採用」のお悩み相談(6ページ目)

「採用」で新着のお悩み相談

151-180/354件
介助・ケア

お疲れ様です。 先日、家電量販店で介護をアシストする器具が展示してありびっくり。 こんな身近に!と思いましたが、何かしらアシストしてくれる器具を採用されている事業所さんはありますか?

採用

あんころ

介護福祉士, ケアマネジャー

22021/07/19

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

量販店で介護アシスト用品の展示って珍しいですね! うちではアシストって範囲になるかわかりませんがリフトは導入してますよー。ベットから車椅子への移乗で大柄な方とか、とても助かります

回答をもっと見る

訪問介護

「ゆくゆくはサ責を目指すヘルパー」希望している人が面接で来訪したので案内をしました。 キャップからのぞく襟足は金髪だし、面接中もキャップを被ってて足も組んだりしていたので私はその時点でアウトだなーと感じてしまいました。 支配人曰く「日中のサービスをたくさん拾ってくれるから雇おうかな」と言ってはいましたが、私が利用者家族だとしてその身だしなみのヘルパーが来たら不安です。 その人は20代前半。これはジェネレーションギャップなのでしょうか…自分は30になったばかりですが笑

身なり採用面接

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

92021/06/10

儀幸

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

いや(-。-; だめでしょう!100歩譲って金髪はいいとして、面接にキャップかぶって、足を組むって完全にバイト感覚だし。社会人としてはズレまくってる気がしますが? サ責目指すってなめてんのか?としか感じられない様に思えます。 私も30後半なので考えが古いんでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしよう、中途採用されて3、4ヶ月くらいの方に対して今日は割と初めてイライラしてしまった••• もっとその仕事、早く終わるでしょ?と思ってしまって、マジで心の余裕がない自分が嫌だなあと思ってしまった 自分だって、つい最近そうだったのに、、、

採用イライラ

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/06/19

桜音桐蒼

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

私もそうです。特に忙しい時だと、そう思ってしまいますよね(>_<)

回答をもっと見る

お金・給料

職歴、資格、学歴、年齢など様々ありますが、皆さんの職場では、採用時の賃金はどのように決められますか?

採用給料新人

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

12021/06/18

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

もし前職でも、介護職されていたら、その基本給をベースにします。 職歴、資格、学歴、年齢どれも問題なく即採用してくれます。 けど、一回入ったら〇〇の組織みたく抜けれませんw

回答をもっと見る

新人介護職

採用条件を『要資格』とされてる施設さまに質問です! 資格といってもさまざまで、 実質的にランクが存在しますが、何(資格名)以上をそれとして採用されてますか??

採用未経験新人

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22021/06/15

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

ダックンさん うちの施設はサ高住ですが、ヘルパー2級や初任者研修以上です(*^^*) 基本的に訪問介護員と兼務だからです。 あとは、介護度高めのサ高住ですが夜勤専従のパート募集をかけると夜勤の高時給に釣られて(笑)『未経験なんですが、何かあった時は対応したら良いですか?』と警備員さん?みたいな感じに勘違いされる方が多いのであえて書いてます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れ様です。 最近、就職氷河期世代を応援するとかで 公務員にチャレンジできる年齢層が上がって きています。 皆様に質問したいのは、現職で働きながら 公務員試験を受けたことがあるかどうか です。また、受けたことがなくても、 受けるために準備している人もいませんか? 私は数年前に某都道府県の福祉職限定の 公務員試験を受け、面接で 「今の職場の方が安心安全を確保できるよ」 と言われ、不合格になりました。

就職採用面接

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/08

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

お疲れ様です。 たしかに安定という意味では公務員の方が良さそうですね。 民間の施設ではできない、公務員になるからこそできるという面をアピールできたら良いかもしれません。 抽象的で申し訳ありません。 受かりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイに面接に行ってすごくやる気が出たのに不採用になりました…えっ…💦 仕事が決まらず気分が落ち込みます😔

採用面接デイサービス

まいさん

訪問看護, 初任者研修

32021/06/12

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

そうなるよね。悔しいよね。良くわかります。合わなかっただけと思う方が気が楽になりますよ。もっと良い施設と出逢えますからね。どんまい!😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日 面接していただいたところから  両方とも採用の連絡が、きました。 紹介会社の担当者の方から連絡いただきました。 賃金良い方選ぶか   先を考えて もっと歳を重ねていっても従事できる方を選ぶか   9日には、返事しないといけないし。 必要とされている事に心から感謝。    

採用仕事紹介転職

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

242021/06/07

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

おめでとうございます!🙌

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めてグループホームさんへ伺って来ました グループホームさんによって様子が、違うのは、 もちろんですが。 お家みたい。 何だか 不思議な空間だなぁと言うのが、 第一印象。 まだ決めたわけじゃないけど 出勤させていただくとしたら 8月からになりますが。とお話ししたら では、8月からよろしくね。と即採用いただいて 給料面も今と殆ど変わらず。  そして空きが、出るまでは、パート勤務だけど 空きが、出たら 即エリア正社員になって欲しい。 エリア正社員なら給料の他に手当てが、 2つ出るから。と仰ってくださいました。 有難い 今より重責じゃなくなる上に手当て頂けるなんて 神。 そして 魅力的。 紹介会社の担当者さんには、 その旨お伝えし   女ばかりの職場は、怖い事を 今回の事で 再度痛感したし どうしようか。考え中。

採用給料ユニット型特養

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

92021/06/05

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

認知症は大変ですよ。 利用者様との相性もありますから、でもやり甲斐はあると思います!

回答をもっと見る

きょうの介護

新人さん入っても入っても突然来なくなる… 派遣や未経験ならまだ分かるが 他施設5年の介護福祉士でもうちに来たら3日でブッチする… 私は今の施設しか知らないけど職員は優しいし親切で利用者さんも気難しい人は数える程度だし 新人さんにはまず対応任せないし なにが原因なんだろ、こことは水が合わなかっただけかな? 結果、半年で新人さん男性は5人中3人、女性は2人中1人がなんの連絡もなく辞めました。しかも正職員採用で 介護ではよくあることなんですか? あと皆様の施設はこんなかたいらっしゃいましたか?

採用未経験派遣

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42021/03/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の職場では非常勤の方ならありますが、正規で連絡なしというのはないですね。もちさんの投稿をみる限り、きつい職場という感じでもないですし、なぜ辞めるのか不思議です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前投稿した50代の中途採用の女性の件。 いつの間にか自然消滅していたらしい。 結論。職員の増員はなし。

採用職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

02021/05/24
きょうの介護

本当に人がいなくて、勤務表が作れない。人事にも何度も相談して面接組み込んでもらってるけど全然追いつかない。6月のシフト出せないよ...

採用人手不足シフト

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22021/05/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

介護職の人材不足は切実ですよね。 私の職場も今ギリギリの人数ですが、今月末に介護福祉士が1人辞める。 夏に辞める人が1人。 経験者が面接に来ても、提示した給料が低賃金すぎて断わられるらしい。 残るスタッフは、オーバーワークで体を壊しそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

無事に面接受かり採用されました これで今の所安心して辞められます そして派遣からも抜けて正社員で頑張ります

採用面接派遣

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/05/18

あかたゃん@新松戸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 送迎ドライバー, 実務者研修

おめでとうございますm(_ _)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

人材派遣や人材紹介会社から紹介された方を採用されている施設管理者の皆さまにお聞きします。 どういう人材なら人材派遣や人材紹介会社から紹介されてきても構わないとお考えでしょうか? 経験年数・リーダー経験の有無・資格・最低勤務年数など色々と参考にしたいので教えて下さい。

採用仕事紹介派遣

はてな

初任者研修, 実務者研修

22021/05/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。人材系会社を使っての人材確保は直接雇用より人件費等がかかりますので、現在直接雇用で働いている職員が納得できるレベルの職員であれば、構わないと思っています。また、紹介会社経由の採用の場合、確実に現職を期日までに退職できるのかを確認します。なかなか退職できない人材を紹介され、困った事業所の話をよく聞きます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用で来週から新しいスタッフが増えるとのこと。介護経験ありで50代後半の女性らしい。果たして…

採用職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

62021/05/13

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

どのような介護職さんか、楽しみですね! 私は個人的には、年配の方、利用者さんにとっては良い面もあるかな?と思っています! 理由は、利用者さん達の子供世代になるんじゃないかな?と思う事と、やっぱり介護という仕事は、人生経験も大事だなと思うからです。 介護経験あり、だと、今までの経験で、とかなった時によくも悪くも、大変そうな面も想像出来ますが(^_^;)

回答をもっと見る

施設運営

採用条件を『要資格』とされてる施設さまに質問です! 資格といってもさまざまで、 実質的にランクが存在しますが、何(資格名)以上をそれとして採用されてますか??

社会福祉士採用未経験

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

12021/04/23
キャリア・転職

初めて質問をさせていただきます。転職活動をしているものです。 現在、社会福祉協議会に勤めていますが、採用時より伺っていた教育体制とは違い、最低限の事業説明をされた状態で仕事に携わっています。 また、組織内の人間関係も悪く個人プレーの多さ、上司のワンマンなどが目立ち、他の社協と比べると悪い噂が絶えないです。 その状況を脱しようと転職活動を進めています。 その中で、地域包括支援センターの社会福祉士の内定をいただきました。 地域包括支援センターの仕事については理解をしているつもりなのですが、恐れているのが教育体制と組織の雰囲気です 実際に業務に携わっておられる方にお聴きしたいのですが、地域包括支援センターは働きやすい職場でしょうか? 実際に入職してみないと分からないですが、どのように引き継ぎをされていくのか、いきなり放置とならないかが心配です。 社協では、指導体制やOJTの方もおらず、指導がないまま業務に携わることになりました。 誰に伺っても今してもらうことはない。いきなり実践という形で仕事をする環境にいるため、転職先でもその状態になることを危惧しています。

社会福祉士採用生活相談員

りょく

生活相談員

12021/05/08

マガツ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

地域を主に担ってる社協が働く環境が悪いとかある意味終わってますね。 でも社協で働いてるのは羨ましいです。 自分が新卒の頃は1番人気がありましたからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住の面接に行きました。週1回、Wワーク可能と幅広く受け入れてもらえそうでしたが、不採用。面接も10分前にスーツ着用。履歴書、資格書も持参しました。面接は、予定時間より40分後に開始。経験も20年、国家資格も取得しています。40代で、週1回の副業やと、経験あると使いにくいと判断され採用されにくいのでしょうか?

採用面接サ高住

KNSS

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生

42021/04/27

ちゃん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

縁がなかったんじゃないですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用の新人が独断で動いてしまいます。 言ってることは正しいのですが、施設それぞれのマニュアルや流れがあるので、協調性が欲しいです。 こちらが明らかに間違ってることをしてるのであれば理解できますが、効率化だけを求めて雰囲気を崩されると困ってしまいます。

採用新人人間関係

なお

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/04/30

りん

介護福祉士, 訪問介護

環境が変われば「新人」として、教えていただく姿勢は大事ですよね。 独断で動かれる方…少なくなかったです💦その自信が羨ましいかったりします(私は気が小さいので無理です😅)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の職場に昨年10月から勤務していて今月末、あと3日で退職する・・・やっぱり私には病院は向いていなかった・・・在職中に軽度の発達障害が分かり障害者雇用枠は無いとの事で退職する・・・来月から勤務する職場は軽度の発達障害が有る事を承知の上で採用してくれた(^-^)/最初はパートからのスタートだけど、社員からパートに落とされる辛さを嫌という程経験しているからパートから這い上がる方が良い(笑)今度こそ長く続けられる職場であって欲しいな・・・

採用障害者パート

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/02/23

らんらん

看護助手, 初任者研修

多分私も発達障害です。 去年半ばに久しぶりの社員就職でした。数ヶ月したら自分でも何か妙だぞと気づいてきて、定型発達ならクリアできてるはずのチームワークが私が入ると回りにくいようでした。 長すぎる目で見ると、そろそろ飲み込めてきたけれど、上司からするともう嫌なのね。とても勉強になったので次もこの職種周辺を探してみるつもり。 弱点のフォローになる伏線貼りできるようになりたい。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様、お疲れさまです。 労働に関する情報提供です。 今回は試用期間についてです。 試用期間は ①労働基準法上、解雇予告手当などがなく、解雇できる14日間。 ②①以降の期間は普通の場合と同じく解雇制限はあるが、解約権留保付雇用契約となり、本人の適性がないと判断されれば、本採用を拒否(要は解雇です)できる。 ①の期間は極端な話、原則解雇の理由は問われません。ただ、新人を2週間かつ、よく分からない理由で解雇したら組織の採用能力のなさを問われるのでよほどのことがない限りしないと考えられます。 ②の期間は原則、就業規則などに記載されている客観的に合理的な理由と社会常識上、ほとんどの人が「そりゃ解雇になるわ」と考える理由がないと解雇できません。それに加え、例えば、 1、口実を設けて指示に従わないことが多い。 2、あなたの介護の仕方は危険だと指摘しても独善的なやり方を繰り返す。 3、いくら教えても「不安だから、この介護はできません」と仕事を回避しようとすることが継続する。 4、前職や学生時代のアルバイト時代の解雇になった理由を履歴書や面接で正しく伝えずに試用期間にそれが発覚した場合。例えば、経営不振で解雇になったと言っていたのが、実は利用者の介護の仕方で解雇になっていたなどである。 上記の事実がある場合、適性がないと本採用の拒否、要は解雇することができます。 介護業界は人手不足かつ若い人材が喉から手が出るほどほしいので、新卒であれば、虐待や新卒に起因する大事故(それが起きる可能性が高い)がない限り、普通は試用期間の解雇はない傾向にあります。 中途採用は介護職経験者なら試用期間中の解雇はそれなりにあるようです。経験者で介護の適性がない人を雇用し続ける必要がないというのが理由のようです。

能力新卒契約

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/04/30

もとか

介護福祉士, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, 病院, 社会福祉士

お疲れ様です。 情報提供ありがとうございます。参考にします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月1日から卒業した学校の系列施設で働きます。 サテライト特養の中にあるグループホームですが、入居者定員6名の所です。 採用前にサテライト特養の方で1日体験しましたが、以前試用期間で辞めてしまった特養とは全く違う雰囲気にびっくりしたものの私の求めてた介護であり、楽しかったです。特養なのにオムツがいない。 Rパンツか通気性のいい布パンツにキャッチ使用でした。なるべくトイレという意識です。 前の所は寝たきりが多くてオムツのやり方に細かくうるさかったので何て天国なんだと思いました。 私たちの意識で利用者の状態が変わるから寝たきりにさせないためにアセスメントは本当に必要!! ってことで、 5月1日からグループホームの職員として頑張ります!!

アセスメント寝たきり採用

LiLiy

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

22021/04/26

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

頑張ってください😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

連休明けに特養に面接に行くのだけど久々のこの状況で不安です。 実務者、介福を習得したら転職しようと思っていたのに。。 今の職場で7年程勤めて一生懸命働いて次のステップと思う反面、コロナ禍ですし、家族に負担をかけるのではないかとも。 面接受かるとも半信半疑だし。 履歴書、写真、面倒だと思ってしまう。 とりあえず着て行く服は買いました。 ウジウジ考えても仕方ないですね。 ご縁があれば採用してもらえるだろうしね。 今までの自分と家族を信じて頑張るしかないですよね。 ちょっとここで気持ちを吐き出して楽になりました。 今週もお仕事頑張ろう。

採用面接実務者研修

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/04/26

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

その気持ちわかりますよ、新しい世界が見たくなりますよね、そこでキラキラと仕事する自分。チャレンジしてみてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

満床100に対して生活相談員は1人だけと聞いてるのに、私の施設で生活相談員を募集していた。 試用期間中の私はクビのかな? それならそれでいいか。 未経験から相談員ってわかった上で採用してるのに放置だし。 でも、試用期間中は会社都合退職にはならないか。

採用生活相談員相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

82021/04/09

マシリト

介護福祉士, ユニット型特養

1名「だけ」じゃなくて1名「以上」が配置基準なので2名いてもいいんですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前職辞めて良さが分かったから出戻りしようと思う… 今のところがなんか虐待のような声かけよくあるし体力的にも精神的にも辛かったから正規雇用してもらう前に退職届を出しました… 職員の陰口とか普通にあって居心地悪かった 社会勉強になったな でも半年もしないうちに戻るってどうなんだろう 同僚や仲良くしていただいた先輩も戻っておいでと言ってる… 採用窓口問い合わせしてダメだったら諦めよう

陰口虐待採用

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92021/01/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

戻って来る人 有料にいましたよ。 勝手が分かるから 歓迎されてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。今の会社に入り、11ヶ月が経ちました。採用された場所から、9月に隣市にヘルプに行き、11月から私が完全異動となりました。採用された場所では、夜勤で失禁などすると誰がやったのだのなすりつけ合いがあったりだったみたいです。勿論、便漏れなど。私も慣れず、夜勤の人に目をつけられてるとか言われたり、でも本人には言わず、日勤対で私が組んだ人から、言われたりしました。その人から罵声浴びさせられたり、立ちおむつできてないからとか、その人が夜勤に入ると誰がやったかわかるとか言われたり、それに管理者も、事故などヒヤリが上がると、その人を徹底的に責めてぐさっと来る言い方をして、人によってはメンタルを、やられます。別のスタッフも、何かあると、ぐさっと来る言い方するでしょ、あそこまで言わなくても、いいんじゃないと言われてました。見守り不足で、自分は事務所から出てこないくせに、何かあると、私達、現場のせいにしたり責めます。 けど、異動してからは、立ちおむつで、昨日、夜勤の人が大量の便失禁で、困ったと言いました。管理者はその夜勤の人に、ごめんなさいと、夜勤の人に伝えて、そしたら、管理者が気をつけますと、みんなも気をつけよーーーー。誰がやったとかではなく、責任のなすりつけ合いはしないで、みんな1人1人が気をつけて行こうねと、そしたら、みんな納得して。私はサービス高齢者住宅で就労してますが、一昨日訪問のため、わからないけど。 そしたら、管理者は、どんどん言ってもらっていいよ。もしくは夜勤申し送りに書いてもらってもいいし、みんなの一人一人の、連帯責任だし何かあって思い詰める事はない。どんどん言って愚痴ってもらっていいと、言ってました。 私も異動して、一度だけパワハラ対応する人がいて、その人と訪問で組み、それが他の人から管理者に伝わって、私にパワハラした人も、やりすぎかなと自分で気づいて、大人しくなりました。そのあと、私が喘息の再発で、何日か大幅に休んだ事もありますけどね。その人と更に組んだ日、あまり気にしないでね、楽にして行こうと、言われました。けど2回目組んだ日は、丸くなっていて。管理者に仕事終わり、気遣いありがとうございましたと、伝えて 私達、まだ何も伝えてないんだよ。 という事は、休んだ影響か?それで気づいたか? 気づくだろーーーー、あんなやり方や言われ方して気づかない人って、私人格疑うぞ。 大笑いして。 どうしたの?犬大好きさんと言われて。 いやいや、全然違うなって? 何が、いや向こうとさ。 そうなの? うん。 えっ、向こうの管理者と、私も知ってるけど。 うん、違う。異動して、幸せだなぁとつくづく思うよ。 そうなんだ、何かあったら、相談に乗るから、 ありがとうございます。管理者と仲の良いスタッフも、うんと。 その管理者も、私の事を気にしてくれるスタッフも異動組です。 異動して、本当幸せだなぁと感じます。

高齢者住宅失禁メンタル

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12021/04/05

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

絶対にもれないオムツは、ないですね。 しいて言えば尿の吸収力が一番なのは、テーナだと思います。 便は、水溶便などは、どのメーカーでも漏れるときは、もれます。 今の施設に尿もれしてただけでゴタゴタいってくり働かないおやじ職員がいますが私は、あえてから返事でシカトします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

15日月曜日に退職の意向を伝えたら、今週いっぱいで辞めて。と言われ、もーすぐ出産を控える妻もいるのに、無職になってしまって不安しかなかったけど、第一志望のとこに採用されて、めっちゃテンション上がってる。 でも、辞めた会社から健康保険等資格喪失証明書が貰えなくて、調べて年金事務所に問い合わせたら、もー退職して1週間もたってんのに、まだ会社から届けがきてないから手続きできないと言われる始末。 在籍中も辞めてからも、モヤモヤします、、、

採用健康資格

よったん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養

32021/03/25

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

採用おめでとうございます。 心機一転、楽しく頑張ってください。疲れて心が荒むことがあっても、子供のさもない表情にいやされますよ。 私も退職時、健康保険証をすぐに簡易書留で郵送しましたが、14日経っても資格喪失証明書が届かず連絡しました。 謝罪もなく届いてからの手続きで大丈夫との一点張り。届いたのが退職後20日過ぎでしたので、任意継続に加入できませんでした。 手続きを忘れていたなら、一言謝罪があっても良いのでは?と思いました。 本当に現場も事務もダメな会社だったのだと思い知らされました。 あとはいずれ届くはずの源泉徴収票が心配です。 よったんさんには早急に届くといいですね。

回答をもっと見る

お金・給料

介護歴10年目で 中途採用で一年目で特養 月5回夜勤ありで 手取り23万前後なんですが そんなもんですかね?⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

採用特養夜勤

ゆりあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養

32021/03/15

パピヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士

賞与額にもよりますが、うちの施設と比較するとちょっと少ないですね。 私が来月でちょうど10年経ちますが、手取り毎月27万、賞与が年間手取り95万くらいです。 ちなみに管理職でもなく、ユニットリーダーです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 前述したリクルート社から介護職に転職した後輩 今はマネージャー(副施設長)をしています。 その後輩が言っていたマネジメントとは、 1、メンバーには「あなたはどうしたいですか」と聞き、最後に「あなたのやり方いいですね。それでよろしくお願いします。」と言う。 2、リクルート社みたいに仕事を教えず、自分で考えよというマネジメントはできないので徹底したマニュアルを作り、仕事内容を伝達しやすい環境を作る。 3、自分が可愛いと考える職員に変に相手すると時間を浪費するのでプライドを傷つけない程度に接する。 4、マネージャーは偉くないと考えてメンバーには敬語で話す。 5、労働法や事例を勉強し、利用者の不利益となる仕事しかできない職員に対しては厳しく対処する。 6、リクルート社でやっていた「なぜ、そうなんですか」としつこく聞くことをやるとパワハラとか言われる時があるので基本していない。 7、現実の福祉の現場について理解しようとしておらず、理想論だけを語る人は採用しない。 8、平の支援員が直に副施設長に相談してきてもすべての案件で「私からリーダーに言っておくわ」ということはしない。それをしたら平の支援員はリーダーの言うことをきかなくなる。

採用パワハラユニットリーダー

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/03/14

だんだん

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設

さすらいの介護人さん お仕事お疲れ様です マネージメント心得ですね。とても勉強になります。 これ、みんなできたら、すごいなと思います。 場馴れしている管理職は無意識のうちにいくつかは出来てるような気もします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんのことか意味不明なまま1日の仕事が終わっていく。 トイレで席を外してる時に私宛に他事業所のケアマネから電話があったみたいで、「認定調査の日程を決めたいのと、誰が出席するのか教えてくださいって言ってましたよ。」って、事務所にいた人に言われたんやけど、入社1週間のやつに話ふらないでよ。 施設長が変わって日程組んで、こんな時は〜って教えてよ。 結局、施設のケアマネに話をふらんとあかん。 なんも教えてくれないのに、聞いたら嫌な顔をするスタッフだらけ。施設長も含めて。 教えたくないなら生活相談員未経験の私を採用しなかったらいいやん! 早く仕事覚えて見返したいけど、介護保険など難しくて全然理解できない。

介護保険採用生活相談員

ととちゃん

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

52021/03/08

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 そういうやり方、ひどいですね… どんな資格や経験があったとしても、新しい職場に入れば誰でも新人なわけで 他のスタッフは自分が新人の時にそんなことを思わなかったんですかね。 最低限、仕事がスムーズに運ぶ程度はきちんと教えて欲しいものです💧 なかなか仕事がやりづらい状況ではありますが、早く見返せるよう頑張って下さいね!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

リハビリ

私が以前勤めていたところでは、自立支援の一部として、立位が取れる方で、半ば強制的に歩行器に腕を載せて職員が後ろから膝を自分の膝で押しながら歩いてもらう機能訓練をしていました。 これは正しい支援だったのでしょうか?

機能訓練ケア

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

92024/06/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その疑問に感じた時に、その方に尋ねないと、真意(事情)は、分からないと思うのですが、如何でしょうか。 少なくとも、リハビリは、PT.OTレベルじゃないと、分からない事もあるんじゃないかと考えます。  また、第3者(外野)なので、憶測でしかものが言えません。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場にて会議で「自分の親を預けられる施設を目指せ」と言われる。 うん。言いたいことは分かるよ? 施設の目指す姿としてのキャッチコピーとしてはそれでいいかもしれない。 でも、親との関係が良好でもないし、職場に心酔しきっていない私は 「自分の親を預けたら、職員ってこともあるからちょっとしたことで他の家族より呼び出されそうだし。 自分の親子関係を職場の人にあれこれ言われたくないし。 預けたら預けっぱなしの家族になりたい。私はこの施設にいるから、この施設に預けたくないんだ。 他の職員についてどうこう思わん。個々については思うこともあるけど、全体としてはなんとかするでしょう。その代わり、私は口うるさく口も出すつもりもない」 と思っている。 立派な職員ばかりだと思わないでほしい。

会議家族施設

ブラック

介護福祉士, 従来型特養

182024/06/09

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

流石にひねくれてるなぁ… っと。。。 親=大切な人 って感じで言ってるんでしょう。 自分のパートナーや兄妹、子供、大切な人でも預けれるような施設を目指してね。 って言いたいだけだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

以前も質問させて頂きましたが、色々な進展が有り、グレーゾーンと言うことがはっきりしました。そこで、皆さんに質問です。 お母さんに訪問してます。 買い物のみの支援。 同居の息子さんあり。 障害と言ってますが、診断下ってません。外出もしてます。月1回?ぐらい。自分は障害者でないとの発言も有ります。 ヘンパーが確認をしてかいものに行きますが、息子さんから、クレームが入り、何度か返品もしてます。以前から、要望の品を細かく確認しいて、その言われた通り買って来ますが、お母さんが間違い、返品依頼が増えています。 包括にも相談しましたが、グレーだからで終わってしまいました。 ケアマネも、お母さんが息子に買ってあげているからで、何の解決も有りません。続けていて良いのでしょうか?

家族ケアマネ訪問介護

めーめ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32024/06/09

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

買い物リストを作られていますか? そのお母様が書けないようであればスタッフが代筆し、同意した旨の署名だけお母様に書いてもらうのはどうでしょう。クレーム時はそのリストと照らし合わせれば済みます。息子さんが書いたものでも良いと思いますけど。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する嫌なことはありませんその他(コメントで教えてください)

314票・2024/06/17

軽自動車コンパクトカーなどの普通車ミニバンSUV車を持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

682票・2024/06/16

使ってる使ってない家事は人任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

693票・2024/06/15

お昼過ぎまで寝ています朝起きて日中は活動しています朝起きて昼寝をします夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

759票・2024/06/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.