ケア」のお悩み相談(3ページ目)

「ケア」で新着のお悩み相談

61-90/5179件
きょうの介護
👑殿堂入り

通所介護での介護現場での質問になります。介護職でのパウチの交換は、医療行為にあたるか否か、それとも看護師からの指導、もしくはかかりつけ医療機関からのアドバイス・指示をもらえばクリアできるのか、分かる方いらっしゃれば、アドバイスをお願いしたいと思います。 介護職員でできることであるならば、そのような事も介護職にやっていってもらいたいと考えています。

指導看護師デイサービス

たかちゃん

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 送迎ドライバー

342022/07/06

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 パウチの交換は介護でもできます。 むしろ感覚的にはオムツ交換と同じになります。 誰も知らない中での介護となれば一度医療から教えてもらう形になるかもしれませんが

回答をもっと見る

介助・ケア

老健で働くOTです。 介護士さんや、看護婦さんが利用者さんの生活支援に入る際に、マンパワーの問等題から利用者さんが時間をかけたら自分でできることも、支援してしまっている現場をよく見かけます。(例:食事・トイレ動作など) 在宅復帰を目標とされている方は特に、施設生活の中での場面での練習が必要だと感じています。 利用者さんが自分で取り組みやすいような支援の工夫(時間帯・ペース・初動時の工夫など)を可能な限り伝えたり、介護士さんの思いも確認して、一緒に目標立てて取り組んでいる感覚を大切にしているのですが、どうしても勤務のシフト的に難しいのが現状です。 他の施設などで、工夫していることやアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

はな

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42024/10/15

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 難しいですよね〜本当悩みどころ。 自分でできることは自分でとなるとやはり待つ時間や、他の方を待たせることにもなるし。 ご飯となるとやっぱり提供時間にもリミットはありますからね…、 前の施設は時間配分をしてご自身でできる方の時間を確保していました💦 コレがまた説明しずらい感じなので参考にならなくて申し訳ないです💦

回答をもっと見る

お金・給料

非正規と正社員を同じように扱ってくれては困る。 給料がまず違うしボーナスなんてほとんどないんだから自分たち以上に働かせようとするのはやめてほしい。 それでいいと思って働いてるんだから 責任持って働いても労働力とお金は比例する。 綺麗事なんていわない。

給料モチベーションケア

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

82024/10/14

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 常勤と非常勤で仕事をどう分けるかは難しい部分だと思います。 私の考えとして、介護現場に関しては常勤・非常勤の仕事量の差は無いと思ってます。 差をつけるのであれば『お金が絡むこと(散髪代受け取りなど)、外部が絡むもの(サ担や提出書類関連)、緊急時の家族への連絡』など他にもありますが、それらは常勤が行うことが望ましいと思ってます。 逆にそれらの対応がある時は普段の業務は進まなくなるので手伝ってもらわないといけないことは増えるかなと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今いる職場で骨を埋めるぞ!と考えている介護職の方にお聞きします。 転職せず今の場所で続けていくと考える決め手は何でしょうか? (給料、人間関係、ケア方針などなど…)

給料転職ケア

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/06/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

人間関係と給与、利用者種別(複合)なのでいろいろ学びはあるらしいのです。

回答をもっと見る

介助・ケア

便困を解消する為にラグノスnf経口ゼリーを服用している方がいます。その他にツムラの漢方を内服しています。 職員がゼリーの中にツムラの抑肝散を少量ずつ入れて、介助していました。御利用者がツムラだけだと「苦い〜〜」と言っていたので、ゼリーと混ぜ合わせたと思います。 そこで、ふと疑問に感じました。種類が違う服薬を混ぜ合わせても、その効果は薄れないのか?普段やっている服薬介助ですが、疑問を感じました。

服薬グループホームケア

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/10/16

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

飲み合わせについては薬剤師の業務範囲です。でも、とても重要で気がけておく部分だと思います。 この2つ同士は多分大丈夫だと思います。しかし、薬剤師や医師ではないのでかかりつけの薬剤師がいれば確認されることをオススメします。 薬剤師さんにも飲み合わせや飲み方など丁寧に教えてくださる方も。医師より気軽に教えていただけると思います。電話などで問い合わせてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

現在特養に勤めていますが、 バルンを装着されている方が多く オシメ交換の際には毎回陰部洗浄行い 定期的にバルン交換行っており 水分摂取もきちんと摂れていますが バルンパックが紫色に変色してしまうことが 多いです。バルンパックが地面につかないようにも 徹底しています。 何か対策があればおしえて頂きたいです。

陰部洗浄特養ケア

KA.RU7

介護福祉士, 従来型特養

22024/09/03

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ウロバッグ、紫色の単語で検索してみてください。

回答をもっと見る

介助・ケア

従来型特養での入浴介助、入浴体制、入浴時間などは 午前中だけで終わらせる所が多いのでしょうか? 今の施設では、 いわゆる、午後風呂がない現状でして。 他の施設様では、果たしてどのような体制、仕組みで 日々の業務をされているのか教えて下さい頂きたく思います。 また、ミスト浴は入浴として考えても良いのでしょうか?

入浴介助特養ケア

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22024/02/22

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

以前勤めていた従来型では、午前にリフト浴や、個人浴の方、 午後に寝たきりの方の入浴を行うなど分けていました。 人数も多かったので、1日がかりでしたね。

回答をもっと見る

特養

下肢筋力低下なのか最近立てずトイレ介助困難の方がいて立てず危ないからおむつ対応でと話ししたのですがadl低下するといけないからトイレ介助2人でもやってくださいと言われました みなさんはこういう場合どうしますか? 二人ででもトイレ介助しますか?

トイレ介助ケア施設

アザラシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/07/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

立てない、それは完全に出来ないのですか? 少しでも立位とはいかなくても瞬間的な時間(3〜5秒)でも、ご自分では支える力がないのでしょうか? 瞬時でも出来れば、筋力の視点からは効果ありです、そうアセスメントされますね。 全く、ほぼ介助でぶら下がりのみであれば、全くADLの維持には貢献しません。しかし、座位で排泄する効果はそれ以外でも特に2+1あります。 まず、身体を立てる事で膀胱の尿がでやすく、膀胱内の尿による付着物が落とされる、です。 もう一つは腹圧がかかり、少しでも腸の刺激となり、排便の効果が、その時だけでなく期待できます。 あとの+は尊厳ですね。人様は寝て排泄やそのケアをうけるのが本来ではないですよね。 例えばユマニチュードでも、大きな柱の1つに“立つ”があります、かなり難しそうな方でもです。それが出来なくても、せめて座位を⋯の視点はユマニチュードの考えとしても、持つべきだと思いますが、いかがでしょう…

回答をもっと見る

きょうの介護

今日やだな。怖いまた、上手くいかなったら、定時で終わらなかったら。周りの職員に会うのも情緒不安定すぎてなんか。乗り切らないと、前向かないと気持ちある。不安定になってれば、入居者様にも影響する。しっかりしなきゃ

モチベーションケア人間関係

ニャミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/14

ホシ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。同じく毎日不安を抱きながら仕事に行ってます。利用者さまより職員に気を使うことが増えてきていて嫌になります。

回答をもっと見る

感染症対策

感染対策 感染対策で看護師主導のもと 朝ー 11時 13時 15時 夕方委員会中心に換気をしていて換気時間10分 暑い中皆さんにもご理解ご協力頂いてますがスタッフも暑くて まだ10分経ってない?と聞かれます。私も5分くらいではだめかなと思うのですが 皆さんのところではどうですか?10分くらいはしたほうがいいでしょうか?

コロナデイサービスケア

ボンド

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32024/08/12

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設は窓閉めっぱなしにせず少し隙間を空けておく、1時間おきには全開に開けてくださいと放送がなり熱風が入りっぱなしで全くエアコンが効いてません。 放送では熱中症にも気をつけましょうとういいますが、それなら窓の開けっぱなし、1時間起きの換気やめてくれと思ってしまいますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士からのスキルアップは、ケアマネくらいしか思いつきません 他になにかあれば教えてください

ケアマネケア介護福祉士

riii

介護福祉士

22023/03/17

まりも

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

認定介護福祉士は如何ですか?

回答をもっと見る

グループホーム

認知症の方は過労にならないのでしょうか? 認知症の方で、常に何かお仕事(洗濯物干したりたたんだり、新聞紙を折ったり、レクの作品作りなど)をお願いしないと、ご本人の方から「何か仕事ない?」と仕事の要求して来られ、何かお仕事をお願いすると、(ちゃんと出来てませんが)凄いスピードでやってしまって、また、「何か仕事ない?」と言われ、職員が、他の方のケアで、すぐに次のお仕事をお願い出来ないと、だんだんイライラされ「何か、仕事させてよ!」と、仕事を要求され、食事やおやつなどゆっくりしてもらいたい時間でも、凄いスピードで食事を終えて、同じような感じで「仕事させて」と言われるので、「今は、皆さんもゆっくりされてる時間ですから」と伝えても、納得できない様子が続きます。 そこで、質問なのですが、健常者でも、一定的に休憩や休日を取らないと過労になるのに、この利用者さんが仕事をやりたいからと、ずっと仕事してもらいたい続けて過労で倒れたりされないのでしょうか? いくら、本人が「仕事!仕事!」と言われていても、介護職の方で、調整してあげないといけないのでは?と思うのですが、仕事をすることや、それで皆の役に立っているのが、本人の満足と気分が安定するのだから、やってもらっていいのでは?と言う意見もありますが、実際はどうなのでしょうか?

認知症ケア施設

きき

介護福祉士, グループホーム

82024/07/06

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私は障害者支援を主にやっています。 やっぱり障害者の方でもセカセカ動こうとする人がいます。 私は思うのですが、例えて言うなら短距離競技とマラソンを間違えているのだと。マラソン大会でゆったり走らなければならないのに、100m競技のペースで頑張ろうとしているわけです。 おそらく「そんなに急がなくてもいいよ」と言っても頭の中のギアは短距離走になっているから、切り替えられないでしょう。 注意すべきはあまりに急いでやることでケガをしてしまうこと、生活援助をお願いしているけど雑な仕上がりになり、全部やり直しになること、それらを指摘してネガティブな感情になってしまうことでしょうか。 周囲との人的な関係が崩れることも心配ですが、出来る限り見守りで。多少薬の力を借りることも必要かもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

現在老健勤務の介護福祉士です。 「ちょっと待ってて」とか「少々お待ちください」って言葉、よく使いませんか?私の施設ではこの言葉は「利用者本意ではない」という理由で不適切ケア扱いになりました。 つまり虐待と同じ枠組みです。 そんなに悪い言葉ですか?むしろ必要な言葉だと思うのですがいかがでしょう?

虐待老健ケア

ニセエル

介護福祉士, 介護老人保健施設

282024/05/21

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

スピーチロックというものじゃないでしょうか? 以前、研修を受けました。待ってもらうなら、待つことだけを伝えるのではなく、なぜ待たなければいけないのか、どれくらい待てばいいのかなどを伝えなければいけないそうです。 例えば、「今、〜さんのお手伝いしてるから終わったら行きますね」とか。 忙しくて難しいときもありますけどね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

292024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

認知症介護

夜にパジャマに着替えてから家族に電話したいと言ってくる利用者様がいるのですが皆様どんなふうに対応していますか?要件は支払いの事が心配でと仰っていました。

認知症グループホームケア

papico

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92023/09/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

複数回あるようでしたら、担当者会議で「電話させて頂きたいです」とお伝えして、ご家族などの意向も尋ねてみましょう! 急にであれば、電話してるふりして「今でられませんでした、明日も一緒に何度かしてみましょう」とお伝えし、その間に意向を確認できるとよいのですけど、難しいですか?

回答をもっと見る

新人介護職

利用者がおなかいっぱいと話した時、どうするのが正しいのでしょうか? 無理に食べさせて戻させちゃったり、嫌な気持ちにさせるのは良くない。かと言って食べようとしない利用者を尊重して栄養が足りなくなるのも良くない…。 ゆっくりなら食べられるなら食べて欲しい気持ちもありますが、その方に合わせて下膳するのは現場的には良くない…。かといって早く食べるようにと食介し始めるのもどうなのか…。 時と場合であるとは思いますが、皆さんはどちらを重視しますか?

新人特養ケア

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

112022/07/30

ペコリン☆プリン☆

介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ケースバイケースです。 私なら『◯◯さん、味見のつもりで、もう一口頑張ってください』というかな

回答をもっと見る

特養

褥瘡や床ずれ防止とうのために体位変換を行う際、三角柱クッションを使うこともあると思うのですが、既製品のカバーでは失禁の際に本体まで汚染されることってありませんか? 丸洗い可能でも乾燥機不可だったりなので使用するまでに時間が掛かります。なので古くなってきた防水ケアシーツ(利用者への使用は心許ないけど捨てるにはまだなぁ、、、なお古シーツ)でお手製のカバーを作ったりしています。 汚染されてもカバーのみの洗濯で済みますが、作るの結構時間かかるんですよね。。。 もっと良い方法ないのかね。

失禁特養ケア

おまめ

介護福祉士

42023/02/19

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です🌱 わたしの施設でも、対位交換クッション使ってる方います! カバー外した本体のクッションに、45リットルのゴミ袋を被せて、万一尿汚染があっても、本体が汚れないようにしています。 そうすると、汚染があったらクッションカバーだけ洗えばいいので楽ですよ🙆‍♀️ 参考になれば幸いです☺️

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 明日から施設の現場で仕事を始めるのですが、責任者に利用者の前ではメモを取らないでと言われました。介助に同行している時もメモを取らないよう言われました。理由としては利用者から見て何を書かれているんだろう?と思う可能性があるからとのことです。メモを取る時は利用者から見えないところでとのことでした。もしくは利用者に許可を取る。とのことです。 みなさんの施設等では利用者の前でメモをとる事をしてますか?

ケア施設職員

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42022/03/04

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 メモは、とりませんでした。 事務所に戻ったタイミングで、まとめて手帳に記入したりしてました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ラキソが入った利用者様は汚染防止のためズボンは履かせないと言われて、ショックを受けたのですが、これは介護として一般的ですか?今の施設がほぼ初めての介護職で入社5ヶ月目です。最初の頃からこういうショックな事が多くて辛かったのですが、最近はいろいろマヒしてきて、わからなくなってきました。 でもこれを堂々と家族や友人に話せるか、と考えた時話せないと思い、最近ここで働けている自分が嫌いになってきたので気持ちが完全にやられる前に辞める事にしました。今月末退職します。 次も介護職で就職が決まっているのですが、もし、これが一般的という意見が多ければ、その次を考える時がきたら介護職は辞めようと思います。 皆様の施設はどうさせてますか?

退職ケア愚痴

ひー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

482022/06/04

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

基本的にはズボンは履いてもらいますが、ズボンの数が少なく汚染頻度の高い人の場合、スボン下で寝てもらう可能性はあります。 家族に行っても衣服を持ってきてくれないなら、そうするしかありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護して2ヶ月近くなりました。 特養ユニット(10人)に対して 5人の職員が24時間交代で対応してます。 早番が利用者見てる間に 遅番担当が2人利用者をお風呂にいれます。 その間も、早番は、ほぼ一人で利用者の対応してます。同様に 遅番、夜勤も一人で対応する時間は長いです。 その他の施設も同じでしょうか。

ユニット型特養ケア施設

フチ

介護職・ヘルパー

32022/07/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

2たい1の配置なので、基準以上には職員さんがいますね。 もっと少ない所もあります。 ちなみに、夜勤では20人に一人の所も多いですね。 でも、本当は、夜勤は別として、ワンオペは良くない(充分なケアが出来ない)と思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ある施設で食事介助のみのケアをしています。 食事介助のみのケアなのに義歯装着確認しないといけません。ダイニングに連れて来る方が義歯装着若しくは確認するのでは?と思うのですが。 施設側の見解で「食事介助をする方が義歯確認」となっています。 もし義歯が未装着の場合は取りに行く等々でケア延長になり利用者の負担が増えると思うのですが、私の見解は間違っていますか?

ケア愚痴施設

こてもるはるひより

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護

32022/06/22

ららら

介護福祉士, ユニット型特養

毎食義歯を外す人に関しては職員間周知してる為離床介助した職員や食事介助する人が事前に確認してます。 うちは通常、朝義歯を入れてから昼夕の食事が終わるまで付けたままにしてる人が多いので気にした事ないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

転倒リスクがある利用者さんに床センサー、またはベッドセンサーを使用しています。認知がある利用者さんはセンサーを見て理解できないので気にされたり、床センサーだと踏まないように跨いだり、音に反応されます。 利用者さんに気付かれないようなセンサーはあるのでしょうか?

センサーショートステイ認知症

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

92022/04/14

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

ベットセンサーも設定ボタンのみで普通のベットと変わらない物もありますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助や陰洗時に体に力を入れて足を開いてくれない。お尻に力を入れてしまい肛門周りを拭かせてくれない。体を洗う時も脇の下に手が入れられない位脇を閉めてしまう。口腔も口に力が入り開いてくれず、真一文字に閉じてしまう方がいます。 立ちましょう。座りましょう。起きましょう。等体に触れない事は声掛けに応えてくれますが、介助の必要な「触れる事」に関しては力を入れて抵抗されてしまいます。 その状態で隙間に手を入れると「痛い」と仰います。 クリアな方では無く、意思疎通は難しく、関節が固まって可動域がなくて痛いと言っている訳でもなく… どうやって清潔を保ってあげたら良いか良い案がありましたら教えて下さい。 触る前の声掛けも動作の確認もしてますが、ウンウンと言って笑ってる感じです。

声掛け排泄介助入浴介助

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52022/04/13

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

人が近くにいる、見られていると緊張して力が入っちゃうのかもしれないですね。 口腔ケアや洗身のときはその利用者さんの後方に回って視界に入らないような所に立って介助するとか。 排泄介助時や陰洗時は下半身にバスタオルとか掛けて隠しながらやってあげるとか。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設ではコロナ感染予防のため、利用者の外出は現在も全面禁止です。通院はできるのですが、個人で買い物や遊びにいくのは、感染予防のためにまだ禁止しています。施設長や、相談員はそろそろ外出許可してもいいと言うているのですが、現場で再度、利用者のクラスターになり大変な状況になるのが怖いので、利用者の外出許可に関しては慎重です。 うちは特養ですが、みなさんの施設では、利用者の外出はどうされていますか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コロナ特養ケア

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

32022/05/18

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

お疲れ様です。 こちらのグループホームでも、コロナ対策で外出は出来ないです。 近所に短時間散歩に行く程度です。 通院は大丈夫な点も同じです。 なので、屋内でユニットごとに別れてイベントやレクをして気晴らしをしている状態です。

回答をもっと見る

介助・ケア

一人の利用者さんのみに嫌われています。 機嫌がいいときは大丈夫なのですが(いつも嫌なことしてごめんね。など言ってくれることも) 機嫌が悪いときは、私がトイレ介助、オムツ替え等を嫌がり、レクをすると無視。 笑顔で話かけていますし、 何をしたわけでもなく、 職場の方に相談しても、わからないと言われます。 悲しくてそればかり考えてしまいます。 仕事を一緒にしてる方にも迷惑をかけるので、なんとか解決したいのですが、よければアドバイスください。

トイレ介助トラブルレクリエーション

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

82021/10/31

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 原因も分からず嫌われるのは辛いですね。 昔、常に攻撃対象の職員を作っておきたい利用者さんがいました。 何をされたでもなく、優しい職員にばかり暴力暴言を繰り返していたんです。 人間同士ですし、何となく馬が合わないんだなと割り切るのも1つの手段かも知れません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

特養で働いているのですが、人員不足のため毎日同じケアの繰り返しです。本当に最低限の事しかできていません。それが嫌でたまらず、色々提案してみますが、なかなか職員さんの重い腰が上がりません。出てくる言葉は、『人が少ないから難しい』『それをしている時に何かあったら…』などなど。僕が提案した事も簡単な事で、全利用者にするのでなく、日ごとに分けたりできる事です。(足浴、手浴、洗髪、水分補給、個別の体操)人が少ないことは分かります。しかし、時間がないわけではないです!皆様どう思われますか??ちなみに提案した事はケアプランには入っていません。 ユニットリーダーをさせていただいてきますが、職員さんとの関係は良好だと思っています…

ユニット型特養ケア人間関係

まこ

介護福祉士, ユニット型特養

432021/10/26

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ケアの共有するは難しいですね 人それぞれ考えも違うので 前もって提案すると反対意見が出ますが 事後報告だと意外とスルーだったり 今までのやり方を変えたくない気持ちも分かりますが 改善されるのなら、すぐ反対せず、検討ぐらいはして欲しいと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

私はユニット型の特養に勤務してます 個別ケアについて聞きたいんですが 個別ケアは1人、1人にまんべんなく対応するとの事なんですが起床時刻も本人のペースに合わせてしな駄目です。と言う人がいるんてすけど皆さんの特養はどうでしょうか?私はそんなんしたらいつまでたっても朝食終わらないし嫌なんですが‥(^^;

特養ケア

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112021/11/08

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

食事、起床、就寝は、定時で決まってます。入浴等は、多少、順番変えたり等の対応しますが、本人のペースに合わせてたら、絶対無理です。限られた時間とスタッフの人数で介助しているので、難しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

両手拘縮の方の前空きの服の着せ方わかる人いませんか?

特養ケア

ハート

グループホーム, 初任者研修, 障害者支援施設

42021/11/11

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

上肢の三大関節の拘縮の程度、状況によります。少しでも着衣動作に適している方の袖をを後から通す、無理は骨折するので絶対しない。この原則しかないと思います。難しいですけど。どうしてもの衣服があれば、ご家族の許可を頂いて少しカットする、できれば余裕や伸縮のしやすいものを準備頂くしかないと思います。結局服を合わせるしかないですね。少しでも外旋や外転の可動域が取れれば、ゆっくりでの対応で実施しましたが、それでも怖くて…。

回答をもっと見る

介助・ケア

接遇をテーマに ご自身の親が施設に入所されていて 「あぁ、私の父、母は大事にされているな」 と思える介護は どのような環境でしょうか? スタッフの言葉遣いや、挨拶、笑顔など どのような場面で思いますか?

ケア介護福祉士施設

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/01/30

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

面会時に職員と利用者様のお互いが笑っている場面だと、ご家族様は「大事にされている」と感じると思います。 ブログなどの写真でも笑っているところはあるでしょうが、カメラがあるため、作り笑いの可能性もあり得ます。 また利用者様と職員のどちらかで苦手意識がある、嫌いであると笑っていることは難しいでしょうから、リアルで見れるのが良いですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 みな様の事業所では元旦はどのように過ごされますでしょうか? 入浴がお休みのホームもあるとのこと。 こちらは毎年、職員がお節を盛り付けたり、利用者様と福笑いをしたり過ごします。入浴は普段通り行います。

レクリエーション入浴介助グループホーム

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/12/29

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

入浴は基本お休みですが、介護度がバラバラのため、清拭、陰性だけする方もいますね。 居室に訪問介護という形で入っているので、どの日も必ず誰かは入浴いらっしゃいますし💦

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

きょうの介護

皆さんは、介護の仕事をしていて良かったなぁと思うことはありますか? 良かったエピソードなどありましたらぜひ教えて下さい! ほっこりエピソードなどお待ちしております☺️ よろしくお願いします!

ケア職場

さくら

看護師, デイサービス

32024/10/30

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

色々ありますが、一番は、仕事に実感が持てることです。介護職以前は、事務の仕事をしていましたが、書類作成をしているだけで、何の意味があるのか、分かりませんでした。介護の仕事は、オムツ交換にしろ、食事介助にしろ、行った成果が目に見えて分かります。それに、それは人助けであり、社会的にも正しいこと。お金をいただいているのに、ありがとうと言われます。給与や待遇面での課題はありますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者、利用者をお呼びする際の名前は、基本的には、名字が良いとは思います。しかしながら、介護は生活の場。各々のスタッフと入居者個人の関係性には違いがあります。また、下の名前や〜ちゃんなど、あだ名でご本人が呼んでもらいたい場合もあるでしょう。皆様、どのように、お考えですか?

グループホーム特養ケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

22024/10/30

katukochan

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 苗字でお呼びするのが望ましいとは思いますが、難しい問題ですよね。 上司からは苗字でお呼びしましょうとお達しが出ています。 認知があって、〜ちゃんと呼ばれ親しまれている利用者がいるのですが、どーーーーしても動いてもらえない時や不穏になった時に、〜ちゃんこっちにきて。みたいに呼んでしまいます。 でもそうするとすっと動いてくれたり穏やかになってくれたりする時もあります。 ちゃん付けで呼んじゃって大丈夫かな?と心配になります。でも、利用者さんが不穏じゃないからよしとします。

回答をもっと見る

介助・ケア

航空ケア管理は誰がしてますか? ケアマネ?看護師?ユニットリーダー?

ケア

タム

介護福祉士, ユニット型特養

52024/10/30

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

現場の管理という点ではユニットリーダーですが、看護師も核です。当施設では、週2回の歯科往診の際に、歯科医師、衛生士が状態を確認。その結果を看護師がユニットに伝達し(ケースや日誌に記録)。相談員やケアマネが気付いた時には看護師に報告すると共に、直接スタッフに伝えることもあります。治療が必要な場合や特別な物品を購入する場合等は、相談員、ケアマネにも連絡がきます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

長いです短いです丁度いい長さです会議はありませんその他(コメントで教えて下さい)

513票・2024/11/06

水炊き寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きとりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

663票・2024/11/05

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

683票・2024/11/04

持っています持っていませんその他(コメントで教えてください)

725票・2024/11/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.