採用」のお悩み相談(5ページ目)

「採用」で新着のお悩み相談

121-150/387件
新人介護職

こんにちは。 新人教育が大変なのはずっと変わりませんが、中途採用の教育ってどうしてますか? 新人教育と同じようにするのか、それとも、別のマニュアルがあるのか。その人の経験によって変わるとは思いますけど、何に気をつけていますか?

採用新人職員

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

52023/01/18

ほしくず

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。施設の研修担当をしています。まず、採用職員研修は新規採用と中途採用で明確にその内容を区別します。そして、新人教育については担当者がつき、1年かけてカリキュラムに沿って対応します。教育の進行具合も全職員で共有します。一方、中途採用の場合はその方のビジョンや介護に対する価値観などを面談を通じて確認します。その上で、役職員が相互にスーパービジョンを行いながら、価値の共有をしていきます。なかなか人を育てるって難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職前健診に行ってきました。 病院なので、そこで健診を受けて入社書類の説明を受けて…本当に採用されたんだなぁと今更ながら、やっと実感が湧いてきました。 急性期病院だから大変だとは思うけど、頑張りたいな。 仕事頑張ろうとか、久しぶりに思った。

採用入社転職

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22023/01/12

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

採用おめでとうございます✨ 私も以前、急性期病棟で看護助手の経験があります。バタバタしていますが、仕事をこなすと達成感があり、私は今いる回復期より仕事も雰囲気も好きでした。今も忙しい時はありますが、ムダな仕事が多いと感じてしまい、モヤモヤしています。なので、転職活動しています。 新しい職場、緊張しますよね😳💦頑張ってください😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

資格必須の高齢者施設に無資格の人が応募できるのでしょうか? 以前働いていた有料老人ホームでは資格必須ではあったんですが、私が知らなくて応募してしまったのですが、経験を買われ採用していただけました。 基本的にはやっぱり無資格者は門前払いなのでしょうか?  

採用無資格有料老人ホーム

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52021/11/30

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

確かに、有資格者が採用、条件(給与)共に有利なところは多いですね。人柄は採用まで分かりませんが、資格は、やる気の判断材料になり得ます。 無資格の方でもできるところは多々あります。その代表的なところはデイサービスでしょう。そこでは、唯一資格を問われるのは生活相談員のみです。 ただ、介護福祉士の割合をもって介護保険から加算(追加収入)をもらえる為、取得をその面からも勧められる所が多いと思います。逆に、ホームヘルパーは看護も介護の資格もない方だと出来ません。介護系の資格が必須なので、例えケアマネ資格をもっていても、それだけの資格では出来ません。 また、知的障害者施設も、法人としては求める所もありますが、無資格大歓迎の所もあります。 大抵の複数職員が同時にいて、対応している施設では、法的には無資格の方でも働けますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます。 質問させていただきます。 福祉関係の学校(例えば専門学校や短大、大学など)で介護や福祉、相談系の授業をしておられる方。 いらっしゃいますか?どのような経緯でなられたのか、そのための資格など…。 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

採用職種研修

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

22022/11/20

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

おはようございます。 特養の相談員をしています。 私の場合、法人本部が高校と専門学校から依頼を受け、私に担当の話しがきました。 高校は令和1年から毎年2コマ(1コマ45分)、専門学校は令和2年から毎年1コマ(1コマ90分)担当させてもらってます。 授業内容は、高校が社会福祉の制度、専門学校は生活保護についてです。 資格は介護支援専門員と社会福祉士を持っており、その行政の許可を得てから正式に任命されます。 資格を持ってるから必ず担当になれる訳では無く、私の場合はたまたま任命されてます。 授業のレジュメ作りは自分の休みが無くなる程大変ですが、その分自分の業務に反映できます。報酬も頂けますし(私の場合は時給五千から七千円です)、自己成長にも繋がるため、メリットは大きいと考えてます。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームの管理者をしています。 来年新規施設を立ち上げる予定なんですが、新たに30名の採用を計画してます。 人材確保のために、みなさんで行っている施策などありましたら、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

採用管理者職員

ササヤン

施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

22022/09/27

クーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

施設によるとは思いますが複数ある場合 指導教育を専門にしている 入所施設あります。社員クラスを教育指導して 新規オープンの施設に人事異動させる というパターン。 人材紹介会社に 施設側の希望条件だして 来てもらう というもの。 派遣の 紹介予定派遣を使ってみる。 来てもらう方の 経歴やら 条件わかりますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在グループホームで働いています。 今回転職をしようと病院に面接行くのですが、まだ志望動機が思いつかず書けてないのです。皆さんはどんな事書いて採用をもらいましたか? アドバイスとかお願いしたいです。

採用面接転職

ヒロ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

102022/08/21

12

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

志望動機って難しいですよね。 私は今年の春に転職しましたが、何故今回転職するのか、何故その施設を希望しているのか、自分の長所などを書きました。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になっております。 当院にて一昨日に作業療法士1名を面接し、採用しました。しかし、他事業も面接しており、入職辞退されてしまいました。 我々の時代は複数事業所の面接は受けないよう指導があったのですが、現在ではこれが普通なのでしょうか?

採用入社面接

akihiro04

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

252022/03/25

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

わたしも、1日2社面接を受け、面接で印象が良かった方を選んでいました。 ありがたいことに 希望していたところから内定を 頂きました。 今は、それが普通なのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接を受けて採用していただく事になったけれど、経験年数や経歴はあれど実際は他の人ほどしっかりしていないし期待外れとがっかりされないか不安‥💦

採用人間関係職場

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62022/08/02

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 採用おめでとうございます。 ご自身を卑下される事なく、ご自身の スタンスを大切にされてケアを されて下さい。 応援しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の事での質問です。私は今の職場に着くまでは普通の事務職で働いていました。しかし事業縮小や契約期間満了などで転職を繰り返していました。こんな私が介護の仕事を転職する時はどこが採用されるのでしょうか?正直言って心配です。

契約採用転職

賢雄

介護職・ヘルパー, デイサービス

32022/07/31

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

事務 介護 両面に触れてきた貴重な人財だと思いますよ^^ 

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんに採用の質問です。 一度面接受けて落ちてしまった施設が、月日が経ち再び募集していた場合再度挑戦したりします? あとは一度退職した施設に再度働きたいという意思がありますか?

採用面接転職

やよ

介護福祉士

42022/07/29

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

以前保留と言われた数週間後に採用の連絡がきました。どうやら急な退職者が出て即戦力で経験者が欲しかったようです。まだフリーターでしたので、そちらの施設に行くことにしましたが、保留とか断られた以上、もし募集が出てても体裁が悪くて応募はしません。 借りに不採用の理由がはっきりしていて、その理由が解決した場合とかなら再度挑戦するかもです。 あと、以前働いてた施設には出戻り組いましたよ!喧嘩退職したような職員も出戻ってきました。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 噂程度でも構わないなですが… みなさんがこれまでの介護のお仕事されてらした中で一番ビックリした退職や解雇理由はありますか? 私が経験したのは次の職場を探して面接を受けた際に「今の勤め先から何人か利用者様を引き抜いて来るから雇ってください」と言って採用され… 本当に利用者様達を個人的に勧誘した事がバレて即日解雇になった先輩です。 後は揉めて辞めたのに再びしれっと面接を受けに来る元職員さんもいたそうです…。

採用面接退職

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

342021/12/17

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

勤務中にタバコが吸えないのを入ってから知って、1日で飛んだ人がいました。 事務長というポジションで来た人なのですが... それだけ大事なら、面接の時に確認すると思うのですが。 あとは、施設の機密情報を盗んだ人もいましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。サービス高齢者住宅就労です。雇用先は、異動になった、隣市のサービス高齢者住宅です。採用された場所は、今ヘルプで訪問介護に入っています。採用された場所は、利用車の、介護度も低く、正直楽です。雇用先は、スタッフ2人で訪問介護に入っていますが、2人でも、回らない日もあります。ヘルプ先は、1人で回していて、楽です。 しかし、採用された場所は6ヶ月しかいませんでした。それも、人間関係は最悪で、少しは変わったと言われたけど、自分では、どこがと、思っています。なので、利用者の負担は、軽くても仕事が楽でも、スタッフ人間関係に、精神的に疲れます。利用者には疲れないけど。 異動に、なった場所は、利用者に疲れるけど、スタッフ人間関係には、疲れない。 私なら、スタッフ人間関係に疲れない方を取ります。喘息と、アトピー性皮膚炎があるので、再発は怖いし、メンタルも強くないので。 異動先では、鋼のように強いと言われてるけど。何しろ、自分が萎縮しない場所が、一番です。 皆様なら、どうですか?

採用異動訪問介護

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

12022/06/11

ltlt

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。私も訪問介護をしています。 私も、利用者様との良好な関係は良い仕事に繋がるし大事だとは思いますが、 結局はメンタルって、職場の人間関係に左右されます。 長く仕事を続けるためには、肉体的な疲労とかよりも断然メンタルが安定していないと続きません。 なので、私は犬大好きさんと同じ考えですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

面接は何とか通りそうですが、 新たな課題が… 今度は私の資質を試されているようです。 担当した施設長さんから 「円満退職をしてきて下さい」と言われました。 引き止められているでしょ?と聞かれた為、はいと答えました。 自分の行きたい施設を見つけた、また、今のポジションを簡単に引き継ぎができない状況だとわかっていて円満退職を成功させた方、助言お願いします。 介護業界は狭く、横の繋がりが大事なため、 私が今の施設と喧嘩のような形で辞めた場合は採用はなくなるでしょう。 喧嘩わかれするつもりはさらさらありません。

採用退職上司

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

292022/06/26

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

マイページさん 円満退職はお互いの意思の元で成立するものなので、マイページさん1人では解決出来ないような気もするのですが、私の考えでお話をさせて頂ければと思います マイページさんの言うように介護業界は狭く、繋がりが大切である為、退職願を提出してから実際に退職するまでの間がとても重要になってくると思います 現職場を退職するに当たり、退職願を提出したから退職するまで適当に過ごそうとか、もう辞めるから責任ないから、今までみたいに頑張る必要ないよねとか考えながら業務をこなしていると、その姿勢がいつか就職先の管理者の耳に入ってしまったりするのかなと思っています ですので、実際に退職するまでの期間も全力で業務に当たる事で現職場の管理者等の方に理解を示して頂くのが大切なのかなと思います 現職場でマイページさんのポジションが重要であるなら、辞め方というのが尚更大切になってくるのかなと思います また退職される事で当たりが強くなるような事があっても努めて真摯に仕事に向き合っていれば、喧嘩別れするような事にならないのかなと思っています 明確な助言にならずに申し訳ありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、ハローワークで転職活動中なのですが採用人数のところで気になり質問させていただきました。 5人や2人等色々募集人数が違うところがありますが5人募集してるところはすごく人手不足と認識した方がいいでしょうか? 自分の中ではブラックで入ってもすぐに人が辞めてしまい常に5人募集してるというイメージを持ってしまっています。

採用転職

まりも♂︎

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42022/05/17

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

まりもさん 確かに多めに募集している施設には何かしら問題があるのではないかと考えてしまいます ブラックかどうかは判断出来ませんが、理由もなしに5人も募集をかける事はあまりないですよね 継続して働けない何かがあると私も疑ってしまいます…

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 私の親戚が理事をしている社会福祉法人は昨年4月に採用9名したけど新卒は1名だけだったようです。 私の勤務する社会福祉法人は新卒20人近く採用したと人事が言っていました。 ただ、私の法人は売上のほとんどが山奥の施設に集中しています。そこにほとんどの新卒が配属してほしくないと言っており、人事は頭を抱えています。 皆様の勤務先は新卒さんの入職状況などはどんな感じですか?

採用入社施設

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52022/03/19

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

新卒は3名ほどです。退職する職員に対し圧倒的に入職する職員が少ないので大ピンチなんですよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接を受けましたが、また不採用でした。経験や資格があっても、40代ではなかなか採用を頂けないんですかね。

採用面接

KNSS

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 学生

32021/05/07

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

私は介護職歴25年。50の声を聞いてから、三度転職してやっと自分に合った今の職場にたどり着きました。 私の場合、約20年継続した職場での経歴と持ち合わせた数々のスキルが、その後の転職でどこの面接でもその日のうちに内定を貰うことができました。 あとは、子供が手を離れて世話が無いこと。 予定は勤務表ができてから入れるので、突然の勤務変更で迷惑をかけたりしないし、これまでに滅多に仕事に穴を開けたことがないことのアピール。 年齢的におばちゃん気質が問題を起こすイメージを理解して、それを払拭できる強みをアピールできることが成功のカギかと思います。 全ては、求めるものを消化できる馬力があるかどうかじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

履歴書の誤字はやっぱり採用に影響しますでしょうか?

採用転職職場

さかな

従来型特養, 初任者研修

42021/03/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

誤字が後から発覚したんですか? 先方がどう捉えるか、で変わると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

海外から介護福祉士の職員を採用してる施設の方に質問ですが、実際どうですか? 言葉の壁や文化の壁があるのにとってもすごいなぁと思っています。 上手くやれるものなのでしょうか?

採用介護福祉士施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/08/23

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんばんは! ウチの会社にも海外の方が働いた事があります。 最初は上手くコミュニケーション取れてましたが、ちょっとしたことで、他のスタッフと言い合いになってしまい退職してしまいました。 日本人から見ると本当に何気ない他愛のない冗談だったのですが、その方の国ではあり得ない事だったらしく許せなかったそうです。 その方の性格はとても穏やかな方だったので、お国柄で常識の範囲が違う場合もあるんだと言うことを知りました。 ご利用者とのコミュニケーションは仕事なので全く問題なくても、職員同士では難しい場合もあるようですね。

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネの求人を出して、早1年。 採用に至りません…。 応募が来ても、条件が合わずお断りされたり、変な人でこちらからお断りしたりで…。 同じ地域で働くケアマネさんに話しを聞いても、どこも同じような感じです。 みなさんの地域では、ケアマネの求人を出したら人は来ますか?

採用仕事紹介ケアマネ

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

32022/05/26

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

初めまして😃。 社長が求人出したので詳細は把握していませんが、先月ケアマネさん入社しました。 週一回、数時間可、という敷居の低い求人だったようです。 そのケアマネさんは、他施設の管理者もしており、忙しい身。 融通の効く求人の皺寄せのおかげで、僕がシフトを全部合わせることになってしまいました、、。 休日だろうが夜勤明けだろうが、その人に合わせて出勤してます。

回答をもっと見る

新人介護職

9日から転職先で職場体験をしてます。 やはり前職の有料老人ホームよりは、 介助する方が少なくて、あれ?と思うかな🤔 と思ってましたが、私にしたら施設長が 同じ中学校出身で同い年。デイサービスで 通ってる事業所は、去年まで勤めれた老人保健施設です。養護老人ホームですが、前職より 人数が多いですが、今職場体験をしている。 養護老人ホームが合ってると5日間して見て思いました。やはり職場体験はある事業所は 職場体験をすると良いですね(*^^*) 初日からもう採用だね(*^^*)と言われてました。最終日まで施設長にも言われてました‼️ 職員の方も多いですが、良い方が多いので、 気が合わない方が居て当たり前だと思ってます。今日最終日頑張って来ます💪

採用初任者研修新人

さえ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32022/05/13

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

芙蓉様 おはようございます。コメント失礼いたします。 職場体験が、貴重な体験となったんですね(^.^) 新天地でのお仕事、大変かと思いますが、同じ中学だった方もおられるとのこと。強みと捉え、からだこわさないよう無理なくお過ごしください^ - ^陰ながら、応援してぁります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私がこの度正社員で転職した法人は、人間関係は良いのですが仕事内容が自分にイマイチ合わず、やっぱり入職してからでないと、自分に合ってるかどうかって分からないなぁと感じています。 次に転職するなら、非常勤で入ってから、合うようなら正社員の採用試験を受ける、合わなければまた次の職場を探すという方法を取ったらどうかなと考えてます。こんな探し方ありでしょうか。

採用転職

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

52022/03/12

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私も同じことで悩みましたよ。 いくら噂や人伝いに話をきいても 自分がそこに入ってみないと 分からないことって たくさんありますよね! 私はありだと思います。 私は面接前に可能であれば 見学をさせてもらっていますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月末で訪問を退職することになりました。以前から夜勤専従に関心があり転職サイトを通じて面接を受けました。給料面では申し分なくコーディネーターの方も「ほぼ間違いなくOKでしょう」と言われ連休明けくらいに正式な返事を頂きます。がここにきて訪問介護事業からサ責として働かないかと打診がありました。まだ正式にどちらも採用となってはいないので考えなくていいのかもしれないですが採用となった時にどちらにするべきか悩んでいます。

夜勤専従採用面接

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/05/04

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

施設の夜勤専従で働いています。 スタッフ間のストレス等々が無くなり、時間を確保しやすくなったので、趣味等に費やす時間が増えました。 体力的に、しんどいことが多々ありますが、夜勤専従で、良かったと思いました。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんにとって、魅力ある職場とは どういう職場でしょうか。 新卒採用の話をしていてなんだろうなあと 思ってしまいました。 私の職場はほとんど新卒が来ないので 魅力がないのか目に付かないのか。

就職採用入社

たけ

生活相談員, 従来型特養

62021/04/07

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 今の若い世代にとって魅力ある職場と言えば、給料高くて休みが多くて仕事が楽な職場でしょう(笑) でも、それはあくまでも一般的な考え方で、介護業界を望む若者にとっては、職場の雰囲気や働いてるスタッフの人間性あたりを重視されるのでは?

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週金曜日に面接を受けたデイサービスから連絡があり採用との事です。よかった!やっとあのブラック病院からおさらば出来る!

採用デイサービス

賢雄

介護職・ヘルパー, デイサービス

82022/04/25

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

おめでとうございます!!

回答をもっと見る

施設運営

私の施設では、 介護リーダーが採用面接をしています。 その方が現場で求める人材を選べるのかな、と思います。 施設長が面接官、もあると思います。 みなさんの施設は、誰が採用担当ですか? また、ご自身が採用担当の場合の、大変なところはどんなところですか? 転職サイトなどで、安易に、 未経験者をすすめてくることも多いですね。 1. 介護リーダー 2. 介護主任 3. ユニットリーダー 4. ケアマネ 5. 施設長 6. 総務課長 7. 介護課長 8. 介護副主任 9. サ責

採用施設長転職

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

102022/04/23

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

私の職場では、事務長が面接しています。 老健なので施設長はドクターで忙しく、面接はしません。 未経験だった自分を採用してくれたのも事務長。そこは今でも感謝してますが、嫌いだし会社の組織も嫌なので辞めますけどね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 以前、管理者をしていたときに面接に来た障碍者の方がいました。 病名など詳しいことはわかりませんが、対人のコミュニケーションが少し難しいけれど真面目そうで、しっかりと与えられた仕事はこなせそうな人でした。 私に採用の権限は無かったのですが、上司から「今日の人どう?」ときかれたので、「実際に働いてもらわないとわからないですが、試用期間もあるので採用してみてはどうですか?」と意見しました。 ですが、あなたは社会福祉士の勉強をするうちに障碍者分野の科目も勉強していたから、障碍者に甘いんじゃないか(要約)と言われました。 人に意見を求めておいて、私にも障碍者の求職者にも失礼な上司だなと思いました。 皆さんなら、同じように意見を求められたらなんと答えますか??

採用面接上司

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

22022/04/21

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

だったら、「聞くなよ」っていいたくなっちゃいますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

アカデミー講師が 介護世界の転職はいろいろな場所で経験値を積むから採用で負にならない。 と言いました。履歴書には職務経歴を書きますがそんなものですか?

講師採用転職

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/03/21

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護業界は1か所のところで長く続く人は少ないし、求人がいくらでもあるため、転職のハードルが低いです。私自身も特養で数カ所転職経験がありますが、一度も退職理由を面接で聞かれたことはないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今週の火曜日に有料老人ホームを無事に退職しました。終わった途端にやっと解放されて楽になりました! 昨日、介護エージェントの紹介で病院の面接受けてきました。そして、今日不採用の連絡をもらいました。 ちょっと悔しかったけど、しょうがないって思いました。実は受けた求人先は採用枠が1人で、既に三人面接受けているということを後から知りました。 面接の前日に求人先の面接対策で、介護エージェントの方と面談しました。その時にうちのエージェントしか応募枠もらってないんですよと結構圧強めに言われて、でも、もうこの時に既に三人面接受けてるの絶対知ってたと思った。 倍率も高かったら、もう勝ち目ないわけだし。 あー、なんか腑に落ちなくて、ちょっと納得いかない感じする。 やっぱり、自分で求人探そう!なんか介護エージェントを使うと余計に疲れが増すし。 とりあえず、また頑張ります‼️‼️

面談採用仕事紹介

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172020/12/18

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

過去に派遣会社の紹介で派遣会社絶賛の老健をうけて不採用になりましたよ。けど、その老健、事務長がワンマンでその事務長に逆らうのが怖いのか職員がビクビクしていましたよ。なので不採用でよかったと思いましたね。 その後一気に別の特養と老健から内定もらいましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このたびWワークをする為に面接を受けることになりました。採用担当からメールがあり履歴書や職務経歴書と一緒に ワクチン接種証明書を持ってきてくださいとありました。これってワクチン打ってないとだめっていうことですよね?

採用面接コロナ

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/03/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そうだと思います。 それをまずは求められてるのでしょう。 権利義務は双方の言い分、このご時世の抵抗力の弱い方との近い距離での仕事、求められるのは、仕方ないと思いますよ。 よく、強制出来ないとかの意見もあります。もちろんそれもあり、です。でも、事業所として、利用者さんや、業務を守っていく姿勢として、当然考える施設もあると思います。嫌なら、そこを求めない事業所を探せばよいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます😃 介護施設、採用になりました👍 今日は健康診断に行って来ます。 私の条件も受け入れてくれたし、条件も良い施設です🤗 昼勤務だけど、早番・中番・遅番です。 でも、夜勤とかないので… 室長(女性)は私にレクリエーションを託してます。 私はディサービスで散々レクリエーションしてきたから、慣れているから大丈夫だけど😅

採用遅番早番

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

182022/03/14

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます✨ お疲れ様です🌠 採用おめでとうございます✨ 御無理なさらず… 体調気をつけて…

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/05

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

525票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

675票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

706票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.