亡くなられた利用者様の居室に訪室する時になんとお声かけしますか?出勤したら利用者様が亡くならたのでお顔を見に行くのですがいつもなんと言ったらいいのか迷ってしまいます。
特養ケア介護福祉士
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ふつうに、手を合わせて礼するのが、無難だと思います。 宗教上の挨拶はいろいろあるので、手を合わせて、礼をするのが、どの宗教の方にもあたり触らずで良いと思います。
回答をもっと見る
今度障害者の移動支援をする予定です。 その方は意思疎通が出来ず、トイレの訴えが出来ない方です。 話によると失禁もしてしまうそうです。 もし似たような方の支援をしていたら失禁対策を教えてください。
失禁障害者トイレ
トッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
行き先にもよりますが、とりあえず一時間に一回はトイレに連れて行ってパット、おむつを確認する。 失禁していたら更衣していただく。 持っていくものとして衣類を2セットとズボン一枚多く持ちます。 パット✕6枚、おむつ3枚かなぁ。
回答をもっと見る
4月にAさん60代の職員さんが入社されたんですが入居者の対応が強引な面があります。(無理やり立たせたり、椅子から車椅子に移動中、強引に介助するなど..) けど、細かなことに気づいてくれたり報告や相談もきちんとして下さります。 職員に対して小言を言ってしまうこともあります..。 実際、事故報告書の提出も多いです..。 リーダーや管理者が注意しても聞いてるもうまく話を逸らされたりしてしまいます。 一部の職員ではAさんのことが嫌いで現場で悪口ばかり言ってます。何かAさんが対応や話しかけたりするのが嫌らしいです。 ずっと悪口言ってるので私も聞いてるのも嫌になり、他職員にも言いふらしたりしてるので、嫌気さします。Aさんが知り合いから貰った梨たくさんあるから持ってきていいですか?と言ってきたのでいいですよーと言ったら他職員はあの人媚び売ってる。マウントとって。と言ってました。呆れるのと何言ってたんだと思います....。 黙って仕事すればいいのにと思います...。
ケア人間関係ストレス
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ちぃのすけ
看護師, デイサービス
どっちもどっちかな。輪の中にいると一緒となるのでそういう話しになりそうだとトイレに行くとか少し離れたほうがいいかもね。
回答をもっと見る
1日のタイムスケジュールは、予定表を管理者があげて、朝の朝礼や、申し送りで、伝えています。役割分担なども、なるべく細かくスケジュール化するのですが、入浴や排泄介助、離床など、その他、突発的な介助などもでてきて、1日、スケジュールどおりに終わったためしがありません。人手不足も原因としてありますが、なにかと、介護現場には余裕がないという思いこみが慢性化して、介護現場の職員はあきらめています。職員の助けあいなどもされていますが、人間関係もいろいろで、なかには、足の引っ張りあいで嫌悪になっている場合もあります。 以前に、今回と同じような質問を見かけたことがありますが、探し方がわからず質問させていただきました。 みなさんの職場で、スケジュールがうまくすすむ工夫などされているおられますか? ほんとうに簡単でいいので、回答していただければうれしいです。
身体介助有料老人ホームケア
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
基本的な業務分担は決めて良いと思いますが 細かなケアまでは難しいと思います その日のリーダーを決め、その場で指示を出してもらってます ただリーダーの質もあるので、一概に全て上手くいくとは言えませんが あとは指示される前に感じ取って動ける人がどれだけ居るかということがもっとも重要だと思います
回答をもっと見る
コロナ禍で職員不足、隔離対応など忙しい毎日ですが理美容はどのようにおこなっていますか?一応毎月設定はされていますが、隔離対応や職員不足などでずれて結局希望者が多くなり、なかなか散髪できていません。衛生的にもよくないとは思いつつ、家族了承の上で職員散髪してたりしますか?
ケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
職員散髪はすごいですね。うちは現在感染症は落ち着いているので月1度ですが施設内で行えています。以前感染が出たときは3ヶ月ほど理美容なしで皆不満が多かったです。
回答をもっと見る
認知症ケア専門士の資格取得した方。 勉強は難しいですか⁉️ 現在のお仕事に役立っていますか⁉️ 教えてほしいです。
勉強認知症ケア
ビーちゃん
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
チムニィ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
8年前に取得した者です。介護系の資格勉強プラスアルファ程度のため、難しくなかったです。 仕事には今のところあまり役立っていないですね。 ご参考までに…
回答をもっと見る
九州人ですが、台風直撃しそうで超怖いです。建物は大丈夫だと思うけど、停電になったら食事など大変な事になりそう。もう避けられないかなあ。コロナ感染者隔離と台風直撃。怖すぎる未来予測。みなさんも気をつけて
コロナケア施設
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
職場にこんな人がいます。 とにかくやってみなくちゃわからない。が合言葉、いや不安を隠すように言ってばかりの人が。 例えば介護スプーンにしても、この利用者なら平べったいスプーンが良いのが分かっていても、その職員が持参した少し厚めのスプーンを「やってみなくちゃ分からない」と使いたがる。強引に使う。 厄介だなぁと感じながらみてます。 皆さんの周りにいる厄介な職員はどんな?
ケア人間関係ストレス
イシシ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
自分のこだわりを他人にも強制しようとするヘルパーがいます。同僚だけでなく他社のヘルパーにも。 訪問介護なので同じお宅に時間や曜日違いで他社のヘルパーが訪問することがあるんですよね。利用者はこだわっていないのに、事業所間で共有するノートに作業指示や不満が書いていて、厄介です。
回答をもっと見る
日々の業務大変お疲れ様です。テーブルと身長が合わなくて、食べる時にこぼれてしまいます。 高さを合わせる為に、椅子も高くしてみたり、テーブルも高い方に座っているのですが、もうハード面での工夫は尽きた様になりました😅 せっかく、ご自分で食べられるので、もう少しご本人がこぼす事なく、美味しく食べられる工夫がありましたらアドバイスください。
認知症ケア施設
ヘルプウーマン
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
食べる時に使ってるのは箸ですか?スプーンですか?スプーンだったら利用者の方の口にちゃんと入る大きさになってますか? その他にもその方は認知症を患っておられますか?それとも脳溢血、脳梗塞など脳に関する病気で手とかに麻痺など後遺症が残っていますか?もし麻痺が残っているようであれば、スプーンも普通のまま渡すと使いづらいので考えなければいけませんね。 嫌味なコメントになってしまいましたが、そのかたがどういう症状でどういう状態なのかが分からなければ、アドバイスするにもちょっと大変かなと気になり。こんな形のコメントになってしまいました。すいません。
回答をもっと見る
おつかれさまです。 勤務年数も重ねることができたので、そろそろケアマネージャーを受験しようかと考えています。 みなさん、受験すると決めてから毎日勉強してましたか? それとも、まとめて時間を取ってしていました?
勉強ケアマネケア
あるく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
ケアマネ試験は随分前になりますが集中的に勉強しました。 参考書などありますが、一章毎に区切りました。途中でやめるとわからないので私はこんな勉強方法でしたよ。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
介護士あがりの新人ユニット型特養ケアマネです。 今年から家族の意向を私が電話で聞いて 本人の意向とあわせて 介護職がケアプラン原案を作成しています。 それまでは訴えがない利用者は職員の視点でケアプランを作っていました。 家族の意向伺うと現在コロナ禍もあり面会が制限され、利用者の状態をほとんどわかっていない家族がほとんどです。 そんな中、うちの特養では、病院入院時くらいしか家族に利用者の近況を伝えていません。これは基本、看護主任もしくは相談員がおこなっています。 ですので殆どの家族は亡くなる数ヶ月まえなどにやっと現在の状態を知ることになっていると思います。 そこを踏まえて、、、 今日、もと老健出身の職員にケアプランについて強めに言われて凹んでいます。 なんで現在の状態をちゃんと伝えられんの!無理なことは、無理って言って。PTもいないし運動なんて無理やで?!と言われました。 今年度になって、引受人家族に意向をきき出して、介護施設に理解がある方は、そんなことないのですが、ずっと寝ていたい利用者に体を動かしてほしいとか、殆ど歩けない利用者でも歩いてほしいとか、食事介助が難しい介護度の高い利用者に沢山食べてほしいとか言う家族がいます。 無理のない範囲で、、などとは答えていますが、聞かれていないし深く知りたくもなそうな家族に、現在の状態をいちいち伝えるのも、どうなのか?という点 医療の知識はそこまでないので、間違ったことを言って必要以上に不安、不信感をあたえるのではないかと 無難なことしか言えていません。 と同時に家族と一切連絡をとる機会がない介護職員に言いたいこといわれて自分がやってから言ってよとも思いました。これはグチですね。 現在は家族の意向をやや踏まえつつ現状と本人の意向をミックスしてケアプランに反映させています。 施設ケアマネの皆さん、こんなときどうしていますか?教えてください!
ユニット型特養コロナ特養
もち
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
ケアプランの説明はどうされているのですか? 運動をさせてほしいという意向があるなら、ケアプランにいれているとおもうのですが。家族とのやりとりは、電話だけで終るはずがないと思うのですがなぜなら、ケアプランを家族に見せて、同意を得るという工程があるからです。家族が、ケアプランを見て、署名しなければサービスはできないですよね。 ケアプランの中に、運動をするという項目が入ってないと家族は納得されないですから、同意、署名はなされず、プランニングは成立しないため、サービスが提供できないということになります。 そもそも、介護職員が、ケアプランを作ること事態、間違いではないかと思います。なぜケアマネがしないのか疑問です。ケアマネがきちんと、問診やアセスメントをおこない、ケアプランを作るのが仕事です。問診や、アセスメントをすっとばして、きちんとしたケアプランなどできません。介護職員は、ケアプランにそって、介護サービス計画をつくるという業務があるはずです。 家族への状態説明は、ケアマネが、ケアプランの説明し、同意の署名をもらうときに説明するとか、モニタリングや、ケアプラン更新する時に、きちんと説明したほうがよいですね。 ケアプランは、介護サービスの契約書みたいなものですから、同意の署名や捺印をするわけです。ケアプランに書かれているサービスができていないということはサービス不履行ということになります。 きちんとしたケアプランをつくり、家族に納得するように説明し、同意をもらい、きちんとしたサービスを提供すれば、苦情や要望も少なくなるはずです。家族からの要望が多いということは、その要望をケアプランに反映させていないということだろうとおもいます。
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。 入居者様の排泄介助など、 例えば夜勤の私が7時交換したりケアした後、日勤帯に引き継ぎ 11時 16時介護の抵抗激しく出来ません、申し送ります。と報告を受けて 結局その日の夜勤が就寝時20時に排泄交換のケアしてとまた7時に排泄ケアをするを繰り返しています。 夜間帯はできなければまた、一時間後など、見据えてチャレンジしていて、そもそも、排泄交換出来なかったなどは言えない、申し送れない状態なのに何故日勤帯は出来ません、昼は忙しいから出来ませんと申し送れるのかと思うのですが、良い言葉が見つかりません。 次回、そのような事がある時はどのように伝えたら良いでしょうか❓
認知症グループホームケア
よっつー
介護福祉士, グループホーム
ぬこぬこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。日中にはできなくて、夜と朝方には介助ができる理由が何かしらあると思います。介護士側の応対スキルの問題や利用者側の精神的部分も考えられます。それを他職種ともカンファレンスなりで原因分析してみてはいかかですか?いるのであればケアマネに振るのが1番でしょうか。
回答をもっと見る
うちの利用者様で、むせ込みがひどい方がいらっしゃいます。 お茶と汁物にだけトロミをつけています。 スプーンにすくって、少しずつ食べてもらっていますが、むせ込みがひどく、最近、飲み込みもできなくて、口の中にため込んでいます。 こういう方の場合、無理に水分摂取してもらわない方がいいのですか? むせ込みがあった直後に、すぐに水分摂取しない方がいいですか?余計にむせ込みがひどくなりますか? 詳しくわかる方、教えて下さい。 宜しくお願いします。
水分補給食事介助ケア
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
嚥下反射が間に合ってないのでしょうか。とろみ水分以外の食物はどうですか?ゼリーなどはいかがでしょうか。 むせ込み直後はもちろん落ち着くまで待った方がいいです。食物からでも水分は摂取できています。お粥などに変えるのも水分摂取目的でありです。何にでもむせるならソフト食とかも検討しますね。
回答をもっと見る
皆さまご勤務お疲れ様です。 よくお花のプレゼントで、鉢が入っている素敵なカゴありますよね?最近は、お洒落な物が多くてつい、捨てられずに取っています。 だいぶ溜まってきたので、何か職場でレクリエーションに使いたいと思っています。 何か良いアイデアがありましたら、 教えて頂きたいです。 何卒よろしくお願い致します(*´꒳`*)
レクリエーションケア施設
ヘルプウーマン
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
ままま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
はじめまして、お疲れ様です。 カゴは案外モノを投げ入れるのにちょうどいいので、カラーボールを投げてビンゴみたいに揃えたらボーナス得点!と点数を高くしてよく遊んでいました。ですが力がなくて投げられない人がいたり、カラーボールだと入る人と入らない人の差が出て面白くない…と思い、スーパーボールに替えてやってみました!力のない人でも手を離せば跳ねてくれるし、コントロールが結構難しく、みんな結構盛り上がってましたよ!
回答をもっと見る
利用者様で、やや依存心がある方がいます。時間をかければ出来るのに、(周りの人いわく)人の(職員の)顔を見て頼むかどうか決めている、せっかく若くて動けるのに甘やかしちゃダメだと思う、できることはさせなきゃ、という意見の方がいて驚きました。 入所間もない方なので、体の不自由な部分を手伝っているつもりでしたが、それはまだ関係の出来上がっていない状態だからでした。例え自立のためだとしても、来てそうそう「それは自分でできますよね」と突き放された(と感じた)ら、ここはそういう職員しかいないんだ…と絶望しないだろうか?と考えます。ゆくゆくご自分でできる所はして頂くとしても、「甘やかす」「させなきゃ」というスタンスは間違っていると私は思います。まずはその方の話や生活歴をよく聞いて、何ならできそうか(無理そうか)把握してからでも遅くはないと思えてなりません。ご意見お聞かせください。
派遣有料老人ホームレクリエーション
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私は、やってもらうべきだと思います。 特に冒頭に書いてある依存と言う部分です。 例えば、私は、喫煙しますが、辞めたくても辞めれない。本当に辞めようと思えば、一切のタバコを立ちきる必要があります。 ちょっと、一口はありません。その一口が次の喫煙を促してしまうわけです。 それは、お酒でも一緒ですね。 ゆっくり、少しづつ本数減らす何てのは、辞めれません。 辞めるときはタバコも捨てて、灰皿も捨てて、スパッと辞める。と言う事が大事です。 依存はそう言う物です。ちょっとが、依存から抜け出せなくなる原因です。 タバコは、ニコチンがあるからと思われるかも知れませんが、依存は、宗教であったり、個人に対して、であったりするわけですよね。特に個人を崇拝した結果、多額のお金を渡し、犯罪してしまい、ニュースになる。と言うケースもあるわけです。 他にも、ダイエット。「明日から甘いもの辞めよう」明日は、無いんです。今、辞めないと「明日、明日、明日」があるわけです。それが、依存ですよね。ダイエット、甘いものにはニコチンやアルコールはありません。 少し大げさに書いたかもしれませんが、「何も出来ない。」「やって!やって!」は、本当に自分では出来ないと思い込んでる可能性はあります。 少し、手伝う事でもっと「出来ない、出来ない、自分は何も出来ない」と言うドツボにはまってしまう事も考えられます。 特に若いと言う事が問題です。 高齢者と言えど70歳なら、90まで生きたとしたら、後20年。子供なら成人になる年数です。 その、長い20年。此れから、どう言った人生を送るかは、今決まるのではないですか?今から変わるのか、このまま誰かにやってもらわないと行けないのか、「ここが」「今が」分かれ道ですよね。中途半端な優しさは、その人を傷つけてしまいます。 本当に相手の事を考えるなら、少し位、ゆっくり、何て事は依存からは逃げられなくしてしまいます。 そして、今は少しの依存でも、増大した時の依存からは中々抜け出せなくなります。 そう言う意味でも、介護は統一したケアを望むわけです。 中途半端な人が1人いることで、全てぶち壊してしまうわけです。タバコ、一口、1本位なら大丈夫!!と言ってお誘いをしてるわけですよね。 長文すみません
回答をもっと見る
毎日お疲れ様です。 少し相談が… 今日入浴介助してた時の事です。ある利用者さんが風呂前に便が出てました。そのまま寝台に移って洋服脱いでオムツ外すときに、オムツを開いてそのままシャワーのお湯をかけて便を流してそれからオムツを外してたスタッフがいました。 私はそれはよくないよ。って言ったんですが本人は陰洗と同じ感じって反論してて…。オムツの中で便を流してそのままオムツが吸水するから寝台が汚れなくて済むって…。なんかよくわからないんですが何でダメか上手く説明できなくて…😥状況が上手く説明できないんですが私は何て説明したらよかったんでしょう??自分だったら嫌じゃない?とかは共感してもらえなかったです…😥または、これは1つのケアの方法なんでしょうか??
入浴介助ケア職員
海音
介護福祉士, 有料老人ホーム
まりも
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
オムツである程度拭き取ってオムツを外し、寝台の上でお尻を洗っていました。 オムツの中で陰洗のようにシャワーで流すって、今まで全然思い付かなくて目から鱗って感じです。
回答をもっと見る
今、介護福祉士の資格取得のために勉強中です😃 そこで質問なのですが、今現在、私と同じように『資格取得のため猛勉強中だよ』と言う方、もしくは介護福祉士の資格をもうすでにお持ちで『こんな勉強方法をしてました❗』というお薦めの勉強方法などありましたら、教えてもらえると嬉しいです🙂 ちなみに、介護福祉士の取得に興味がない方でも、お薦めの勉強方法などあれば、教えて頂けると有りがたいです😃お願いしますッッ‼️
看護助手ケア介護福祉士
くみ
介護福祉士, 看護助手, 病院
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
勉強お疲れ様です。 私は実務者研修が必要になった3年前に取得しました。私の勉強法は休みの日に図書館で集中して勉強していました。10時から16時ごろまで滞在していました。問題集やテキストは中央法規の物を使っていました。でも今はコロナウイルスで図書館は難しいかもしれませんが、集中できるところで集中することです。
回答をもっと見る
はじめまして今特養で7年ぐらい勤めています。ユニットケアと多床室型の経験あります。夜勤は一度もしたことないです。 1月ぐらいに転職予定です。子供が小さいのでデイサービス希望してます。車免許ないです。デイサービス経験ないのでどんな感じかわかりません。なにかわかることあったら教えてください。
子供転職特養
さーちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
リィン
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
その施設によって違いますが 午前中は送迎から、バイタルチェックして入浴介助がメインになるかと それから昼食介助に入り、職員の休憩を順番に取る 午後は体操したり、レクしたりがメインになると思います。 午後から入浴、というところもあるかもしれません。 僕が経験した所は、午前午後両方ありました。 また送迎については、2人介助の添乗員として同行することがあると思います。
回答をもっと見る
デイサービスで看護師をしています。2ヶ月入院してた方が再利用となりました。ひげはボーボー、鼻毛も出て、爪も伸び放題。病院も、退院前にきれいにしよう~とか思わなかったのか…と疑問です。 ひげ伸びてるね~と言う割に、ワーカーさん誰も剃ろうとしない…爪は白癬とか、爪の異常のある方は看護師が切るけど、その方はきれいな爪をしています。マスクの上から、鼻毛が出ています。どうして誰もケアしようとしない?…利用者さんと喋って座っているワーカーさんも。私はお昼もまだなのに…カルテも書かなくちゃ。でも、結局私がケアしました。 誰かしなくちゃいけないって決まりもないんだろうけど、なんか、おいよっ!!って気持ち…ちょっとモヤッとしましたが、利用者さんは大好きなので、きれいになって「ありがとう」って言う言葉に救われる毎日です。
ケア介護福祉士ストレス
かーこ
看護師, デイサービス
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
人員不足で一番疎かになりやすいのは、整容と思います。 あ、目やにがある、とりたい後で取ろう、そして忘れて放置になってしまいます。そこにそっと必要性を感じケアできる人でありたいですね。利用者に喜んでもらえるケアされていると思います。マスクの上から出る鼻毛は想像出来なくて、見てみたい気持ちになりました。
回答をもっと見る
はじめまして。 管理者しています。 今度他の病院から視察が来る予定ですが、 その時に色々質問されるみたいです。 デイケア(運営)側としての半日の メリットとデメリットって何だと思いますか⁇ 個人的には、 半日の送迎と利用料が安い事 くらいだと思うのですが。 他には何かありますか⁇
ケア介護福祉士施設
なお
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ, 病院
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
包括で働いています。 リハビリだけして帰りたい方も多く(特に要支援)半日のところは、余計なことをしなくていいので、喜ばれています。 要支援だと、1日でも、半日でも料金が同じなので施設側には半日のほうが喜ばれるのかな思っています。 あと、半日の場合、お風呂がいらないのも施設側からしたら、ラッキーなのかと思ったり(特に加算のない要支援者)です。 あと、夕方に全員送迎より、少しの方でも、半日利用で終わらせているほうが楽と、デイケアさんから聞いたことがあります。 参考になるかわかりませんが。
回答をもっと見る
コロナウィルスもワクチンのおかげで重篤化がかなり防げる様になってきました…! 今回施設入所している方で2泊3日で外泊をすることになりました。 ベットから車いすまでの移乗と体交、おむつ交換、マウスケアの手技を奥様に教えなければなりませんが、コロナ禍なので基本的には家族の面会は制限中。 実際に面会して指導できるのは直前の1回限りとなりました 一応資料をたくさんの写真つきで作ってみようとは思いますが… 重きを置くとなれば、移乗ですかね、、、
指導オムツ交換家族
焼き鳥の下剋上
介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
写真付きの資料わかりやすくていいですね! ほかのご家族も介助する予定はありますか?自宅でも指導内容を確認できるように指導中の様子を奥様のスマホで動画撮影してもらうのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
大変なとき、面倒くさいな利用者、嫌な仲間に感情コントロールはどうやってできますか?ベストプラクティスを教えて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します🙇
ケア人間関係職場
まるこ
介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
はじめまして。 ベストプラクティスと言えるかわかりませんが、私の場合は相手が同僚の場合は相手に期待しない事と、何故?と考えない事を気をつけています。多分そういう感情を抱く相手は、挨拶を無視するとか口調がキツいとか、何かしら理由があると思うのですが、私は他人に不機嫌をぶつける生き方をしていないので何故そういう態度なのか考えてもわからないですし、「何故そうなんだろう?こうしてくれればいいのに」と期待してもまず叶いません。タイミング良く分かり合える時が来れば歩み寄りますが、基本的には必要最低限以外関わりません。人に相談してもだいたい良い方には行かないので同僚にも言いませんね。違う星の人ぐらいに思ってます。 利用者様はお客様なので、とにかく信頼関係を築く努力をします。顔に見慣れて頂くように頻繁に声をかけるとか、約束した時間を守るとか。ご存知かもしれませんが「ユマニチュード」を調べてみて下さい。自分のスキルが上がったと実感できると、感情の起伏が抑えられるかもしれません。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅に務めています。 利用者様で、まだ意思がハッキリある方の対応の相談です。 かなりわがままが多い方で、色々こだわりが多い方なのですが… 決まった食事の時間を守って頂けなかったり、必要な薬の拒否が多かったりと色々と困っています。 必要な薬の拒否(これは必要ないやつじゃ、いつの間にか増えとる、こいつらは私を薬で殺そうとしとる)があったり、本人様の強い希望で食事を1人だけ1時間くらい遅くしたりしています。 1人だけ特別に対応していたので、他の利用者様からの不満などが出てきている状況でして。 対応してしまったこちらも悪いのですが、これ以上は対応しきれない所もあります。 施設長から、本人様や家族様に説明と協力をお願いして頂くも、理解が得られず困っています。 薬に関してはドクターからも言って頂いたのですが、その時は分かりましたと言われるものの、いざ服薬となると拒否となっています。 皆さんでしたら、どのようなやり方で解決されますか? 何でも良いです。 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
服薬食事トラブル
インディゴ0817
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です どうして,ご家族様の理解が難しいのでしょうか? (ケアマネ対応にて、ご家族様に分かっていただけないのですか?) 服薬はどうしても、飲まなければならない (生活,生命維持に必須)のものの 拒否ならば、それを飲まないと こういう経過を辿るかもしれない、と、説明あとは,食べ物に混ぜる、ですかね 時間に関しても,決まり なので、(施設の)時間で切り上げるしかないですね それも,ご家族様へお伝えして 薬で殺そうと… 意志はしっかり? でも理解は難しいようですから それをご家族様が理解なさらないと、 ですね
回答をもっと見る
多層階の施設で、そのフロアにスタッフが誰も居ない時間帯が3時間ぐらいあっても 大丈夫なのですか? どの階にも転倒リスクを抱えてる入居者はいます。 私の働いてる施設は、ある時間帯は 1人のスタッフが2フロアを担当します。 例えば1人のスタッフが4階と6階の担当の時間がある。
ヒヤリハット有料老人ホームケア
ライムミント
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
住宅型であれば、基準は通っていますが、それは人員基準であり、安全確保には程遠いですよね💧 良いわけがありません。 そんな状態の体制と環境なんですね💧 何とかしないと、と思います。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
本来は、専門のメディカルチームが、つまり精神科病院スタッフが行うべき事です。 気分や衝動性、、簡単なはずがありませんねー。
回答をもっと見る
認知や精神の障害もなく、身体機能の低下の利用者がいます。職員や、他の利用者への迷惑行為がひどく、職員へのパワハラ、セクハラ、人格を傷つける、暴力をふるうなど、度をこしているため、退職する職員が続出しました。 施設として、様々な対応をしましたが、その利用者の態度が改まることはありませんでした。 ザックリな質問なのですが、利用者を社会的制裁を加えるために民事で、訴えることはできるのでしょうか? 法律的な詳しいことはわかりません。しかし、利用者は、介護を受けている社会的弱者とはいえ、良い悪いの区別のできる1人の人間です。法治国家日本において、法のもとに、裁判をして犯した罪を償わせるたり、裁きを受けるのは、要介護の人間であれ、健常者であれ平等なはずです。 同じ介護現場で働く、皆さんに回答していただきたいです。 わたしも、法律的なことはわからないですし、ほんとに簡単に回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
退職ケア施設
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
たまご
病院, 実務者研修
こんにちは_(._.)_ おつかれ様です。本当に大変で、なんとかしないと、と思われての疑問なんだと思います。 一応、法の資格はありませんが、学生時代に司法試験のチャレンジ経験者ではありますので、ちょっと考えてみますね。(3年で挫折したので素人と同じですケド) 原則としては… 難しいと思います。 というのも、横柄なお客さんというのはどんな業種でもいると思いますが、店の従業員がお客さんを訴えた事例ってまずきかないですよね。 ただ、「従業員に対する行為」というよりは、「威力業務妨害」という形ではありなのかも?と思います。 詳しくいうと、誰々にセクハラした!暴力した!ではなく、そのせいで従業員が、続けられなくなり、「施設の運営に多大な悪影響を及ぼした」という方向です。 ただし、本当にその利用者さんが全く認知がないと証明されないとだめだと思います。 ちなみにですが、それでも一個人がやるのは難しいです。 施設の責任者さんでしょうか?上部が話し合って、相談できる弁護士さんでも知り合いにいれば良いのですがね。 …というか、そこまでなる前にご家族に話したりはしなかったのですか? 独り身の方なのですかね。それでも兄弟とかは?と思いますけど。。 私の施設では、職員への態度というよりは、夜な夜な毎晩毎晩大声出して騒ぎまくる方がいたんです。 他の方にめちゃ迷惑なのでご家族さんに話してました。 ご家族さんはそれでも「金払ってるんや」という態度でしたが、人の世話になって共同生活してるんだから、金払えば何して良いわけではありませんよね。 上の判断で強制退去となりました。 家族さんが引き受け拒否したら、市の職員が対応する…みたいな話も聞きました。 はよ出ていってもらう方向はなかったのかな(-_-;)
回答をもっと見る
リンパケア、福祉ネイルの勉強されている方、いらっしゃいますか? どんなふうに勉強されてますか?
勉強認知症コロナ
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
仕事の関連でリンパは勉強会にいったことがあります。 医療者向けかと思いましたが参加されている方は幅広い分野の方でした。 リンパに関してはきちんとした知識があった方が良いので研修があれば参加することをお勧めします
回答をもっと見る
便利なのはいいけど。 使ってる事業所の話を聞くと プライベートで連絡来るのは嫌だなぁ。 ワークライフバランスね! メリットとデメリット。
ケア施設ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
高齢で疾患も多く、食事以外はベッドで過ごされる方など、日常の洋服はどうされてますか?基本はメリハリをつけるためにも日中は洋服、夜間はパジャマでしょうが、着替え1つでもふうふう言うくらい体力消耗しています。私個人はとしてはほぼ寝て過ごされるのだから着心地の良いパジャマでもよいのでは?と思うのですが。カットソーのような上着に化繊のズボン…というスタイルの方がほとんどです。本人の意思確認はできません。皆さん、どう思われますか?
ユニット型特養認知症特養
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
そうですね。私も同じ意見です。うちでは前開きのパジャマタイプのもので一日一回着替えしていただいてます。
回答をもっと見る
施設の特色もあると思いますが、認知症の方に対しての感染対策で悩んでいます。食事前の手指のアルコール消毒や排泄後の手洗いなど、どんなに丁寧にしても、すぐにゴミ箱からゴミを拾ってしまったり、鼻ほじをしてまうなど消毒の意味がなくなってしまう事が多いです。皆さんはどのような対策をしておられますか?
認知症コロナケア
ヘルプウーマン
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは、言っても理解していただけない(できない、したくない)方は、その人がもし感染したとしても他に広がらない対応になりましたね。
回答をもっと見る
認知症の御利用者で短期記憶が低下している御利用者。自分の意思がはっきりしていて、入浴拒否が強い御利用者にどうアプローチしていますか? .入浴時間を伝えたり、◯日入浴していない事を伝える。 .ひげ剃り .薬を塗る .お尻を綺麗にする .トイレ声掛け、誘導、浴室に。 .身体を拭く .着替えをする .洋服が置いてある .洋服を見に行く .大事な用事がある 一応これらの声掛け実践をして、脱衣所に誘導し成功した確率は9割です。 脱衣所に誘導後、忘れちゃったり、拒否が強い方には、浴室に暖房機能があるのて、サウナ状態にして浴室で脱衣。 もしくは、シャワーチェアをわざと濡らして「あぁ濡れちゃったね」と声掛けして脱衣。 もしくは、脱衣所or浴室に誘導したタイミングで座る前に手すりに掴まらせ立っている間にズボン、リハパン下げる。※リハパン破る。
入浴拒否着替え入浴介助
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です! 素晴らしいぐらいのアプローチ👏 私はいつも ・ちょっと一緒に来てもらえませんか?お手伝いして欲しいのですが…とお風呂準備の段階で一緒にしてもらい、疲れたので一番風呂いかがですか?気持ちいいですよ〜と誘導 ・行事風呂(バスロマンとか?)等をして、今日は柚子風呂ですよ〜とかバラ風呂ですよ〜とご案内 ぐらいしかしてなかったですね…。 ほぼ拒否でしたけど、お手伝いの方は高確率でした🙂↕️ 人間幾つになっても頼られるのは嬉しいのかなって感覚です
回答をもっと見る
介護の楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、認知症の方と接する際、あえて「演じる」場面もあるかと思います。誰を演じたのか?そのような場面のエピソードを交えて教えていただけたら、幸いです。 私が一番印象に残っているのは、ある目の見えない方との関わり。その方(仮にAさん)は100際近いですが、Aさんの中では、若い設定。お兄さん(既に亡くなっている)を慕っていました。 たまたま声が似ていたのか、お会いした時から、兄さんに間違わられました。私が兄さんを演じたところ、Aさんはとても穏やか。毎日のように笑顔になり、一緒に歌を歌ったり、不安そうにしている時は、応援しているよ、いつでも言って等、お声掛けしていました。 今はもう、亡くなっていますが、きっと天国で、本物の兄さんと仲良くしていると思います。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
だいぶ前のことですが、「猫がいっぱいいてどうしようもない」と何度もコールしてきた方がいました。 他の職員が「猫なんかいないよ」とコールを切りますが、納得されず何度もコールしてきます。 らちが明かず、じゃあ私がと訪室すると「ほら、そこいらじゅういっぱい。布団の上にも上がってきてどうしようもない」と言うので、窓や扉を開けて本当にいるていで追い払って見せました。 「どう?いなくなったでしょ?」と言ったら「あ~良かった。助かった」と安心していただけました。 最近では、私を娘さんだと思い込んでいる方がいて、お風呂を拒否され暴れてしまう方なのですが、私の勤務とその方の入浴日が合うときは出動要請があります。 内心、付きまとわれて話しかけられ頼られてうざいのですが仕方ないと諦めています。
回答をもっと見る
施設で働きながら福祉関係の別の仕事(研修の助言者、社会福祉で成年後見等)を行っている方はいらっしゃいますか?それをやるに至った経緯や考え等を教えていただければ、参考にしたいです。
趣味SNS勉強
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士