事業所に人がいないとお手伝いに行くけど行く前には細かに連絡くれるけど翌日にありがとうございましたとか一切無いのってただの仕事で関わる同僚としか思ってないんだろうな。 利害関係でしかない。
同僚
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
真司
介護福祉士, ユニット型特養
ヘルプに行ったの奈良、ねぎらい(ありがとう)の言葉ぐらいは、あっても良いと思いますね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 仕事が休みの日に同僚と遊びに出かけたりランチ行ったりしますか? 私は独身の頃は、同僚とも仕事外で友達のように交流がありました。 結婚して子供を産んでからはそういう機会はありません。 既婚の方、どうですか? 共通の話題はあるものの、時間的に余裕がないし、わざわざ誘うほどでもないかな…という感じです。
恋愛同僚子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
休みがバラバラだし、そもそも仲良い人はいません😅独身の頃(特養従来型)は勤務後に飲みに行ったり休みを合わせて遊びに行くこともありました。必要であれば誘えばいいと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お休みで買い物などに行った際、出先で同僚や先輩に会うとアワアワ?してしまいませんか? 何と言うか… 恥ずかしいと言うか… 気がつけばご挨拶して終わりなのですが…
同僚先輩休み
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あはは!分かります! 笑 でも大丈夫です! 私のようにBBAになると「わあ!お疲れ様です!」とオーバーリアクション&高い声&大きく手を振り、こんにちはとさようならを0.5秒でやっつける技を繰り出せるようになりますから 笑笑
回答をもっと見る
お疲れ様です。 足のオペ後で、松葉杖で出勤されている職員がいます。 介護職の場合、できる仕事が限られていますが、みなさんの職場で怪我や妊娠中などで、思うように身体が動かない職員にしてもらう業務があれば教えて下さい。 かなり気を遣われる方なので、できることがあった方が本人も助かるそうです。
同僚老健介護福祉士
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです。うちは骨折した職員に記録の打ち込みとかホールにつける飾り作りとかカット綿の補充とか座ってできる仕事をお任せしてました。あとは食事介助とか。その人も気にして動いちゃう人なんで、大丈夫ですから~って言って座っててもらいました。
回答をもっと見る
転職が決まり、来月現在勤務中の施設を退職します。その際、お菓子を配ろうと思っていますが、同僚に配るのとは別に施設長用に少し値段の良い物を用意した方がいいのでしょうか? 皆様どうされていましたか?
同僚施設長退職
ルイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
同じ部署の人には渡しましたが、事務所とか施設長には渡さなかったです。仲がよかったとか親切にしてもらったお礼だったらありかなとは思いますが、そうでないなら施設長にだけとかはいらないのではと思います。
回答をもっと見る
上司の話しかしてない私だけど 上司からは異動してきた職員の不満を言われるし 異動してきた職員からは上司の不満を言われるし 何でもかんでも、あたしに言ってくるな!! あたしはただの2番目にユニットに在籍歴が長い平社員じゃい!! 仮に言っても、ユニット内のギスギス感以前より増えてます! 入社した頃の人間関係が1番良かったよ!!😭 そろそろこの職場辞めさせてください!!
同僚指導上司
あめり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
辞める前に「八つ当たり手当て」支給を!
回答をもっと見る
行動援護・移動支援の仕事をして1年ちょっと経ちましたが、職場の人数は6人(代表含め)なのですが、悩みが尽きません。 文章にすると、長くなるので箇条書きにします。 ・報連相が出来ない。 (代表がガラケーの為、ショートメール) ・スタッフ同士も、連絡ツールがあるのに大事な事を伝えて来ない。 ・真面目なのは良いのだけど、臨機応変、要領が悪い、取り越し苦労、ぐだらないことで悩むなど ・気づかいが出来ない。 ・人に質問して来て、答えたのに「でも、だけど」と言って聞き入れない。 ・同行に付いていて、教えているのに「代表(先輩)から聞いてるので大丈夫です」って言う後輩 (俺は、どの位置なんだ?) ・仕事の話をしてもリアクションがない。 (特に女性陣「そうなんですね」の一言で片付けられる) ・代表に相談しても、変に気を使っているのか?はっきり言わず、遠回しに伝えるので問題が解決しない。 訪問介護だから会う回数が少ないのに、こんなにストレス、悩みが溜まるのか? 自分の考え方、やり方は間違ってないと思うだけど…周りの考え方、やり方が合わな過ぎる😭 仕事自体は、嫌いじゃないんだけど…
同僚愚痴人間関係
Aqua11
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
なんのかんの言って、 皆さんコミュ下手なのかも知れませんね💦
回答をもっと見る
施設長がいないときだけ利用者や同僚に対してキツい言動をする人がいます。 施設長には伝えており、施設長も対応に悩んでいる様子です。 どのような対処をすれば良いと思いますか?
同僚愚痴人間関係
介護マン
介護職・ヘルパー
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
パワハラ事案を認識していながら何も対応していない施設長が全然駄目です。 まず当人と面談でパワハラの事実の有無を確認して、当人が認めれば戒告、反省文を書かせて二度としないと誓約書を一筆し、それを破れば減給、異動、解雇勧告処分の流れになると思います。 当人が認めなければ、ICレコーダーやカメラ等でパワハラの証拠を押さえる事です。
回答をもっと見る
遡る事去年の11月。 ケアマネが担当者を間違えて私の担当ではない利用者のアセスメント用紙に私の名前が書いてありました。 本来の担当者(以後彼女)に伝えようと思ったもののシフトが合わずつい最近まで忘れてました💦他の職員と一緒に気付いたので、その職員が先に彼女に伝えてくれていたようですが、私も伝えようとすると、『あー!もう聞いた聞いた!あたしの名前でいつも探すから気付かなかった!』と。 まぁそれもそうかもだけどー…ケアマネから今月の対象者リストでくるのは利用者の名前だし、自分の名前じゃなくて利用者の名前で確認するものじゃないのかね?と彼女に言うと『そんな言い方ないんじゃない⁈💢』 自分いつももっと酷い言い方してるの気付いてないのかな?👀 因みにうちのアセスメントは何の為に書いているのか疑問しかなく、担当者会議も無いし、こちらが色々アセスメントで提案したところでケアマネからなんのレスポンスも無いので、結構杜撰です😅
同僚愚痴職場
ねこやしき
介護福祉士
業務内容が過去で1番ほんっとうに辛い上に 18時間ワンオペ休憩なし夜勤🤮ある程度覚悟してたけど面接時に言ってた内容とあまりにも 大違いすぎる、、 まじで辞めたいけど、人間関係が良すぎて やめられない😭ここ以上にいい上司同僚に 恵まれたことない、、早く今日の夜勤終わってくれ🤢
1人夜勤同僚面接
た
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
証拠取って労基に駆け込みましょ_(┐「ε:)_お疲れ様です
回答をもっと見る
当方施設にはお洗濯場専属のパートさんがいらっしゃいます。 お風呂場で出た洗濯物を洗濯機にセットするのは介護職員でやりますが、畳んで各利用者のお部屋に戻したり、次のお風呂で着る服を集めたり、破れたお洋服を修繕してくれたり、最近では手すりの消毒(お掃除専属のパートさんが休みの日)、職員トイレのお掃除、歩き回って迷子になってた利用者をホールに連れ戻してきてくれたりなど色々やってくださってて、そのパートさんがお休みの日は介護職員に洗濯当番が回ってくるんですが、正直結構大変です。 洗濯物を持って行った時に洗濯場にパートさんがいればセットもやってくれたりするし、本当に洗濯パートさん偉大✨✨といつも感謝感謝なんですが… そのパートさんに対して私がすごいよねーって話をしていると、某職員が必ずと言っていいほど『あの人洗濯しか仕事ないんだから当たり前じゃない。修繕だって掃除だって暇だから出来るんでしょ。楽な仕事じゃないの』と事あるごとに言います。 ずっとそうかなぁ?って流してたんですけど、この間ついに『いてくれてすごく助かってるのになんでそんないつも悪たればっかりつくの!あんまりやらないから知らないかもしれないけど洗濯当番結構大変なんだよ!』って言ってしまいました💦本人は悪たれ言ってるつもりはないと言いますが、聞いているほうとしてはそうとしか聞こえず… コロナクラスターの時は施設長指示でお休みされてたので、日勤帯では対応出来ず数日ぶん溜まってしまったり大変だったので余計に有り難みを感じているので我慢できず… ついわーーーっと言ってしまった事に自己嫌悪です…
同僚
ねこやしき
介護福祉士
あっちゃん
介護福祉士, 従来型特養
助かりますよねー 前うちにもいました 地味に洗濯大変だしめんどくさいんですよね
回答をもっと見る
愚痴ですが… うちの職場にいる女性職員のこと。 うちの職場では、15時のおやつ前におむつ交換を済ませて起こしてくる利用者が数名います。その業務は遅番がやる事になっています。 ですがその職員、14:15に休憩から戻ってきているのにそのままホールの椅子に座り込みお喋りを続けて14:30を過ぎても動く様子なく。おむつ交換をせずとも起こすだけの利用者もいますし、臥床のままおやつ介助をする方のぶんの準備をして介助を済ますのも時間がかかるので、その後の夕方の排泄介助が押してしまうのが厭でみかねて私は早番だったのですが、おむつ交換を始めました。 そこにちょうどその職員が来て『今誰やってんの?え?◯◯?なんだよ△△あんたの担当なんだから△△もやれよ〜』と手伝ってくれてありがとうもなくまくしたててきたので、『本来は遅番のあなたの仕事でしょ?私早番。やらないよ』と返すと『遅番の仕事とか何番の仕事とか決まってるなんておかしいよねー』とか訳のわからない事を言ってきたのでスルー。 そしてこの間また私が早番で彼女が遅番の日があり、また帰ってくるなり座ろうとしたので『今休憩帰ってきたのに座るの?』と言っちゃいました😅もちろん今回は手伝う気さらさら無いので私は動きませんでしたが👀 その方ちょっと高齢なのとマシンガントークもありだいぶ段取り悪くなり、その人と組むといつもの2倍3倍自分が巻いていかないとすごく時間かかるのですが💦この間は日曜日だったのもあり入浴も無いので、のんびりでいっか…とやっていたら案の定彼女の段取りが悪く、トイレ誘導で1人終わったらフロアに送っていってしまいそこでお喋りを始めたりでなかなか戻らない為2人介助の人が全くできず、でもトイレ内に利用者がいるので離れる事もできずでめちゃめちゃ時間が掛かってしまい⤵︎主任に『もう少し段取りよく早めに終わらせられる努力をしてください』とか言われてもやもや… 以前にも同じ職員の愚痴をこぼさせて頂いたのですが…根本が合わないんでしょうね🌀なるべく組みたくないなぁ ちょっと強めに指摘すると『なんだよその言い方!あたしの方が先輩だよ!』とか言うし…そうなんだけど!先輩だと主張するならそれなりの態度を示してくれよ💧
同僚ストレス職員
ねこやしき
介護福祉士
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です…典型的なお局様ですね。 何故真面目に働く人を馬鹿にするようなことができるのでしょうね。きっとねこやしきさんのお人柄が良すぎてあれこれ言いやすい雰囲気なのだろうなーとは感じますが😅 きっとねこやしきさんの動きを普段から見ている人は、誰が本当に正しい事を言ってるか分かっているはずですよ!
回答をもっと見る
同僚に毎日疲れた~と言われる。 疲れるのも疲れたのも解るし疲れたよねーと言うこともできるけど言われすぎるとあなた体大丈夫ですか?と思ってしまいます。 皆さんはどんな時に疲れたーと口からでますか? 私は口癖になってしまうから言わないようにしてたら本当に疲れた時にしか言わなくなりました。 暑いと寒いは口癖のように出てしまいますが(^-^;
同僚モチベーション人間関係
眠子
介護福祉士, 有料老人ホーム
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
疲れた〜って言う人多いです。たぶん挨拶なんだと思います。私はめったにない言いません。本当に疲れてしまうので😜 ですが、家に帰ったらいつも旦那に「疲れた〜😩」と言ってます。面倒だなって思われてるでしょうね😑
回答をもっと見る
当方施設の職員は、介護職を始めてから一度も転職した事のない職員が大半を占めています。その為なのか、知識に乏しいと云うか…おかしい事をおかしいと感じない、それは違うよと伝えても何が違うのか説明しても理解できない等… イライラして何故ここの職員は何も気付かない感じない人が多いんだろうね!とうっかりぼやいてしまう事も多々。 そして最近それを更にイライラさせる職員現る。 そのぼやきを聞いた職員が『そうやって職員全員ダメみたいな言い方は良くないんじゃない?』『わざとじゃないし、みんな頑張ってるし、人間なんだから間違う事もあるよ』『みんながみんなあなたみたいな考え方じゃないんだからさ』 あーイライラする! その人の意見もわからなくはないけど、方向性が少しズレてる感じがすごくモヤモヤするんです。 加えて私の感覚がおかしいのかなと落ち込みがちになる⤵︎
同僚イライラ人間関係
ねこやしき
介護福祉士
シャケ
介護福祉士
"間違い"の内容にもよると思いますが、転職組は"正解"を言いがちなので良し悪しの事もあります。 私もねこやしきさんと同様に感じる事もありましたが口には出さず行動で正しいと思う介助をしていました。そのうち「そのやり方教えて」や「良い方法だね」と聞かれるようになりましたし会議なので提案議案書を出すことで改善していきました。イライラもわかりますよ。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
全く何にもミスしてないのに頑固なお客様に、理不尽に怒られた その時は仕事を早く回したかったから、適当に流して、そのあとはお客様の機嫌が直ってどうにか仕事を回すことができたけど••• そのことを、同僚達(歳上)に愚痴的な気持ちで言ったら「あなたは悪くないんだから言い返せば良かったのに」とか、「流してるままだと良くないよ」みたいに指摘された。 言い返して機嫌を悪くして仕事が滞るのが面倒、と言ったら「自分の気持ちがモヤモヤするのが面倒じゃん」と言われて、自分の対応が良かったのかどうだったのか分からなくなってしまった••• もともと、後から思い出してああ言えばよかった、腹が立った、と思うタイプでもあるから、マジで言いたいこといえない そもそも同僚達(歳上)にすら言いたいこと言えてないし、、 どうすれば良かったのかな、、、
理不尽同僚愚痴
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
考えは色々だと思いますよ 私も似たようなタイプです 多分やり過ごす方を選んでしまいます とにかくトラブルになることは避けたい方なので どうしても言わないといけない時はあるかもしれませんが、今回は良かったのではないでしょうか
回答をもっと見る
デイサービスで職員兼生活相談員をしています。 仲良しの同僚なのですが、職員に対してはとても優しくてよく気がつき、仕事もスピーディで頼りがいがあります。しかし、、利用者様に対する態度があまり良くなく、自分が好きではない利用者様に対してあからさまに嫌な顔をしたりします。 やんわりと指摘はしているのですが、その後顔を合わせることを考えると強くも言えず、、、。 何かトラブルになって退職されると困る人材でもあるので悩んでいます。
同僚デイサービス人間関係
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お疲れさまです。 かと言って苦手な利用者様と関わらないようにすることは難しいですよね😅 お互いに人間なので好き嫌いは仕方ないと言えど、私たちはボランティアをしている訳ではないので、そこら辺を今一度考えてほしいですね!
回答をもっと見る
看護師免許持っているけど、介護士やるのはおかしいんでしょうか? 私は看護師として使えないと言われ心を壊され、介護士に転職しました。介護士の面白さ等を感じもっと勉強したい資格が取りたいと日々仕事しています。 職場の数人は看護師免許保持を知っていますが、口止めしましたが、どうも情報が少し漏れたみたいです。 看護師免許持ってる人がいるんだって、なんでやらないんだろ?看護師として働いてないんだってという同僚の言葉を聞いてしまいました。 やりたくない、もうやれないから介護士として働いてる。介護士の仕事を誇りを持ってやってるのに、資格ががあるからやればいいのにという無責任な発言に悲しくなりました。 やらないのには事情があるんだと声を大にして言いたいけど、言えない。 どの資格の仕事をしようとその人の選択だし、そっとしておいて欲しい。 人の口には戸は立てられない、痛感しました。
同僚看護師職員
向日葵🌻
介護福祉士, 介護老人保健施設
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
おつかれさまです。看護師という資格はかなり介護職の人達にとっては上位の存在だと思っています。介護される利用者が急変された時に最初に必要とされる存在ですし配役や状態変化に気づける医療の立場から介護をする人、ある意味介護する側からしたら信頼される人なんでしょうが…反対に敵対される人でもあるので「なんで?」はあるかと思います。しかし、切っても切れない同調して更なる介護向上に繋がると思うので転職したからにはその知識を生かして頑張ってください✋
回答をもっと見る
PTです。同僚のミスが原因で多方面に迷惑がかかっています。ミスによる担当変更を余儀なくされ、皺寄せがこちらにきています。担当変更に伴い引き継ぎが必要ですが、段取りが悪く本当にストレスで爆発しそうです。 また、引き継ぎの準備に時間がかかりすぎており、リハビリをする暇がないのでは?と思うのですが、さもやったかのような記録がされています。 怪しい臭いがぷんぷんします。本当に辞めてもらいたい。。。
PT同僚記録
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
自分の思い通りにならなければキレる同僚😱😱 自分勝手すぎて着いてけない😰😰 人を動かしたいなら自分が動いて見せないとっていう思うのはおかしいですか?
同僚人間関係ストレス
優
介護福祉士, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
デールカーネギーの人を動かす を社会に出た頃に読みましたが、コピーして、トイレの内扉にでも、貼ってあげたら良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんの職場で、友達のように仲の良い年の離れた同性や異性の同僚はいますか?自分は22離れた仲の良い異性の同僚がいるのですが、周りからはやはり変な目で見られますかね?
同僚職場
福蜂
介護福祉士, 従来型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
手をにぎったり、頬を触るなど、されてますか?
回答をもっと見る
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
休憩時間のみ許せますかね 私は吸いません ただ敷地内禁煙になってるので 吸ってるの見られたらダメだと思うのですが 黙認されてるようです
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 仕事は嫌なことばかりでなく 好きな業務もあるかと思います。 下の選択肢から好きと感じる 業務を選んで下さい。 ①排泄支援(トイレ、オムツなど) ②利用者の方とのコミュニケーション ③同僚とのコミュニケーション ④事務作業 ⑤レクリエーション ⑥食事介助 ⑦送迎業務 ⑧清掃業務 ⑨すべての業務 ⑩その他(コメントで) 私は④が好きです。③は嫌な時がありますが、どちらかというと好きです。
食事介助同僚送迎
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
こはる
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です◎ 私の好きな業務は、3.4.(6)です! 食事介助はすんなり食べてくれる人は好きですけど、声かけメインのなかなか食べてくれない人はしんどいです、笑 人間関係が良いところなので、休憩時間の会話が楽しみです♪ 事務作業も黙々と出来るので好きです!
回答をもっと見る
○にになりそう、助けて。と施設長に言ったら「あなたはプライドが高いですね。精神科は行っても意味がない」と言われた。過去私が施設の仕事のやり方や上司や同僚のことなどたくさん言っていたせいか…そんな対応をされた。 あの連絡先は名ばかりの〇〇○○室だったのか…。 自分の意に沿わない人間をあぶり出すものだったのか…とショックと失望
同僚施設長上司
一葉桜
介護福祉士, デイサービス
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
おつかれさまです。 上司との関係って難しいですよね。
回答をもっと見る
日頃利用者も同僚も年上ばかりを相手にしているからか、プライベートで同年代と話す時ノリについていけない時があって悲しい…笑
同僚
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
あ〜それは、あるのかもしれませんね! 同年代と話す機会を増やすのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
皆さんは職場の悩みを、どこで解決していますか? 悩みの種類は問いません。 カイゴトークで質問する、ネットで調べる、同僚に相談する、そのまま放っておく等教えてください。
同僚介護福祉士施設
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 職場の悩みは、解決したいことは職場で消化するようにしています。 その方が話も早いので… 人間関係のことなら家族や友人に相談したりはします。
回答をもっと見る
現役介護職員の方に質問です。 仕事をしている中でのやりがいは何ですか? 例として、 •高齢者との関わり50% •同僚との関わり50% など、内訳とその比率も教えてもらえると嬉しいです。
同僚ケア介護福祉士
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
やりがいと言うか 介護職って 人間総力が試される仕事だと思ってます。 気配り、対応力、アンガーマネジメント、などなど ここで終わり、のない仕事です。 色々気が付くと どんどんやる事も増えるし 自分の対応力もまだまだだと思う、生涯現役に繋がると良いなあとやっています。
回答をもっと見る
子供の受験の事で仕事には直接関係ありませんが、入試の後同僚で相手は看護師私は。介護なんですが、詰所の皆が居る場所で子供受かったのか聞いたりとかってふつうなんですか?私としては常識ないなぁと思うのですが!また他の関係ないかたもいる中でどこを受験する?みたいな話ってしますか?私の上の子供は良い学校にいってるんだけど貴方の子供?はみたいな?こと聞いてきます!
同僚子供看護師
ナタデココ
介護職・ヘルパー, 病院
10代男子
病院, 無資格
お疲れ様(。・_・。)ノ 人間関係いろいろと大変ですね。 あまり入り込まずサラッと流しては? 適度な距離がいいですね。
回答をもっと見る
同僚の女子から名前で呼ばれるのは全然慣れというかなんてことないけど、後輩男子から初めて◯◯さんって呼びかけられたのが名前呼びだとビックリするわ😵 みんなが名前呼びで呼んでるから呼んでるだけだろうし、セラピストで自分と一緒な苗字の人がいるから、それでってこともあるだろうけど。でも、先輩男子からも名前呼びはされたことなかったから余計ビビった😂 色々と慣れてなさすぎて免疫ない(笑)
後輩同僚先輩
にっぴ
介護福祉士
おまめ
介護福祉士
そもそもの敬語使えない人が多いなと感じています。 先輩でも上司でもタメ口。ある意味強いなこの子達って感じです。
回答をもっと見る
自分は、必要以上に周りにどう思われてるか気になってしまう所があります。 利用者様に対してもそうですが、特に同じ場所で働くスタッフにです。 今の言い方で良かったかな、シフトを最調整したけど自分ばかり好きに休みを動かしてずるいとか思われてないかなら?等々… もちろん悪意を持ってした事は1度も無いのですが、以前何気ない一言であるスタッフが業務連絡以外喋ってくれなくなったので💦 その後和解して、今では冗談言い合うようになりましたが、未だに気を使います。 皆さんはどういう風に同僚と接していますか? やはり自分は気にし過ぎなのでしょうか…? アドバイスでも励ましでも何でも良いです、コメントよろしくお願い致します🙇♂️
同僚シフト休み
インディゴ0817
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
かみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私も同じ性格です。 遠目で職員同士が話しているのを見ると自分のことかな?と心が痛くなります笑 最近は、自分のことをいいと思っている人が2割、好きでも嫌いでもない人が6割、嫌いな人が2割なのが人間の仕組みだと知りました。生活していくと法則通りです。拙いアドバイスですが参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る