採用」のお悩み相談

採用」に関するお悩み相談が現在393件。たくさんの介護士たちと「採用」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「採用」で話題のお悩み相談

キャリア・転職

特養、老健など介護経験15年です。 ハローワ―クでユニツト特養面接1つ不採用。 前の職場、残業50時間で身体こわした。などとネガティブ発言したため。グループホ―厶は、自立の方ばかりで見学、面接で話聞き、正社員採用でしたが、合わなさそうでお断りしました。 ネガティブ発言改め、ハローワークのスタッフから面接対策のアドバイスもらい、今週、特養、住宅とサ高住ハローワークから正社員で、見学、面接受けます。 施設形態は、知ってますが、やりたい事がなく、数多く色々、選んでしまい、決めきれません。 紹介会社使おうかなーとか色々考えてしまいます。 引越しもあり、そんなに面接ばかりも行ってられなくて、自信がなくなってきています。 給料、通勤範囲、施設系 で選んでます。 食べる為に警備とか軽作業とかも見ています。 今は、介護の単発バイト、カイテクやつてます。 カイテクの施設は、応募する気ありません。 皆さんのアドバイス頂きたいです。

アルバイト自信採用

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/08/21

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 私は去年の10月に今のデイサービスへ転職しました。それまでは同じ法人で18年働いており、辞めてしまうことに不安はありましたがデイサービスで働きたいと希望して転職しました。カイゴジョブの紹介で入りました。希望を汲み取って探しくださり、面接の日取りなどもきちんと決めてもらったり、断る場合も担当の方が上手く断ってくれました。たくさんの施設を提案してくださったり。面接のアドバイスなどもして下さります。とても親身になって対応して下さいました。 ただやはりネガティブな発言はやめたほうがいいと言われましたが、身体を壊したことだけ伝えるのではなく、身体を壊しましたが今は回復し、仕事に励みたいと伝えてみるのもいいのかなと思います。またカイゴジョブなどだとやめた理由についても伝えておけばそこも含めて事業所の方にこういう方ですと、伝えて下さりますので面接で伝えやすくなるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

難病と癌末期専門のホスピス型施設に面接していただきましたが、見事に不採用となりました、 病院1年、有料老人ホーム1年半の経験では結構厳しいのでしょうか? 夜勤など条件はすべて大丈夫と答えたのですが…

採用面接有料老人ホーム

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/02/10

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

詳しくはわからないのですが、専門性が高いからじゃないですか? 有料老人ホームの夜勤と違って突然痛みが出てきてしまう人とかもいると思うので、全然違うと思います。   私が管理者ならかんちょくさんの年数はわからないですがベテランを選ぶかなーとおもいまあ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接はぼろぼろでした。これで採用なら余程の人手不足かと。もしくは実在するかの確認のための面接でしょうか。

採用面接人手不足

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/30

「採用」で新着のお悩み相談

1-30/393件
職場・人間関係

産休が重なり、人が一気に少なくなったときなど、皆さんの施設ではどんな対応をされてますか? 派遣社員の採用とかですかね…。 それとも、残ったメンバーでフォローし合う感じでしょうか?

育児採用派遣

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

12025/03/20
キャリア・転職

特養、老健など、介護福祉士の15年経験です。大阪市に住んでます。割と交通の便が良いところです。 ハローワークから、正社員で応募した社会福祉法人、不採用でした。ジョブメドレーで、住宅型有料のスカウトメールが、よくきますが、あまり気がのりません。 今月で、住宅型有料、職場環境合わなくて半年でやめます。 ややこしくて、業務が慣れなくて合いません。 求人サイト見ても、賞与2ヶ月やなかったり正社員は、割に合わない気がしてます。 夜勤専従もありますが、なかなか踏み込めず応募できていません。 決まるまで、カイテクで、働きますが、早く決めないとと焦ってます。 4月からバンバン面接いくしかなさそうですが、パートから応募して正社員目指すのか?夜勤専従なのか? どちらがいいのでしょうか?

夜勤専従採用仕事紹介

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

82025/03/30

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

住宅型有料に勤務しはじめて半年がたちました。正社員雇用で長くつとめて賞与や退職金をいただきたいため環境に慣れるまで随分辛抱しました。やはり介護職をするからには賞与と退職金が私には重要です。 正社員として長く勤めるほうが私の理想です。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護福祉士の試験が分野別合格を採用されたニュースをみて、国の浅はかな考えが不思議でなりません。 利用は、外国人の合格率の引き上げと、介護福祉士の人材確保のためといいますが… 根本的に介護へ転職しようと思う方が少なくなってきているのに、高齢者は増加傾向です。 年々、介護福祉士の試験が容易になり、資格意義がなくなってきており、何だか悲しくなってきます。 介護福祉士を軽んじられそうで悲しいです。皆さんは、分野別合格についてどう思われますか?

外国人採用資格

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

332024/08/09

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

難しいとこですね、人材不足ですからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんお仕事お疲れ様です。 ちょっとだけ、教えていただきたく投稿いたします。今回転職で無事に転職先が決まりましたが、皆さんならどちらに転職されますか?理由もお答えください。 1 社会人福祉協議会(デイサービスのみ運営。介護員兼生活相談員) 2 株式会社や有限会社が運営している、介護施設(デイサービスのみ運営。同じく介護員兼生活相談員) の2箇所から採用通知が来ました。どちらかを選びたいのですが、迷っています。 皆さんだったら、どちらを選びますか?理由も教えてください。

採用生活相談員相談員

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

62025/05/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

社会人福祉協議会とは、社会福祉協議会の事でしょうか? 社協運営の事業所の存在を知らないので比べようがないので、もう少し情報をお願い出来ますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

312025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームの夜勤専従パートの採用後の入社手続きの服装は私服でいいのでしょうか? 私服だとしたらどんな服装がいいのでしょうか? その日は入社手続きだけで仕事はないです。

夜勤専従採用入社

北ニキ

介護福祉士, グループホーム

22025/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

派手すぎでない普通のブラウスでよいでしょう… 気にする必要はないと思います、面接など試験ではありませんから…

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月になって、新卒や中途採用者が入職し、人手不足が解消されているかと思いきや、多くの事業所では3月時点よりも苦しい人員構成を強いられている所が多い。 それは、3月末で退職する職員に加え、4月入職者で数回の出勤で「飛ぶ」、早々に退職代行を使って退職する等の職員が出てきているからと推測します。 私はいま一度、直接雇用に重きを置き、「職員を大切に育てる」「働きやすい環境の構築」を基軸とした採用活動を行うべきだと思います。本気でそう思わない会社は、いつまでたっても人手不足は解消しないと思います。人手不足が解消されない会社は、フジテレビのように役員が一掃され、退陣すべきです。原因を作ってるのは、彼等上層だからです。 外国人(技能実習生)、派遣、転職エージェントに頼ってる事業所は、どんどん人手不足になります。外国人の受け入れ、派遣の紹介料に更新料、エージェントに支払う報酬‥‥数十万から数百万。だったら、直接雇用の基本給や時給を上げて、直接雇用の職員を募集したほうが長い目で見れば、組織としてプラスに働くと思います。 あと、個別に条件をつけての契約「夜勤は月に◯回以上」逆に「夜勤は月に◯回以下」「勤務するフロアは、◯階を希望」も、ローテーションを作りにくくし、そういった条件をつけてくる人で優秀な人、長く勤務する人は、アベレージでほとんど見かけません。基本的に同一条件で、契約すべきです。

外国人新卒契約

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

52025/04/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

すみません、全否定は出来ません… しかし、当然ながら色んな考えが今までの経験で皆さんお有りだと思います。私もです。 共感部分と、反意見とまではですけど、どうかな、とも思うところあり拝読致しました、大きく2点ですね。 まず、働き易い環境の構築、、には賛成ですし、反対意見の方はおられないと思います。しかし、役員一掃のお話ですが、この業界上がダメなところもあるのですが、同僚となる介護職や看護職、ケアマネ、事務員など、気の強すぎて、自己中の人が働く人の本当に嫌な思いをさせる所では、と思います。気の強い事は、別に悪くないケースが多いです、多少ぶつかっても。しかし、自己中が加わると、人によってはイジメに取れる思いだと言ってる人が珍しくなくいましたね。  もう一点は、直接雇用…これは本来派遣や出向以外を指す言葉の事ですけど、それは、置いておいてですね、どこもハローワークからの紹介、または求人サイトや求人誌からの受け入れが、良いです。しかし、それで集まらないから、並行しながらも、良さそうな求人エージェント先から情報来れば、どーしてもの時は頼らざるを得ないのですよね。 年収の30%もふっかけてくる、うちはそれでは無理と言うと25%等… もちろんそれが営業の事業所ですから、そのやりとりは仕方ないのですけど、やはり介護施設としては、無駄な出費ですから、本当は頼りたくないです。断る所も多いですよね。 話がそれますが、その営業電話が多くて、非常に煩わしいです。何社あるの?と、、うちはケアマネは事務室所属なのでよーく電話で邪魔されます。加えて、外国人の雇用の、言われている技能実習生の事も多い。元々うちはミャンマーから良い人材、頑張りやさんに2人ずつ毎年来て貰っているので、後はもう採れないのですけど多い。極めつけは、まだ人材のいない営業、来たら紹介するから、その後資格を取らせて欲しい…みたいな馬鹿げた営業電話も、ありますね。 特に夕方に集中する事多く、「お忙しいのに申し訳ありませんが、…」などから言われ、内心「忙しいとわかってるなら、少しは自己規制しろ」と思える時もあります。 話はそれましたが、セラミックスさんの思い…2点だけ私の思いとは違うところですけど、色々とよく周りの情景から考えておられるなー、と思い、お陰様で私の思いの整理も出来たと思いました…

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設オープニング!ママ友がまさかのもう採用されてたなんて…空いたらくる?って誘ってくれてて。 そこに行くか、ちょっと離れたところに同じ系列の施設行くか迷う。 家の近くは10分くらい、ちょっと離れたところは20分もかからないくらい! さ。どうする。

採用正社員転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42025/05/22

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

知り合いと働くってメリットもデメリットもありますよね… 入職時は緊張しすぎなくて済むけど、相手のいい面も悪い面も見えてしまい、時には注意しなきゃいけなくなったりする可能性もあったりするとやりにくいなと感じてしまう… お互いの関係性にもよりますよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の大事な数年間と、健康⋯⋯⋯ 返して欲しい😢

採用理不尽パワハラ

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/19

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

キャラメルさん、体調いかがですか? 私も同様の事を考えています。 膝を痛めて介護職では職種を選ばなければなりません。 結局は自業自得ですけどね… 初任者取得後まだ3年経ってないのにこのザマです😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

タイトルにも書いた通り、介護施設、介護関連の職がことごとく不採用。少し、介護現場から離れて、再び現場復帰したいのですが、なぜか、採用されない。やはり時代は変わってしまったのか?モチベーションが下がってなにもしたくなくなる。

採用モチベーション転職

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/19

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私も29歳の時に2ヶ月だけ介護を生業にし、42歳で有料夜専で採用されました。オムツはかろうじて覚えてましたが前後も解らず苦労しましたが…きっとプシコ様を求める介護施設は有るので頑張って下さいませ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の施設は夜勤専属バイトや短時間バイトを求人出してるそうです。ですが入社していただけるだけで有り難いですがほぼWワークの方ばかりなので急に来れないや夜勤も前日になってこれないとの連絡あります... またバイト同士の夜勤もあります。 週1しか来てないし状況も把握してないのに 緊急時どうするんだろうと思います.. 採用担当者(現場入りもしてます)も人が居ないから 誰でも採用してるみたいですが.... 皆さんの施設ではバイト採用してますか?

アルバイト採用施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/19

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

バイトというか派遣さんが何人もいます。 正直どこも人手不足なので在籍してくれてるだけでもありがたいですよね。 急に来られないのは本当に困りますが、バイト同士の夜勤は致し方ないのかなと思います。 アクシデントがあれば連絡してくれるので、見守りがいてくれるだけで助かるのではないでしょうか? 以前、夜勤に入った時、2人体制だったはずなのに途中からどう探してもスタッフが見つからず。 早番が来るまで私1人だったこともあります。 知識や技術など、そこまで求めたら破綻してしまいますね。

回答をもっと見る

新人介護職

はじめまして。現在、2ユニットありますグループホームで働かせていただき、今月末に試用期間の3ヶ月を満了しまう新人です。 今まで介護の仕事は別施設で1年強の経験で、パート勤務でした。今回は正職員での雇用となります。 おとなしい性格と人とのコミュニケーションが苦手な自分が介護の世界にいることこそが妙な話だと理解をしています。自分に自信がなく、介護のお仕事を先輩方のように明るくテキパキとこなすことが大変難しいです。 2ユニットを勉強のために、1ヶ月半ずつ研修を受けさせていただき、夜勤を視野に入れての雇用は今のホームになりそうなのですが、一人前にはほぼ遠く、出来ていない仕事がたくさんあります。上司や先輩方がとても優しく、全面的にフォローをして下さっています。 試用期間を過ぎると正規として本採用になってしまうことが怖くて(自分にまだその能力がない)と思い、上司に試用期間を延長していただけないでしょうか?とご相談いたしました。 年末または年度末まで延長していただきたいです、と申しました。事務長さんからのご返答が先日あり、今までそのような要望を言われたことは初めてですと延長は基本的にできない、先延ばしにするということは仕事に身を入れ切っていないのでは、試用期間を過ぎても職場の仲間は指導を変わらずにしてくれますよ、と話されました。 年末又は年度末まで試用期間を伸ばして欲しいなんてそんな流暢な考えはしないで下さいとお叱りもありました。 先輩方は5年〜15年お勤めの方々ばかりです。心に余裕を持たれておられるのか、焦らないでいいよ、退職しなくてだいじょうぶ、充分頑張ってるよ、と本当に申し訳ないぐらいお優しくて、目線を合わせて下さいます。 長文ですみません。 自分の能力や性格を毎日痛感しています。 なかなか前向きになれません。周りの方々にとても感謝の気持ちでいっぱいです。。

能力自信採用

cocoa

介護福祉士, グループホーム

92023/09/24

たつ

介護福祉士

日々のcocoaさんのがんばりを見ての判断なので、大丈夫ですよ、自信持ってください! ダメなら試用期間で終わりになります。 先延ばしにせず、といってくださってるならなおさら大丈夫。 謙虚なのでしょうね 3ヶ月じゃまだ覚えられないことばかりなはず。 そのままの気持ちで社員になってもいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養、老健など、介護福祉士15年の男です。 先月24日から、アイデム関西で採用決まった35床の住宅型有料老人ホームの正社員?で働いています。訪問介護は、初めてです。 働いた感想として、女性施設長、男性サ責、女性主任、スタッフさん、ベトナム含む、仕事以外の事よくしゃべるのてすが、ゆるい雰囲気で、介護以外の環境に気疲れしています。仕事は、きちんとやっています。 業務や入居者さんの入浴は、付いてくれてます。 分からないところは聞いて。と 今まで、厳しい環境の中で、淡々と仕事してきたので雰囲気に馴染めません。入居者さんは、優しそうな人多く、そんな手のかかる人いません 介護は、入居者さんの名前、ADLも分かり、オムツ交換、移乗、テレッサなどはもう一人でやっています。 ただ、雇用契約書もらって、令和8年9月まで、契約社員で、賞与、退職金なし、で、勤怠など、条件付きの更新でした。面接の時に給料は聞きましたが、そんな条件の話聞いてません。試用期間なら分かるが、それ聞いたら、入職しなかったのに。処遇改善、資格手当てあり、夜勤3回込みの給料です。 来月11月5日、引っ越しするので、他に探すべきか?どうしようかな?と思っています。

退職金契約処遇改善

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

契約社員だけど、社員に空きが出たら、社員雇用の可能性ありなのか、なしなのか分かりますか?  給与が少し安いと思ってましたら、利用者様の人数が少ないので、落ち着いて仕事が出来る事と引き換えですよね。 介助する人数が多くて職員が少ないとか忙しいと、ピリピリしますが、そこそこ貰えますよねぇ。退職金などは、尋ねてなかったのですね?求人票に書かれてなかったなら、無いですよね〜。  個人的に、最近、社員募集で好条件を見掛けないです。あるのかも知れませんが、市場に出る前に、有料エージェント等に渡って、もう決まってしまうんでしょうかね〜? 人生設計は、バファローズさんにしか分からないので、何とも言えないですが、辞めるなら、○日前迄に連絡をと、あると思います。  引越し先から通える所に、現在、お勤めですよね?

回答をもっと見る

愚痴

今の職場を4月で退職して5月から新しい職場で働く予定だったんですけど直前になり施設の都合で入社日を延期して欲しいとの電話ありました。詳しい理由は教えて貰えず正直、施設状況を疑ってしまい信頼が無くなりつつあります。そういう事はよくある事なのでしょうか? 新しく就職探しをするか迷っています。(お金に困ってるわけではない)

採用入社特養

コアラ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院

12025/04/26

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

立ち上げの事業所なら、開始日がずれるのはあるような気がしますが… あくまでも私の経験ですが、既存施設ならあまりないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと採用の連絡きた。来月から、ユニット型で、頑張ります💪

採用モチベーション特養

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/04/23

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

内定おめでとうございます👏 いちから、大変でしょうけど、頑張ってくださいね🙇‍♀

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型特養を退職予定ですが介護の仕事は続けたくデイサービスへの転職を考えております。 デイサービスならではの大変なところはどんな所でしょうか。 また、福祉用具専門相談員は男性がほとんどなイメージですが、20〜30代の女でも採用される見込みはあるでしょうか。

福祉用具採用ユニット型特養

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

12025/04/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ならではだと送迎が有ります あとはご家族とも接する機会が多くなります 比較的元気な方が多いので、身体的な特に腰の負担は軽減されるかもです レクレーションもあるので、私もは苦手ですが進行役もいずれはするかもです 特養での経験があるのであれば、大丈夫だと思いますよ 慣れは必要でしょうけど 夜勤も無いですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の転職サイトで介護士の資格の写真などの資格証明を求められたことはありますか?

就職採用面接

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

32020/06/09

ゆい

デイサービス, 初任者研修

一緒です、コピー要りました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

難病と癌末期専門のホスピス型施設に面接していただきましたが、見事に不採用となりました、 病院1年、有料老人ホーム1年半の経験では結構厳しいのでしょうか? 夜勤など条件はすべて大丈夫と答えたのですが…

採用面接有料老人ホーム

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/02/10

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

詳しくはわからないのですが、専門性が高いからじゃないですか? 有料老人ホームの夜勤と違って突然痛みが出てきてしまう人とかもいると思うので、全然違うと思います。   私が管理者ならかんちょくさんの年数はわからないですがベテランを選ぶかなーとおもいまあ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健など介護福祉士15年の男です。大阪市内に住んでます。 ハローワークや、indeed求人など見て選んで応募してるのですが、どれも似たりよったりで、正社員は、ホントに 安くて賞与は、実績による、2ヶ月、まれに3ヶ月、なし、月給はさらに安い、これだけ介護してきたのにという気持ちがあり乗り気がしません。派遣は、給料高いけどいつ切られるか分からないし手を出していません。 紹介会社も手を出していません。 来年1月末までに引越しあり、不動産屋からは、仕事決まったら連絡下さいと言われています。経済力あるか審査あります。 正社員で応募しても、辞めた理由など事前に対策して望んでいますが、不採用になる事もあり、段々と自信がなくなってきて、萎えてきます。ハ―ドルが高いような感じしてます。 正社員、パ-トか? ちなみに、カイテク、タイミ―などの単発バイト は登録して使用してます。 どうしたらいいか?分からなくなってきました。 皆さんは、何を基準に選んでいますか?

アルバイト自信採用

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

72024/09/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

正職員が良いと思います。 バファローズさんも言われている経済力、つまり(それ以外もありますが)社会的信用が必要な時があって、それは正社員、正職員ですよね。 いくら賞与が少ないとしても、間違いなくパートさんよりは年収の面上のはずですから… しかし、私は田舎県ですが、大阪や付近は都会、人口が多い所、待遇面は良く、(悪い所もあったとしても)給与賞与も高い所が多々あるとイメージしておりました… 確かに正職員で、賞与2ヶ月、夏冬給与と同じ…は、寂しいですね、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接はぼろぼろでした。これで採用なら余程の人手不足かと。もしくは実在するかの確認のための面接でしょうか。

採用面接人手不足

けいたく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12025/01/30
夜勤

住宅型有料老人ホームの面接を受け採用されました。 とても好条件な職場ですが、16時間夜勤を1人でこなさなければなりません。入居者数は18人です。 求人には120分休憩とかいてありますが絶対に休憩しっかりとれないですし、この人数を1人で見ることが果たしてできるのでしょうか? 特に急変時があった時やナースコールが重なった時。それとセンサーコールなどが重なり緊急性がどちらも高い場合の対応など心配です。 今まで、介護付き有料老人ホームで7年、ショートステイで1ヶ月ほどの介護経験がありますし、16時間夜勤も経験したことはありますが、その時は5人で回していて休憩はしっかり取れていたので、1人の16時間夜勤が体力的にも業務量的にもこなせるのかとても不安です。 それに、1人で18人を見ることやこんなに長時間勤務なのにまともに休憩も取れないのって違法では無いのですか?

センサー採用仕事紹介

すずらん

介護福祉士, 有料老人ホーム

72023/07/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人員基準的を守っているなら介護保険法としてはセーフです。 ただし、労働基準法としては第34条に抵触するのでアウトです。 本来は人員基準を満たし、さらに労働基準法にも抵触しない配置にしないといけないのですが、「人員不足」「人件費がかかる」という理由で無理を強いている施設も多いと思います。 しかし、現状は見て見ぬふり…それを全て取り締まると介護業界が回らなくなる可能性があるからだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職員採用に関してですが、 うちの施設は人材紹介会社を活用させていただくことが現在ほとんどです。 直接応募もしていただけるように最近インスタを始め、ホームページもリニューアルしてみました。 中の様子を見れば応募しやすいかなと思いまして。 そこで、 皆さんがもし求職者だとして、 色々な施設のSNSを見た際、 どのような投稿があると、 「見学行ってみようかな」「応募してみようかな」となりますでしょうか? 今後の参考にしたいなと思います。 よろしくお願いいたします。

SNS採用仕事紹介

kope

施設長・管理職, 介護老人保健施設

52025/03/20

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

以前インスタ経由で採用されました。 仕事のイメージが湧きやすいような投稿(日々の活動、利用者様と作った作品など、食事内容)やスタッフさんのエピソード(インタビュー形式の投稿、なぜ会社で働くのかなど)があるとイメージ湧きやすいです。 またカジュアル面談可能だとインスタ等から連絡しやすいです。 よかったら参考にしてください。 採用うまくいきますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて質問をさせていただきます。転職活動をしているものです。 現在、社会福祉協議会に勤めていますが、採用時より伺っていた教育体制とは違い、最低限の事業説明をされた状態で仕事に携わっています。 また、組織内の人間関係も悪く個人プレーの多さ、上司のワンマンなどが目立ち、他の社協と比べると悪い噂が絶えないです。 その状況を脱しようと転職活動を進めています。 その中で、地域包括支援センターの社会福祉士の内定をいただきました。 地域包括支援センターの仕事については理解をしているつもりなのですが、恐れているのが教育体制と組織の雰囲気です 実際に業務に携わっておられる方にお聴きしたいのですが、地域包括支援センターは働きやすい職場でしょうか? 実際に入職してみないと分からないですが、どのように引き継ぎをされていくのか、いきなり放置とならないかが心配です。 社協では、指導体制やOJTの方もおらず、指導がないまま業務に携わることになりました。 誰に伺っても今してもらうことはない。いきなり実践という形で仕事をする環境にいるため、転職先でもその状態になることを危惧しています。

社会福祉士採用生活相談員

りょく

生活相談員

22021/05/08

マガツ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

地域を主に担ってる社協が働く環境が悪いとかある意味終わってますね。 でも社協で働いてるのは羨ましいです。 自分が新卒の頃は1番人気がありましたからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職を考えています。 近いうちに面接に行って、採用されれば、今の職場を退職するつもりです。

採用面接退職

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

62025/02/15

どび

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様でした! 新しいところでも頑張ってください。ちなみに福祉系に転職をお考えですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは! あと一ヶ月もすれば卒業シーズンですね! 皆さんの職場では新卒採用をしてますか?来年度はどれくらいの方が入社予定ですか? また、新卒採用者に対して何かフォロー等されてますか? 私は新卒時、新卒メンバーだけ集めて焼肉に連れてってもらったことを思い出しました。今はなかなかそういうことが難しいご時世ではありますが…。

新卒採用入社

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/15

mebarun

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

いつも勤務お疲れ様です。 今年の新卒は0人ですね。最近はなかなか来ませんが、中途採用の方なら一年に1人2人程度ですね。 フォローですが、昔のような見て覚えろではなく出来るだけ丁寧に教えていたり、叱るより注意したりですかね。出来るだけ優しく笑 でもフロアの雰囲気もよくなったりで、結果良かったです。 ちなみに入社してきたら歓迎会もしますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

虐待が職員に見つかって辞める方向に持っていかれ 結果自己退職した年配女性がいます。 その人は自分が悪いとは全く思ってないです。 退職後他の施設で働いたのですが、半年で辞め 今いる職員に戻っても良いかな?と相談したらしく 戻ってきてよ!と返したらしいです。 なのでまた面接受ける可能性が高いのですが、 職員全員嫌がっています。 虐待した職員が面接受けた場合施設側は採用すると思いますか。

採用面接職員

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72025/02/12

fm

介護職・ヘルパー

人事担当者が虐待の件を知っていたら採用はしないと思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんのところでは介護助手さんを採用されてますか? また、実際介護職とうまく分担してスムーズに回ってますか? 業務効率化対策の一環として介護助手の採用をするところが増えているようなので気になりました。 皆さんのところではどうでしょうか?

採用職種

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/02/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

介護助手は、今の表記では介護=身体介護が出来ない方を指しますね。 前はそうそう区別なく、無資格の方もできていましたので、わざわざ介護と助手をわけるメリットなく、必要でしたら服の着脱や服薬提供、入浴での洗体などしてもらっていましたね。 今、看護でなく介護助手を募集の無資格の方は、掃除や食器あらい、眼脂等の拭き取りのガーゼ準備等になります。 もちろん助かりますが、わざわざ採用を、とはどーかな、とも思いますね。もとからおられた方は、別ですけど… デイサービスの場合は違いますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに入ってきた新人さん。 入社して1ヶ月前後立つのに…毎日遅刻ばかり。 社員寮とデイサービスまで歩いても1分もかからず。毎朝、施設から電話で起こしてもらって贅沢。 話を聞けば睡眠薬を飲んでいる様子なんだけど、でも、8時から始まるにしても7時30分に起きて7時59分に寮を出ても十分に間に合う。 薬を減らそうか迷い中と言うが、処方された薬を勝手に減らしてもいいものなのか… わけがわからないし、こんな人がよく採用されたのかが謎…

採用入社新人

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52025/02/02

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

こんないい加減な人でも労働基準法で保護されてるんだから、真面目にやってる人からすればたまったもんじゃないですよね。 だけど 会社も覚悟決めて対処していかないと真面目にやってる人たちがアホらしくなってやめてくなんていう悪循環にもなるんですけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、転職サイト経由で今月上旬に面接を受けた施設の採否通知が来て、不採用となりました。そう簡単には転職はうまくは行かないものと実感しました 不採用通知で気分が沈んでますが、今日も他社の面接なので切り替えて望みます。 皆さんは、転職活動は何社受けて何社から採用通知が来ましたか?

採用面接転職

イエッピ

介護福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

62023/12/18

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 私は何度か転職しましたが、不採用になったことがありません。 イエッピさんが面接を受けられた会社がどのようなところか分かりませんが、今日の面接は気持ちを切り替えて全力で挑んでくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

交通費について質問です。 皆さんの施設では、何km〜交通費が支給されますか?

採用モチベーション施設

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/01/27

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

基本、1キロ単位で出ることにはなっていて、 私の場合、通勤だけで計算すれば(上がる前までは)もらってる金額でトントンなような気がしますが、なかには 1キロ計算でもらってはいるが、足りないなーっていう人いますね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

62025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。

仮眠職種夜勤

看護師, 有料老人ホーム

42025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。

排泄介助感染症オムツ交換

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42025/07/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

462票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

609票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/07/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.