デイサービス」のお悩み相談(47ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1381-1410/4695件
雑談・つぶやき

正社員で副業されてる方はいますか? 現在正社員として老健で働いています。3年が経ちました。 毎月夜勤9回、日勤は月に3日あるかないかという感じです。 初めての介護の仕事で今の老健しか知らないので、他の施設とかグルホとかも経験してみたい!と思い、今日訪問介護のパートの面接に行って来ました。 ダブルワークOKだったので伺ってみましたが、対応してくださった担当者さんは『時間的に厳しいかも…』と言ってました。 月の労働時間でオーバーしてしまうと言われてしまうとか何とか…。 そうとは知らず、自分の為生活の為にルンルンで伺ったのでちょっとショックでした😱😱 会社によってはうまくやってる所もあるけど、今日伺った所は会社が大きいらしくて誤魔化しは出来ないかも…とか何とか。本社に確認してみますとなり、終了しました。 年末調整でバレてしまうとか? ここがダメなら他も探して、何とか少しでもバイトしたいと思ってます。 ジョブメドレーでいくつか気になるを押してあるので😅、次はグルホに挑戦したいと思います💪

副業パート訪問介護

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

32022/06/08

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

今、勤務されている老健は、 副業可能なのでしょうか? いずれにせよ、副業先の大小に限らず 副業先でも従業員の所得を税務署に 報告し、納税しますので、副業している 事は、年末調整により勤務先に明らかに なります。 副業されるのであれば、正規の届出を 勤務先でされるのが一番かと 思います

回答をもっと見る

レクリエーション

私はいま病院勤務ですが 施設で働いている方で、患者さんの日中活動は どんなことを行なっているのか教えてほしいです。 病院だと自室にいることがおおく、 1人でテレビをみたり寝てることが多い印象です。 患者さん(利用者さん)同士の関わりや レクリエーションの内容など教えてください! 病院での日中の活動の参考にさせて欲しいです!

ユニット型特養レクリエーショングループホーム

misa

PT・OT・リハ, 病院

112022/12/12

SAKURA

無資格

私は以前、有料老人ホームに勤めていました。そこでは、日によってお習字レクや、音楽療法士を目指している方が音楽クラブというものを立ち上げ、音楽を使ったイントロクイズや、フルートの演奏会、入居者様がハンドベルをやったりしていました。他には、塗り絵や映画鑑賞会、花道、盆踊り体操などがありましたよ!でも、病院ではなく、有料老人ホームなので、ご参考までに…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場でずっと定年や管理者を目指しますかか? 自分はケアマネの受験資格を目指さして働いています

特養デイサービス施設

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

112022/12/13

ねこ

看護師, デイサービス

はじめまして。 私もケアマネを目指しています。 転勤族なため、今のところで管理職を目指し働き続けるのは難しく、いろんなところで働いていくことになりそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、特養内併設のデイサービスで働いていますが、将来は居宅のケアマネになりたいと思っています。先ずは実務経験が必要なので、あと最低でも1年半程勤務しないといけませんが… 仕事は最近楽しくなく業務に忙殺される日々を過ごしており、このままでいいのか?って思うことが多々あります。 このまま我慢して受験資格を満たす日数に達したら転職しようかなと密かに思っています。(本当にするかはわかりませんが…) ケアマネになるには難しい試験を突破しなきゃならないのは重々承知ですが、もしケアマネになれた時のための経験としてどの業態の経験が生きてくると思いますか? わかる方、ケアマネになってみてこんな経験しておけば良かったと思った方等アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

居宅ケアマネ資格

AIK

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

82022/12/13

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 福祉全般全て役に立つと思いますが、私の場合は施設相談員業務が特に役にたったと思います。まず介護保険の基本的理解(私は保険請求も担当していましたので)が出来た事、様々は申請代行を行なった事(ケアマネは代行業務が多いですから)、利用者さんの家族対応が頻回にある事(中でも困難事例の対応は色々な意味で今でも本当に役に立っています)  ですね。ケアマネは介護保険の全体を網羅する仕事なので機会があれば挑戦されてもいいのではないでしょうか? ご参考までに。

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスで働く予定なのですが 介護未経験です デイサービスで大変な業務なんですか? トイレ介助 入浴介助は、 どのようにやるのでしょうか? トイレ介助匂い慣れるでしょうか?

トイレ介助未経験トイレ

介護職・ヘルパー

42022/12/13

かめたむ

トイレ介助、入浴介助は事業所ごとにやり方があると思います。 あれもこれも、、と頑張りすぎる前に、まずは基本的な挨拶(利用者さま、職員に対して)を行うこと、分からないことを聞くことに躊躇しないことが大切かと思います。 ベテランの職員さんも、毎日大変な思いをされながら業務されてますので、お互いに支えながら利用者さまのお手伝いをしていければ、いいかとおもいます。( ´ー`)

回答をもっと見る

デイサービス

はじめまして! 利用者様の誕生日プレゼントをあげるとしたら、どんな物が良いと思いますか?? 前回は、色紙に職員ひとりひとりが一言ずつ書いたものをあげていました🙌 参考として、施設利用されている利用者様の登録人数は160人ぐらいで、予算は1人100~150円ぐらいと思ってます💦 是非、皆さんのアイデアを貸してくださいm(_ _)m よろしくお願いします🙏

行事デイサービス

五和

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

62022/12/06

タケダ

介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設

色紙、喜ばれる方多いですよね。大事に何年も何年も保管されている方もよくいらっしゃって、ああ楽しいデイサービスに通われていたんだなあとジーンときます。うちの施設では写真立て(100均のもの)に、利用中に撮った本人と職員の写真を入れて贈っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

10月から職場が変わり、デイサービスになりました。 耐え時なんだとは思いますが、周りの職員ができる人ばっかりで、ついていけそうにありません。前の職場もデイサービスで、そこは3年勤めました。 転職して、すぐ退職した方いますか?差し支えなければ理由も教えてください。

退職転職デイサービス

かめたむ

52022/12/07

にゃんこ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

初めまして! 新しい職場で慣れずにお疲れだと思います。 毎日ご苦労様です。 私は最初に入社した会社は2か月で辞めました。 理由は色々ありますが、ここ居ても自分が成長出来ないと思ったからです。 辞めた理由を伝え入社した次の会社は、10年以上勤めています。 自分には今の会社が合っているように思いました。

回答をもっと見る

リハビリ

いつも、お仕事お疲れ様です。 もうすぐ年末年始になりますね!私の勤めている通所施設では併設している病院に合わせて4日間、お休みになります。 休みが続くと、利用者さんの身体能力が落ちてしまいがちなのですが休みの間に何か自宅でできる宿題のようなものを作成しようかなと考えております。 他の施設ではお休みが続く際に何か提供している事が有れば教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

年末年始デイサービス

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

72022/12/07

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健で入所・通所に関わるPTです。 うちも年末年始4日間、通所はお休みです。その際、皆さんではなく、ご希望のある方に個人メニュー(筋トレ、ストレッチ中心)をお渡しする場合があります。 うちはご家族の介助がないと自主的には難しい方も多いので、あまりお渡しすることはないのですが‥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

カイゴトークや他のニュース媒体でも取り上げてましたが、2024年から通所介護と訪問介護とかの複合サービス体制を創設すること2024年を目処に厚生省が大筋合意したとありましたね。 これによって考えられるのが例えばデイサービスだけを行っている小さな施設、訪問だけを行っている事務所は生き残っていく事ができるのでしょうか?

訪問介護デイサービス

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

02022/12/07
レクリエーション

お仕事、お疲れ様です。 私は通所施設において、3〜4人程度を対象とした体操を20分程度行っております。 曜日別で参加するメンバーは違いますが、それぞれ出来ることや指示理解などの個人レベルが違います。 体操のレベルを均等にするために淡々と、そしてマンネリ化してきてしまっているので毎回内容に悩んでいます。主なメニューとしては、仰向けになってできる筋力トレーニングやストレッチ、平行棒でのまたぎ動作の練習などを行っています。 できれば、もっと楽しくグループで行うものとしてのメリットを取り入れられたらと考えています。 いいアイデアがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたします。

レクリエーションデイサービス

ここり

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/12/02

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

レクはマンネリになりますよね。難しい問題ですよね。 テレビゲームをやったことがあります。最初は、高齢者でも馴染みやすい将棋とか麻雀です。 ひとり、ふたりと始めると、周りの人も勝手に入ってくる感じだったので、よかったですよ。

回答をもっと見る

デイサービス

質問攻めになってしまいますが回答して頂ければ幸いです(^^)職場で難病を抱えてる正社員のスタッフが いるのですが体調が安定しないのか休みがちです。 そのスタッフは6年目なんですが元々休みがちで、最近 になって休みが頻繁になってるので、上司が体調を 訪ねたら持病(難病)を抱えてるとのことでした。 発症したのは3年前みたいで、職場の人には伝えず 騙し騙し働いてたみたいです。 そこで ①難病を抱えながら正社員で働いてる方はいますか? ②職場の上司には言ってますか? ③配慮してもらっていることはありますか? ④定期的に通院治療などはしてますか?

休み上司デイサービス

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72022/12/04

防人

介護福祉士, ユニット型特養

①前職にみえました。②上司には報告してました。③食事が特殊だった位でした。④希望休で対応されました。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに1年間1度も休まずに来られた方へ何かプレゼントしたいと考えているのですが、何が良いのか思い浮かびません。1人あたり千円くらいで…と思っています。皆さんはどうしていますか?

生活相談員デイサービス

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

52022/12/01

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 プレゼント、とっても素敵ですね! デイサービスで撮ったご利用者様のお写真などいかがでしょうか? 額縁を購入して、中に写真を入れて、額縁にデコレーションしても素敵かなぁと思います! ご利用者様が喜ばれる素敵なプレゼントができますよう、陰ながら応援しております!

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんが「ねぇ、呼んでいるよ」って言われ、呼んでいた利用者さんに「なにかありました?」と聞くと、「寂しい。話し相手になって欲しい」という答え。 話し相手になって寂しい気持ちが薄らぐのであればしてあげたいです。でも、職員はやらなければいけないことがあります。 皆さんは、利用者さんと仕事のどちらを先にしたいと思いますか?

モチベーションデイサービス人間関係

きよちゃん

42022/12/01

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

少しだけ話しに付き合って、用事を済ませたらまた戻ってきます、と伝えるので利用者優先かなぁ? 傾聴ボランティアがデイにも来てくれるといいですよね。コロナ対策で部外者は無理かな。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスのお手伝いをしているのですが、連絡帳に挨拶文を3行程度毎日書いているのですが、ネタがつきそうです。😭 何かいい方法ありますか?

デイサービスストレス職場

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

32022/12/02

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 毎日書かれて素晴らしいですね! うちは通所リハビリも兼務してますが、連絡帳の始めはケアカルテという介護ソフトで、1ヶ月を目安に同じ文章です。内容的には季節のことやリハビリ・通所リハビリでやった行事の報告などでしょうか‥

回答をもっと見る

デイサービス

1月の季節にあった季節料理何かあったら教えてください。調理の日のネタが突きました(;´д`)トホホ…

調理レクリエーションデイサービス

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12022/11/22
子育て・家庭

後輩の介護福祉士(デイサービス勤務)のお子さんが、来年小学生になるのですが、学童保育について悩んで相談されたのですが… 後輩の勤務開始時間が8時15分からなのですが、学童保育の祝日や長期休み(春・夏・冬休み)の際の利用開始時間は8時から。学童から職場までの所要時間は自転車で15〜25分とギリギリ。(ちなみに後輩は正規雇用です) 私自身は経験がないのですが、介護職の皆さんは比較的出勤時間が早いイメージなので、似たような経験のある方はいらっしゃるでしょうか?もしいらっしゃったら、このようなギリギリの時間をこうやって乗り切ってます!乗り切りました!みたいな体験談、職場がこんな対応してくれました!みたいなお話を教えてください。

職種休みデイサービス

kazz0807ma

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

92022/11/23

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 デイ勤務ではないですけど、妻が食事サービスの会社で働いています。もちろん、朝早い時間はあります。 でも、そこもシフトをずらしたりして、今は対応してくれていますので、大変感謝です。子どもがいる家庭への配慮がされる会社は安定的に人は残っていくんだろうなと感じてます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎で、気切、胃瘻、バルーン留置のある方で家の中の段差が多く、廊下も小さめのリクライニング車椅子がやっと通れる幅で玄関の上がり框も結構な段差がありかなり狭くいつも2人介助で送迎に行っています。今まで何故かその方がくる時だけは雨が降っていても急に雨が上がったり(奇跡みたいですが。)して、雨の日に送迎することはありませんでしたがさすがに今回は避けられそうにないくらい雨が降っており、どうしようかなぁと思っています。家の方に傘をさしてもらおうにも狭くて玄関から出たてはどうしても雨に当たります。カッパを被せる、、、か悩むところです。気切がある方の送迎どうされていますか?

デイサービス介護福祉士

さや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

12022/11/23
介護用品・用具

私はまだ見たことありません。 みなさんはありますか? 実際に導入してる施設あるのかな?

有料老人ホームユニット型特養グループホーム

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

62022/10/13

SNOOPY

介護福祉士

お疲れ様です。 介護ロボットはまだ見たことないですね💦 ロボットとは違いますが、床走行リフトで、ベッド車椅子間の移乗を、シート引いて吊り上げてって形で移乗してます。床走行リフト対象の1部の方のみ。 あとは全入居者様対象で、眠りキャンは導入されてます。 睡眠状況、呼吸や脈拍が検知されるセンサーをマットレスの下に敷いています。 離床した際や、看取りや急変で呼吸低下の時も分かるようにはなっています

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

人手不足のユニット型特養で働いています(笑) パートなのに、出勤数も少ないのに、 注意されてばかりでしんどいです。自信喪失です。 もうすこしのんびり入居者さんとお話したり、介護をしたいんですが、オススメの施設体系はありますか? 運転や料理が苦手でお話を聞いたりするのは好きですが、レクで仕切ったりするのは苦手です。こういうことをしてください、なら嬉しくてやるタイプです。新しく生み出すのは相当ストレスです。 デイサービスやヘルパーはやめておこうと思ってます😅夜勤も厳しいです。働きやすさが大事です。 入居者さんには『あんたは優しい』『優しく言うてくれるから話しやすい』と言ってもらえて、そこは強みだと思ってます😉 言われたことは割とすぐやります🤔 甘いこといいますが、私に向いてそうな職場ありますか?

デイサービス夜勤施設

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

262022/11/18

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

この業界、どこもかしこも人手不足です。🤣 この業界以外でも、少子高齢化の影響もあり、人手不足。 今後、コロナ借金の返済が始まり、多くの企業が倒産するという話もあります。 多くの失業者が予想されますが、それが介護業界にどう影響するか。。。🤔

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに転職しました。が、 皆様 毎日代わる代わるお見えになる利用者様の名前と顔をどうやって覚えましたか? 又バックや上着等全員分名前の札を付けるということもしていない場合は、分かりやすくするために、勝手に作ったらいけないのでしょうか? 先輩方は本当に感心してしまいます。

先輩転職デイサービス

つぶあんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22022/11/20

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! デイサービスは、毎日同じ利用者さんではないので、多くの利用者さんの名前を覚えなくてはいけないので大変ですよね💦 私は、名前がわからない人がいたときは、自分の自己紹介をした後に「お名前聞いてもいいですか?」と聞いています。 あとは利用者さんとたくさんお話ししていく中でお名前覚えられるといいですね😊

回答をもっと見る

感染症対策

先日うちの施設でもクラスター発生しました。 クラスター発生したのに閉鎖しないのですが、いまはどこの施設もそうなのでしょうか…。

コロナデイサービス施設

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/11/13

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

コメント失礼します。 私の施設も先日クラスターが発生しましたが施設全体までの閉鎖はありませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3か月前くらいに、家庭の事情でスタッフが1人退職しました。今までいろんな辞め方でスタッフが退職しましたが、その人はいい辞め方をして、利用者さんからもスタッフからも評判のいいスタッフでした。退職した直後は手続き等で来ることもあり、その度にうちの部署に寄ってスタッフや利用者さんと話をして帰ったりしていました。(仕事の邪魔はしていません。)利用者さんもすごい喜んで嬉しそうにしていましたが、先日、施設長に「辞めたスタッフがあんまり利用者さんとかに話しかけに行かないで」と言われたそうです。利用者さんが不穏になるならまだしも、その人がきたら利用者さんも「顔が見れて元気でたー」など言ってくれていたので、こういう人が居てもいいかなと思っていましたが、今までまともな辞め方をしたスタッフが居なかったので、普通がわかりません。辞めたスタッフが顔を出すことはあまりよくないことなんでしょうか?

デイサービス職場

さや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

122022/11/14

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様でございます。顔を出しても良いけど、利用者が気づけば、別ですが自ら利用者の方に行くのは、良くないのかなぁと感じます。何故ならば、又来てくれると勘違いするし、不穏になると思いますし。退職したならば、利用者が気づいて、利用者の方から声かけるならばまだしも自ら退職したスタッフから利用者の方に行くのは、どうかと感じます。

回答をもっと見る

デイサービス

私は正社員ですが他の正社員の方違う方に聞きたい。 毎月休み希望は取れますか? 有給など。 私はデイで働いていますが日曜しか休みがなく他毎月2,3回取れます。 それは上司が休みを決めています。 子供が居る方、参観日など学校行事、ワクチンなど休みを取れてますか?

子供休み上司

泣き虫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

82022/11/18

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

入所施設で介護士の勤務表作成を長年やっています。 毎月3日分の希望休を申請可能なシステムで、それを考慮して勤務表を作成しています。 今まで希望が取れなかったケースは無いですね。みんな、それぞれ都合や予定があるので、希望は通すようにしています💦 お子さんがいる職員は学校行事などに合わせて休み希望を出してますね。 有給は年間5日取得義務を果たすだけで精一杯ですが、その5日分は概ね希望通り取得できています。 予定がある月は勤務表作成時期に上司へ相談してみてはいかがでしょう??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日 辞職の話ししようかなとおもいつつなかなか言い出せないでいる。 来年の春までとおもっていたがもぉ限界。

デイサービス介護福祉士ストレス

けけけ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

12022/11/08

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

早めの方が良いと思いますよ その方が計画的にできますし 退職理由によってはすぐに言ったほうが良い場合もありますので

回答をもっと見る

キャリア・転職

特別養護老人ホームのデイサービスの方に、面接を受けようと思っています。 履歴書の志望動機に、どんなことを書いていますか?

面接デイサービス

HAPPYちゃん

介護職・ヘルパー

32022/11/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

高齢者が好きだから 人の役に立ちたいと思った 人と関わる仕事に興味があった などなんでも良いと思います! どちらかというと雇用契約内容の方を重視されるかもしれません(週に何回働ける、とか土日は出られるのか、とか)。

回答をもっと見る

新人介護職

入職して1ヶ月、やっとこさで仕事や利用者さんの名前を覚えられてきました。 ですが、まだ顔を見ただけでは名前が出てきません。 普段フロアにいる利用者さんならまだいいのですが、普段居室で過ごされている方や、ショート利用で接することが少ない利用者さん、顔や名前の似てる利用者さんはよく間違えてしまうため、1回1回職員さんに確認してしまいます。 確認することが大切な事だとはわかっているのですが、この時間を短縮出来れば、もっとスムーズに作業を行えるのに…と考えてしまいます。 皆さんは、利用者さんの顔と名前が結びつかない、覚えられないという悩みはありましたか?

訪問介護グループホーム特養

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

62022/04/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

1ヶ月で、完全には難しい職員さん、珍しくありませんよ。 だいぶ覚えたなら、後はすぐに覚えてくると思います。 信じられないほど速い方もいますが、普通は… 移動して何ヵ月か経った職員、それも相談員待遇の人も、「あ、違った」との人もいました。 あまり考えずに、意識は持って、楽しんでやりましょうよ。コミュを大切に。

回答をもっと見る

感染症対策

勤務先の通所の利用者様で。何人か咳が出やすい方がいます。その中である男性が咳のしすぎでどうにかなるんじゃないかと思うくらい、ひどい咳をします。 昨日は他の利用者様に「この野郎、うるせえんだよ。いつもいつも大きな咳をしやがって。どこか別のところへ連れて行けよ!」と激怒され、その方は居室対応となりました。 コロナが少し下火になっている中、マスクしていたら大丈夫、ご家族から何も言われてないし、薬持たされてないし、大丈夫?お茶飲んで喉を潤してくださいねの声かけくらいしかしてません。 ご本人は「喘息だから仕方ない」ですが、気がつけ場、フロア全体に響きわたる咳をされます。 上長には利用者様に病院で診てもらってほしいことを以前から話してますが、ほかのスタッフは、他にも咳している人いるし、この時期はねと気にしてない様子。。皆様のところでも、咳をする利用者様には寛容なのでしょうか?

トラブルコロナデイサービス

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

32022/10/25

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。咳のみでもフロア中に響きわたる咳や頻度が多いなら一度診てもらいます。誤嚥などの咳こみならトロミを多くしたり姿勢を変えてみたり。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイで働いています。ぶっちゃけ、利用者で苦手な人って皆さんいますか?僕も合う人合わない人っていて、合わない利用者とどう接していけばいいのか悩みます。色々な人がいますから信頼関係を損なわない程度に関われればとは思いますが。 こうしている。こう考えている。自分も悩んでいる等教えていただければ幸いです。

デイサービス介護福祉士人間関係

わちよ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102022/10/29

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

人間ですから相性は致し方なしと存じます。 自分は幸い、対御利用者様とのどうしても相性×な方はおりませんが、御利用者様同士で相性×なケースがいくつもありそっちの方が悩みますね(汗)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の住む地域は年に数回雪が降ってつもります。ニュースで東北や北海道の雪をみて、毎回思うのですが、あの雪のなか、デイの送迎や訪問サービスを普通にしているのか?と思うのです。 雪国のみなさんいたら、教えて下さい。

天候送迎デイサービス

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

22023/01/21

むー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

東北住みです。 デイサービスで勤務してた時は雪の中送迎いってましたよ!季節の変わり目等に予め利用者様家庭には送迎時間が少し遅れたりすることなどのお便りでてました。 通勤なども自家用車ですので酷い時には普段15分の所が40分かかったりなどもありました(笑)今年はまだ私の住んでる所は雪が少なくて助かってます。。

回答をもっと見る

訪問介護

サ責として登録していますが、訪問等サ責としてよ業務がない時にデイの送迎を兼務するのとは可能でしょうか。

送迎デイサービス

ぴらふ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

12023/01/21

たつ

介護福祉士

可能ですよ〜

回答をもっと見る

47

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.