最近は色んなデイサービスがありますよね。 半日型デイサービスも然り。 利用時間はそれぞれ大体朝9時頃から夕方16時や半日型は午前と午後で分かれますが、1日の利用時間が14時までとか少し中途半端な時間で終わる事業所もあるのでしょうか? 昼食後に少しゆっくりしてから帰るぐらいのイメージです。
デイサービス
日光
ケアマネジャー, 病院
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
今は介護保健上では1時間単位になってしまったので、担当ケアマネさんによっては中途半端な時間で送迎なんてのもありますよ。 オヤツ無しで帰る方いましたから。 その方は午前の入浴、レクで疲れてしまい午後は静養室で寝ているだけだったので良かったのではと思います。
回答をもっと見る
私はグループホームで働いています。 一年ほど前から共用デイサービス(グループホームの共用スペースを使用して行うデイサービス)が開始されました。 スタッフもろくに居ない中、送迎までスタッフが行くことになっており正直とんでもなくハードです。 入居者九名+デイサービス三人、計12名を日勤スタッフ二人で対応する等‥ 既存の入居者に満足なサービスがまったくできていない状態です。 共用デイサービスをしてるグループホームで働いている方がいれば是非お話聞きたいです。
グループホームデイサービス
みる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
私のお世話になってたGHも週2回限定でやっていました。今は認可は残していますが、休止中だそうです。 2回決まっていましたので、相談員(2ユニットの責任者の立場の法人でした)とリーダーが必ずシフトに入り、デイの3人の方には対応していました。 それを見ていて、数年後にデイサービス勤務したいと思い転職があったわけですが… それでも、職員がとられたり、やはり元々いるかたの周辺症状(その当時の言い方ですが…)が出やすいのが見とれ、心ではヤメテ欲しいとも思いました。 地域からは認知症のプロ施設にあたるので、少しでも、数人でもと法人に打診(お願い)があるのですね。そう言う使命にも応えるために受ける側面、強いてはケアマネなど、横のつながりも持てて経営にもプラスと考えているようです。 その通りではありますが、現場の職員の負担は、シフトが考慮してあるにしても、大変な物がありますね。
回答をもっと見る
デイサービス利用時外靴から内靴に履き替える際、靴袋に入れてそれをカゴに入れています。 慣れている職員は袋の柄や靴を見ればわかるのですが、慣れていない職員は分かりません。 何かアプリなので登録してすぐ検索して表示できるようなツールはないですか?ネットで色々検索したのですが見つからず困っています。
デイサービス
めび
介護福祉士, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 こちらは外履き用は下駄箱があるのですが当日の利用者様の分だけをそこから出して玄関の横長の3段の下駄箱に並べています。やはり慣れていない職員さんはわからないので手間取ってしまったり同じような靴だと間違えてしまうので洗濯バサミに100均で売っている小さい名札があるのでそれをぶら下げました。洗濯バサミで右左のくつを止めています。そして内靴からまた外靴にはめる。帰りに外靴を履いて帰るのでその名前を見て外靴につけていたやつを内靴にはめる。としています。 それからは間違えなくなりましたよ🤗 ツールではなくてすみません💦😅
回答をもっと見る
デイサービスにて生活相談員をしているのですが、私のところはQLCシステムとACEを併用しています。リハプランというシステムを使われている方いますか?どうですか?
機能訓練生活相談員相談員
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 リハプラン使っていました。 個人的には使いやすかったですが、他を利用した事が無いので比較出来ないのですが…💦 分からない事をチャットで質問出来たり、更新が近い事を教えてくれたり、未記入部分があるなどは分かりやすかったです。
回答をもっと見る
介護職で副業されている方いらっしゃいますか? その理由と、どのような副業か教えてほしいです。 ちなみに私は、好きなものを買うためにインターネットの記事作成などの副業をしています。
生活相談員グループホームデイサービス
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しょーご
介護老人保健施設, 初任者研修
副業は、当たり前の時代です。 日本政府もそう法律で定めてます。 副業するなは、今からの日本時代は、厳しい世の中になるかと思いますが、 自分がこれだと思う事ならやってみた方がいいと思います。 大小ありますが、世の中そんな簡単に一攫千金はほぼないです。 やってみて、失敗して後悔して、次に繋げたらいいなと思います
回答をもっと見る
介護福祉士さんに質問です。 拘縮の本質的な解剖・生理の話って知りたいですか?それとも、改善法だけ知れれば十分ですか? デイサービスで勤務しているOTです。利用者様の拘縮予防について介護福祉士さんから質問されることがあります。 その際に利用者様の拘縮に対してのHow toの会話になってしまい、拘縮の本質的な原因まで話が行きません。結論どうしたら良いのか、ここが伝わればそれでokなのですが。 しかし、もう少し深く理解するために解剖・生理の話したいなーと思ってます。 介護福祉士さんから見て、拘縮の原因を深く理解することって興味ありますか?
予防リハビリデイサービス
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
たまこん
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ごめんなさい。あまり興味ないかもです。拘縮って治癒するんですか?理解を深めて治るならと思いますが、進行を遅らせるためにリハをして…というイメージでした。
回答をもっと見る
現在特養で働いています。実際施設で働いていてサービス外だから出来ない事もいくつかあり、不便さ歯痒さを覚える時があります。 近い将来介護保険外サービスを起業しようと考えています。 みなさんは介護保険外サービスで こんなサービスがあったらいい、助かるなーと思うものありますか?
訪問介護グループホーム特養
ききみ
介護福祉士, ユニット型特養
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
身元引受や、KP不在時の緊急時対応、医療後見ですね。今ある身元保証サービスはウン百万円単位なので高すぎです。しかも胡散臭い。KPがいないせいで入所できなかったり、ショート使えなかったりして詰んでいる方がいます。実現は難しいことは分かってるんですけどね。
回答をもっと見る
皆さんは言葉遣いで注意された事はありますか?職員や利用者とのコミュニケーションに対して気をつけている事があれば教えて下さい。お恥ずかしい話になりますが、私自身敬語を使うのがあまり得意ではありません…💦
デイサービス人間関係ストレス
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
敬語というわけでもなかったですが、田舎だったので地元の方言が飛び交ってました。田舎ことばだと一見乱暴に聞こえるかもしれませんが、バリバリの敬語すぎるのも機械的な感じがしますよね。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてる方に質問です。 レクって何をしてますか?? コロナであまり密になれないので、いつも同じようなことばかりをしていて利用者さんも私達職員も飽きています(-_-;) 皆さんの職場ではどのようなことをしてるのか教えてください(*^^*)
レクリエーションデイサービス
ほのはるママ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
n0212
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ほのはるママさん こんばんは 密を避けるレクとなると偏った内容になりがちになってしまうと思います 弊社でもレクに関しては悩んでいる部分ではありますが、クイズやジェスチャーゲーム、絵が下手な職員にお題を出して書いてもらい当ててもらうゲーム、モノマネ、時事ネタ、小道具を使用しての競争だったり、イントロクイズ等々ですかね… 後はチーム戦でゲームで競い合って順位を決めたりしています ありきたりの答えで申し訳ありませんが、こんな感じで行っております
回答をもっと見る
介護保険の世界は基本的に自立支援が目的になっているかと思いますが、私個人では介護の世界はサービス業も含まれていると認識しております 理学療法士として身体機能を評価して自立支援を積極的に促してはいますが、サービス業の分野も怠ってはいけないと考えています 皆様の会社ではこの部分をどのように考えて、過介助にならないようにサービスを提供していますか? 出来る事は出来るだけご自身で行ってもらっていますか?
リハビリデイサービス
n0212
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
ふくすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
現在の勤め先は老健です。 自立支援を怠っている…といえば怠っているかもしれません。 出来るだけご自身が行えることは行って頂く方針ですが、やはり忙しい時間帯になると『待つ』という事が難しくなってしまうのが現状ですね。 介護はサービス業だと私も思っていて 介護だけではなく、どこまで寄り添えるか。一つでも笑って頂けるのかを気をつけて取り組んでいます。 誰でもできる仕事ではなく どれだけ気がつくか、変化に気がつけるか問われる仕事だと思います。 施設長さんですか? 良い職場ですね!
回答をもっと見る
4月からデイサービスの相談員になりましたが、ケアマネさんからの話がサッパリ解らない時があります。 特に加算について等です。 しかも、前任の相談員さんはいませんので誰にも聞けず困ってます。 それに、電話先では、早口の人が多く聞き取りにくい事も多いです。 4月から相談員になったので、解りません。とはっきりと言うときもあります。その後、調べて折り返し電話します。これってどうなんでしょうか?ケアマネさんからすると、大丈夫か?となりますか?特にケアマネさんに教えて欲しいです。
相談員デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨ お疲れ様です✨ ケアマネデはありませんが… 以前、DSの相談員してました。 わからないときは… 勉強不足で申し訳ありませんが教えて頂けませんか⁉️等はなしても大丈夫だと思われます。 前任の方がいらっしゃらないとの事…職場でどなたかいませんか⁉️ 今までポンポン侍さんが着任するまでは、どうされてた感じですか⁉️
回答をもっと見る
新卒で今の会社に入社し、約8年続けました! 30代になり、初めて転職します。 デイサービスから訪問介護への転職です! 転職先に入社する前に、有給休暇が30日以上あります笑 今のうちに学習しておいた方がいいことや、有給休暇中にやっておくといいことなど(リフレッシュの方法などどんなことでも)、教えて頂けると嬉しいです♪♪
パート訪問介護退職
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
たくさん遊んだ方がいいと思います(^^)
回答をもっと見る
デイに勤めて6年近くになります。 病院の経験もあるのですが、デイのスタッフは学会発表や勉強会に参加せず、スキルアップをしようとする人が少ないなと思ってしまいます。 皆さんの施設のリハスタッフはどうですか?勉強会や学会発表など積極的にしていますか?
機能訓練指導員勉強会リハビリ
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
ryou
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護
おつかれさまです。同じくデイに勤務しています。そうですよね。スキルアップをしようとする人が少ないと思います。一方で、利用者さんとの関わりや算定の勉強を熱心にされているイメージです。
回答をもっと見る
デイサービスでの社員さんって、基本残業ありですか? 時間ぴったりに帰るパートさんって、嫌ですか?
残業パートデイサービス
まりりん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
3rd
デイサービス, 社会福祉士
基本的に残業ないですよ。残業は月2回くらいですかね。施設側が残業しないで帰って休んでスタンスです。定時に帰るパートさんは全然嫌ではないです。むしろ定時になったら帰ってくださいと思います。なので、うちのパートさんは定時に帰宅してますよ。
回答をもっと見る
今日は、デイサービスでの勤務でした。 50代の看護師さんがいるんですが、私は配属されてまもなく複雑な仕事内容(5種類ほどあります。)がまだ把握出来ずに確認する場面があったのですが、早口小声で話され聞き取れずに再確認した所、「他の人に聞いて。」と言われショック。 他のスタッフとは和気あいあいと会話されているのですが、私とは目も合わさずに嫌いオーラが出てます。 早く仕事を覚えたいと思っていますが、法人内で日によって配属先が変わるので、時間がかかると思います。ここのデイサービスは週2回です。 明日も、その看護師さんについて仕事です。 行きたくないな〜 皆さんも明日行きたくないなーって事ありますか? また、苦手な先輩や上司いますか?
デイサービス介護福祉士人間関係
Shie.Oh
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
Shie.ohさん、おもったものより、複雑といいますか、珍しい勤務なんですね。その時々で色々な事業所の配属… 応援は私もよくありましたが、珍しいですねー。 あの、意味のない合わない(合ってくれない)人、いる場合もあります。 でも、立場は介護の専門職ですよね。そんなナースに尋ねなくてもよいと思います。医療が関わる事も介護の元々いる人にきぎしょう。意識し過ぎて聞かなくてよいと思います。大体は、デイサービスでは介護の知識で対応できますし、その方が生活モデルとして良いです。 しかし、そんなシフトも大変ですねー。 どこにも、何かしらのくせ者はいます。 それより上の正当な意見を言っていくか、当てにしないか、ですよ。 でも、ナースに報告相談する場面もありますので、そのときは、上下でなく、普通に意見や対応を求めて下さい。そして終了後に一言助かったと、礼のひとつも言葉にして下さいね。 マナーとして。
回答をもっと見る
新規オープンの事業所で働いた事ある人いますか?? 今新規オープンのデイサービスに転職しようか悩んでいます。メリット、デメリット教えていただきたいです!
退職転職デイサービス
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
7月から新規オープンの施設に着任します。 まず、メリットとしては、 新規オープンなので、既存にあるあるの 色がついてないと言う事でしょうか。 色々やりやすい部分は多いと思います。 デメリットとしては、全部オープンスタッフで 構築していかなければならないと言う事だと 思います
回答をもっと見る
大規模のデイサービスで、 昼食の配膳が終わったら、みんなで『いただきます』って、必要ですか? 個人的には、学校じゃあるまいし必要ないと思っていますが。 配膳にも少なくても5分はかかるので、温かいものを食べてもらいたいんだけどなー。
デイサービス
ヒロ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
必要ないと思います。 黙食の時代です。声を出すのは良くないです。利用者様はどう思われていますか?
回答をもっと見る
訪問介護にて、新規がきました。訪問で、身体4生活2です。 私は介護保険は何となくわかりますが、訪問ははじめて3ヶ月。週間予定表に、障がいのディ利用もあり、併用できるの?と、疑問。前の事業所閉鎖されるため、うちにきたのですが、介護保険で障がいディ利用できますか?片麻痺にて、身体障がい1級。50代です。
ケアプラン勉強訪問介護
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護保険で、障がいデイは、利用出来ないと思います。介護は介護、障害は障害。両方利用する事は、申請が認められれば可能だと言われています。またその際、介護保険優位で判断されます。
回答をもっと見る
ずーっと思ってたんだけど 利用者のDVは許されるのに うちらスタッフがやると問題になるのはなぜ? 相手は認知症って言う病気だから? 病気ならなんでも許されるの?
認知症デイサービス愚痴
のあ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修
医療から介護へ
生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, デイサービス
DVをさせてしまう介護体制の評価も必要かもしれませんね。
回答をもっと見る
デイサービスの業務の中で毎日毎日同じ事を「用意や準備している」「段取り」している様な事って多くないですか? 連絡帳の記入のバイタル記載に時間を取られている‥等 効率の良い方法があれば教えて下さい。
記録デイサービス施設
t0123t
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ガチャピン
介護福祉士, 従来型特養
私が勤めるデイでは送迎に行った人が体温を計り記入、早出は湯茶、お風呂、玄関周り準備、 (他の人が入浴介助している間に) 待機職員がバイタルを電子パッドに入力 送信できたら朝のお茶を下げる お昼のお盆の準備 洗濯係は入浴係をしながら片っ端から入浴後の洗濯物を入れ乾燥、片付けを担います。段取りや片付けは、やる人とやらない人が分かれ、多くの場合離職の原因にもなりますが係を決めてそれを業務中に出来たら残業になることもなく機能的に仕事が終わります🎵
回答をもっと見る
デイサービスで働いてます。皆さんの所は利用者滞在時間7~8時間ですか? 私の所は7~8なんですが、そもそも7~8で日勤って残業無いわけが無いと思います。 そもそもこれっておかしく無い? 勤務時間は8時間で利用者滞在時間8時間、明日の準備や掃除、送迎は?
残業デイサービス職員
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
今どき、デイサービスでも早番、遅番もないんだぁとびっくりしながら投稿を拝読 しました。 7時間8時間滞在がノーマルになって きているが故のシフトローテーション制だと 思いましたので。
回答をもっと見る
ホールでまだ食べる人がいるのに、ホールで口腔ケアをするのはありですか? 個人的には口腔ケアをしている姿を見ながら、ご飯は食べなくないです
グループホーム特養デイサービス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
さわら
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
無しです😅 もし自分だったら‥って思うと、気持ち悪いですよね! 逆だったとしても、食べてる人いるのにうがいとか出来ない💧 利用者から希望あれば、食後すぐなので少しゆっくりしましょう〜とか、まだお食事終わってない方もいますので…と言って基本的には待ってもらってます。 それでも待てない方は、居室に行くか見えない範囲の洗面台にお連れしてますね。 職員が、早く終わらせたいがために誘導しているのであれば、注意します!
回答をもっと見る
皆さん、お仕事お疲れ様です。 質問させて頂きます、現在コロナ禍でできるレクリエーションを良ければ教えてください。 内容は簡単でよいのでお願いします。
レクリエーションデイサービス
よっちゃんザウルス
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
クイズや、折り紙、手芸、ぬりえ、マジックショーしたりしてます。 回数を増やして、人数を制限して、工夫してます
回答をもっと見る
らや
介護福祉士, 訪問介護
何を基準で考えるかによると思います。
回答をもっと見る
私の働くデイサービスでは帰る前に20分ほどの軽いレクの時間があります。再来週からそのレクを進めさせてもらうことになったのですが、なかなかいい案が思いつきません😢 先輩方はあるお題に沿った答えを利用者さんに挙げてもらい、ホワイトボードに書いていくというのを行っています。 私も同じようなものをやろうと思っているのですがいいテーマなどあったら教えていただきたいです。
レクリエーションデイサービス
なな
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あおなつ
介護福祉士, 従来型特養
旬の野菜を挙げてもらい、今度はその野菜を使った料理や、その料理の作り方を聞いたりすると、話が広がって楽しかったです😊 あとは、文字数を決めて言葉探しとか。3文字の食べ物は?とかね😊 食べ物ネタばっかりだった 笑
回答をもっと見る
体調の悪さが続き半月。健康診断の結果で通院しなきゃと思っていましたが、あまりにも体調悪いので先に通院。検査の結果、機能性ディスペプシアと胸膜炎と過敏性腸症候群の可能性があると指摘。アレルギー反応も高くなってると。治療が始まった。胃痛が治まらない(´・ ・`)不眠も続き、弱くて持続性のないものをと眠剤も…。寝つきはよかったけど、寝起きがスッキリしない。3週間投薬治療で様子を見るそう。良くなればいいけど…。それにしても健康診断の結果遅い…。 休みたいけどそうも言ってられないので、今日も頑張ろう! 今日は、入浴!
デイサービス人間関係ストレス
(*´∀`)
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます✨ お疲れ様です。大丈夫ですか⁉️ 無理なさらないで…心配です。 お身体、メンタルお大事に…
回答をもっと見る
現在、地域のサービス事業所の特色をまとめた資料の見直しを行っています。しかし毎度同じ文面になってしまい、単なるリライト作業になってしまっています。そこで、着眼点を変えるためにお伺いしたいです。 皆様の事業所で、他にはない特色って何ですか?
ショートステイケアマネ訪問介護
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
こんにちは。 現在、ショートステイの管理者をしています。 特色になるか分かりませんが、単独ショートという事もあり、デイサービスに負けないよう毎日体操とレクリエーションを行っております。又、丁度いい事業所を売りにしています。例えば、リハビリを頑張る訳でも無く、いつ来ても知り合いの利用者さんが居て楽しくお話しして帰るような感じです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
情けないですがユニット型特養に転職して2ヶ月。 今まではリハビリデイ勤務でした。 子供もいるのでより給与の高い特養に転職しましたが自分には合わないなと思いながら業務していました。 子供もいるし頑張ろうと思いましたが自分のキャパ限界だったのが適応障害の診断で退職する事になりメンタルかなり落ちています。 自分へ特養は合わないのでデイで頑張ろうと思います。
ユニット型特養退職転職
太陽
介護福祉士, ユニット型特養
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
適応障害になるまで、頑張って働いておられたのですね…。仕事内容もさることながら、合わないとの直感には従って正解でしたね。 私も、いろんな事業所や部署をまわってきて「無理なもんは無理!」とひたすら逃走あるのみです。
回答をもっと見る
皆さまが思うリーダー像とはどんな人ですか? 施設長とかではなく、現場で一緒に働いている2番手とかチームリーダーのことです。仕事ができるのは当たり前だと思いますが、それ以外にこれだけは必要というものってなんでしょう?
上司デイサービス人間関係
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
人間力だと思います。 人として当たり前のことができるかどうか。
回答をもっと見る
デイサービスの看護師をしているのですが、入職当初は看護業務が中心で介護士が介護を担当してくれたのですが、最近は送迎と入浴介助以外全て担っています。 利用者様の個人の記録もそうですが、日報なども看護師が記入することになり、送迎のお出迎え、お茶だし、軟膏処置、食事介助、トイレ介助、不穏状態のご利用者様の対応をしており、時短パートだからこそ大忙しです。 介護士の正社員はずっと話をしたり、利用者様の側に座りレクという名の話し相手をしています。 どこのデイサービスでも、こんなかんじなのでしょうか?
デイサービス介護福祉士愚痴
のあママ
看護師, デイサービス
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です!うちの看護師さん送迎や入浴介助してますよ!めちゃくちゃ動きますね~施設の看護師とは違いますね~だから大変そうな時は看護師さんのお手伝いしてますよ☺️レク担当もしてます。だからフォローしますね!
回答をもっと見る
長く携わった高齢者介護に疲れてしまい、介護職からの転職を検討しています。 皆様の介護職からの転職後の職種を教えてください。また、転職時のエピソードもあれば添えて頂けると嬉しいです。
転職
fes
介護福祉士, 従来型特養
皆さんの施設で行っているレクリエーションを教えて下さい!私の施設では歌レクと風船バレーをメインで行っています。しかし、そろそろ飽きてきたので何か簡単にできるものがないか困っています。玉入れや、ストラックアウトはたまにやっています。毎日レクの時間が1時間あります。介護度は3の方が多いです。
レクリエーション施設
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ボウリングとか輪投げどうですかね?
回答をもっと見る
指導の仕方 昭和と令和の違いって 何?
指導有料老人ホーム人間関係
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
昭和はわからないのですが、令和の時代は分かるようになるまで何度でも教える。分からなさそうにしてたら、指導係から声をかける。時間をかけてゆっくりと優しくが令和だと思います!
回答をもっと見る
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)