デイサービス」のお悩み相談(46ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1351-1380/4695件
デイサービス

朝と夕方に車の送迎を運転したりしてるんですけど、道が分からない時って車のナビを 使ったりしてもいいのかなって思います💦 前のデイサービスでは、自分のスマホ📱を持って行って道を調べたりしてました💦

送迎デイサービス

ヒロ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

62023/02/07

介護福祉士, ショートステイ

私は車のナビもスマホのナビも両方使ってました。なんなら同僚に手書きの地図も書いてもらったり事前にグーグルアースで調べてから行ってました(笑) 使っていいかわからなければ上司に確認すればいいと思います。迷って時間かかる方が迷惑かけちゃいますし

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに正社員として転職し、半年経過しました。 やはり人間関係で悩みます。 パートの方とのコミュニケーションのとり方がよく分からないです。 私は現在25歳なのですが正社員を含め私以外の人は皆40.50代の方なのでどうしても話す時に気をつかってしまいます。 また、私以外の方は歴も長いのでパート同士の結束もとてもいいのでその中に入っていくことが出来ません。(正社員とパートという違いもありますが)話さないといけないと思っても話題が思いつきません。 どうしたらいいでしょうか。

デイサービス人間関係

ハル

デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

42023/02/07

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

無理に気を遣って話さなくても良いのではないかなと思いますよ〜! 必要な事はしっかり話せれば良いのかなと!仕事なので仕事上で少し話せれば良いのかなと思いますが!

回答をもっと見る

愚痴

パートだから仕方ないけど、  仕事内容が多すぎて利用者さんとの関わりがあまり持てない。スタッフの人数不足もあり 正社員のが、給料沢山もらっていて なんで、私たちがこんなに 大事な事を任されないといけないのって 思ってしまい。最近、愚痴が溜まり気味です。 皆さんはどうですか?

パートデイサービス愚痴

およよ

介護職・ヘルパー, デイサービス

22023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

よーく、あることです。 そして、逆もまたありえます。 書類(対外的に:ケアマネに、行政に)などは、パートさんは少ないか、全くないか、ではありませんか? 見えていないだけで、それぞれ大変な事もあります。 もちろん、ご意見なの通り、多すぎ…もまたあり得るのですが…

回答をもっと見る

デイサービス

私のデイは午前午後の2部制です。その為送迎も1日4回出るのですが。 お休みの連絡を利用者様から頂いても(デイに直通ではなく事務所にて受ける)、デイの職員に伝わらずお迎えに行ってしまう事が多々あり、利用者様に迷惑を掛けてしまいます。同じ利用者様に何度も同じような事が起こり信用も失っています。 送迎をしている私としても、都度利用者様に謝罪をし、申し訳ない気持ちで一杯で、どうして改善されないのか不思議でなりません。送迎自体は好きですが、この度重なる連絡ミスのお陰で送迎をするのが嫌になってきています。 ここで質問です。 皆さんの職場では、このように送迎の連絡ミスはありますか?

送迎パートデイサービス

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72023/01/15

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の所は事故報告書案件です。

回答をもっと見る

認知症介護

うちの利用者で、身体は元気だけど、認知症だけで要介護3の利用者がいます。常に帰宅願望があり、何度も帰ろうとしたり、実際に待てずに自宅へ送ったことも数知れず💧男性なので力が強く、叩かれた職員もいます。ケアマネとご家族に報告して受診を勧めましたが、家族からしてみたら家では比較的落ち着いてるので、なかなか受け止めてもらえず、、、けれど、徐々に家でも暴力行為や帰宅願望が見られるようになったらしいのです。そこでやっと、かかりつけ医(胃腸科外科)を受診されました。かかりつけ医が専門科の受診を勧めないと納得しないとの事でした😅そして、そこで抑肝散を処方されたそうです。主治医も「今更だと思うけど、、、」と言ったそうです💧 なかなか家族と私たちの見解の違いがあると難しいですね😅

暴力家族認知症

まっきー

介護福祉士, デイサービス

192022/11/26

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。家族の中にも『まだ大丈夫』や『そんなこと認めたくない』『受け入れたくない』などもあると思います。自宅でも、暴力や帰宅願望が頻回に現れるようになれば流石にヤバイと思い、受診に向いてくれるかと思います。あと、こちらは記録をしっかりとっておくと後々役に立つと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今デイサービスでパートで働いています。正社員との仕事の内容と代わり映えはなく、なんでもしています。正直な所、なんでも率先して仕事をこなしたりと、正社員さんにはデイを引っ張っていってもらいたいと思ってしまうのです。 皆さんの職場はどうですか?

パートデイサービス職員

チー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32023/01/31
認知症介護

認知症の利用者で、帰宅願望が強く、横についている職員の事を押し除ける方や、極度のかまってちゃんで慌ただしい時間帯を見計らって大声で叫んだり壁を蹴ったりする利用者がいます。帰宅願望の強い方は、やむを得ない時は最終的にはご自宅へお送りしているのですが、段々激しくなってきています。構ってちゃんの方は、そんな調子なので他のデイを全て断られているようです。どちらも、受診を強く勧めているのですが、行けていない状況で、、、。職員は精神的に参ってしまってます。他の利用者も怖がってる人もチラホラ、、、。 こんな場合、みなさんはどうされてますか? 言葉足らずで申し訳ありません。質問があれば何なりと!!

帰宅願望認知症デイサービス

まっきー

介護福祉士, デイサービス

112022/10/19

ka-ry

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, 社会福祉士

それは大変ですね。 自分の所はまず相談員が受け入れの際にそのような人は受け入れしてないです。現場からの意見をケアマネや相談員に伝えて厳しいってなったら早期退所や今後の受け入れ拒否の対応をしています。

回答をもっと見る

デイサービス

地域密着型デイですが、 管理者と生活相談員を介護職員登録しようと思っているのですが、必要書類は何が必要でしょうか。 わかる方お願いします。 あと、勤務形態一覧表には介護職員足りている場合は 管理者、相談員は名前だけ介護職員の所に追加しておくだけでいいですか?

デイサービス

ゆーくん

施設長・管理職, デイサービス

12023/01/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

新規立ち上げではないのでしょうか? そうでないなら、管理者には届け(多くの自治体で経歴略書類も含めて)が必要ですが、相談員や介護職員は何も要らないです。 ただ、サービス提供加算など算定するのであれば、自治体で決められた申請書と、資格証のコピー添付が必要です。 すでに算定しているなら、また年度越える前に前年4月~今年2月までの勤務年数や介護福祉士の割合など、勤務表と共に提出しないといけないですね。 自治体のホームページを、必ず確認していって下さいね。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスで今後コロナが増えた時、みなさんの施設ではどのように対応していますか? そもそも利用者、職員含めてなのか、何人以上コロナが出たら営業停止にする、とか、その辺りの会社のルールってどうなんでしょうか。。 私の勤務している事業所は、社長が売上のことばかり気にしているのでなるべく営業停止は避けたいと思っているようで、人がいなくてもやろうとしてしまうぐらい周りが見えていません。周りの意見もあまり聞きません。

コロナ上司デイサービス

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

22022/11/24

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です 。 細かいことは避けますが、現在、私の所は、数日間の営業休止になっていますが、私が入社する前に、数日間、営業休止にした時があるという話を聞いています。 今回の場合も営業休止にするのは良いのですが、前回のことがありながら、営業休止にするにあたり、一定の基準がなかったり、職員の給料保証はどうするとか全く決まっていないなかでの見切り発射状態でお休みになりました 。 とりあえず管理責任者がいうのには、営業停止が解除するまでには何らかの結論が出るでしょう。という話でしたが、普通、営業休止の経験があるんだから、その時にきちんと危機管理対策として決めておくべき話だと思うと、コロナに限らず、いろんな危機管理対策は本当に大丈夫なのかなと思うと不安でなりませんね。

回答をもっと見る

デイサービス

デイの御利用者で今日が入浴日でしたが 拒否が強くて…あの手この手を使って声掛け 工夫したり、職員変えたりでなんとか入浴して くれました。そこで凄い疑問!!自分らも面倒 くさくなって風呂入らない日ありますよね。 何回か声掛けして拒否が強かったら入浴中止に 出来ないのかな?さすがに入浴中止が 続いたら対応を考えないとまずいですが 定期的に入浴していれば何の問題ないわけで 特に今は冬で汗をかかないし、匂いもそこまで… 入浴日だからといって何が何でも入浴してもらうって… どうなんですかね??入浴介助加算で売上になるから 会社の都合か!と思ってみたり。。

加算入浴介助デイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

112023/01/24

べっ!

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ですよねー。入浴拒否があると…本当に!悪戦苦闘しますよね💦怒られ、怒鳴られ、叩かれ、無視され…みたいな😅 そんな時は、入らないを尊重してあげたいですよね💨ルールは、あれど…。定期的な入浴されてるのなら?イイんじゃ?と、私も思ったりしますよ😌 でも、ウチは、拒否がスゴイ時は…入浴お休みしますよ😅

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで初めての介護職の世界に入りました。 年末年始の休み無い施設なんですが、施設長のみが年末年始連休です。施設長のポジションって、何処の施設も施設長のみが優遇されているのでしょうか? 人手がなくて希望休を申請しましたが、2日分希望しましたが1日で勘弁してください。の回答でした。休みも取れず長のみが連休って当たり前の世界なんでしょうか?

休み上司デイサービス

海子

デイサービス, 無資格

102022/12/31

ねずみいろ

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

以前働いていた施設は、施設長は土日祝休んでましたよ。決まりなので。でも、必ず顔を出しに来てまきた(笑)で、挨拶して館内歩いてました。 全施設長はご高齢の方で、しっかり休まれてました。 その他、事務の方や部長なども、それぞれの部署のシフトで動いていましたよ。事務や相談員は、1人だけ出勤当番がいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この季節私は手の平と、言うよりは指先の手荒れに悩んでました。 クリームはいろいろ試し結果ワセリンを主に使ってましたが、、、 先日、娘のコスメ選びにフラフラ付き合って商品を見ていた所、効果ってどうなのかな?と、、、、クリームを見てました。 CMでも見ていたので知っていた 「尿素10%クリーム」試してみるか?と購入。 ビックリ凄く良いです。 尿素=水分なのは知っていましたが、、、買って正解! 悩んで居る方試して見てください。 私は体も痒くなるので、保湿してますが、塗っていても痒いのです。 同じシリーズのボディークリーム試してみようかな?と。 アトピーとは言われた事がないけど、皮膚は弱い体質だと感じてます。 クリームいろいろ試してみても自分に合うものが見つからず悩んでました。 ↑なんだか、職場選びと同じ気持ち、、、 共有したくて投稿しました。

就職転職デイサービス

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

12023/01/03
デイサービス

就業場所によって違うとは思いますが、障がい者デイサービスに転職を考えています。 内定後に知ったのですが、月収に31時間の残業代が含まれていると言われました。 基本的に残業はほぼないと言われたのですが、最初から含む意味が分かりません。 実際は残業が多いパターンでしょうか? 経験者の方がいたら教えて欲しいです。

看護師転職デイサービス

のあママ

看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ

82022/09/30

一樹

介護老人保健施設, 実務者研修

給与については、信認事情なので委員の内容や進捗、やりかいから選択していくほかないと。お暇のときや頂への時間がかなり大事になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

お仕事、いつもお疲れ様です。 私の勤めている施設はデイ型で、基本的に在宅生活を送っていらっしゃる方が多いです。 高齢者中心なので、寒くなってから血圧等体調に変化のある方が増えてきています。 病院への受診を勧めても、お一人で受診する事ができない方が多く、ご家族の都合などですぐに病院へ行けない方が多いです。 ケアマネジャーさんやご家族へのご報告は随時させていただいているのですが、病院への受診をスムーズに行う事ができる方法やサービスなどありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

家族デイサービス

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22023/01/25

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

ここりさん お疲れ様です。 通院介助をプランに入れることはできないのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

私はデイサービスで働いています。昨日 ケアマネより電話があり、96歳の女性利用者様の件で中止という連絡がありました。その方はとてもプライドが高くかなりの難聴、以前から下痢便や尿失禁なの何度かありその度にお声かけするも認めずそんな事ないわよ!と拒否…それ以来スタッフも声かけするしない状態…それが先日帰りの準備でいつも持参されているクッション⁉️みたいな物が濡れていて私も声かけせずそのまま車のシートに何か敷いて乗っていただけばよかったのですが、ついちょっとズボンが濡れていますが大丈夫ですか?って他の利用者様が2人くらいいたかと思うのですが声かけしてしまいました。要はみんなに聞こえては恥ずかしかったと!…それは私のミスと反省していますが難聴、帰りの送迎でのタイミングで忙しさ…家族からは次の日確認したら全く濡れてなかったとのお叱り…なんか私の介護職としてのミスですが…落ち込んでいます。相談する同僚もいなく今日は休みでテンション下がってます。皆さんはそんな経験ありますか? 長々ととすみません。

クレーム失禁デイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

72023/01/24

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

難聴だがら、大きな声で言わないとと、思いますよね? 車シートも心配だし慌ただしい中での状況。 結果の対応(反省)で良いと思います。 または、いつどうなのかる解らないので、! 常にいつ失禁してもよいように、洗えるクッション対応。(車のシートもフロアーの椅子も)なら安心ですよね? ディサービスってプライド高い方多いですし、解ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんに質問です グループホームのメリット、デメリット デイサービスのメリット、デメリット 教えてください。 自律神経失調症になって心療内科と精神科が併設した病院に通院してます。 脳梗塞の疑いでMRI検査したら動脈硬化にコブがありました。いずれも強いストレスが原因です。 どちらを選んだ方が良いでしょうか??

グループホームデイサービス人間関係

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12023/01/19

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 脳梗塞の疑いがあるとのこと。 脳の病気となれば一歩間違えば命にも関わること。確かに仕事をしなければ生活ができないかもしれませんが、とりあえず体の方を優先するほうが大事だと思います。 余計なお世話かと思いましたが、 数年前に大腸癌が見つかり手術をしました。 初期とはいえ本当に転移しないのか?そう思いながら生活をしていた時期がありましたし、今でも本当に大丈夫なのかと不安な時期を過ごしています。 元気になれば いくらでも働けるし。そう思うと、まずは自分の体大事にしてください。

回答をもっと見る

お金・給料

管理者と機能訓練指導員(国家試験持ち)の方で 正社員でどれくらいの給料もらってますか

管理者デイサービス

オレンジ

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22023/01/13

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 昨日お聞きしたら、30万の手取りくらいと話されていました。 羨ましいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

通所系の利用者さんの息子さんや娘さんから、在宅で簡単に食べれて栄養のあるようなおやつや、食事はありますか。とよく聞かれます。市販のものを探しているようです。皆さんも利用者さんの御家族から食事の相談をされることはありますか?

おやつ食事デイサービス

りく

12023/01/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

食事量の、少ない方のキーパーソンから、時々尋ねられます。

回答をもっと見る

お金・給料

日々の業務お疲れ様です。 有休消化できていますか? なかなか取りづらいと感じたことがありませんか?

デイサービス施設ストレス

ひろちょ。

看護師, 病院

92022/12/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 有給消化はなかなか難しいですね。 人手不足のことを考えると、お休みはなかなか取りづらいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日々の業務お疲れ様です。 他職種連携が必須のお仕事ですが、介護側の意見は聞いてもらえますか?お聞かせ下さい。

訪問介護デイサービス施設

ひろちょ。

看護師, 病院

42022/12/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 医療関係の方々には、なかなか介護職の意見を聞いていただくことは難しいと感じることもありました。 でも、医療関係の方には沢山お世話になっているのでありがたいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

役職がない年数だけ長い主のような人がいますが 我大将と思っているのか、決め事を好き勝手に変更したり他の職員へ一切フィードバックもしない、新しく入職した職員や気に入らない職員を無視する人がいますが、どこの施設にもいるのでしょうか??

デイサービス人間関係施設

カイ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

52022/12/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

今の職場には、居ないかな。職員全員、客観的な指導が続くので。前の所には、いました。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の方のディの送り出しで訪問していますが、ベットに寝ていて、行かないと拒否。 そして、ベットパットがぬれています。 お茶を入れたから、飲みにいきませんか?などと声かけしますが起きないと言われてしまいます。 どうしたら、リハパン交換とシーツ交換できますでしょうか?

リハビリパンツ訪問介護認知症

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

92022/12/27

mayo

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

ベットパットが濡れているってことは、ご本人的には不快症状が少なからずあるんじゃないかなぁと思います。冷たいから冷えると風邪引いちゃうので、心配だから一回綺麗にしてもいいですか?みたいなお声かけはどうでしょうか?😌 心配されてるな、気にかけてくれてるな、と感じた時に動いてくれる方を何人か見たことがあるので、よかったらやってみてください^^

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

私の働くデイでは毎月一回仕事が終わってから研修が1時間あります。 他のところはどうなのか知りたいです。 絶対参加なのか?

研修デイサービス職員

泣き虫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

202022/12/20

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

しっかりとした研修で、残業扱いであれば私なら喜んで参加します。 以前勤めていた訪問介護では、無茶振りで振られ私が研修をしていました。 高齢化したヘルパーさん向けに研修していたので、内容は正直程度が知れていました。 しかし転職して大きな法人にきた今では、法人の中での特化した方が研修をしてくれるので、勉強になっています。 泣き虫さんの職場がどのような形なのかはわかりませんが、『お金もらって勉強出来る』と考え方を変えられれば楽しいものになると思いますよ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎月とまでは言いませんが、施設の形態問わず、行事ってあると思うのですが、私が現在勤務しているデイサービスは、ここ数ヶ月、行事をやっていないと聞き、腰が抜けそうでした。 理由は1つ…人手不足。誕生日のお祝いは、その御利用者様の通所日に合わせてやってますが、せめて行事最低2~3つやろうよって感じです。 このご時世なのもありますが、なんか淋しいです。皆さんの職場はいかがでしょうか?

行事デイサービス職場

アッキー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52022/12/21

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

制限がある中で工夫してやってます!

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 私はデイサービスで働いて、数ヶ月の者です。 お客様の飲み物にとろみをつけるのが苦手でダマになってしまい、困っています。 ダマになりにくい、良い方法はありますでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

食事介助看護師デイサービス

ねこ

看護師, デイサービス

112022/12/15

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

とろみ剤を入れながらかき混ぜると良いです。冷たすぎる物はつきににくいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの面接を受けます。 面接の時、自己アピールで、どんなことを答えていますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

22022/12/16

クランキー

生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

自分自身が重要視していたデイサービス採用面接時のポイントは以下の通りです。利用者さんと明るく接することが出来そうか、送迎の運転が出来るか、普通にコミュニケーション取れそうか。ご参考まで。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスの面接を受けます。 面接の時、「他に、何か、質問あります?」と聞かれた時、どんなことを質問しますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

42022/12/16

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 一応、面接を担当する者として、まいこんさんがコメントされている事を含め、年休などを含めたご自身の理想とする働き方等をしっかり確認しておかれたら良いと思います。頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

非常勤から常勤(正社員)になりたいこともあり、転職活動を考えています 皆さまは退職予定の何ヶ月前から始めますか? 始められましたか? デイサービスでの仕事を探していますが、退職まで数ヶ月かかりそうなので質問させていただきました ご参考にいろいろアドバイスいただけたらと思います

退職転職デイサービス

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

52022/12/17

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

1ヶ月前でいいだろ

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスで利用者さんが休まれた時に家族に連絡いれてますか? ちょこちょこ休まれ電話しても出ない。出ても「あー、ハイハイ」みたいな感じなので電話要らないのかな?と思ってます。

デイサービス

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

132022/12/19

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

いれません。 お休みになる時は、事前に連絡がご家族かケアマネから入ります。 当日休みになった場合でも、ご本人(独居の方)又ケアマネ又は家族が当日連絡を施設に入れてくれますよね? 勿論、理由を聞き、独居の方の場合は、なんとなく具和が悪いのでは無いようでしたら、上手く声かけして、来る方向でお話して対応します。 質問の利用者様の様子ですと、ケアマネに確認して、デイサービスよりやりたいことがあるなど、何かしらの理由があって、ご本人様の希望で良いと解釈しているなら良いのでないでしょうか? ケアマネと相談員の考え方ですね?

回答をもっと見る

新人介護職

月ごとの予算案(プラス、レクリエーション内容や、担当職員の割り振りなど)を担当されたりしてますか? 入社して半年にも満たないうちに、予算案を任されたり、利用者様お一人お一人の利用状況報告書などを任されたりしましたか?

デイサービス

かめたむ

22022/12/19

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

それは無いねぇ

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.