ろう便、パッド外しをされる利用者さんには介護服、つなぎ服を利用していただいています。もちろん毎月身体拘束の見直しをしています。 従来型の特養です。現在、利用者52名に対して2名の方に女性1人、男性1人使っていただいています。 みなさんの職場では介護服は使用されていますか? 着用にあたる基準や、廃止する時の目安など教えていただけたらと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
身体拘束特養ケア
コジコジ
介護福祉士, 従来型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
もう古いのでつなぎ着は1人もいないねぇ
回答をもっと見る
現在、住宅型有料老人ホームに務めているのですが 今度退院される入居者さんがバルン留置をされ 施設に帰ってこられます。 バルン留置されている方の対応が久々という事も あり、改めてミルキングのやり方について 教えて頂きたいです。 私自身のやり方と相違がないか 確認したいです。 よろしくお願い致します。
排泄介助オムツ交換ケア
RR
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
水分補給について皆様にお聞きしたいです。 現在住宅型有料老人ホームに務めているもの ですが、 介助の必要な方の水分補給は勿論スタッフが 行い、一日の水分量も記録、把握している と思いますが ある程度自立していて、 自分で水分摂取されている方の 一日の水分量は記録、把握していますか?? それとも水分制限のある方以外は特に記録は 行っていませんか?? 教えて頂きたいです。
予防ケア施設
RR
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
たつ
介護福祉士
自立の方へは、提供した水分量を記載してます
回答をもっと見る
他のサ-ビス業などの他業種から、介護職に転職された方に質問です。前の職種の経験で役にたった点、妨げになった点をお教えいただければ幸いです。
転職特養ケア
しんや
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
どんな業種でも役に立たなくとも、妨げにはならないと思いますが…ま、私見です。 2つ思いつきます。 まず、私はいくつかの部門責任みたいな事をしておりましたので、ご家族などクレーム対応での余裕の気持ちは持てています。 次に、共済=保険の調査をしていました。後遺障害や、病名をかなり勉強する仕事でしたので、関節の動きや制限、病名の知識は増えました。また、地元の病院特性も多少は詳しくなったと思います。
回答をもっと見る
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
私は否定はせず「死後の世界はあると思いますか?」とか「死んで幽霊になったらどこ行きますか?」とか話を広げつつ逸らすようにしてます。 仲のいい方とか冗談が好きな方だと「お迎えの時間まだみたいですよ!笑」とか「もうお迎えの方近くに来てます!?笑」とか言って笑い合ってます。笑 正直他の人の分生きて欲しいだとか、もっと頑張ろう系の励ましは自分が言われたら「うるせぇ!こっちはもう長く生きて疲れてきたんだわ!」って思いそうで言えず…難しいですよね…🤔
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんは、とろみみを付けるか付けないかの判断をどのようにされますか? 数日ムセが続いたので軽く付ける、ムセるけど咳がちゃんと出来るし発熱も全然しないからまだ付けない等、色々あると思います。 僕の職場では、様子見して、咳が出来てるけど再々ムセが続くようなら軽めに付ける感じではあります。 よろしけば、皆さんの所での基準やこんな感じなら~を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します🙇♂️
食事介助ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちは。 基準は、医師と看護師に相談した上で、ご家族に了解してもらってから、実施しますかねー。食事のことは大切ですし、慎重に決めないといけませんね。食事はいつまでも楽しみのひとつになっていて欲しいですね。
回答をもっと見る
久しぶりの定時の早番かと思い混んでいたら急きょ残りに 入浴介助を終えフロアへ行排便記載しに行くとパートさんから「今日の夜何か聞きましたか?1人足りないんですけど残る話ありましたか?元々勤務表出たときに1人足りないなぁって思っていたんですが‥」と言われ 私「主任からは特に何も言われてないです。主任へ確認します」と言いながら主任へ夜1人足りないけどどうするんですか?と確認すると主任は「人入るでしょ?」って言いながら人数数えると主任「1人足りない‥お願いしても良いですか?」って言われ残業に 残業をしていてイライラが込み上げてきました。 心の奥から声が出そうになりました。本当に。フロアでどうにか回してくれと。きちんと確認してから原本のシフトにして配れと。そもそも、もらうときに勤務表貰うところに紙に「何かあれば教えて下さい」って書いてありましたよね?って パートさんから「前日に役職へ確認すべきでしたね」と言われ私は「もらったときにあなたは気づいてたなら何故役職に言いに行かなったのですか?そうすればヘルプを呼んだりする考慮とかもできたのでは?」って
上司ケア人間関係
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
最近、熱発で入院され、尿路感染と診断された方が何名かいました。 水分を多めに摂取と思いますが 皆さんの施設では、一回の提供はどれ位ですか? また、1日何回位ですか? 私の施設は150mlが一回分。 朝食時、10時、昼食時、15時、夕食時の5回です。 介助する方でなかなか水分が進まない方もいらっしゃいます。水分ゼリーも用意しています。 10時と15時は好きな物を提供しています。
病気有料老人ホームケア
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
同じく5回です。それプラス、入浴や買い物同行等が有る日は、支援後に水分補給します。
回答をもっと見る
この利用者は嚥下機能の低下から食事形態をお粥、小刻み食で提供しています。しかし、こんなのでは食べた気がしないと訴えられていたのでおやつの提供を増やすなどの対応をしてきました。 しかし、職員の目を盗んでティッシュペーパーや花瓶の花をむしっての異食行為が何度かあることが分かりました。 空腹感から、またストレスからの行為と思われます。 今後、介護職員としてどのような対応をしていくべきなのか、アドバイスいただけませんでしょうか?
おやつ不穏食事
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
たろう
介護福祉士, 介護老人保健施設
1口大で出汁とろみでどうでしょうか?
回答をもっと見る
便秘の方に下剤を処方するのはわかるのですが、水様便の方が非常に多く、疑問を感じます。一日にマグミット3錠、センノサイド2錠、アローゼン2包を服用している方がいますが、下剤の処方量として適切なのでしょうか? 毎回、ズボンの裾から滝の様に水様便が流れ落ちてきます。 食事中の方すみません。
便秘特養ケア
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
感覚的には、ちょっとどうなの?って思いますよね。 排便コントロールって、難しいと聞きますよね〜。医師や看護師しか分からないし、知識を持ってる方が、試して(調整して)ました。少し調節した時、直ぐ出なくなる方もいたので、外して出なくてkot-3で、腸閉塞で命を落とすから下剤飲ませて…と、言われると、仕方ない。死ぬよりは出た方がと、思いますよねぇ?やるせ無いですね。 その方の体質もあるでしょうが、私個人の見解では、ビオフェルミン等の整腸剤や、善玉菌増やすヨーグルトやヤクルトを取った方が良いと思っています。
回答をもっと見る
私は介護の仕事を始めてもうすぐ2年になります。 介護士としてもっとスキルアップしたいのですが、 具体的にどんな方法がありますか?
排泄介助食事介助勉強
いーろむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 部署移動、施設移動はかなりのスキルアップになります。 あとは、研修を受けるのもスキルアップの一つになるかと思います。
回答をもっと見る
施設で働いてる看護師3年目のものです。 上司が利用者さんに大して間違えたケアをしている場合、皆さんは注意出来ますか? 利用者さんから、実はね、あの人の(ケア)嬉しくないのよ~と言われたことがあって、それを上司に伝えるべきか悩んだことがありました。
看護師ケア人間関係
みみ
看護師, 小規模多機能型居宅介護
いさみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
自分は介護ですが先輩職員には間違ってる事はしっかりと伝えてました。 利用者さんに何かあったらと考えたらとは毎回付け足しています
回答をもっと見る
事故報告とヒヤリハットの違いを教えてください。うちはなんか管理者の感覚で書いてるみたいで落薬で事故報告だったり誤薬でヒヤリハットだったり????? 何か定義みたいなのありますか?
事故報告ヒヤリハット管理者
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ヒヤリハットとは重大な災害や事故に直結する一歩手前の事故未遂、 危ないことが起こったが、幸い災害には至らなかった事象のことです。 事故はその名の通りです。 具体的には、もし利用者が転倒してしまったのであれば、怪我等の有無や軽重に拘わらず、それは転倒という事故を「起こってしまった」ため、「事故」となります。 他の人の薬を誤薬してしまった 服薬を忘れられた 薬を床に落とされてしまった などは 危険な介護事故として扱われます。 なぜなら正常に薬を服用できないことにより、病状が悪化する、体調が悪くなるなどの問題が起こる可能性があるためです。
回答をもっと見る
施設の看護師3年目です。仕事が頑張れない時に、どうやって気合を入れて取り組んでいますか?やる気が出ない、身体がだるい、疲れが取れない、色々あるかと思いますが、みなさんの 対処方法を教えてください。
看護師ケアストレス
みみ
看護師, 小規模多機能型居宅介護
セラミックス
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
ずっと、1日寝ていても疲れは取れないと感じています。休みの日は、洗濯したり掃除したり、買い物‥何も考えず体を少し動かす日常生活行為が、意外に心身ともに気分転換になっています。夜勤があっても、寝る時間はほとんど一緒です。 精神的・肉体的に疲れたらコーヒーやチョコレートを摂ります。怒りや憤りを感じたら資格試験の勉強をしたり(介護福祉士、登録販売者等合格)、将来的なプラスのイメージの自分像を想像しています。 気分転換は、タレントのトークライブやお笑いライブ、海外ドラマのER緊急救命室シリーズを観たりしています。この仕事を始めて9年になりますが、「体調が悪いので、今日休みます」と言って休んだことは一度もありません(もう少し、評価されてもいいと思うんですけどね‥)
回答をもっと見る
適職診断テストってあると思いますがそれの施設バージョンってないのでしょうか? みなさんはどんなケアや雰囲気が好きでどのような形態が合っていますか?(いましたか?) ※結局は職場の雰囲気とか人もあるかと思いますがそれはここでは抜きでお願いします。 私はゆっくり向き合ったり、突発的なおやつレクとかお出かけが好きなのでユニット型特養かグループホームが好きです! 逆に車の送迎やガッツリ長時間のレクが苦手なのでデイサービスは苦手です…(笑) 従来型特養や病院の看護助手は割り切ってしまえば時間が過ぎるのが早くて嫌いではなかったです。 性格的には人前に出るのは苦手ですが自分で考えて動くのは好きです! みなさんの合う、合わない こんな人はここには合うかもね〜みたいなのを教えてください!
ケア施設職場
hoshi
介護福祉士
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
仕事をしながら利用者ともスタッフともよく笑い合えるデイが好きですね。 訪問は、面白いことがあってもすぐに共有できなかったり。
回答をもっと見る
グループホームでターミナルになった利用者さんが居たらケアプランは変更するのですか? 1週間に1回、ターミナルカンファをしたりするんですかね?
カンファレンスケアプラングループホーム
韓信
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
看取りプランを表記します。第1票にです。 また、その同意書も頂きますよね、同日で、、それにより看取り加算等取れる体制となるので、大概の事業所では、そのような対応をされるはずです。食事を頑張って食べて…等なくなり、苦痛を和らげる、身体に悪いものでも希望にそって食べてもらう、帰宅支援など、プランの基本が大きく変わり得ると思います。
回答をもっと見る
夜勤やってるとよく自律神経乱れてしまい、キツイです。 何故か、腹部膨満、吐き気、倦怠感が最近続いてます。 人が居なくて夜勤回数増やされ、体調優れないです… どのように自身のメンタルケア、身体的ケアされているのか教えて欲しいです。
メンタル体調不良モチベーション
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
やどかり
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です。 おかゆさん、体調大丈夫ですか。私もずっと体はだるいし、たまに点滴うつこともあります。 私のお薦めはヨガです。いろんな教室がWebクラスをやっていて、ダンスやピラティスなどもあるみたいです。アプリやYouTubeもいいけど、ライブで受けると気分転換になります。 疲れてフラフラ、一刻も早く風呂に入りご飯を食べて横になりたい。その体力さえない。家でも仕事のことを考えている。嫌なことばかり繰り返し思っている…。運動、毎日は無理だけど、諦めずやっています。 季節の変わり目、体調大事にしましょうね。
回答をもっと見る
服薬介助で上司が対応。服薬の種類は散剤です。直接、御利用者の口の中に散剤を入れるも、口をモゴモゴして嚥下しない。結局食事テーブルに吐き出し。上司が大激怒!! 何でそんなに怒るかね。怒ったって重度の認知症なんだから仕方ないじゃん。感情的になって怒るって本当にダサい。レベルが低い。そういう所なんだよね…。飲みやすくしてあげればいいのに。 そもそも散剤って噎せるしね。水分にトロミ付けたほうがいい。自分ならそうしますね。上司という立場もあるからあえて教えません。
服薬病気上司
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
みみ
看護師, 小規模多機能型居宅介護
利用者が可哀想なので私なら他の上司に報告します!
回答をもっと見る
女性の髭剃りについて質問です。 女性の利用者さんで髭がはえている方いませんか?T字カミソリなど 私たちがするのはいけないのはわかっています。電動のはいいのではないかと思うのですが 電動のI字タイプのもの。眉とか整える用なのかな?これは介護士がするのはありでしょうか? 訪問カットでは顔そりがしてもらえないです。 施設で購入し 皆で共有することも 一回一回洗うとしても衛生的にNGですか? 皆さんの施設はどうしていますか?
グループホームケア施設
らく
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
お疲れ様です。 過去に勤めた施設の経験からすると、ルールは曖昧ですね。 看護ルールにも介護ルールにも該当なし。 ただ施設によっては、男性の髭剃りは電気シェーバーはOK。 T字または、理容師さんが使う(ー)字剃刃は、刃部分が直接肌に触れるのでNGでしたね。 私の友達に理容師が居ますが、素人が(ー)字を使うのは危険とのことでした。実際に私も市販の(ー)字を使っていますが、刃に横滑り防止機能(縦にワイヤー付)があっても毎回血が出ます。 髭でしたら、先の丸い鼻毛切りバサミでも切れますよ。眉毛もカット出来ます。 ただその行為自体はグレーゾーンです。 固い話ですが、理容行為になり、本来は理容師資格が無いと人様への使用は不可 です。 一度、ナースさんに聞いてみたらいかがですか?
回答をもっと見る
認知がなく、体が拘縮して麻痺があり寝たきりの方がいます。 食事の時は車イスに移乗して、フロアで食べてもらっています。 全介助なのですが…以前、食介の時にスプーンが歯に当たってしまった為に食介を拒否されてしまいました。 それから、また食介するチャンスがあり、なんとか全量食べてもらいました。 ところが、今日は「もういらない。」と拒否されてしまいました。 全量食べてもらった日に排泄に入った時に布団は1枚かけるだけでいいか…と聞いたのですが、答えてくれていたにも関わらず全く聞き取れず、苛つかせてしまったことが原因かな…と思います。 はじめに拒否された時も、その前のケアでよかれと思って話しかけても聞き取れず、しつこく話しかけすぎてしまったことが原因だと思います。そのうえで何回か食事介助していた時もスプーンが歯に当たってしまっていたのだと思います…。 なので、今後も拒否されるかもしれないと思うと怖いです。 距離を置こうとしたのですが、人手不足でうまくいきませんでした。 私はパートなので、社員さんに相談したり、周りに相談すれば、入居者に嫌われるダメな職員ということになるでしょうか…。 長々とすいません。 距離をなるべく置いて解決てきたら良いのですが…。 転職も考えなきゃいけないかな…とも考えて居ます。
ケアストレス職場
ねこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
みみっきゅ
生活相談員, グループホーム
私じゃイヤ?他の職員が良いかな? 等とやんわり聞きます。それでも拒否されたら、上司などに相談しても良いと思います。話をしてくれない利用者さんも居ますし、周りの人も理解してくれると思いますよ!
回答をもっと見る
新しい職場に入って今日で1ヶ月が経ちました。現場のことは介護リーダーが教えてくれました。来月から完全な独り立ちになります。 そして今日私は日勤帯で、介護リーダーは夜勤の為、私の独り立ちが出来るかの最終チェックをしてくれるのは女性職員のAさんでした。 いつものように業務をしていた時に、Aさんから「ちょっと待って。」と止められました。 止められた理由としては、利用者Bさんの事でした。Bさんは、認知症で異食する方です。自力で歩行できる方なので、フロアを徘徊し置いてあるものは全て口に運ぶような方です。 なのでリーダーから、Bさん以外の方の排泄介助がある場合は「Bさんの部屋の鍵を閉めても良い。家族からも許可を得ているからね」と言われました。 そう言われて私は、入社したばかりでBさんが異食をするシーンを見たことがないので、部屋に閉じこめる形にするのか…とあまりいい気持ちではありませんでした。なので、極力は部屋に鍵をかけたくなかったので、許可を頂いているのであればほんとに困った時にはお部屋で過ごしてもらおうと思い、できる限り私はBさんを部屋に入れず、Bさんが異食しないよう様子を見ていました。 そんなある日、リーダーから「なんで部屋に入れないの?前も言ったと思うけど、もしも何かあった時(異食したりしたら)責任取れないでしょ?」とBさんを部屋に入れてないことを指摘されました。もちろん自分が見守りできる状態だからということも伝えましたが、リーダー的には教えたことをしない新人だ!生意気だ!と思ったのかそれからというもの、あまりよく思われなくなりました。そんなことが多々あり、排泄介助がある時にはBさんには、お部屋に鍵をかけて過ごしてもらうようにしていました。 (止められた時に)女性職員さんから「なんでBさんの部屋の鍵をかけているの?」と言われたのでリーダーから言われたことを全て話しをしました。 そしたら「そんなの聞いたことがない、、Bさんが可哀想、ありえないよね、教えてくれてありがとうね、」と言われました。 夜勤で出勤したリーダーに私と女性職員さんが確認を取ると、「施設長、看護師には許可を貰っている。家族は…まぁないかな。暗黙のルールってやつよ笑」と言われました。 私は施設長、看護師はもちろん家族からも許可を貰っていると聞いていたのに話が違いました。 でも家族以外に許可を貰っているから鍵をかけていいんです!じゃなきゃ責任取れないでしょ?と何回もリーダーは言い続け、女性職員さんもそんなの聞いてないですよと、許可を貰った、責任取る取れない、知らない、の繰り返しでした。 リーダー以外の職員さんから教わることはほぼなく、今日初めて女性職員さんに言われて他の人はお部屋に鍵をかけるなどしてないことがわかりました。 私もリーダーから指示を受け、許可を貰ったという言葉を鵜呑みにしたのも悪いとすごく反省しています、、 それ以外にもこの施設はなんか変なところばかりあって辛い、、 長い話を見てくださってありがとうございました、
ケア人間関係施設
ささかま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
上司のマイルールだったんですね?私も、上司のマイルールで私だけ、やり方を強いられた事があります。「だって責任取れないでしょう?もし事故になったら、貴方のせいで、こっちまで責任取らされる。そうなったらどうしてくれるんですか?」と、新人の頃、男性上司から、一対一の時に凄まれました。私が悪いのかなって、気持ちになりました。 良い、先輩職員の方ですね。その先輩に、他の気になっていらっしゃる事を、尋ねてみたらいかがでしょうか。価値観近くないですか?
回答をもっと見る
皆さんは ①利用者さんは穏やかだが介助量が多い ②利用者さんはこだわりや癖のある方々ばかりだか 自立度が高い この2つのどちらの方が働きやすいですか?
要介護認知症特養
。
介護福祉士, ユニット型特養
ささかま
介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修
①ですかね🤔 自立度が高い方が色んなことが出来る(レクリエーションなども)こともありますが、私としては介助してありがとうとかまたお願いねとお言葉を頂けるのが嬉しいので①かなと思います(* ˊ꒳ˋ*)
回答をもっと見る
通所介護です。 1年前より疥癬が流行りだし未だ終息せず、職員にもうつりだす始末。リネン交換やバルサン、熱処理等出来ることはやっています。トータル1年で10名以上罹患してます。 皮膚状態悪い方には皮膚科の受診をすすめたり等していますが、終わりません。 上司には予防投与を一斉に服用しないとイタチごっこである有無伝えてますが動いてくれません。 なんでもいいのでいい案があれば知恵を貸してください。 #デイサービス #疥癬
予防感染症デイサービス
tom
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
疥癬は、隔離が必要と思います。 それで、長引く疥癬のディに皆さん通ってますよね? 利用者家族等のクレームはないのでしょうか。私なら暫くディは休みしますし、そんなディは変えます。 冷たいようですが、やっている時点で考えてしまいます。
回答をもっと見る
涼しくなってきて、そろそろ乾燥に向けての対策を…という時期。 手洗いが多いこの仕事。 皆さんは、どんな乾燥対策をしていますか? これ効いた!っていうハンドクリームやケア方法はありましたか?
ハンドクリームケア
介護する牛
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
ちょっとお高いけど Neutrogena 高保湿ローション おすすめです。 去年の冬場はこれでカサカサ粉ふきも無かったですよ。
回答をもっと見る
穏やかに仕事が出来たり、日常生活が送れるように意識していることや、取り組んでいることはありますか? 自分は毎週教会に通ってます。 ※統一教会みたいな変な教会ではありません。駅前で聖書を配布してる教会でもありません。ちゃんとした教会です。
ケア
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 教会と言うとちょっと怪しいイメージがありますが、私の近所にもそんな教会ではなくちゃんとした教会がいくつかありますよ。 まあ 私は無宗教なので そういうとこには行きませんが、それで自分の心が落ち着くなら通われていいんじゃないかと思いますね。
回答をもっと見る
カイテクの人と早番/遅番の勤務を組みました。カイテクの人の意見も聞き入れないといけませんよね。 昼御飯を作っていたら、カイテクの人が「今どき珍しいですよね。人手いないのに食事に一手間かけて。今は大体湯煎が主流ですよね。それでも人数分盛り付けると大変です」 カイテクの人が仰る通り。食材を切ったり炒めて手をかけてる所が、ズレてる!!御利用者のいるフロアの見守り、対応が大事なのは間違いない。 夜勤入りの職員と御利用者が補水の事で口論。 御利用者感情的になり、職員もガァーとキツめの口調。 カイテクの人がそれを見て私に「あぁやって職員がガァーってキツイ口調で言うと、認知症ケアとして逆効果なんですよね」 まさに仰る通り。
ケア介護福祉士施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私も単発で、ごっちんさんのところのような、食材は冷凍ですが、イチから作るグルホに行きました。しかも職員の食事まで作るんです。 日勤が3時間前後かけて昼食を作ってすぐオヤツ(イチから手作り)、遅番が夕食をまた3時間前後かけて作る… 徘徊の見守りできないと言ってました。 単発の仕事内容には調理はなく、私にやれと言われましたが、メニューもタブレット見ながら、食材や食器の場所など、イチイチ聞かないとできない事だらけで非効率的だったので、看護師が仕方なく調理してました。 「看護師になってこんな事やると思わなかったわっ!」と。 私に対するイヤミだったのかな… あまりに食事にばかり時間をかけるから単発を入れなきゃ回らないんだろうし、何やってんだか?と思い、「流石に今どきないですよ」と言ってしまいました。 その後、職員からも湯煎の要望があり改善され、単発募集が格段に減りました。
回答をもっと見る
二名介助のご利用者様について ★皆さんの施設でも二名介助でトイレ誘導は行っていますか? トイレとオムツの見極めはどのようにしていますか? (以下、私の施設でのご利用者様です。) 私の施設では立位保持ができず1人が前から抱えてもう1人が衣類を下げてトイレ介助をする方がいらっしゃいます。 尿意はあり、認知機能低下も見られないクリアな方です。 片麻痺がありグッと力を入れて抱えると痛みがあり腕の力で支えている状態です。 以前は立位保持もできていて片麻痺で右上肢は捕まっていられなくても1人で行けていたのですが、最近は1人で介助すると手すりに捕まっても下肢に力が入らない状態で手すりには手を添えているだけです。 座位も車椅子や便座に座っていると前に倒れてしまうためトイレでは安全バーがないと行けません。 体重は45kgほどの女性です。比較的小柄な方だとは思うのですが、トイレ後の拭きと衣類上げ中腕の力だけで抱えてるので正直いつか落としてしまいそう...と不安もあります。 家族と本人がギリギリまでトイレに行きたいと仰っておりましたが夜間はオムツにしていただきました。ただ日中のオムツは説得できなかったです、、、 いつまでも二名介助でトイレに行く(行ける)と思われると職員の身体の負担も大きいです。起床介助も2人で入ることもあります。 他の利用者様の対応もある中この方の意思ばかりが尊重されており言わない人との不公平感もあるなと思ってしまいます。 この方をオムツ対応に変えたいと思うのですが難しいでしょうか....
認知症ケア施設
ゆ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
特養です。 2人介助でのトイレ介助数名行ってます。夜間は対応できずオムツにさせてもらっています。 日中に関しては尿意のある方なら希望時、排泄の訴えのない方でも、トイレに座ると排尿のある方は時間を決めて継続してます。 オムツに切り替えるなら、トイレでの排尿はなく、パッド内に排尿しているようになったらですね。 今回のご利用者様は尿意がおありとのこと。できれば継続して差し上げたいですよね。介助方法をスタッフの皆さんで検討して少しでも負担を減らせるといいですね。
回答をもっと見る
自分にだけキレられる利用者様は、いらっしゃいますか。 またそのような時はどのように対応してますか?
グループホームケアストレス
s
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
私の職場にも似た様な方が います 今日も洗浄した義歯をコップの中に少しお水が 残っていてそれをかけられました 私は最低限の関わりだけです 後その様な事があっても病気だからって思っています 実際に精神科に通われています その事に対して考えたり落ち込むのは時間の無駄だと思っています 他の職員はその方のご機嫌をとっているのですが私は特別扱いしない事に腹が立つみたいですが
回答をもっと見る
高齢者の水分量について ・90歳女性 ・車椅子介助 ・お粥で極刻み食 ・体重40kg台 ・便秘気味で-3、4日平均 この方の必要な水分量はどのくらいでしょうか? OUTが平均して1500以上はあります。 看護曰く900mlで取りすぎとの事でした。
便秘認知症ケア
えび
介護福祉士, グループホーム
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 同じような方で800ml目安の方が見えました。 ただ、計算すると1kgあたり25mlとして40kg×25mlとなるのでだいたい1000が目安となるのかなと思います。 看護師の方からの指示であればもしかすると目安以外にもなにか理由があるのではないかとは思います。
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)