デイサービス」のお悩み相談(33ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

961-990/4695件
デイサービス

質問です。最近スマートウォッチを健康バロメーター購入しました。仕事中はやはり外さないとダメですかね? 私は入浴、食介ありません。通所リハビリのデイサービスです。

リハビリデイサービス

にゃー子

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

92023/06/21

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

外さなくてはいけません。今時の初任者研修では腕時計は着けてていいと教えているんですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

暑い時期の入浴介助は地獄ですよね(-_-;) マスク着用の有無や暑さ対策など、他の事業所さんでどのようにされているかを知りたいです。 オススメの暑さ対策を参考までに教えて下さい。

マスク入浴介助デイサービス

のー

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

72023/06/24

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 入浴介助の時は、画像の様な繰り返し使える クールネックリングや、タオルに保冷剤をいくつか入れた物を首に巻くなどしてます。 入浴介助の時だけはマスク外してる職員も居ました。 あとは水分補給(ポカリなどのスポーツドリンク)や塩分チャージのタブレットを食べたりします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

月末ですね。皆様は来月のシフトはもらったでしょうか?今回はシフトについて質問させて頂きました。 私の施設では希望休は2日までと決まっていますが、皆様色々な用事があるなか希望休2日では足りないと不満の声もあります。「この日でないと出勤出来ません!」と全ての勤務日を指定されては困りますが、希望休が被ってしまう以外は柔軟に休んで貰いたいなと思っています。 皆様の所ではシフトを組む際にトラブル、決まり事などありますか? 教えていただけると嬉しいです。

管理者シフトデイサービス

ヒロ3

PT・OT・リハ, デイサービス

112023/06/29

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設の希望は3つまで。でも、○日は夜勤希望、○に早番希望、○日は遅番出来ません。も希望になるらしいです。早番希望とか遅番希望を出しても勤務希望になるらしいです。仕事で出勤するのに希望休扱いっておかしいなと私は思っています。月に5~8日間出している職員もいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 現在、デイサービスで働いてますが、同僚から強く何か言われたりするのもパワハラに入りますか?

パワハラ同僚デイサービス

アッキー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

172022/12/13

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

状況によると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービス勤務の方に質問です。 皆さんの職場は、新人に対してどのような対応していますか? 指導係が1人絶対ついて教える?放置? 給与形態の説明なし。シフトの出し方の説明なし。休憩の取り方の説明なし。は普通ですか?

指導新人デイサービス

つくし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

52023/05/30

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

昨年転職しました 指導係は特に決まっていませんでした その都度、指示してもらいながら、分からないところは質問してました 給与については、面接時に確認しました 口頭だけでなく、書面でいただけるようお願いしました シフトや休憩になど分からないことは、自分から質問してました 大変だと思いますが、頑張ってください

回答をもっと見る

デイサービス

初任者研修取得してから1年が経ちました。 私はデイサービスの仕事をしています。 怒られてばかりのダメ人間です。 そして今日この日は、利用者さん月1度の体重測定でした。仕事に集中しすぎまして、一人再測定の利用者を測るの忘れてしまいました。偉いさんにメール報告で忘れた事を謝罪メールを送りました。 するとこのように帰ってきました。 「測定するよう頼みましたよね?? 帰る前に忘れないようにメモを貼るなどしなかったのは何で? 大事なこと忘れないようにするにはどうすればいいのか自分を見つめ直してください。 謝罪は口では何でも言えます。 お詫びすれば済むとかじゃなくて… 仕事態度で表してください。」と言われました。 測定わすれてしまった事でだいぶキツイ文章がきました。 自分がしっかり出来てなかった事、どうしてわすれてしまったんだろ。自分がすごく憎いです。 仕事態度の意味もわかってません…調べて読んでも理解できてません。才能ない悲しい人間ですいません…

初任者研修デイサービス職場

トゥワイス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴

72023/06/05

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

他のことに 頭 目 身体がいってしまうと忘れてしまいます。 自分を知ることで やり方を変えて忘れないでできるようになります。 大きく反省。 仕事で倍返し⭐️ トウワイスさん ファイテン❣️ と 書いて私にファイテン❣️です😅

回答をもっと見る

新人介護職

デイサービスからの質問です。 勉強会などは実施していますか?頻度も可能なら教えてください。

デイサービス人間関係職場

ミルナー

介護福祉士, デイサービス

62023/09/16

pom

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス

前の職場がデイサービスでした。 日々の業務が忙しすぎて特に勉強会の時間はなかったです。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護事業所の看護職員は何人体制が基本ですか??

看護師デイサービス施設

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52023/09/07

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ビオレさん、はじめまして。自分が勤めている通所介護は、看護師1名です。リハビリ専門で、短時間のデイサービスになっております。ご参考までに!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えているのですが、人数が少ない所で働いてみたいと思い、小規模型のデイサービスで働いている方々の意見を聞いてみたいと思いまして質問してみました。

デイサービス

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32023/09/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

私はデイサービスが一番長いです、今は違いますが。 小規模は18人までの地域密着型のデイサービスですよね。 18人定員と、10人の所に経験あります。10人だと看護師は要らない決まりなので、処置をする機会も多く、医療との連携をする機会が多かったですね、ケアマネに聞いてもらったりなど。 風呂もいずれも個浴で、家庭的でした。 ただ、私の所ではありませんが、知人が行ってたハンドセラピーを売りにしていた10人定員のデイが6月に倒産しました。グループがあるなら良いのですが、単独のデイのみの経営だと、心配な面もあるのは事実です、軌道に乗ってしまっていれば、心配は無用でしょうけど… 後は、地域密着型の場合には運営推進会議が義務づけられています。周りの方々や保険者と関われるのも多いです。 肝心な利用者さんとの関わりは、まるで通常グループホーム(看とりの多いグループホーム以外の事です)のように、マッサージや機能訓練、調理訓練、などゆったりと取り組む事ができました。しかし、合わない利用者さん同士には気を使う場面もありますが、これは地域密着型でなくても同じではありますが、距離が近いので、まあ考える場面もありましたよ。でも、今一番働きたい所だと、心から思います、、

回答をもっと見る

レクリエーション

10月下旬に 制作レクの担当に なっています。 予定では 折り紙で栗(身とイガ)を折って いただこうと思っているのですが 時期的に 遅いと思いますか? また 何か おすすめは有りますか?! 因みに ハロウィン物は 考えていません…。

デイサービス

しらたま

介護福祉士, デイサービス

42023/09/17

サー

病院, 無資格

遅くないと思いますよ秋なので木の葉とかどうでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

今現在デイサービスに勤めているのですが、今度かなり久しぶりに初任者研修の実習生の受け入れをすることになりました。 以前受け入れたことはあったそうですが、なにぶんかなりまえだそうで記憶がみんな定かではなく… みなさんの施設では、実習生を受け入れたらなにをやって貰っていますか?教えてください!

初任者研修研修デイサービス

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/09/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

コミュニケーションをとる事にまずは特化します。 積極的でない方であれば、話しやすい利用者さんを伝えて、挨拶から話してみて、と伝えます。 その後、三大介護のいずれかに付いてもらい、数回はやってもらいます。 初任者の実習ではレクリエーションや担当者会議までは難しいので、やってもレクリエーション補助まで、でした!

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、7月に新規オープンしたリハビリ特化型デイサービスに勤務しています。 入職した時は職員4名で、管理者、OP、看護師、介護士1名ずつでした。 最初は利用者も少なく、特に問題もなかったのですが、管理者が統括になり、管理者をたてないといけなくなり、OPが管理者になりました。 すると、同期入社の30代の看護師が、色々と気に食わないのか、マウントを取ってきたり、自分に気に食わない事を言うと、私達に喰ってかかる物言いをしたりとウンザリしています。 仕事においても、新規オープンのため、体験利用者が多くなってきたのですが、うちは事務員がいない為、連絡作業や、事務作業もあるのですが、看護師がそういう作業が得意な為、そればかりをやって、新規や体験の利用者のコミュニケーションの対応はほとんどしない為、私とOPが対応している状況です。 自分のしたい仕事ばかりをして、看護師のプライドはアピールするが、苦手な仕事はせず、責任を持つ仕事もしたくないが、不満や要求ばかりは言い、自分は仕事をしているアピールはする。 かなりストレスが溜まっています。 私とOPの管理者とは、連携はできているので、なんとか回っているのですが、この先、このまま続いていくのかと考えると気が重いです…. この看護師にどういう対応をすればいいのでしょうか? 正直辞めて欲しいです。

モチベーションデイサービス人間関係

はな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

62023/09/16

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

看護師はきつい方が多い気がします あとプライドも高いですね 一緒に仕事していてもマウント取られるますよ 自分は看護師から介護福祉士なのに こんな事もわからないんですか?とか言われて いろいろありますよ…😅 言われて確かに気づけた事もあって 学び返してますが 介護は時間の拘束も多いし 家を6時半に出て 帰宅は9時を超えて夕食作って 11時からやっと開く感じです 学びの時間が なかなか取れないんですよね 自分はこのところ気疲れしてしまって 転職も視野に入れています 看護師は年下の看護師ですか? 年上ですか?不満を言われても 困りますよね。 職場の方針は決まっているし やたら変える事は出来ないものだから 不満を言われても困ると思います 上層部に言ってくださいって言うとか? はいかがでしょうか? ほとんどの人は 上層部まで言う行動力なんて無いと思います ただ今回の件は上司に一旦相談された方が良いと思いますよ 今のままだと看護師は余計につけ上がると思いますよ

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

転職を考えているのですが、デイサービスはやはりどこも運転業務は必須なのでしょうか? 利用者さんを乗せての運転がとてもしんどく、精神の病気を患った事があります。 しかし、運転免許証を持ってる以上運転しなければ他の職員さんに変な目で見られる、だとか、運転はそのうち慣れると言われます。 その通りだとは思うのですが、どうしても身体がついていきません。 運転免許証を持っていることを隠すのはやめておいた方がいいでしょうか?💦

送迎転職デイサービス

あーちん

介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

482023/02/07

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 私のところは行ける人が行く形になってます。事情がちゃんとあるので話せばいいと思いますよ。運転手じゃなくても補助としてはできるし、車で通勤でないなら私は隠してもいいかと思います。プライベートでバレたら意味ないですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は敬老会最終日! デイサービスで月曜日から5日間にわたり、敬老会を開いてます。 いきなり司会を任され、緊張してます((>_< ;) ちゃんとできるだろうか、、、笑 とにかく、利用者さん達に楽しんで貰えるように頑張ります(´;ᴗ⁠;`)

新人レクリエーションデイサービス

ゆある

介護職・ヘルパー, デイサービス

32023/09/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

そのお気持ちがあれば、きっと皆さん楽しまれますよ! ゆあるさんも、張りきり過ぎても、抑えても良いと思いますので、楽しまれて下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は有料老人ホームで働いてる介護福祉士です。 敬老会の行事担当で9月18の敬老の日に敬老会を 行う予定です。もし私と同じ敬老会の担当になっている スタッフの方居られたら一緒に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

敬老会行事有料老人ホーム

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

22023/09/15

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

敬老会担当です。40人を2人で担当します。 昼飯にお祝い膳が出て、排泄や休憩を挟んで13時30分からレクの予定です 久しぶりのレクリエーションでウキウキしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

セクハラ行為をする利用者さんをどうすれば良いですか? 女性職員が嫌がってます😢

セクハラデイサービス介護福祉士

まさ

介護福祉士, ショートステイ

32023/09/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

まさ様 セクハラ行為については確実にやめるよう利用者に伝えるべきですね。 良く、それ位我慢して、等という会社であれば今の時代に逆行していますので考えを改めるべきですね。 特に訪問系サービスは一対一になることや場合によっては利用者の家族からのセクハラなどにも発展する危険性さえあります。 契約書に契約解除を含めて記載するなど自分達の身を守ることをお勧めします。

回答をもっと見る

デイサービス

稼働率を上げるために責任者の方、常勤の方で行っていることはありますでしょうか?細かいことでもいいです。

管理職シフトデイサービス

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

32023/09/12

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は、時代、年代を考える様にしてます。今の70代はスターウォーズ等を見た年代です。 高齢者=時代劇は90代です。 又、高齢者=機械に弱い何てのも、かってなイメージですよね? 若い利用者なら携帯やタブレット、パソコンを使います。 後は、何が楽しい? 行きたくなる物は? 例えば、これも古いかもしれませんが、今でも、グランドゴルフしてる人いますよね? デイサービスとの違いわ? グランドゴルフは、腕を上げて、練習して大会に参加 する。ですよね?そうなってくると、自分から練習行く楽しみもでてきますよね? デイサービスは?体操、知的れく、等それぞれ楽しみがあると思いますが、結局本人以上に周りが健康維持や認知症予防を押し進めて無いですか?又、生け花等、年を召してる人は喜ぶ!!それって昔の結婚する前の茶道、華道、お琴であって、年代違うく無いですか?勿論興味を示す方は、一定数居ると思いますが、ちょっと古く無いですか? 本人は熱中できることは? 本人以上に周りが健康を進め説得してませんか? 習い事のように続けて行きたくなるものってどんなもの? を考えて行こうと思ってます。 デイリービスと言う、イメージ通りのデイサービスでは、生き残れないと思います。 と、言う事を踏まえて私は70代80代をターゲットに長く利用を続ける、要支援、介護1.2.狙いで行ってます。 私の施設は、無いですがプールつきデイサービス何かも増えて来てます。 今から、プールは作れないので他で対抗しないと、と思います。 と、ターゲットを絞り、重度化してる人を居れるなら、ゆったり、若い元気な人を居れるなら騒がしい感じを求められると思います。 施設は来客や見学に来た人が、高齢者施設のイメージが違うと言われるを目指します。 長文スミマセン。

回答をもっと見る

認知症介護

訪問介護で認知症の利用者さんのデイサービス送り出しのサービスに入っています。ヘルパーの受け入れは悪くはないのですが、お出かけは拒否、不穏。以前は 「今日はお仕事です」で出てきてくださっていたのが、同居のご主人が「仕事なんか行ってない、老人ホームや」と真面目に受け答えするため激昂、そのわざも使えなくなり、、。毎回なんやかんやとデイの方とも協力して送り出すのですが、皆さんはこういった利用者様の対応をどうされていますか?半ギレのまま準備して出かける事もありますが、車に乗ってしまえばニコニコ手を振って出発。認知症、不思議で可愛いです。

訪問介護認知症デイサービス

toshiyumi072

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/09/09

たつ

介護福祉士

お風呂嫌いでなかったら、 温泉とか? お友達が待ってますよ、とか ですかねぇ

回答をもっと見る

施設運営

お疲れさまです。 私の地域は通所サービスが多く、ケアマネへの 営業もデイ通信やイベントのお知らせがあったり、 空き情報のfaxが送られててきます。 サービスの差別化、事業所自体の取り組みをして いくのが大前提ですが、みなさんはどのような 営業をされてますか?

デイサービス

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22023/09/13

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

まる様 営業お疲れ様です。 空き情報や通信なども良いですが、やはり、都度の利用者の状態の報告ではないでしょうか? 月に一回程度の報告(事後報告)よりもリアルタイムで報告してくれたほうがケアマネの訪問時の確認や話題にもなりますしね。 一番最悪なのは、同法人なのに月の報告書で報告などは同じ法人なのに連携とれてないの?などと思われるのでケアマネとして訪問時に恥ずかしい思いもします。 親しき仲にも礼儀あり。が一番スムーズな営業でもあるのかなぁと思います(´・ω・`)

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっと呟きたくての続きです デイサービスは30人近くいて、重度も何人かいます。 自分なりに仕事しないとパニくるし、 腰痛やばいって思って仕事してます。 でもその最中、自分を標的とする先輩達から 見貼られている感じがするんですよね。 自分がミスするのを待っている感じがして。 「私は教えてあげている、虐めてない」とは言いますが それで、何人か辞めてるんですよ。 ケアマネの上司は、職員や私に個人情報を漏らしている人がいると言ったことがあったんですが、 ケアマネの上司が、 他利用者宅や行った先でデイサービスに通う 他利用者の個人情報を漏らしています。 介福取ったら辞めようかなって、 何かもう頑張っても意味ないし、 報われないし… どうしたら良いですか?

デイサービス人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/09/13

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

マオ様 職場環境でお悩みのようですね。 腰痛は後から影響をするので無理はしないほうが何よりです。 正直、先輩方の動向は気にしないのが一番です。気にすればするほど、窮屈になって心が病みます。 仕事はこなさなければならないことは確実にこなし、仕事の価値を見出すなら職場の先輩や会社のためではなく、利用者の為に働くことをお勧めします。 会社なんていくらでも他はありますし何かあっても守ってはくれません。 ましてや目標となる人間を期待するのもかえって疲れてしまいます。 介福をとって辞めるのは良いですが辞めて次の場所に移っても自分がなければ同じ事を繰り返すだけなので、キチンと定時で帰り、自分のスキルと知識を学ぶ時間に充て自分自身が考える理想の自分になることを考えることをお勧め致します(๑´ڡ`๑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設で、利用者さんの新人職員へのいじめっぽいことはありますか? ほんとは興味津々でどんな人って思って目線を追いかけているのに…。 なぜ? どうして? と、理由を考えても理由が見つかりません。 「私が、教えてあげる」 「私が、一番なんだ」 なんだか、天狗になりかけているようにしか見えないんです。 どうしたら、いいものか…。

暴力新人デイサービス

きよちゃん

32023/08/10

愛子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

きよちゃん様 初めまして。特養併設型のデイサービスに勤めています。 色々な利用者さんがいます。十人十色、むしろ利用者さんから無視されているよりはかなり良いと思いますが…(無視されてるとかなら当然苛めにあたります) 深く考えてしまうのも無理の無い事です。 利用者さんは人生の先輩であり、少なくとも新人さんより施設に対して詳しい。 それならいっそう利用者さんが天狗になりかけているとは捉えず、利用者さんから何でも教わるつもりで接してみては? 私も新人時代はどう接するべきか悩みました。 「私はまだ分からない事沢山あるので、色々教えて下さいね!」 そう此方から歩み寄ったら、向こうも身の上話とかを話して下さるようになりました。笑顔も向けて下さるようになりました。 人と人、難しいのは当然です。 基本は笑顔、コミュニケーション、挨拶です! きっと上手くいきます、頑張って!

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションのネタが毎月似たようなもので 新しいレクリエーションを考えています。どんなゲームが盛り上がるか誰か教えてください。ほとんどが車椅子の利用者が多く40人程のデイサービスです。

レクリエーション認知症デイサービス

チャロ助

介護福祉士, デイサービス

42023/09/08

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

レクって難しいですよね💦 利用者の面々によっては全然盛り上がらなかったり、レク材も準備しなきゃですもんね💦 40人全員でレクをするのですか?? それは大変そうです。お疲れ様です。 一人一人やるのもよいですが、対戦式も盛り上がりますよ。 ただグループ分けしちゃうと、グループ内で、あんたのせいだとかで揉めちゃう方もいらっしゃいますが😂笑 認知面、体力面で同等の方たちを一対一で対戦ゲームはどうですか?

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスなんですがレクしかしない50代の職員がいます。 【腰が痛いから】だそうです。 えっ?腰なら私も痛いけど?入浴介助も入るし、排泄介助もリーダ業務も鍵開けもしますけど?同じ時給で年齢や持病を理由にしないで欲しい。 この間『〇〇さん楽ですねー笑来て休憩入ってレクしかやる事ないですもんね〜笑』と笑顔で言ってしまいました。 今日から有料併設のデイなんですがクラスターでデイを閉めていて、皆さん入浴されていないので、1日中入浴介助です。 私ともう1人は【出来る】と判断され、3日間丸一日入浴介助です。(他は半日で多くて2回) えっ?これで同じ時給ですか? 一方では汗ダクダクで疲れ果て、一方では涼しいところで体力的にもとても楽。 不公平だし、離職者が増えるのも仕方ない。って納得しました。 利用者さんには引き止められますが、10月いっぱいで退職を考えてます。

給料デイサービス愚痴

ちぃ

グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格, ユニット型特養

22023/08/28

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

酷い話です。不公平感を持つのは当然です。 腰痛だからと言って、レクしかやらせていない施設の対応に問題が有ります。 他の職員も不満を持っているでしょうから、会議等でみんなで一斉に議題として言ってみた方がいいと思います。 でも、確かにその状況では転職を考えますね。

回答をもっと見る

成功体験

毎日、介護してて、悩みがほんとに沢山出てきます。毎日どう対応したらいいのか悩んでて、自分の中での正解に近いことをしよう!とはしておりますが、うまくいくときいかないときあって、難しいです。 でも、最近、全然笑わない利用者様が、私の言葉や行動でクスッと笑ってくれたことがあり、そのあとからデイでの行動が積極的になったり、ほか利用者様ともお話するようになったりしたので、「よし、成功!」と思いました〜! そして、今もそーゆー利用者様には、笑わせることを意識して関わっています。 かなりはしょってはなしましたが、、 悩みはありますが、自分を攻めてしまいうまく行かないことが増えるので わたしは成功体験を通して自信をつけ、余裕をもって人と接すること、何事も俯瞰の目で起きている事象を見る力が現場には大事な気がしています。 自分の話ばかりですみません。 これは主観的な話しですが、 みなさんはどんな成功体験がありますか??

健康モチベーションデイサービス

きりん

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

52023/09/03

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

利用者さんが笑ってくれると 嬉しいですよね😃 僕の成功体験は利用者さんの 血圧が高い日は必ず便がでるのを 発見して、それ以降便失禁が なくなった事でしょうか。 あと見取りの時にぼくを息子さんと 間違えたのか笑顔を見せられた 事があるくらいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日帰宅したら玄関や勝手口があっけ放し高齢の父親が心配です!だから短期のグループホームで勤務で同じ法人のディに移ります!

グループホームデイサービス

びっち

介護老人保健施設, 初任者研修

32023/09/10

真司

介護福祉士, ユニット型特養

仕事中もお父さんの事が気になりますよね?異動されて少しでも早く家に帰れたりするなら、安心しますね?

回答をもっと見る

レクリエーション

利用者含めて朝会の際何か使えるなぞなぞや難しくないクイズなどはみなさん何で問題を仕入れてますか?

初任者研修デイサービス

ぐーなー

初任者研修

22022/12/10

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 手っ取り早いのはYoutubeですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

最近暑い日がずっと続いています。デイサービスでは利用者さんにお茶を定期的にお出ししていますが、暑さもあるのか中々飲まれない方もいます。熱中症予防でせめて入浴前は必ず飲んでもらいたいと思っていますが‥。 施設内はエアコンで涼しいですが、独居の方も多くデイサービスに来た時点で朝から何も飲んでいない・エアコンをつけていない暑い家から来ている、なんてことも多いです。 皆さんの施設では水分摂取など、どのように促していますか??他に熱中症対策などはありますか?

予防デイサービス

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

22023/08/07

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

私は特養で勤めてます。 私の施設では夏に限り、ポカリスエットを 提供しています。甘くて御利用者様はたくさん飲んで頂けます。またゼリーなど召し上がり水分強化して対応しています。

回答をもっと見る

認知症介護

入浴を拒否する利用者さんの声かけはどうしてますか?決してすぐに「今からお風呂です!」とは決して言わず、最初にお誘いする時に利用者さんの状況、状態から違う話題をしているのですがなかなか難しいです… 上司にお風呂入れそうにないと報告すると「○○さんはマイナスになってる、利用者さんをプラスに変える声かけをしようとする誠意を感じない」と言われてしまいました。 他の職員に代わってもらって声かけしてもらっても、その利用者さんは入浴を拒否します。 その時によって違い、私の声かけで入って頂けた時もありましたがほとんど入浴した事がありません。本当に難しいと日々、感じてしまいます。

デイサービス職場

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

212023/08/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変ですよね〜!その方のタイプに寄りますよね?大体、役者になった(嘘を付いた)方が良い結果だったりします。 何が嫌なのか、徹底的に観察してみる。 嫌な事をしないと約束する。 性格を把握する。 今まで感じたのは、お風呂後に、「お風呂の後の飲み物です」と提供するので、羨ましく思われたみたいで、お風呂入ったの?と聞いてきたので、〇〇さんも入りますか?と言った時。 娘さんに頼まれたと言った時。 今日、〇〇さんと✖️✖️さんお風呂です。どちらから入りますか?または、仲が良ければ、一緒に入りますか?と声をかける。 力で抵抗されないなら、ダニが付くからさっと汗流して着替えましょうと、脱衣所で、脱がしちゃう。 デイですと、入りたく無いのは、独居の面倒臭がりの方ですか?🤔 〇〇さんが入ってくれないとクビになるとか。今日は特別なお湯を準備しましたー!とか。 いきなり、散歩にいきますよ?って手を繋いで行くとか。 その上司の言葉は、"恐る恐る核心に触れていく話し方で、尻込みしている"様に感じられたのではないでしょうか? 断られるかも知れないと考えない。何も考えない。入る事は健康を維持する為に必要だと、確固たる自信を持って、当たって下さい♪信頼関係が切っ掛けで、この人なら入るという方も居ます。他の職員の成功例を伺って、真似したりするのが良いです。

回答をもっと見る

リハビリ

マシーントレーニングは、デイサービスでも導入しているところもあると思いますが、負荷量は、どのように評価していますか?デイケアですが、セラピストが初回設定し、毎日は介護スタッフが回しています。人数をこなすことで精一杯になっており、負荷量がそのままの方が多いです。ご高齢なので負荷量の著しい変化はないと思いますが、マシーンを導入している事業所での評価について教えて下さい。

デイケアデイサービス

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

52023/03/25

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

私のところは3ヶ月に1度の体力測定後に少しずつ負荷を上げています。マシンも6台あるので1台〜2台ずつ。8年近く通ってる方は、最近は逆に負荷を下げることもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。 デイサービスで管理者をしております。 毎日残業や上からの連絡があり毎日気持ちが休まりません。残業代も管理者手当に含まれており微々たるものです。管理者とはこんなものなのでしょうか。

サービス管理責任者残業給料

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

22023/03/29
33

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

520票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.