未経験」のお悩み相談(6ページ目)

「未経験」で新着のお悩み相談

151-180/731件
愚痴

皆さんの施設では1日に何人位の入居者を入浴させてますか? 私の働いている施設は週3回の入浴の為、1日に50人を入浴させてます。 中介、外介、誘導が各1人ずつで脱衣所もお風呂も広くないです。 1日入浴担当で50人、寝たきりの全介助の方は座位が取れるから一般浴で抱え上げてシャワーチェアに座らせます。 ほぼシャワー浴のみなので寒がる方が多いです。入れる人数が多いから1人に時間をかけてられないのもあります。 入浴担当になるとすごく疲れて翌日が辛いです。外国籍の方が入浴担当が多いですが、無資格未経験で入社して本当に対応が乱暴なので怖いです。 (湯船に浸かっている入居者の頭を押して立たせようとする。手引きも入居者のスピードに合わせない。声掛けなしでいきなり頭からシャワーをかける)書ききれない程です。

寝たきり声掛け無資格

犬に癒される

有料老人ホーム, 実務者研修

12021/04/25
デイサービス
👑殿堂入り

未経験でデイサービスに入職しました。座学も一切なしで現場にぶっ込まれ…違う!そうじゃない!と怒られてばかりです。指導ではなく感情を込めて大きな声でホール全体に響き渡るようにいわれます。指導ではなく怒りなんですよね。たしかに事故が起きてからでは遅い。どうして座学もせずにこんな指導方法なのかな?と思いました。みなさんの職場では新人にどんな事から指導してますか?専属のドライバーさんが言ってました…ここは職員の出入りが半端ないよー!って。

入社未経験新人

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

302021/05/09

スーパーボール

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

私も未経験からデイサービススタートでしたが、座学はありませんでした。でもあなたのところのように、怒鳴られることなどはなく、とにかく場数を踏んで、コミュニケーションを取るところからやっていき、実際に体に触れたりケアするときは、見学からでしたよ。座学については必要かどうかの判断は私にはわかりませんが、指導法にはすこし疑問を感じますね。

回答をもっと見る

成功体験

未経験から介護初めて1ヶ月が経ちました。 利用者さんからの暴言、暴力は何回か経験しましたが、それ以上に”ありがとう”と言われる回数が多くてやりがいを感じてます。 休日や残業に関しても体制が整えられていて心身ともに健康に働けています。 どうしても介護というと3Kをイメージされてしまいますが、楽しく働けている方がいればコメントください。今後も楽しく働けるように先輩方の意見聞きたいです。

未経験職場

やまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 無資格

112021/01/26

あおい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕も楽しく働けています。 未経験から初めて今月で8ヶ月になります。 想像よりもやりがいもあるし、うちの施設は有料老人ホームですが給与や休みなどの待遇面もしっかりとしているので働けてよかったなと感じてます。 ただ、同じ職場の人達は愚痴の方が多いのも事実ですね。 人によって感じ方は違うのかなと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験からパートで特養介護職2ヶ月目です。介護度5。仕事内容についてですが、私は午前は8時から、朝食介助、片付け、口腔ケア、トイレ誘導。臥床。シーツ交換。トイレ誘導、離床、口腔ケア、水分摂取介助。午後は昼食介助、片付け、口腔ケア、トイレ誘導、臥床。入浴介助、特浴、リフト3人~4人 を、二時間程でいれます。出勤日は、必ず入浴介助の担当になってます。毎日入浴きついです😢 皆さんの施設も新人はなれるまで毎日入浴介助なのでしょうか?

未経験入浴介助特養

よっし

従来型特養, 実務者研修

172021/01/26

ユウ

介護福祉士, 従来型特養

毎日入浴はきついですね。 多分、その配置を決めた人にとって、一日の流れを回すのにベストな配置なんだと思います。 私の所も、日勤帯に出勤出来るメンバーが固定されていたり、全体のバランスを考えて申し訳ないですが、同じ人が続くことがあります。 腰とか体を壊さないように頑張って下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護のボランティアを始めたくて、 されている方おられませんか?

無資格仕事紹介未経験

hikaru

介護老人保健施設, 社会福祉士

12023/04/25

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

介護のボランティアになるかどうかわかりませんが、来月から毎月一回、音訳ボランティアの講習会に参加して、教えて頂いて勉強して、将来、視覚障害者の人の為に何かできればいいなと思ってます。 ボランティア始めるのは、来年からかな〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在55歳ににて、介護職の転職を考えています。 資格はお金に余裕が出来たら取る予定でいるので、現在は無資格です。 現在は勉強の為、副業で精神障害者グループホームで世話人をしています。 色々調べたのですが、書いてある事がまちまちなので、皆様にご質問させていただきたいのですが。 ①未経験で資格なしでも始めやすい職場はどのような所でしょうか。 例えば、サービス付き高齢者住宅など ②老人短期入所施設などは資格無しで募集してる所が多かったのでどうでしょうか。 ③どのような資格を取った方がいいのでしょうか。 調べた中で考えたのが、 ※初任者研修(私の資金的に取りやすい) ※小規模な施設 と思っています。 皆様のアドバイスいただけたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

未経験資格転職

みけ太郎

無資格

222022/11/21

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

40代後半で製造業から転職 私も全く分からず色々調べました 私の考えですが 知識だけでもと考え 実務者研修を取得しました ハロワ経由で申し込み 雇用保険をもらいながら 6ヶ月間学校に通いました 3年後介護福祉士を取得しました いろんな選択肢があると思います 自分に合ったものを選べば良いと思います 施設の種類より教育体制がしっかりしてそうなところを選びました 見学し、1日ボランティアをして,そこに決めました 今はコロナがあるので難しいと思いますが

回答をもっと見る

キャリア・転職

始めまして。 最近サブリーダーになりました。 心構え、日頃何に注意して周りを見ていけばいいのか…経験されている方教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

未経験モチベーション

ピーチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/04/16

ターム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

まずは周りからの信頼を得ることです。模範となれるように、努力してください。今までと同じように誠実に仕事をしていれば問題はないはずですよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

新人介護職

障がいのグループホームで働いてようやく1年経ちます!いろいろありますが毎日が楽しいです。同じく障がいのグループホームで勤務している方いましたら仲良くしてください(^_^)v

未経験新人グループホーム

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格, 障害者支援施設

62022/01/08

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

私の所は知的が多いですね。何とか半年経過しましたが色々難しいですね😅

回答をもっと見る

新人介護職

看護助手へ転職し、2ヶ月目に突入しました。 同じ看護助手の先輩たちは優しい方が多く、職場環境自体に問題はないのですが…業務が自分に合っているのか分からなくなりました。 元々人と接する事やお話することは好きだったので、将来親の面倒を自分でみれるようにとコールセンター業務から一転し介護の職へ踏み出してみました。 そんな私を家族は応援してくれています。 しかし、日々患者さんが亡くなったりした時の個室から聞こえてくる御家族の叫びだったり…点滴をする際に暴れる患者さんの手を抑えたりした時の「痛いよ痛いよ」っと叫ぶのを見るとその日から毎日夢に出て仕事の前日は何回も夜中目が覚めてろくに寝れずに次の日も「行きたくないなぁ…」と思いながら仕事へ向かう感じです。 コールセンターのがお給料はいいし、資格とるまでは辞めないぞっと思っていましたが…結局資格はお金を貯めれば取れてしまうし…そこまでこの仕事をする事を重要視しなくてもいいのではないかと考えてしまっています。 皆さんはどうされてますか?

無資格未経験新人

ゆん

有料老人ホーム, 無資格

112022/01/19

care

介護福祉士, ユニット型特養

人と接することやお話されることが好きということですので、看取りなどの少ない老人施設で働いてみるのはどうでしょうか? NSが常に多数在中している老人保健施設ですと、上記のように点滴時に手を抑えることは0ではないですけどかなり少ないです。 「介護」というお仕事を重要視することは良いと思うのですが、働く施設の問題だと思いました💦 ご参考になると良いです💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2ヶ月で正社員になってしまった、、、。 プレッシャーしかない。不安。

無資格未経験正社員

デイサービス, 実務者研修

12021/04/10

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

さあ、次は役職者!

回答をもっと見る

デイサービス

今日さ~ こっちの職場にハローワークから電話があった!! 電話にとったのは...看護師さん! すると 未経験者の男性25歳って...!! おーっ✨って思った。 しかし...私たちの職場全員女性ばかり... 25歳の男性続けること出来るのでしょーか? そして... なんか私より力なさそうって感じ‪w細っちょって思う。 (。-ˇ.ˇ-。)ん~。 絶対頼りなさそう...。期待しないでおく!ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ 私ゎ...元 柔道部で力持ち!他の男性には負ける自信が無い。 力だけはあると思う!! だから女性の男性役👉私だけでいいと思う🤣🤣 どぉーでしょーか? 1票||´・д・)<おねがいします‪w‪w

自信未経験看護師

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

142020/06/19

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

意外に男が1人入るだけで変わるかもですよ!!

回答をもっと見る

新人介護職

時間に、追われて トロミ茶を冷ます時間が、あまりない 場合どうされていますか。 またトロミ茶を提供する時間にあわせて 冷ます時間と考え 時間どのくらい前に作っていますか。

未経験有料老人ホーム施設

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

192023/04/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

朝は何十杯か作るので、2時間前に取り掛かります。熱々で作りますが、飲む頃には、熱々でないです。この後、オムツ替えや起床、服薬になるので、この時間の様です。 とこみ付けてから冷まそうとしても難しいので、その前に冷ました方が良いですよ?冷蔵庫に入れる職員も居ます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの業務の流れって大体どの様な感じですか?また元気なお年寄りばかりでは無いのでしょうか?私自身デイサービスで務めたことが無いので分からないのですが、今度身内が介護未経験でデイサービスの仕事する予定なので、少しでも情報を教えてあげたいです。

未経験デイサービス

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

62023/04/12

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 事業所によってそれぞれな部分が見られます。重めの介護度の方も取られている場合もありますし、逆に介護度の高い方しか取らない事業所もあります。 ただ、やはり入所の方よりも動ける部分は多いと思われます。ADLも認知面も軽い方がご自宅に居られる可能性が高いと思われますので...

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

タイトルにあるように 皆さんの職場では看護師と介護職員の仲は 良好ですか?? 私は大規模なデイケアにいます。 介護未経験で入りまだまだ勉強中の身です。 35人前後の利用者さんに対して 1人〜2人の看護師さんがいます。 浴後の処置をしたり連絡帳書いたり 看護さんもいつも忙しくしてます。 ある日、利用者さんに絆創膏貼って!と 頼まれました。もともと貼っていたのが取れたのか 知らぬ間に怪我をして貼って欲しいのか わからなかったので念のため看護師さんに 確認しようと思い 「〇〇さん(看護師の名前)、 〇〇さん(利用者様の名前)が、、」と 言ったところで「なに!?びっくりしたなぁ急に。」と かなり強めに言われてしまいました。 その後、絆創膏の件を伝え始めると最後まで聞かず 利用者さんのところへ行きました。 利用者さんの所に先輩職員がいて 看護師さんが私をチラチラ見ながら 先輩職員にコソコソ何かを言っていました。 その後、先輩が私の元へ来て 「大丈夫 大丈夫」と肩をポンポンしてくれ フォローしてくれました。 先輩には看護師さんから強く言われたことは 伝えていなかったのでやはり私のことを コソコソ言っていたみたいでした。 絆創膏貼るのに看護師さんに相談した 私がいけないのでしょうか。 それとも看護師さんや先輩に声かける時は なにか一言言ってからなのか、、、 もともと私に対して当たりは強く 極力話しかけないようにしてしまってます。 ほかの職員、看護師さんはみんな良い方です。

未経験看護師先輩

さーさん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

172022/12/05

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

介護だけでなく、どこの職場も人間関係かギスギスしていたり、ストレスになることはあると思います。私は、表面だけのつきあいをこころがけています。他人のいうことも気にしないようにしています。そうしないと身がもたないからです。 一方的嫌がらせやイジメを気にしてたらやってられないです。すぐに忘れる気持ちをつくるとよいです。

回答をもっと見る

新人介護職

未経験入職で、現在やっと半年です。 フルタイムではなく、パートタイムです。 職場の研修など最近管理者から参加して下さいと指示を頂き参加できるようになりました。 職員会議が月に一回〜二回あるのですが、それに関しては一度もお声がかかりません。 しかし、先日社員さんから「凸凹さん次の職員会議参加する?」と聞かれ 管理者から何も聞いてない事を伝えたら… 「え…そうなんだ…。」と言われました。 何となく、また欠席なんだ…って含みのある言い方でした。 以前の職場では、フルタイム以外のスタッフは研修会議に参加させて貰えなかったので、指示があるまで参加出来ないのかなと思っていたのですが…。 皆さんの職場では、指示がなくても職員会議や研修に参加していますか? 私は、9時〜15時までの勤務です。 研修や会議は17時半からになります。 ですので一度タイムカードを押して中抜けする感じになります。 時間外勤務として時給も発生します。なので、こちらから参加申し出言いにくいです…。

会議未経験研修

凸凹

22023/03/31

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私のいたデイサービスでは、社員パート関係なく参加できる人は全員参加でした。職員会議では事業所に関することを話し合っていたので、フルタイム以外は参加しないとかはなかったです💦 参加します!と申し出にくいようであれば、参加しなくて良いのですか?とか、(参加出来るとわかっていても)フルタイム以外は参加出来ない感じですか?と質問してみたらどうですかね🤔?そう言った会話から参加の流れにもっていくのもありかと…!!

回答をもっと見る

愚痴

ここに吐いて、切り替えさせてください…! 過去質の廃用症候群が心配な利用者さん。 ここでも沢山相談にのっていただき、ありがとうございました。いただいたアドバイスを念頭に、 家族が希望するリハビリ特化のデイは、まだ難しい→訪問マッサージやマッサージをしてくれるデイはどうか、と、いろいろ考えました。まず家族に提案し、本人にお伝えしてもよいか聞いたら「本人と話してみてください」と言われ、連絡した結果…。 「こちらから電話するまで、もうかけてこないで!」と電話を切られました。営業の電話だと感じるのでしょうかね…。別に、こちらだって連絡したくてしてるわけじゃないのに! この先、こんなことは沢山あるんでしょうが、初めての拒絶に落ち込みました。 先輩ケアマネには、「面倒な利用者と離れられてラッキー♪」くらいに考えた方がいいよ!と言われて、頭ではそう思うのですが、今夜はやけ酒です…(笑) 酒飲んで、明日からまた頑張るぞ!!

ケアプラン入社未経験

よもぎ

ケアマネジャー

42023/03/28

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 ものは考えようですね😅

回答をもっと見る

新人介護職

オススメの本、ありませんか? ケアマネ歴1ヶ月、資格を取得したのは何年も前ということもあり、介護保険制度についてど素人です。先輩ケアマネの話を聞いて、「知らなかった!」ということが多すぎて落ち込みます。 ケアマネガイドブックを購入して勉強していますが、他にオススメの本などありますか? また、ケアマネさんたちが参考にしているサイトやYouTube等があれば教えてください。

支援計画ケアプラン未経験

よもぎ

ケアマネジャー

32023/03/26

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

よもぎさん お疲れ様です。 私は吉川正人さんのYouTubeをオススメします。私の先輩はケアマネ 過去問とハンドブックだけで合格したそうです。試験頑張ってください

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護職未経験で住宅型有料老人ホームで働き始めました。 初日に職員の方がコロナ感染しており、人員不足だからと研修もなくなり、すぐに一人で介助に入る事になってしまいました。 分からない事だらけで不安な中、なんとか仕事をしていたのですが、職員の方同士で男性職員の悪口をずっと言っていてこんな職場に居たくないと思ってしまいました。 悪口を言う暇があるなら私に同伴して教えてほしい…と。 このような事はあるあるなのでしょうか… 介護度5の方の排泄介助も入っており、怖くてたまりません。

未経験研修有料老人ホーム

かこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設

462023/01/10

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

未経験で、適切な研修ないまますでに独り立ち状態で業務にあたられてるんですね。何かあってフォローして下さるか不安ですね。この先やっていけるのか不安であれば、別の所に就職し直すか検討された方が良いかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

サブリーダーがあたりきつい。 常に小言言ってきてその人のやり方に沿わないと 何故か突っ込まれます。 我慢してたのですが、最近おこなったユニット ミーティングでそれぞれ意見など言って、私も気になる点 言ったのですが、普通なら後で議事録で会議内容 見返せるのですが、見返してみてびっくり。 私が述べた意見は一つも書かれてなく 他の意見だけが書かれてました。 サブリーダーはついに私の話も聞いてくれなくなったのかと、ショックを隠しきれません。 これ以上突っ込まれないようにしようと、一生懸命 言われた事はやる、関係悪くしないようこちらから 話題振って無理してしゃべるようにしてたけど 限界ですね。 もう話す気すら失せました。 私は介護未経験でまだ1年も経ってません。 最初は色々教えてくれたのに、掌返したように冷たく なりました。 というよりも私より後に入ってきた20代の男の子に ご執心。その方がいる時だけ私にも話しかけてくれたり します。 私とマンツーマンだったり、サブリーダーがよく話す日勤だけの女性介護職員がいたりする時は無か、小言 言われるかです。 それに必要のないトイレ誘導に二人して入ったりしていて、何かコソコソと話しています。 思えば1ヶ月前に結婚したのですが、そこから更に冷たくなった気がします。 報告の際にも「おめでとう。いまのうちだけよ」と嫌味っぽく言われました。 名前が変わったのにサブリーダーは呼び方をはなっから変える気もないかのように色々な書類にも旧姓で書かれます。 そのサブリーダーとの付き合い今後どうしたらいいか分かりません。 やりにくい職員に対して皆さんどうしてますか?

未経験モチベーション上司

みーちゃん

初任者研修, ユニット型特養

22023/03/21

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

リーダーや管理者に相談できる環境なら相談して、できないほど悪化しているなら心身を壊す為に勤務しているのではないので退職ですね。 解決できそうなら粘る、無理そうなら逃げる。ご自愛下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

未経験で指導してもらえず、ケースの書き方に対して突っ込まれた。見様見真似でやってたので違ったのかな? うーん、ケースってどう書くの? 言われたのは憶測ではなく事実だけ書いてって。 ~と思われる。とかそういうのがよくなかったのかな? ナースのケースの書き方参考にしてたけど難しい。

未経験指導上司

みーちゃん

初任者研修, ユニット型特養

52023/03/23

シャケ

介護福祉士

お疲れ様です。 主観をいれず、事実を客観的に記述するのが 基本だと思います。 感想や考えをいれないことですかね。

回答をもっと見る

資格・勉強

50代からの無資格未経験の就職は 無理なんですかね⁉️ 2社落ちました。 初任者取っても就職できないような気がします。 がっかり😖⤵️

未経験資格転職

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

142023/03/20

luckydog

介護福祉士, グループホーム

受けられたのは、特養や老健ですか??グループホームはゆったりしてて無資格未経験の方も多いですよ。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

未経験、無資格で介護助手として病院で働き始め、2ヶ月が経ちました。古い病院で、雑務のやり方も手順もかなり確立して決まっています。もちろん他介護士さんは全員先輩な中、必死にやってきたつもりです。 ただ、先日面倒なお局さんに「一度教えたら覚えて!何回も言わせないで!」と耳を引っ張られました。 それをきっかけに、違う施設に移ろうかと悩んでいます。派遣にしたのは、幾つか職場を経験して自分に合う所で頑張りたいからです。 契約は来年1月までなので、4ヶ月その病院で働く事になりますが、次を探すのはまだ早いと思いますか?何処に行ってもお局は居ると思いますが、今働いている病院は、資格を取っても手当等無いみたいです。その為か、「ヘルパー◯級」時代の介護士ばかりで、勉強しているテキストやYouTubeで見る移乗の方法も現状では「???」だらけです。 ご意見ございましたら、参考にしたいです。 宜しくお願いします。

無資格未経験先輩

とらきち

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

432022/11/23

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

普通に次を探しても良いかと。 気が合わない職員だけならともかく働く気を削ぐような職員のいる職場にいても苦痛でしかない。 それに新人を教育するなら知識を教えて、実地させて、正しい成功例を本人に実感させて、そこで初めて仕事って覚えるもんです。そのお局さんは人に仕事を教えるのには向いてない。 介助技術をとりあえず身につけたいなら特養とかでいいと思うし、派遣元が最初に病院を勧めてきたとしたなら、正直な話、みなこさんは派遣元にいいように使われた感がしないでもない。

回答をもっと見る

資格・勉強

無資格、未経験で老健での介護の仕事を初めて半年です。私は55歳。半年結構いろんな面でしんどかったですが、なんとか慣れてきた感じです。 できたら介護福祉士が欲しいですが、うちの老健はパートには補助は無くて…。通信で勉強と、実施に何日か通うらしいですが、13万と言われました。 初任者研修、実務者研修両方を取得出来るのかな?と思っていますが、どちらか持ってて三年実施があれば介護福祉士取れますよね?13万てパートの私にはキツイです😖多分ユーキャンだと思うのですが…😩 やはり正社員でないとどの施設もそのくらいかかる物なのでしょうか? 正社員は、夜勤もしないといけないし私には無理なので…😖 すみません😢⤵️⤵️教えて下さい🙏

無資格未経験施設

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

132022/10/12

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 介護福祉士の試験条件は三年以上の実務経験と実務者研修の終了これが必修になっています。 息子の場合は初任者研修は受けずにそのまま実務者研修を受けて実務日数をクリアしてから受検しました。 この実務者研修が私の時には正社員でも会社からの補助がなくやはり15万くらいはかかったような気がします。 教育訓練給付制度などがある資格の大原や三幸福祉カレッジなどに聞いてみるのも参考にしてみては? 大変でしょうが取れるチャンスがある時に掴むのもありです 頑張って下さいね🤗✨

回答をもっと見る

愚痴

毎日毎日小言ばっか言ってくる上司(女)ってどう思いますか? 利用者さんに関わらない事務的な作業に対しても「こうしてなきゃわからないじゃない」等と常に小言を言ってきます。 その上、出勤時におはようございますと話しかけると決まって不機嫌な顔に不機嫌な言い方で低く「おはよう」と言われます。 他の方とは会話するのに私とは仕事のやり取り以外話しません。 毎日1~2個は言ってきます。 「これは~そうしなきゃだめなんじゃないの」とか。 最近、若い男の職員と仲良くなったみたいでその人がいる時は有頂天ってくらい声高いし、よく笑います。 その声が感に触ってイラつきます。 未経験で入って1年目。まだ下手に出てた方がいいのでしょうか。

未経験モチベーション上司

みーちゃん

初任者研修, ユニット型特養

12023/03/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

受け答え…でしょうか。嫌ですけど、どう返すかで、違ってくる様に思います。上司なら、下手にだと思います。もう少し、コミュニケーション取れた方が良いですね。

回答をもっと見る

新人介護職

何だかなあ、新人指導のスピードとか密度に対する考え方が私と他の人とで違ってる気がする。 未経験の新人に、OJTをつけるでもなく3回目あたりから急に独立させたり(もちろん困った時に聞ける人間は配置されてるけども)。 そんなだから、右往左往して仕事が遅くなったらなったで「〇〇さんはのんびりしてるよね」とか言うし。 ベッドから離れる時は柵を必ずつけるってことも、経験者なら常識だけど未経験じゃ気が付かない人の方が多いと思うのね。 なのに一度つけ忘れただけで「〇〇さん、こんなことも教わってないの?自分じゃ分からないんだねー」と陰口の連発。まず本人に言えばいいのに…。 みなさん、自分が新人だった時の気持ちを忘れておられるのね。 人手不足だしそりゃあ早く独立できるに越したことはないけど、そのペースに追いつける人と追いつけない人がいるってことを前提に、教える側がどうしたら誰でも安心して仕事を覚えられるのか考えていくべきだと思うんだよなー。 これを私は教育のユニバーサルデザイン化だと認識していて、覚えが一番遅い人に指導を合わせると、要領のいい新人であっても安心して仕事を覚えていけると思うんだよな。 ついつい要領のいい新人が覚えるペースをデフォルトにしがちだけど、新人が入ってはすぐ辞める状況を打開するにはもっと教育方針考え直した方がいいぞ、職場! (来年教育委員になるので私も関わっていかなければいけないのですが笑) 理屈をつべこべ書いたけど、一番言いたいのは 『新人をダシに陰口大会ひらくんじゃねー!!』 です。

陰口未経験指導

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/10

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

新人さんに陰口言う職場は嫌ですね💦 うちは3交替のシフト制なのですが、各時間帯4回はOJT付きます。 3回目はやってもらうけど横についてて気がついたことはすぐ指導する、4回目は1人で回ってもらうけど確認はして足りてないところとか指導してという感じ。 まだ不十分だなと思えば期間延長もしています。 やっぱり経験の有無も勿論だし、要領の善し悪しって人それぞれですしね。 私自身結構のんびりやるタイプなので……。 焦って詰め込んでも覚えられないし、急に放り出されたら不安で右往左往しながら介助に入ってしまうと思います。 あとコミュニケーションが上手い人、技術が高い人、医療的な知識もある人……など得意もそれぞれですし、まずは良いところをしっかり見つけてあげて役割にしていくと安心できるのかなーと思います。 陰口より「ありがとう」や「いいね!」が増える職場にしたいものですね……

回答をもっと見る

特養

私のいる特養に介護の仕事が未経験の方がいるのですが未経験の人はどこの施設から経験を積んだらいいと思いますか?特養からの方がいいんでしょうか?ちょっと疑問で…

未経験特養施設

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

52023/03/05

luckydog

介護福祉士, グループホーム

どこから介護職をスタートしたって良いんじゃないかなと思います。いろんな経験や考えを持った人が職場に集うことで多様な考え方ができるので。介護技術という点では「入所施設」が良いのかなあと思いますけど。デイや訪問は個別ケアの考えが深まるしどの形態から始めてもいろいろ学ぶことはありますから。

回答をもっと見る

訪問介護

デイしか経験がなく初めての訪問介護です。経験者さんや現在訪問でお勤めの方に聞きたいのですが、利用者様宅に伺う時に持っておいた方が良い物やこんなカバンが便利!とかあれば教えて下さい。サ高住での勤務です。外部の方はたまにしかありません。よろしくお願いします。

未経験サ高住入浴介助

にっくそん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 訪問入浴

152022/12/07

トモヤ

施設長・管理職, 有料老人ホーム, 無資格

自分は有料ですが訪問で来られる方はビジネスバックくらいの大きさを使われていますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無資格未経験の方の教え方について悩んでいます。 40-50代の入職し4ヶ月ほど経とうとしてます! ですが、教わったこと等(転倒リスクある患者さんの側離れない・使った病衣やリネンは消灯台の上に置かない・わからないことや場所がわからないことはその場で聞く等)をもきちんとしてくれずに困っています… その方に「教わってませんか…?」「わからないことや場所わからなければすぐに聞いて(確認)くださいね」と伝えると。いつも「あー聞いてました〜」「あ、そうでしたそうでした」と言われてします…。 心の中では「じゃあ、やってよー」って思ってしまいます…。皆さんの職場にも同じような方いらっしゃいますか?また。どのように対応していますか…? アドバイス頂けたら嬉しいです… (文書にするとうまく書けなく伝わりにくい所あると思います…すみません…。)

無資格未経験職員

りお

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

22023/03/01

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

その方は、今まで、メモを取っていなかったのではないですか? 今からでも、メモを取って下さいと話して、その場で復唱して貰ったら良いかもしれません。試用期間3ヶ月を過ぎているのに基本的な事が理解出来ていないのは、問題だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

中途半端な髪が好きというか それしか出来なくて、肩あたりか上か 伸びると下あたりになります。 顔出すのがイヤで、1本まとめには していません。 介護スタッフは、だれもいいませんが 年配の女性生活のパートさんに 言われて結んでいます。 食事に髪の毛や仕事上、結ぶべきは わかっているのですが… 皆さんどこまでなら、許されるますか? ご自分の施設では、どうでしょうか。 また、施設で規則はありますか?

未経験初任者研修パート

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

102023/02/22

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

身だしなみの項目で長い髪は束ねる…もしくはまとめる、となっています。肩下となると、長めだと思うし、私は不衛生に感じます。そもそも自分の髪が何かに当り汚れる…心配もあります😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ヤバいヤバい(笑) またまた不採用の連絡貰った。 10戦10敗・・・ とりあえず就活延期して、資格取得を目指しますか。 55才のおっさんには、ハードル高かい介護職

就活無資格面接

おっきい

看護助手, 初任者研修

32020/08/21

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは 面接対策してますか? コロナで他業種から介護業界に転職する人が増えてきてるのが現状です。 資格持っていても介護に対する熱意等無いと採用されません。 (コロナで仕事無いからとりあえず介護業界なら・・・みたいな人は面接で見透かさられてしまいます。)

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

小規模多機能

よかれと思ってやったことが裏目に出てしまいます。みなさんはそんな経験ありますか?私は残念ながらよくあります。 訪問先で利用者さんを思ってやったことが蓋を開ければご家族にまでお手数をおかけすることになってしまい…命に関わることではないんですがなんでうまくいかないんだろう😢利用者さんにも平謝りでその方はとても優しい方で「いいよいいよそんなに謝らないで〜」と。ほんとに申し訳なくて落ち込みます。よかれと思ったけど余計なことだったのかな。こんなモヤモヤしたまま週末…切り替えないと。

家族

もなか

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32025/03/28

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

お疲れ様です。そういう時ありますよね。ただ、もなかさんの行ったことは、その方には裏目に出たかもしれませんが、違う方にはバッチリはまるかもしれませんよ! 今回はいい経験ができたとプラスにとらえて、いい週末をお過ごしください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から相談援助職として働くのですが、介護の仕事そのものもまだやっていたいです。そこで短時間のスキマバイトに登録したいと思っています。ぶっちゃけカイテクとユーケア。どちらがオススメですか?

ユニット型特養グループホームデイサービス

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/03/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

私は両方登録、稼働してます。 私の住む地域ではカイテクの方が、募集施設の偏りもなく、施設数やスキマの短時間勤務が多いので、カイテク推しです! 残念ながら、双方とも4月から稼働した場合のインセンティブポイントが一時停止となります。 カイテクであれば、それまでは紹介、転職でポイント付与がありましたよ。 詳細はまだ不明ですが、Uケアでは今後は、優秀な人が働きやすくなるようなサービスを提供する予定との事です。 ご自身のお住まいの地域の募集状況はいかがでしょうか? 私はそれぞれお気に入りの施設ができました。ほぼシステムは同じなので、好きな施設、時間帯や場所で使い分けています。 とても良い経験、勉強になるのですごくおススメです。ご自身に合う施設に巡り会えると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんが転職失敗と感じる環境を教えて頂きたいです。また、自身の働きかけでは、どうにも解決できない環境下(役職者自体もどうしようもない環境含め)な場合は離職もありと考えますでしょうか。回答よろしくお願いします!

転職

さえ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/03/28

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

以前勤めた有料がそうでした。 御局ナースからの意地悪行為があり、報告しても指導はなし。OJTもいつもの間にか終わってしまい、入浴は入れたことの無い利用者ばかりのスケジュール。資格あるから出来るでしょと放置でした。 2ヶ月で離職し「これで良かったのか?」とも思いましたが、今は資格有りの人はOJT3日という話もあるようで(リーダー達が楽できるように)…辞めてよかったなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

241票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

588票・2025/04/04

夜勤専従日勤+夜勤日勤のみ短時間勤務その他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/04/03

10代20代30代40代50代60代70代以上その他(コメントで教えて下さい)

721票・2025/04/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.