未経験」のお悩み相談(8ページ目)

「未経験」で新着のお悩み相談

211-240/738件
職場・人間関係

私はある病院の病棟の介護職をしてます。入社した時は未経験でしたので分からず戸惑いました。しかし、同僚から文句など言われすごく苦痛でした。ある日看護婦長さんに辞めますと話した所、辞めさせてはくれず他の階にいどう異動になりました。現在はそこで勤務してます。

未経験人間関係

とっし

介護職・ヘルパー, 病院

202022/05/13

さわら

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

現在のフロアでは大丈夫なのでしょうか? この業界、意地悪な人多いですからね。 未経験者に親切丁寧に教えてあげられる余裕がない人、自分が新人だった頃の事を思い出せない人が多い気がします。 人手不足と言いながら、新芽を踏み潰す事が多いですよね。 1度教えたら出来て『当たり前』と思ってる人ばっかり。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんお仕事に家事にお疲れ様です。 共働き世帯も増えて、男女ともに、これから65歳や70歳まで働く時代ですよね。 私は30代で子供も2人いますが、今からでもやりたい職業につけるんじゃない?と思っています。 みなさんこれからなりたい職業ってありますか?

未経験勉強パート

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

102022/10/02

もりもり

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは😃妊娠~出産を期に退職してます! 私は介護は好きだけど、子供も小さいし、夜勤を続けるのは体力的に厳しいと考えてて、このまま現場で働く自信がないです💦 これからやりたい職業は色々あります☺️接客業もしてみたいし、自宅でできるような仕事にも興味ありますー!あとホテルで働いてみたいですー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダー又は管理者など未経験の方でも、その後に転職先で役職についた方はみえますか? またそのような経験がある方はメリット・デメリットなど給与についても変化がありましたか? 教えて頂けらればと思います。

未経験ユニットリーダー管理者

ねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/10/06
職場・人間関係

仕事中に怪我をしました。 血がドロドロ出るもの。原因は車椅子。 施設でスタッフに処置をしてもらったが悪化した為、通院することを上司に伝えました。 そしたら、仕事中にやりました!って言わないでね。と!くっそー!労災だろ!労災にすると面倒だから…って言われました。 全額自己負担で治療してきます! ♯労災隠し

感染症未経験正社員

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

42021/08/03

はてな

初任者研修, 実務者研修

仕事中に怪我したのは業務上の怪我なので労災扱いになります。 病院受診しないといけないならば、労災指定の病院で、仕事中に怪我をした旨をきちんと伝えて下さい。 怪我をさせられてしまったなら尚更です。

回答をもっと見る

新人介護職

やっと3ヶ月目にはいりました。仕事の流れもなんとなく掴めてきたころですが、パートで、早出、夜勤は出来ないと言う事で、今遅番の10時から19時までの勤務をさせてもらっています。 夜の食事は17時20分からです。 2ヶ月間仕事をさせて頂いたてっ思った事は、夜の食介片付けをして夜勤者に引き継ぐのですが、まだ、皆んなが食べ終わってなく、介助が必要な方の食事も終わらないまま、夜勤者は夜の就寝介助に、はいります。 私は、食後の片付けを18時10分までにしなくてはいけなくて、そのあいだには口腔ケアのできてない方、食事を終えてない方の介助全てを一人でやらなければいけない状況です。 早く寝かせてたい気持ちは分かるのですが、気づいたら、全然食べてない方もいて、それって、暗黙の了解なのですか? 結局全然食べさせられてなくて、下善って、すごく悲しくないですか?

遅番未経験パート

より

従来型特養, 初任者研修

42022/08/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お話からユニット特養なのかな?と思いましたが、従来型かグルホでしょうか? 食べられないのは、可哀想ですよね?お腹空かないかな〜?と思います。可能なら、ハサミで一口大に切って差し上げたり形態変えたり、道具の角度などありますね。 "食べさせられてなくて"と言う事は、介助したら食べてくれそうなのですね? 職員さん同士で、話をすると良いのですが、例えば、盛り付け中に、先に食介に入ると言う手もありますので、「どうしましょうか〜?全然食べないで、可哀想てすよね〜?何か方法無いでしょうかー?」上司に尋ねて、対策を考えるのが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は無資格無経験です。 今、介護のお仕事に就きたくて ある紹介会社?を通して探して頂いているのですが、そういう人材が皆さんの職場に入ってきたらどんな感じですか?やっぱりうっとおしい感じですかね…? 興味もありやる気もあるのですが、そういう事を考えてしまうと尻込みしてしまいそうで。。 しょうもない質問ですみません。皆さんに背中を押して頂きたく質問させて頂きました。 良かったら教えてください。よろしくお願いします。

未経験指導勉強

まささん

無資格

172022/09/27

ぽん

介護福祉士, デイサービス

全然鬱陶しいとか思わないですよ!! 逆に介護の仕事に興味をもって働こうと思った事が素晴らしいなと思います😊 最初は分からないことばかりで大変な事も多いと思いますがやり甲斐は本当にあるので頑張って下さい!!

回答をもっと見る

資格・勉強

ユーキャンの認知症介助士の資格合格しました🎊 初任者研修も半ばになってきて再来週から実技演習が始まります😊

無資格未経験初任者研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42022/09/09

tomo

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

お疲れ様です! 資格おめでとうございます。 私もこの投稿を見て、今頑張っている資格の勉強を諦めず頑張ろと思いました! 初任者研修も頑張って下さいね☺️

回答をもっと見る

新人介護職

50代後半で無資格、未経験で質問した者です。皆さまから多くのアドバイスをいただき感謝しきれません。🥹🥹🥹 そしてそのほとんどがポジティブで前向きな内容ばかり🥰辛いこともたくさんあるはずですが、なぜそんなに明るくパワフルでいられるのですか?その原動力はなんでしょうか。おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします🤲

無資格未経験

タムルアット

病院, 無資格

42022/09/14

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 該当する質問には回答していないのですが、別件で悩みがあって別の場所で相談した時、コメントしてくださった方たちのことをなんとポジティブなんだろうと思った経験があります。それには、『気にしすぎないこと』がポイントみたいでした。私は極度の気にしいで、些細なことをネガティブな方に捉えてしまいます。けれど、人って自分が思うほど大して気にしていないみたいなんです。また、どんなに好かれようと頑張っても必ず2割の人からは嫌われるという文献?を見て、頑張って自分を取り繕うのはやめようと思ったら気も楽になり、気を使わない分、心に余裕も持てるようになりました。その逆もあり、頑張らなくても必ず2割の人からは好かれるそうなんです。 当事者ではないので答えは言えませんが、みなさんあまり気にしていないとか、元々ポジティブであるとか、周りにも同じ境遇の人がいるから心強いなどがあるのかなと思います。 新たなスタート、是非無理せず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

訪問介護

ごきげんよう‼︎ 初めまして。 初めての介護職員としての仕事が「サ高住」で、4勤(早番、日勤、遅番、夜勤)のシフトで、2年8ヶ月ほど勤務して還暦になったのを機に8月末に退職し、9月から指定訪問介護事業所で、初の「登録ヘルパー」として、働き始めました。 訪問介護は初めてなので、訪問介護の要領や注意事項、良かった事や苦労した事などを教えて頂けたら、ありがたいです。 どうぞ、宜しくお願い致します🙇‍♂️

移動支援未経験初任者研修

すぅさん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 訪問入浴

62022/09/09

あい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

訪問介護介護でサ責をしています。 訪問介護は、個人のお宅でサービスを行うので、ある意味神経を使われると思います。 サービス内容は、利用者さんによって違いますが、主な内容は掃除や調理などの生活援助、通院や入浴介助やオムツ交換などの身体介助になります。利用者さんによってサービス内容が違うし、そのお宅ののやり方があるので、慣れるまでは神経を使われるとおもいます。 必ずサービス提供責任者がいて、最初は同行してサービスの細かい内容や気をつけることなどおしえてくれますので、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実の婆ちゃんが亡くなった。亡くなる4年前くらいから顔は見に行ってなかった。最後に見た婆ちゃんは私をわかってなかったけど笑ってて、その後心臓を悪くして何度も病院へ運ばれた。 苦しそうにしてたらどうしよう。そんな顔見たくないな。そう思うと中々行けなかった。最後に見た笑った婆ちゃんのままいて欲しかった。 棺の中の婆ちゃんは気持ち良さそうに眠ってたけど、やっぱり顔見に行けば良かったかな。私はなんて事をしたんだろうって後悔した。 この仕事する前、婆ちゃんが元気だった頃、よく買い物に連れて行ってた。左半身麻痺で車椅子だった婆ちゃん。たまにトイレ行く時は私は外で待ってた。 不自由な体で一人でパット変えたりしてたんかなと思うと、手伝ってあげたら良かったと思った。 後悔ばっかりだな。

未経験トイレ愚痴

すてこ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

02022/09/07
お金・給料

無資格、未経験…わかっていましたが 収入面で挫折しそうです。 副業もしてますが…中々厳しい

無資格未経験愚痴

クーさん

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/08/22

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

転職組ですか??なかなか大変な仕事なのに給料が追いついていませんよね、、、。収入面で辞めていく職員もたくさんいました。

回答をもっと見る

お金・給料

去年から未経験で介護をやりだしました 正社員になったのは去年の5月 去年の夏のボーナスは8万でした。 1年目となる今年のボーナスは10万でした。引かれて78000くらい。これって普通ですか?ちなみに特養です。

ボーナス未経験

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

52022/08/08

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

ボーナスは、会社の業績によって変わりますもんね。私の周りでは、年2ヶ月が多いような気がします。 株式会社のときは、赤字だからと、3万円のときがあり、やめました。笑 社会福祉法人のほうが、安定してボーナスをもらえている気がします。 個人的な意見です。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

54歳、難病持ちの現在は会社員の主婦です。 ずっと気になっていた介護の仕事がしたくてディサービスで働きたいと考えています。 不安いっぱいで、この年齢から大丈夫だろうかと…。主人からもそんな甘いもんじゃない!と言われますが、ありがとう!と言って貰える介護の仕事素敵だと思います! 良ければアドバイスいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

未経験新人デイサービス

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

672022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

人生は経験だと思います。 やりたい事はやってみないとわからないですよ…。 いろんなタイプの仕事がありますので探してみてください。 見学や体験出来るところもありますよ…。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です!! 訪問介護初日でした…とりあえずさっそく日焼けしました笑 先輩スタッフさんもとても良い方々。ですが、次回から1人立ち前提のもとシフトが作成され…とてもじゃないですがまだ1人は無理です、おうちも1人では行けません、と管理者の方にお伝えしたところ、なるべく同行しますと仰って下さりましたが… 「次回は現地(御利用者様の御自宅)集合になるかもしれません」とメールが…果たして私の意思は伝わっていらっしゃるのか…汗 言い方はよくないけど、正直安心して仕事出来る環境ではないかも、というのが感想…まだ1日目なので何とも言えませんが…こんな私ってやっぱり甘いというか、覚悟が足りてない?のでしょうか?!汗 ※全容が分かりにくい文章ですみません※

未経験指導先輩

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

102022/08/01

たえ

看護助手, 病院

お疲れ様です(*´꒳`*)アームカバーに帽子にタオルを首に巻いて頑張って下さい😃👍私もまだ3ヶ月程なので一緒にぼちぼち行きましょう!自分が出来るって自信を持てるまで同行してもらった方がいいですよ! 全然甘くないと思いますよ(o^^o)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現場体験をした後に一次選考(面接)があり通過して 最終選考の面接試験を受ける事になりました。 今までの施設は職場見学後採用面接が実施という流れでした。 ハードルが高い気がしますこの様な経験したかたは いらしゃいますか?

未経験転職職場

ニコ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

22022/08/03

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コロナ前の話ですが 就職フェアで気になった施設に見学をお願いしました 介護部長と一緒に見学した時に とても良い環境だなと感じました 見学後介護部長より1日ボランティアにはなるけど 働いてみない 未経験なら尚更やってみた方がわかりやすくないかなと話をされました そっかそんな方法があったかと思いました さらに深く内情が分かるし どのようなことをするのか実際経験できるのはとても大きいと思いました 実際1日働いて思ったのは ここで働いている人みたいに自分もなりたいと思いました その後面接、就職しました もう1箇所、1日ボランティアしましたが これが現実かと思うほど、残念な職場でした 今回転職した時にコロナがなければ、同じようにお願いしたかもしれません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは(*^^*) 初めて介護のお仕事をしようと思ってます! まだ、未経験&無資格です! 年齢は47歳になります! 働きながら資格取得は可能ですか?

無資格未経験

タカボー

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22022/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

全然いけます!  私は初任者研修を週2回コースを選んでしまい、ヘトヘトでした。 実務者研修は週1回コースだったので、少しは余裕でしたね。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

夜勤

昨日から夜勤の宿直で入社しました。介護職員基礎研修持ってますが、介護未経験です。洗濯や掃除から始めていますが、事務や家電量販店の経験はありますが、ご利用者様の名前を早く覚えてほしいと言われ、少し戸惑いもありますが、洗濯や掃除は嫌いじゃないです。朝は見守りもありドキドキしてます。これは慣れるしかないのでしょうか?

未経験職種人間関係

みつくん

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

12022/08/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

サ高住なんですね。 特定施設(介護付き)ですか? それとも通常型でしょうか? 当直=夜勤でない と表現されてるので、介護付きではないかな、と思いますが… 法律上義務がないので、コールや急な対応もしない所が多いですし、当直の方の個人差もあります。 でも、高齢者施設の一つなので、全職員次の事は理解と対応できるように、しておいて頂きたいですね。 回復体位 心マ AED(あれば) 利用者さんの基礎疾患 ちなみに、名前を覚えるのは、経験は関係ないです。 利用者さんに興味をもつ事で少しでも早くはできると思います。 でも、慌てる必要はありませんよ。 ちょっと意識していけば、自然と覚えるものですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

仕事の合間に初任者研修のレポート課題やろうと思ったけど、忙しくて出来なかった😅 明日のお休み1日かけてやらなくちゃ😩

無資格未経験初任者研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/07/31

ばらら

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務

お疲れ様です。お仕事の合間ってなかなか時間取れないですよね。 お休みが潰れてしまうのもちょっと悲しいですが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です!! 8月から入社する訪問介護事業所では、自転車を所有していなければ電動自転車を貸出して下さるとのことで…私は現在自転車を所有していないので、貸していただくことになるのですが…今まで1回も電動自転車に乗ったことがありません。(普通の自転車はあります) 訪問では電動自転車での事故も多いらしく、少し心配です…。 以前はデイサービス勤務で、車の送迎もやっておりました。正直、その時程の緊張はないのですが…電動自転車も練習など必要でしょうか?!

訪問看護入社未経験

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112022/07/28

みわ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害者支援施設

初めまして。ニュースでも電動自転車の事故や危険な運転などもやっていた記憶があります。不安であれば借りて練習してみても良いかもしれませんね。 車での訪問が可能であれば車を使わせてもらうのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお疲れ様です。 本日11時半〜21時まで仕事して、明日10時〜21時宿直翌日6時〜12時まで仕事。きっつ。職場が家です。🤣 介護士3年目、来年の1月に介福の試験受ける予定です。 そして4月ごろに今の職場辞めようと思ってます。 介護事務やサ責として働きたいなと思っているのですが、いきなりサ責として働くのはあまり雇われないですかね? 介護は好きですが、今の職場夜勤宿直多く、人手不足のため体力的にきついです。腰も痛いし🥲

未経験人手不足転職

だんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/07/29

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 日々の業務お疲れ様です。 サ責についてですが、 サ責は、ご存じだと思いますが、請求や 計画書作成など事務作業も並行して 行うので、現場経験にプラスして マネージメント力や介護保険の知識が ケアマネ同様求められるので、 来年、介福を取得された後にエントリー される企業の考え方に大きく左右される と思います。 ちなみに、うちの会社のサ責の応募要件は、 主任もしくはリーダー業務経験者か サ責経験必須です。 介護事務に関しても、介護保険の請求事務 なので、介護保険の隅々までの知識は 求められます。 まずは、介護福祉士試験頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

覚えにもよりますが、未経験入社のひとに新人呼びはどのくらいの期間だと思いますか。

入社未経験新人

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42022/06/21

あひる

看護師, デイサービス

前勤めていたところは入社後1年目は新人呼びでした😊

回答をもっと見る

新人介護職

7月1日から入職しました。 私は全くの未経験無資格なのですが、初日からシーツ、オムツ交換などをさせられましたが、できないので先輩はイラだっていました。 当然オツムとか触るのも見るのも初めてです。 1ヶ月でひとり立ちだそうですが…不安しかありません。 とりあえず、ごく初歩のシーツ交換、とくに包布の交換手順が全く分かりませんので、まずはそこから覚えたいと思っています。 横の開いてるところから、どこに手を出して、とか全く分からず、とても時間がかかって怒られました。 YouTubeでも探せなくて…。 口頭でも良いので、教えていただけると助かります。

無資格未経験ケア

まゆまゆ

看護助手, 病院

52022/07/04

ねこやしき

介護福祉士

なかなかのエグさですね😱 私のやり方になってしまいますが…(右利き) 布団と包布の向きを合わせて ↓ 包布がたまにのりでパリパリになってたりするので開いておいて ↓ 左手は自分から見て左端の包布を持ち、右手は右端の布団の端を持って、ざざっとスライドさせて包布の右端まで入れる ↓ 右手で布団の右端握ったまま左手で左端入れる ↓ もう一辺も同じ様に入れる ↓ 紐がない方の端を両手で布団と包布とをずれない様に一緒に持って振って整えて ↓ 紐結ぶ です。想像できましたか😅わかりにくくてすみません💦

回答をもっと見る

新人介護職

介護未経験の新しい職員さんが入ってきての教育、どうしていますか?こちらは指導マニュアルもあってないような状態で、毎日、その日の担当さんがその日の流れに合わせて教えています。こんなんでいいのかな・・。皆さんの所での状況、教えてください。

未経験指導職員

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

112022/07/25

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 介護未経験の方だと一からだと思うので、結構大変かと思いますが、ある程度決まった業務手順があるようでしたら、それに沿って伝えていくで良いと思います。 私が今まで経験したのは、新人さんに対して指導者が一名います。他スタッフはその日担当誰かを決めてその新人さんに対応しますが、業務中伝えきれなかったことや、ここの説明はしました、など伝えたことを指導者に話しておきます。 指導者と新人さんは、定期的に確認しながらどこまで進んでいるかや、漏れについてあればすり合わせていました。

回答をもっと見る

愚痴

嗚呼。。。今日もなかなか眠れない。(バイト上がりが遅くなり時間がずれ込んだだけですが) よし!明日はコンビニでパンでも買ってお昼ご飯に持っていこう。 早く起きて弁当作れる気がしないから😅 派遣担当に、本業の他のバイトについて話したら「えっ…禁止です💦そのアルバイト辞められないんですか?」 だよね〜〜〜。言わなきゃ言わないでも良かったんだけど(苦笑) 昼ごはん、カップ麺持っていってもお湯あるのかな?そういうのも分からず。質問する時間さえない(ヽ´ω`)というか、そのくらい自分で周り見て!という雰囲気でしたな。時間に追われみんなでバタバタと。 全社員登録しないといけない一斉メールを登録してくださいね!言われたからやってみた。 説明書見ながら、細かい入力して 最後の項目までキターー! よしよし、これで完了。って思ったら IDナンバーを入力して下さい…(›꒪⌓︎꒪‹)? IDナンバー?何それ美味しいの?今超絶にお腹減ってるんだけど 全削除💫15分ほどの時間を無駄にしてしまった。 ちょっとふてくされている。そう、これは愚痴。

アルバイト無資格未経験

ちゃむり

病院, 無資格

102022/06/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その後、大丈夫ですか〜?

回答をもっと見る

訪問介護

来月から新しく訪問介護を始めます!以前のデイサービスではユニフォームがあったので、特に服装の心配はなかったのですが、転職先の訪問ではユニフォーム支給制度はないみたいで… 訪問介護を経験されている方々にお尋ねしたいのですが、どの様な服装でお仕事するのが望ましいでしょうか?お洒落より清潔感をしっかりと出そうと思ってはいるのですが…。 まだまだ暑さが厳しい時期が続くので、熱中症対策も必要だと思います。これがあると便利、などなど、細かい事でもアドバイス頂けると嬉しいです(^^)

訪問看護未経験新人

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112022/07/21

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 ユニフォームの至急がないのですね。 自分もそうですが、ポロシャツに チノパンが無難です。 ポロシャツ、チノパン共にある程度の カラーバリエーションがありますし、 機能性からいっても使いやすいと 思います

回答をもっと見る

資格・勉強

三幸福祉カレッジの初任者研修に紹介割引みたいなのありましたっけ?

仕事紹介未経験初任者研修

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

22022/07/06

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 うる覚えですが、 紹介割引あったと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

8月に初任者研修を受講します。 その前に、経験を積みたいと思い、自宅近くのディサービスさんで、パートで採用が決まりました。 休憩時間、自宅近くなので、家に帰れるのかなぁ と思い、質問すると外出は、基本しないでください 用事があるときは、上司に声をかけて10分くらいで帰ってきてください と言われました。 休憩時間は、60分と記載があります。 休憩時間は、60分も実際にはできないと言われました。 ずっと外に出れず、ディサービスの中にいるのが気分的にしんどくならないのか心配です。 介護施設は、休憩中は、外出できないものなのでしょうか? ディサービス以外の施設は、どんな感じでしょうか? 自宅に犬を飼っているので、一日中家を開けるのが心配です。 また、ご意見お聞かせください

無資格未経験初任者研修

やぐ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

62022/07/02

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

施設系だと、確かに所定の休憩時間内での外出は難しいでしょうね。 自分は訪問介護事業所に勤めてるんですが、訪問介護だと仕事の合間の空き時間が長いときなどは、自宅に戻ることも出来るので、わりと休憩しやすいです。

回答をもっと見る

新人介護職

居宅介護支援事業所でケアマネをされている方に質問です。 ケアマネ未経験の職員が入社した場合、すぐに担当を持ってもらいましたか? どのくらいの時期から担当を持ってもらったか教えていただきたいです。

居宅未経験ケアマネ

maki

ケアマネジャー, ユニット型特養

62022/07/01

コタロー

居宅ケアマネ

ケアマネ初めてすぐに30人位一気に引き継ぎ、一人立ちでした。三か月後には月2人位新規も持たされ、怒涛の一年でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、出勤するの嫌〰️っ。🤮 長文、失礼します。m(__)m 〇歳なる前にと初任者研修修了して初めてのグルホでは、未経験なのに初日、食介にコール対応、1週間も過ぎてないのにケアプラン行え😵で、嫌で直ぐ辞めて。 現在、通勤近隣の病院の看護助手で勤めだしたけど、試用期間3ヶ月の間に、早勤、日勤、夜勤あるから、まず日勤業務からと言われその日教えて貰った事、メモ取り帰って、まとめてた。 一人に付いて、じっくり日勤帯のみ教えて貰えるかと思ってたら、早勤、夜勤帯の事が、ごちゃ混ぜに教えられて。😵 どれが日勤業務なのか、訳わからん😵🌀教えてくれる方、慣れもありベテランおまけに早口。 1日前に言われた布団カバー入れる際の布団の向き、次の日間違えたら【私、言いましたよね!言われた事は覚えて、きちんと行って下さい。】と言われる。😭 覚えられてない自分が悪いので【すみません。】と謝った。 業務内容ごちゃ混ぜの中、3日目に【オムツ交換、何回かやった?】(いえ、横で見てるだけで、やってないです。) 教えてくれるのではなく、説明、挙げ句に見て覚えて。陰洗も。🤔 患者さん、ご年配やし病気の影響 で暴れたり大変なのわかるけど、耳遠いからって、【もう、何回も同じ事ええねん!何回コール鳴らすねん。】とか言ってる。 患者さんの気持ちになって看護(介護)するんじゃないの? 1日、1日つのる違和感。🤔 勤めて6日目の業務終了5分前に病棟廻ってたら、患者さんに呼ばれ行ってみたら、ゼリーお茶こぼして上半身&シーツがびっちょり。 あーっ、濡れて気持ち悪いですよね。シーツと上着替えましょう。 でも私一人で勝手にできないからちょっと待って下さいね。すみません。と伝えて、先輩に言いに行ったら一人目、【私、夜勤やから】と断られ、【リーダーに言い】でリーダー(二人目)に言うと【えっ!そんなん無理。リーダー業務終ってないし、ナースに言って!】ナースさん、詰所いない。また違う先輩(三人目)に言ったら【えっ、なんで?あの人(患者さん)全介やろ、なんで自分でお茶飲んでるん?】直ぐに動いてくれない。この対応に凄くイラッ🤬として【着替えとシーツ用意するのでお願いします。】といって用意して病室に行くと2人がもんく言いながら、変え始めてて【お茶どこにおいてた、手の届く所におくからや。食卓もこの位置やった?】配茶の時に食卓の所に置いてって言ったから置いたし、食卓の位置も何もさわってないし。 上着の中にシャツセットして用意してたら、【それ、こっちに早く、ちょうだい。】 勤務終了時間になり、せめて患者さんの着替え終わるまではと思ってたら、【もう、いいから帰って。】(すみません。お先失礼します。)で帰ったんですけど。 なんか、納得できないのと、ムカムカッして。あの時、どうしたら?って。 まだ入って直ぐで業務内容もごちゃ混ぜに教えられ、事件起こって言っても、あんな対応され、誰に頼ればいいのか分からなくなり、この先、この人達と一緒に? 嫌な気持ちが増して、仕事していく自信を失くし信用できなく。 次の日勤務でしたが行く気せず、朝に病棟主任に連絡して辞めさせて下さい。と言いました。 【突然、どうした?何かあった?】で一連の事、業務内容の指導の仕方全て、話しました。 【一回、話しようと思ってた。今日、今から遅れても良いから来てよ。待ってるから。】無理ですと断り、取り敢えず今日、明日は元々休みやから2日休んで、【次の日は必ず来て。話し合いましょう。】で行くと現場出なくて良いから。ちょっと待ってて。 看護師長と話。全て伝え【新人への業務の指導も詰め込んでしないようにって言ってたのに。お茶の件も、対応ダメやわ。あの人ら、何年、この仕事してきてるんよ。 そんなの入ってまだ1週間立ってない人やのに、誰に頼ったらいいか不安で仕方ないのに。】 【ごめんなさい。これは私達の指導が全て悪いです。未経験で入って来てくれて、それでなくてもまだ環境にも慣れてないし、どんな事も不安なのに嫌な思いさせてしまって。すみません。】と 謝られ。 【辞めるの考え直して欲しい】 いや、私は、あの時の先輩方の対応で、とてもショックで信頼できず、この先指導してもらいながら一緒に仕事したいとは思いません。と伝えました。 (もう退職届も、書いて来ました。)と・・・ 【ちょっと、待って】で、 今度は、看護部長と、話。😫 看護師長と同じように、謝られ、【配属病棟替えましょう。変わったら、また人も変わるし、今までの事はリセットして。どう? 病棟変わってから、それでもダメなら仕方ないけど。 今日は、退職届受理できないわ。 今日は、業務なしで帰宅してもらって、考え直して貰えませんか?このまま、病院の嫌なイメージ残したまま辞めて貰いたくない。】(私の返事は、変わらないです、あの方達と仕事したくないのは変わらないので。)【だから病棟変えようと提案してるの。】(同じ病院内、休憩で会うでしょう。) 【でも、勤務中、病棟違うから顔見ないでしょう!!】 また次の出勤時、再度話しましょう。 もう、辞めたいと一度思って気持ち変わる訳ないし。 また退職届、書き直しやん。🤮 試用期間なんやし、辞めたい言ってやから辞めさせてよ。😡 そんなに病院イメージ大切なんや、余計にイメージ悪いわ。 今日、また話。面倒やわ。 もう嫌〰️嫌➰っ。💦💦 せっかく介護職、志したのに。 病院なら指導きちんと、して貰えると思って入ったのに。 大きな病院なのになぁー。 行く所、行く所、ついてない。😓 私の考えが甘いのか?🤔

看護助手未経験指導

メイ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

52020/05/27

むんちゃん。

グループホーム, 実務者研修

コメント失礼します! 私の経験上のお話ですが、介護施設に比べたら病院はスタッフが冷たいイメージです。 病院のスタッフは看護師が多いので、介護施設で働いてる私からしたら病院で働いてる人達は看護師ですから、勉強してる分野が少し違うので、働き方や、動き方など、考え方が違うのかもしれません💦 看護師は命を繋ぐ 介護士は生活を支える って教えられました!笑 介護がやりたいのでしたら、介護施設の方が勉強にもなるし、成長にも繋がると思います🙇‍♀️💦

回答をもっと見る

新人介護職

いよいよ7月の後半から初任者研修の勉強がスタートします😊 期待と不安でいっぱいです😅

無資格未経験初任者研修

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/06/14

たかみ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

不安もあると思いますが、楽しみながら学べたらいいですね。 応援しています。 結果も報告してくれると嬉しいです。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

122025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

43票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

588票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

626票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

616票・2025/08/08