テープ止めアウターを引きちぎり汚染したパットが枕元に置いてある"みたいに書きますね。
回答をもっと見る
よく動く新卒の若い職員さん。 ただ、先輩の悪口を言ってるのがよく聞こえてくる。○○さんは仕事が遅いだの、□□さんは仕事しないだの…。 そういうのは友人の前でだけ話しておくれ。 聞こえてくると嫌な気持ちになるし、恐らく上司の耳にも入っているからいまだに夜勤させてくれないんだと思うよ。 先輩方の悪口を言うにはまだ早いかな〜💦
新卒同僚新人
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
若い時は速さが一番ってどの業種でもありますからね。それは間違っていると、どのように教えるかだと思います
回答をもっと見る
3月末日で今の職場を退職する介護福祉士なんですが 上司から同僚に辞める事を伝える事は任せますと言われたのですが、どのタイミングで辞める事を伝えるべきか分からず未だにまだ伝える事が出来ずにいます。 有給消化の為2月の下旬から休みになるのでその前までには 伝えないとって思ってますが(汗)
同僚有料老人ホーム退職
はる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
もう上司に伝えてるならいつでもいいと思います。というより、できる限り早く伝えた方が今後の同僚のシフトや心の準備のためにいいと思いますよ。
回答をもっと見る
お久しぶりです。お元気ですか?色々ありまして4週間ドクターストップかかり休みました。今思えば、投稿見たらパワハラですよね(笑) 今は何故か味方が増えて☺️サポートしてもらっています!皆さんも合わなくてもアクション起こしたら変わるかもしれませんよ👍👍今は私が新人さんや、同僚のサポートを裏でしてます😊私がされて嫌な事はしたくないし、職員は駒じゃなくて人、だから😢
パワハラ同僚モチベーション
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
玄徳
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
お疲れ様です。 大変ご苦労をされたみたいで、痛み入ります。 皆様の良き理解者になっていると言うのは、働いている職員さんにも支えになっていると言えますね。 ぜひ、これからも温かい手で若い芽を育てて下さいね。
回答をもっと見る
とめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
皆でやるという感覚で介護しないと困りますね 仕事の間だけでもしっかりし欲しいです
回答をもっと見る
私の施設では 認知症軽度の入居者から暴言を受けています。 稀に暴力もあります。 最近は職員3名以外の職員全員に毎日 大声張り上げ暴言あり。 他職員に手を挙げる。 首を締めるという暴力もあり。 職員に対して精神的、身体的暴力があります。 明日は我が身です。 私には、特に大声での暴言が多いです。 同僚からですが… 俺は言われた事ない。やられた事ないけど どんな対応してたの? どんな酷い対応してたの? とか冗談で言ってるのか 本気で言ってるのか不明ですが ツラい思いをしているのにそんな事言われなければ いけないのか…と精神的ダメージ多いです。 しかし、シフトも組み込まれているし 休むことも その入居者と関わりを無くす事も許されず どうしたら良いか分からず ツラい思いをしています。 その入居者に言い返す事も出来ないし 言い返す職員や男性職員には敵わないの 分かるからか、暴言や大声は出さないですし (´A`。)毎日行きたくなくて、転職考え中です しかし、手当や給料面は他の近隣施設より いい事を考えると辞めれません……🤔
暴力理不尽暴言
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 暴言や暴力は辛いですよね…。うちにもいましたが、やはり男性職員にはなにも言わず、なにもせず、女性の職員でやはりなにも言わない人にというかんじでした。 私は軽くですが掴まれたら手を握り返すなどしたり、目は逸らさず痛いので辞めてくださいと言っていました。目を逸らさずいると舌打ちしてからですが離れていき、そこからはあまり言ってこなくなりました。 ただ、気になるのはその同僚の方ですね。冗談でも言ってはいけないのかなと思います。困っている、現状はこうなっているということを理解して一緒に解決策を考えなきゃいけない立場だと思うので…。 ストレスも溜まるでしょうし、行きたくないですよね💦一度上の人に相談などしてみてはどうでしょうか?私のところではあまりにも酷かったため、相談員へ相談、事務所の統括と施設長、介護長、看護師長、ユニットの代表、ご家族と話し合いの結果、退所という形になりました。 無理せずにいい方向へ向かいますように。
回答をもっと見る
日頃より導火線がだいぶ短くて、イライラしがちな私。 ついこないだもやらかしました。トイレ誘導で全く指示が入らない利用者に命令口調で怒ってしまい…それに関しては100%私の落ち度だし、気をつけよう気をつけようと思ってもイライラが勝ってしまう… それを見ていた同僚が激昂し、怒鳴り込んできました。 あーこれは絶対主任に話がいくなぁと思っていたら案の定、今日主任に呼ばれその同僚と3人で話をしたんですが。同僚は怒り冷めやらずで、なんで介護やってんの?あなたとはもう一緒に働きたくない。そう思っている職員何人もいるよ。などなど… 元々入職時からその同僚には目をつけられていて嫌われてはいたんですが。なんなら無視もありました。数ヶ月前には、突然話しかけてきて、『出勤前にさーコンビニ寄ったんだけど、そのレジの女の人がものすごく態度が悪くて。で、その人がねこやしきさんにそっくりだったんだよねー』とか。うっかり『は?』って言いそうになりました。 基。ひと通り同僚の言い分を聞いた後、主任とふたりになって開口一番主任が『大丈夫ですか?』と言ってくれたのにちょっと安心して、私にばかり突っかかってくる事、態度が悪い人でもその同僚のお気に入りの職員には一切注意しない事など色々吐き出しました。 その人はうちの職場1ヶ所しか知らず、歴24年くらいなんですけど、利用者50人超えの従来型なのに利用者全てに寄り添うべき!とか理想が高過ぎて私とは考えがそもそも合わないことも。 私の愚痴をうんうんと聞いて自分の考えも話してくれて『ではあの人に言われた事実はとりあえず置いといて、内容だけしっかり考えてみてください』と言われたので、そうしようと思いますが。 利用者の気持ちを考えないと!と言うその人。 別にあなたが私と働きたくないならそれでも構わないですけど、他の人巻き込んでまで攻撃して私を傷付けるのは構わないんですかね…
同僚ストレス職場
ねこやしき
介護福祉士
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院
返信のような独り言です。 その同僚の方をなんと定義しようかなあ…とネットで調べてたら「正義中毒」「自己陶酔型」なんかが出てきました。 あー当てはまるかもなぁ😮💨 で、最後の言葉「私を傷つけるのは構わないのか?」 自分が正義だと思ってるからね… しかも落ち度はねこやしきさんにあるから完全に自分に酔ってるとおもうよ。 今後は利用者さんと信頼関係を築けるように行動する。 導火線が短いなら爆発しそうな時にその場を離れてマスクの中で変顔をする。自分の中だけの悪ふざけで意識をそらす。アンガーマネジメントを学んでみる。とかかな 上司さんは中立ぽくて素晴らしいですね。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 私は自己肯定感が本当に低く (実際に何をやってもダメダメなのですが。笑) 何か言われても自分の考えや意見を言えない方で 自分を好きになった事が一度もありません。(そんなふうに思っては両親に申し訳ないのですが。) たまに自信満々ではっきり言える人を見るとどうしてそんなふうになれるのかな?なんて思ってしまいます。 やはり、仕事が出来るからなのでしょうか? ちょっと疑問に思い質問させて頂きました。 ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
同僚人間関係職員
はる
初任者研修, 障害者支援施設
gan
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 自信は自分が一生懸命に仕事に取り組んで、養われると思います。 まずは何事にも一生懸命取り組み、その中で良い悪いが出てくると思います。 仕事ができなくても自信満々に発言する人もいます。その人たちは、今後、本当に尊敬される方だと思いますか? 私はそのようには思いません。 今を一生懸命に取り組んだ人が、長い時を重ねて、認められ、始めて自信が生まれると思います。 はるさんも今は発言できない時かもしれませんが、絶対に見てくれている仲間、先輩、上司がいるはずです。 そうすれば、意見も言いやすくなる時が来ると思います。 大変だとは思いますが、私も正直そのような感じです。 これからも、今まで通り一生懸命に仕事をしていきましょう! 決して無理をしない程度の一生懸命さが大切ですよ。自分を守るのも自分ですし、 自分の一番の理解者は自分です。
回答をもっと見る
同僚と新入居前のサマリーチェック中 同僚「第一窓口のご家族は〇〇市(主要都市)にすんでて…本人はその地域の病院からそのままうち(本人もご家族にとっても遠方、アクセスクソ悪い)に入居って…」 「〇〇市なら沢山有料あるのにうちにわざわざ来るってことは…」 「希望施設では断られ続けてやむなくうちを選んだってこと……!?」 私「認知面問題なしって出てるけど本当か??自宅で便まみれ状態で発見されたってでてるけど……????」 入社してから1番警戒して迎え入れた新入居。 結果的にはめちゃくちゃ穏やかでいい人でした。何故便まみれになっていたの…… ※個人が特定されないよう一部内容を変えてます
入社同僚家族
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あるある話です。事前情報と違う話はよく有ります。 今回は事前情報と違っていい入居者で良かったですね。
回答をもっと見る
感染症対策に関して無関心と云うか無知と云うか…な職員が多くて本当にイライラします。 正直、今回のクラスターも職員の無知からくるものだったんじゃないかと思うところが大きいんじゃないかとさえ…起こるべくして起きたと… 通常、陰性→濃厚接触→陽性と周り、陽性の中でも陽性になった日付が古い順に周りますよね?何も考えずに端から周ったりするんです。看護からも知らないで何も考えずに周ってる人が大半だろうからしっかり送ってやって、と言われ申し送りに書いても理解できないのかやらない。 指摘しても、 職員A:あれ?そんな事書いてあった?忘れっちまった。間違えてごめんね?でもそんなきつく怒らなくったってフォローしてくれればいい事じゃない?💢 職員B:こんなバタバタしてるんだもん。何かしら抜けはあるよ。しょうがないよ。 いや。感染症対策に於いてはそういうことじゃ無いと思うし、あたしが言ってるのは重要な業務連絡はちゃんと頭に叩き込んでおいてくれって事だし、抜けって…記録書き漏れとかと同じレベルで片付けないで頂きたい。 せっかく収束を迎えそうなのに💦 防護キャップにしてもできるだけ髪の毛は仕舞い込まないとなのにベレー帽ですか?ってくらい乗せてるだけで、前髪も後ろの一本しばりのしっぽも全部出てるし… …と色々イライラしちゃう私が神経質過ぎなんですかね?
同僚イライラコロナ
ねこやしき
介護福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 わかります… 無知というか全然考えて行動出来ない人、いますよね。 もうそうやって人生過ごしてきたんだろうな…と呆れてしまうくらい… でも、小さな積み重ねや配慮が感染を広げるか、食い止めるか、すごく重要なので、しつこいくらい何度も注意します。
回答をもっと見る
トイレ介助やホールを抜ける時に〇〇さんのケアをします。どこに行きますって声がけをするですが、声を小さいのか、他のスタッフから返事がないです。 これって無視されているだろうって思い、同じ内容を二回も言うのもイヤだし、無視されていると思っていたから、大きな声を叫んで、返事をもらうのもイヤだったから、返事がなくても持ち場を離れていました 管理者から他のスタッフから声が上がっていると言われました。 面倒くさいので、反応せずただ聞き流していました 。 喉がかれるくらいの声が必要ですか?
同僚人間関係ストレス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の場合は相手から返答あるまで徹底的に言い続けます。以前伝えたにも関わらず、何も聞いてない、勝手に行ってるみたいなことあったので。 喉は枯らさなくていいのでは?しつこさは必要かとは思いますが。
回答をもっと見る
皆さん、斡旋会社以外にどうやって好条件の求人を探しているのですか? 仕事仲間に聞いても探したら普通にあるよ。 と言われるのですが、中々好条件の求人が見つかりません。 仕事仲間は斡旋会社より、良い求人を知っていてびっくりです。 よろしければ皆さんの探し方を教えてください。 お願いします🙇
仕事紹介同僚
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
転職しても友だちのまま繋がっている人たちが情報をわんさかくれます。 聞いたところをしっかり調べあげて、自分で直接電話して面接予約を入れ、見学もしました。 今の職場のひとつ前に給料良し、ボーナス良し、処遇改善そんなに出るの?!っていうところに飛びついてみたら、職員全員が青い血液の人ばかり。 新参者は崖から突き落とされて傷だらけで這い上がらないとダメなところでした。 入ってみないとやっぱり分からないものです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護休暇でしばらくお休みする同僚から、職場のみんな一人一人にタオルハンカチをプレゼントされました。 何かお礼をした方が良いか?と後輩に聞かれたのですが、私的にはそういうお返しはなくても大丈夫かと思うのですが、皆さんならどうしますか?
後輩休暇同僚
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。私としてはお返ししたい気持ちがあるなら返せばいいと思います。あくまでも、職場に迷惑がかかるのでという意味でしょうから。
回答をもっと見る
移乗時、前方から支援をする時に、ご利用者様が自分にくっつくのが嫌で、ご利用者様に頭から大判のバスタオルやタオルケットをかけて直接自分に当たらないようにして介助をする職員がいます。 初めて見る光景でびっくりしました…。 ご利用者様は何も見えなくなるので怖くないだろうか?など考えてしまいます。 こういう方法をしている人っていますか?
同僚特養ケア
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
顔が当たるところにタオル当てることはありますね。
回答をもっと見る
パート先の人間関係がしんどいです。 みんな表ではニコニコして褒め称えあってるのに裏では。。 まぁ人間がいっぱいいるのだから合う合わないは当たり前にあると思うし、私だって嫌いな人はいます。 でも数少ないパート仲間の事を社員が私に愚痴言わないでほしいと思ってしまいます。 私からしたら同じパートだから愚痴を言われているパートさんの気持ちの方が分かるのです。。 YESもNOとも言わずに「そうなんですねぇ」しか言ってないのできっと私も裏で色々言われてるんだろうなと勘繰ってしまって何も話さないようにしてますが、そうするとなかなか馴染めません。 別にパートなんで馴染めなくても良い、普通に仕事して帰るだけで良いとは思ってるんですが、今までの職場は皆仲良く楽しくやってきた所ばっかりだったのでそれが少し悲しいです。
同僚パートモチベーション
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
辛いけれどあなたの態度、考え方が正しいと思います。 強く生きて、今のあなたを貫いてほしいです。それがあなたを広い目でものを見られる人、皆から信頼される人に育ててくれると思います。
回答をもっと見る
エイジハラスメント、受けた事ありますか? て、いうより若いのが絶品される日本ではある程度の歳になれば誰しもが必ず通る道。 介護業界も最近は若い人が増えて頼もしい限り。 でも、そんな同僚からも若い人にはこのババァ!と思われ、又、歳いった男性にもババァ扱い。いや、あんたもジジィやん!日本の男はホント、若いの以外は特に女性には手のひら返した扱いの対応に本当に呆れてる。 そんなに若いってだけでなんでそんなに絶賛されるのか?? 今日も、還暦過ぎたジジィからオバハン!て言われ「うーん🧐」となりました。 あんたもオッサンやで。立派な。笑
同僚愚痴
もみじ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
りらまる。
介護福祉士, 介護老人保健施設
30代前半の女性職員が40代前半の女性職員へ 「おばさん」と言ったので職員同士は名前で呼んで下さい。と言うと 「ほんとのことだからいいでしょ」と開き直り、これには頭にきて あなたよりも年上なだけで、おばさん呼ばわりされる筋合いはないはず はっきり言ってあなたも30超えてるなら 10代からすりゃおばさんじゃないの? この前、自分より若い人からおばさんて言われたとか言ってたよね? 自分より年上の人におばさんて呼ぶことで腹いせしているようにしか思えないんですが? ただこれだけは言っておきますけど、 因果応報で言った分は自分に返ってくるの。 あなたが⚪⚪さんに言ってるのは、数年後のあなた自身に言ってるのも同じ。 実際あなたより年下の職員があなたの言ってるのをマネして あなたにおばさんて言ってきたら、怒るんじゃないの?イヤだと思ったことは人にもしない!と言ったことかあります。 それでも治らない時は 上司へ報告し、名前を呼ばずにおばさんなどで呼んでいる職員がおり 利用者からもおばさんて呼ばれている職員がいるので職員間は名字で呼ぶよう申し送りや注意をして下さいと言って モチベーションが下がるような事はやめさせるようにしてます。
回答をもっと見る
同じ給料もらってるのが腹立たしいくらい仕事をしない同僚がいます。 排泄介助の担当になっていても定時に回らない、回っても汚染している衣類は無視してパッドだけ交換している、洗濯担当になってるのに洗濯してなくて、入居者から「いつうつちの洗濯物やってくれるん?」と訴えが来ても 「あ、ごめん忘れとった」 を繰り返します。 管理者からも何度も話をしているのですが、そうするとへそを曲げて「あーやる気ないわー」と入居者がいる前でも言う始末。 尻拭い刺せられている他職員はみんないらいらしているのですが、社長からは「辞められちゃうと人手足りないから困るんだよね……」と言われ辞めてもらうことも減給もありません レクリエーションなんかは上手なんで日勤帯はそこに当てたりもするけど、夜勤にも入る人なのでパッド交換サボるのが直らないのは困るし こんな適当な働き方が許されて真面目に働いてるこっちにはプラスもないの?と嫌な気持ちになっています 皆さんの職場にはこういう職員さん居ますか? ※追記)R5.3.14. なんだかいっぱいコメントありがとうございます。 様々な視点から意見いただけて、また色んなアプローチ考えようという気持ちになってきました。 この後も内容は確認しますが返信コメントは少なくなるかと思います(ここばかり追う訳にも行かないので) 皆様ほんとありがとうございました。
同僚サ高住イライラ
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
かめ
従来型特養, 無資格
すみません… こんな人を何故そのままにしているんですかね… うちの施設なら即刻解雇です… 上司、施設の上の方は何考えいるのか…?分からないです… 人手が足りないからって…そんな人をおいておくより、いない方が効率上がると思うんですが…。 辞めさせないと思ってるから余計に 図に乗ってる感じがします… 頼んだことしてくれないことに対して、やってくれましたか?とか聞かず、何も注意しない 居ないと思って行動してみたら… あれっ?いつもと違うなってなって改心する…ってことはないですかね…?なかったら もう一度、その人と上の人と一緒に真剣に話し合ってみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。 皆さんは、性格的にどんなタイプですか? 「さばさばしてる」意外と「おおざっぱ」いやいや「神経質」ここまでする「完璧主義者」や「几帳面」など 私は、神経質におおざっぱ、気に入らないときっちりとやる完璧主義者が少し。皆さんは、どうですか?
同僚施設長職員
きよちゃん
たつ
介護福祉士
9割 大雑把 1割 几帳面 基本的にちょーテキトーです
回答をもっと見る
どんな業種でも、人間関係が難しいことが多い部分はあるかもしれないですが、本音や悩み事を話せる信頼できる人がいますか? 私は、いないです。相談しても内緒と言っても、口が軽すぎてすぐに広まるのです。
同僚人間関係施設
きよちゃん
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は大丈夫有難いことに相談できる人がいます。 確かに口は軽い方もいますので、そういう方には広まったら不味い話はしないようにしてます。
回答をもっと見る
17日から新しい職場に行きますがこれからお世話になる職場の同僚の方に菓子折りを渡したいのですが今の時期は何を贈ればいいですか? また、値段の相場はどれくらいがいいですか?
同僚人間関係職員
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
昨日の夜勤者さん。 夜間の申し送りタブレットにはいってない、ケース記録一切なし、最終排泄記録なし、昨日のつけ置き汚染した衣類やらシーツがそのまま。 昨日の様子全く分からない。ショートステイの利用者でさえ記録一切なし。 今日の遅番さんは風呂の洗濯物一切畳まないまま退勤。 乾いてないんでよろしくって_φ(・_・ 乾いた衣類テーブルに置きっぱなしで帰るとかありえない。昨日の夜勤者さんが遅番の時と一緒だし。 ようやく片付いたけど、日勤者は何してたのかな⁇ 昔の同僚から転職のお誘い来てたから、転職活動しようかな。仕事しない人の後始末は夜勤者のする事じゃない。
申し送り遅番同僚
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
それは困りますね、夜勤だってやる事沢山ある~大変ですよね、
回答をもっと見る
同僚が家族がコロナのため休む。 陰口多いスタッフがそれに対して文句をしこたま言う。 お互い様だし、誰が感染してもおかしくない。 人員減って雰囲気良くなるなら、雰囲気壊す人に休んで欲しい。とみんな言ってる。陰口しこたま多いのが上司といううちの現状。笑 長いだけで役職やらせる職場にロクなところない(持論)
陰口文句同僚
ざる蕎麦
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様です。 同僚の方のご家族さんが、コロナ感染であれば同僚の方だって濃厚接触者に値しますから、お休みされて当たり前だと思います。 陰口やら文句など言ってる人は、きっと ご自身が罹患しなければ分からないと思います。 そんな人はほっときましょう
回答をもっと見る
はじめまして。 現在、デイサービスで働いてますが、同僚から強く何か言われたりするのもパワハラに入りますか?
パワハラ同僚デイサービス
アッキー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
状況によると思います。
回答をもっと見る
先月、同僚から「9月、休み合わせてご飯に行こう」って言われて、その日に休み取って、その日がもう近づいてるんだけど、誰が来るのかも、どこで食べるのかも、何時からなのかも一向にお知らせがこないんだけど、もうないものだと思っていいかな? 追加で来るって言われた人がそんなに一緒に行きたくない人だから、もうご飯なかったらないでもういいんだけど🙄それとも「ご飯どうなった?」ってこっちから聞いた方がいいのかな?当日に知らされてもめんどくさいな〜。
同僚休み
にっぴ
介護福祉士
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
私ならどうなったか聞くかな…
回答をもっと見る
なんで働かない社員の尻拭いを派遣がしないといけないのか?人手不足ならまだしも。 同じ同僚は知らん顔。 派遣だから?なんでもありなのか?
同僚派遣特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス
きよちゃん
お疲れ様です。 派遣の立場から言うと辛いですね。私も、以前派遣で働いていたので気持ちはわかります、 元々は派遣って、会社や施設で人手不足を補う部分はあると思います。でも、働かない社員やバートの尻拭いするためでもなんでもありのなんでも屋でもありませんよ。 一度、派遣会社の担当者に相談してもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
本部居宅とサテライト居宅を兼務して半年以上経過しました。 先月から自立支援地域ケア会議への事例提供×2、ケアマネ更新研修用の提出事例の作成、内部監査、市の実地指導、そして本部とサテライトの通常業務とイベントが重なりまくって大忙しです。 が、本部同僚君が「山田だけ地域ケア会議の事例提供を市と町に続けて出るのはおかしい」「内部監査のための資料整理は本来ならサテライトの管理者の仕事」「実地指導のために公休返上させてまで同席させるのは、引っ掻き回しすぎるだろ!」などなど怒ってくれています。大変ありがたいです。 ただ、誰にも言っていないのですが、サテライト居宅の管理者は妊娠初期だそうで…体質的に流れやすい・育ちにくいとかで、他のお子さんの時も医師から早期入院勧められたそうで…そんな事情もあり、私ができる事であれば対応してきました。母体・胎児の命に関わる事なのでストレスや負荷も与えたくないと思ってのハードスケジュール勤務でした。 怒ってくれている同僚は、直に管理者に注意してやる!と息巻いていて宥めるのも大変になってきました。でも、本人が周囲に妊娠を伝えていないのに、私が言えるわけもなく。同僚君がサテライト居宅管理者にいつ文句を言うか不安になっています。一番簡単なのは、本人が妊娠を公表することなんでしょうけど、安定期に入るまでは言えないし出産・育休中のサテライト居宅の運営と彼女の担当する利用者をどうするのかも考えていかなくてはならないし… 仕事と人間関係に疲れて、泣きたい衝動が湧き上がってきます。
居宅同僚上司
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
多分お久しぶりですよね?行きたくないけど、来てと言われて引き受けたサテライト…?そうなりましたか!安心して妊活出来たのかな?とも感じました。 抱えすぎで、ちょっとお疲れですね。本部の同僚君には、"私が好きで引き受けた。この経験が勉強になって良かった。心配してくれて嬉しいけど、サテライトの事だから、言わないでくれる?…絶対に、何も言わないで❗️"とお願いしてみませんか? もう、入院されたのですか?それが早いです。安定期まで待てないです。サテライト管理者の上に報告して頂いて、社員に伝えておく事が、協力に繋がります。ダメになった時を考えていらっしゃるのは、承知ですが、そこまで待てないし、助っ人欲しいので、公表して、皆で、管理者とお腹の赤ちゃんを守って行こうってなった方が安心しませんか?内は、社内メールで、ご解任の報告があります。安定期の前です。業務に制限を掛けて、母体と赤ちゃんを守るためです。ご検討ください。
回答をもっと見る
同僚の愚痴が酷すぎる。 私は夜勤入り、彼女は遅出。 17時〜19時30分の2時間半、ずーっと文句タラタラ。 人手不足の上に介助や見守りが必要な人が多すぎるので大変だけど、その時間帯に文句言ったりしても仕方ないのに。 私は今から翌朝まで仕事なのに、うんざり。一緒に働いてるこっちの身にもなって欲しい。 たった2時間半が苦しかったです。
同僚人間関係
もこりん
介護福祉士, グループホーム
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
普通に口聞かなければいいだけでしょ
回答をもっと見る
職場の男の後輩がお風呂に入るの嫌いで体臭がきつく同僚が嫌がってます。更衣室が一緒でその子の後に入るとその子の臭いが残って最悪です。 また、作業服も今日は汚れてないから洗わずそのまま作業服をロッカーに入れてます。 上司に何回か風呂入りなさいなど注意を受けてますが直る気配がありません。 同じ同性ですが正直ひいてます。 何かの精神障がいがあるのですかね。
後輩同僚ストレス
まー君
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 臭いがきついのは本当に辛いですよね…一緒に仕事したくない… 障害の可能性もありますが、気にしないのでしょうね…自分は気にならないからいいみたいな… 注意されても何で注意にいたっているのか全くわかっていないのかもしれません💦
回答をもっと見る
おむつカートにパットやおむつ類、ディスポやお尻ナップ等積んで排泄ケア回ってる施設あると思うんですけど… うちでも、おむつのサイズ毎、リハパンのサイズ毎、昼用パット、お尻ナップ、ディスポ、でカゴに分けてそれぞれ積んでいて。 この積んでる中で、お尻ナップって私の中では不衛生なもの、と云う位置付けです。なんならたまに便が付着したままの物とかもありますし😱感染者がいれば専用にしたりするわけですから… そしてディスポはワンケアワンディスポと言われるくらいですから衛生であるもの、と認識しています。 が。うちのある職員が『こっちのが絶対やりいいでしょうよ!』とお尻ナップとディスポを同じカゴにざらっと入れ始めたのを見て、汚染したディスポはめた手で触る事が多いお尻ナップと綺麗なディスポを箱に入ってるとはいえ同じ場所に置くのは衛生面的にいかがなものかと思うよ、と言っても『大丈夫だよ!やりいいほうがいいんだから!』と聞かず。 この衛生・不衛生問題なら別に気にしなくてもいいレベルなんですかね?
同僚ストレス
ねこやしき
介護福祉士
たつ
介護福祉士
すみません、私的にはお尻ナップ?を汚染したディスポで触ることが…😱 『汚染したディスポで触らない』という認識の元なら、ディスポとお尻ナップは同じ場所でいいと思います
回答をもっと見る
連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?
ななぽ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
わか
介護福祉士, ユニット型特養
あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。
回答をもっと見る
介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。
看護師資格認知症
月兎
介護福祉士, デイサービス
かわ
PT・OT・リハ, 病院
たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。
回答をもっと見る
現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。
資格転職介護福祉士
ミユキ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?
回答をもっと見る