ケア」のお悩み相談(188ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

5611-5614/5614件
介助・ケア

有料老人ホームへ入所している義父の件でご相談です。 義父が入所しているホームは、10人程度の小規模。 大晦日の日に16時に面会へ行くと、すでに夕食を食べていて、職員に確認すると、普段は17時ごろですが、大晦日で職員が早く帰る為、いつもより1時間早く夕食を食べてもらっているとの事でした。 その時点でビックリしたのですが、数日後に連絡が来て、介護職員の負担が大きくなっている為電動ベッドをレンタルしてほしいとの事。 義父は自力では起き上がる事は難しいのですが、時間をかければ、自分で起きれる事もあります。 今、このタイミングで電動ベッドを貸与すると、機能低下を助長する形になると懸念しています。義父の長女がキーパーソンの為、長女がケアマネに話すと、電動ベッドの貸与を行うとだけ話し、モニタリングをしっかり出来ていない感じです。 ここで私が残存機能を活かした介護をして欲しいと要望すれば、施設退所を言われそうなので言いたくても言いだせません。 職員ありきの施設のような気がするのですが、私の考えは間違えているのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

職種有料老人ホームケアマネ

ゆるり

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 病院, 介護事務

42020/01/08

老健相談員

生活相談員, 介護老人保健施設

こんばんは。 心中お察しいたします。 早すぎる夕食時間に、機能低下が懸念される提案ですね。 全くゆるりさんの思いは間違いなんてなく、普通の感情です。 しかし、現場スタッフは少ない人数で常に時間に追われ、日々の業務をこなすので一杯になっています。 ただ、家族からの直接的な要望が1番スタッフにはききます。 本人、家族の思いに気づけなくなってしまうからです。 要望を伝えたところで退所させられることはないです。 きちんと苦情窓口があります。 もし言いにくいようでしたら、お住まいの市町村の福祉課の窓口にて苦情を伝え、公的機関から伝えてもらえるのでご検討ください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

季節柄か欠勤者多くてほぼ1人でわちゃわちゃと… ショートの責任者に夕食後のキッチンの後片付けしてもらう始末… キッチンの後片付け最後の記録の前でいっか🤣と ケアにパタパタと… 手のかかる新人でごめんなさいm(*_ _)m 厨房に戻す物じゃなきゃ優先度低すぎて…

欠勤記録ケア

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/01/09

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。ゆっくり確実にやりましょう。

回答をもっと見る

施設運営

デイケアに関してお聞きします。 以前当施設で卒業(修了)を促した際に、周辺のケアマネからの評判が悪くなり、利用者様を紹介してもらえなくなり、やむなく卒業を積極的に勧めなくなりました。 デイケアは卒業を国から求められていますが、皆様の施設では卒業は積極的に行なっていますか?

仕事紹介デイケアケアマネ

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

32020/01/09

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

契約解除になるのでケアマネは卒業を嫌いますね、クレームで利用中止を申し入れて逃げ回るケアマネもいます。 当施設の施設長がこの辺が厳格で、嫌がらせや対応に応じないケアマネを役所に告発してます。当然紹介がなくなったケアマネや事業所の事も告発してます。卒業は積極的ではありませんが、利用単位を徐々に下げて最終は週1、3時間程度から月1の利用等へになります。

回答をもっと見る

愚痴

パート職員の60代の女性ですが、「自分はパートだから業務は選ぶ」「これは常勤の仕事」「たかが計画作成が生意気な」みたいな暴言がちょくちょくあるんです。確かに常勤とパートでは責任の重さも変わるとは思っていますが、生意気だからといって報連相してくれなかったり、業務の選別やご利用者に対しての差別などはプロ意識がないのではないかなぁと思います。 ご利用者に対しても(認知症にも関わらず)「こいつ生意気だからケアしてやらない!」みたいなことも言っています。ちなみに私は計画作成ですが、やんわりと注意しても、すぐに陰口になり、いい加減腹が立っています。

暴言パート認知症

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務

22020/01/09

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

人材不足のなか、パートだろうと、簡単に契約を切るのは難しいですよね。 他施設への異動など上司に相談してみては?

回答をもっと見る

188

話題のお悩み相談

新人介護職

自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣

後輩SNS指導

もっぴ

介護福祉士

152025/07/01

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ等資格取得の勉強会や金銭的なサポートは皆さんの施設)法人にはありますか?

勉強ケアマネ資格

きき

介護福祉士

32025/07/01

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。

回答をもっと見る

お金・給料

要支援1ディサービス利用者で週一回の利用ですが、自費で追加利用したい。方がいます。自費料金どれくらいかかりましか?

要支援

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

22025/07/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。 うちは自費料金なしでやってましたよ! みんなからはブーブー言われていましたが…😅 とる事業所もあるんでしょうね…汗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

346票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/07/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.