上司との接し方わからなくなりました。愚痴です。私がおかしいのでしょうか...

まんまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

上司との接し方が分からなくなりました 愚痴の分類に入ると思いますが、聞いて欲しいのです (長文すみません。) デイサービス勤務ですが、上司(管理者)に イベント(毎月もしくは、毎年同じ行事、例→誕生日会、納涼祭、運動会、クリスマス会など、、)は、私が主催、計画立てて、指示するのではなく、現場の人間が、提案、主催するものだ、私がなんで、計画立てて、主催しなくちゃならないのか?おかしい、現場から、提案して、持ってくるのが普通だと言われました。 私は納得が行きません。 いくら管理者と言えど、 いち職員だと私は思っております。 (勤務表にも、いち職員(現場)の人数の中に入っており、 現場で上司が抜けると-1人足らなくなる程です。 常に上司が現場にいないのに、現場にいるていで勤務表作られているので、現場は毎日いつも-1人足りていません。) イベントの時だけ、現場に出てきては キャッキャと騒いで参加して あとは全部、全てのことを現場任せです。 たまに現場にはいると、どうやるの?これでいいの?あれ、どうするんだっけ?全然わからやいや、という状態です毎回。 デイサービスなので、利用者さんに楽しんでもらいたいのはすごく分かりますが、職員もギリギリの人数で、体調不良でも休めない人数です。(実際、体調悪くても出てこいと言われます。) 利用者さんも、特養レベルの方、精神病棟に入院されてる方みたいなご利用者さんがいるデイサービスなのでなかなか楽しんでもらうことが出来ないのに、みんなを楽しませる企画、レクを考えろと常日頃言われています。正直に言いますが、、職員の質も利用者さんの質も相当悪いので、正直無理だろってなって、憤りを感じています。 利用者さんも年配の方は要介4、5レベル、の方。 60代から70代の精神病院にいる方、お嬢様、お坊ちゃまなど、職員の事、執事?召使い?とでも思ってるの?と思うくらい、大変な方ばかりです。 いろいろ試行錯誤し、考えついた結果、できる方で、折り紙で工作し、自分達で作った作品を飾るというレクで皆さん、落ち着いていたのですが、上司は折り紙が、嫌いらしく、体操をもっとしろと、折り紙もいいけど、体操!!!と言われました。 元々、レクを楽しみにしている利用者さんなど、いなく、言われたから仕方なくやる利用者さんがほとんどで、出来れば、何もしたくない、ほっといてくれ、というタイプのご利用者様ばかりなので、レクを考えるのも大変だったのですが、やっと、折り紙で落ち着いたのに、 上司が体操に燃えていて、困っています。 しかも、体操のお姉さんバリに前に立ってやれと。 正直ほんとに最近しんどいです。 体操のお姉さんバリに頑張っていても、利用者さん誰1人喋らず、答えてもくれず、無言、現場はシーンとしています。お通夜状態です。ご利用者さんの名前指名しても、聞こえないフリや、喋ってくれたなと思えば、体操なんてしたくない、何もしたくない、1人がしたくないと言えば、連鎖して、したくないが働きます。職員も人数がいないので、助けてくれる人もいません。誰も答えず、返答もなく、体操のお姉さんバリにしているのがバカみたいですし、精神的に参って、お休みも貰ったこともあります。それでも上司はやれと言います。どの職員でも、シーンとしています。他の職員もしんどくて、そんな状態だから、やっと折り紙に落ち着いて、作品を飾ることで皆さん楽しくやっているのに、。上司は体操、体操、体操!!って、じゃあ自分がやれば?って思います。 体操は、毎朝、帰る前に毎日15分行っております。 毎朝、帰りの15分は利用者さん、 仕方なくやってくれています。助かっています。 レクの時間にも体操を作れと上司に言われてます ほんとにしんどいです。どうすればいいかもわからなくなってきました。 全部現場任せで、毎日事務所にこもってパソコンパチパチ、暇になったら、現場きて、何してるのー?と暇つぶしにきて、普段の業務も覚えてなく、どうやるんだっけ?全然分からないやーと笑ってるし、 これやれ、あれやれ指示するし、イベントは現場が主催、提案しろ、イベント主催、提案するのは私の仕事じゃないと、。。 自分たちの雑務は後にして利用者さん楽しませる事考えろ、でも残業はするな、雑務も時間内にやれ、 頭おかしいと思うのは私だけですか?? また精神的に参って通院しなければならなくなりそうで少し困っています。。 私がやはりおかしいからでしょうか?

2023/11/30

4件の回答

回答する

上司と部下のコミュニケーション不足に近い事かと感じました。 「体操に拘るのはなぜですか?」と尋ねた事はありますか?思った様な返答が得られなかったら、言葉を変えてまた質問して、"なぜそう考えるのか"理解しないと、本当の事は分かりません。 ご質問を拝読して、何となくこう言う事かな?と思ったので書いてみます。「先日、こう仰ったのは、こう言う理由(考え)からでしょうか?」と確認しないと確証は持てませんが…。 ①「私でなく現場が提案するものだ」は、単独行動ではなく、同僚と話したり、企画を書いたのを見せたりして、皆で意見を出し合って、皆で協力して行いましょう。企画が出来たら、上司の私に伺いを立て、予算やアドバイスを受けて欲しい。私が1人でやってる様に感じて、それ以外の人の気持ちが置いてけぼりになっている様に感じる。…と言う意味では無いかと思いました。 ②何故、折り紙より、体操なのか。 国の方針で、健康年齢を上げましょうと言われています。デイサービスも、通所リハ等が出来て、介護度を上げない様に工夫されています。そちらの方向に持って行きたいのかなと思いました。デイサービスも生き残りが大変だと感じます。体操も、話し合いをして、皆の気持ちと、上司の気持ちを合わせて行いましょう、と言う事かな?と思いました。 ③収入元は、介護保険なので、介護度が低いと安く、高いと多く貰えています。皆さんが楽しめるレクや体操を考えて、利用者が減らない様にしたい。もしかしたら、ケアプランに、出来るだけ自宅で見て行きたいとか、家にいる事が多いので、身体を動かして欲しいと家族の要望があったりしていませんか?お一人お一人のフェイスシートやケアプランをみないと、アプローチする言葉も見つかりませんが、例えば"娘さんが、元気でいて欲しいそうですよ?身体が動かなくならない様に、体操しましょうよ〜?"と耳打ちしたら、してくれるかも知れません。 ④何もしていない状態で雑務をすると、雑務優先に見えるので、バタバタになりますが、利用者様が何かされてる時に、雑務するとか、効率を考えて、動いて欲しい。時間外労働になっても、残業代を払える程収入もなく様々物価も上がっている。かと言って、サービス残業させると、労基法に触れてしまう。なので、何とか時間内に終わらせて欲しい…のでしょう。   ⑤内はレクで体操とゲームをしますが、後から知りましたが先輩方も苦手だったり、嫌だったりする様です。一人じゃ盛り上がらなくて、誰か一人、職員が手や口を出してくれたら、テンパってた気持ちが救われて、有難いと思いました。普段のレクは一人でしますが、季節毎の大きなレクは、出勤している職員全員でします。因みにショートステイです。介護度も似ていると思います。絶対しない方も居ます。前にユニット特養で行ったレクが、紐付きの風船バレーでした。テーブルの中心に紐をテープで貼って、打ち合います。狭いスペースでも出来ますし、誘導も楽です。 それに文字を書いて、文字当てをすると、楽しめます。テーブルホッケーをした時、結構ウケました。 ⑥そう言う私も、様々なスキルの向上や、時間内の業務終了など、トップからの要望や課題に苦戦しています。だから、間違っているかも知れませんが、お気持ちが分かる様な気がしました。 

2023/12/01

質問主

以前何故そんな体操に熱が入ってるのか聞いてみた所、折り紙は活気がないとの事でした。体操だと、外部が来た時に、やってる、やってる、活気あるねとなるからそうです。あと、とある1人の利用者さんの為であるみたいです。その利用者はリハビリ病院から来たから、体操命だからってお話されていました。 たしかに、私達現場は、 やりたくないけど 上がやれと言うからやるかぁ。 と言う感じですので、 気持ちが置いてけぼりに されているのも分かりました。 人がいれば、あれやりたい、こうしよう!とか出てくるのですが、いつも、でも人が居ないよね、出来ないよね、って現場でなっています、それを上司に言うと、人いなくてもやるんだ!私達の時代は人いなくてもやってきたんだと話されます。返す言葉見つからず、はい、仰せのままに。状態です。 利用者さんも、住宅型老人ホーム併設型のデイサービスなので、住宅にいる利用者様がデイサービスに来るので、天涯孤独の生活保護の方、家族と絶縁されて生活保護など、とにかく悪質なご利用者様ばかりで構成されている施設なので、家族の話は厳禁でして、、、、😅 ほんとに難しい利用者さんたちでして。 施設の上層部は生活保護の方大好きで、生活保護の人ターゲットにしていつも入居させます。 雑務も、利用者様がなにかしている時(レク等)は手を止めて、全員参加するようにと言われているので、なかなか雑務も出来ない、でも残業はするな、時間内に雑務も終わらせろって感じで、トイレ行く暇もないくらいほぼずっと動いています。なので、ほんとに雑務やる時間ないので、ちょこちょこ合間みてやるのですが、あれ、1回もトイレ行けてないな。いつ水分とったけ?と漏れそうな時も何度もあるくらい、休めません。。 少しの間、利用者さんに休憩してもらってて、その間に雑務をしてたら怒られました、利用者さんが暇してるじゃないかと。。いえ、レクリエーション終わって、少し、疲れたと思いますので、休憩取りましたと言っても、じゃ、コミュニケーションしながら休憩などしろと。。いつ雑務やる?そんな利用者付きっきりでなんも出来ないけどって感じです。 どうしても人が居なく、上司が現場に出てくると、利用者なんかほっとけばいいよ、雑務やっちゃおと、コロッと考え変わります。 もう、ほんとにお手上げです。。

2023/12/01

回答をもっと見る


「レクリエーション」のお悩み相談

新人介護職

今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。

レクリエーションモチベーション上司

オニギリ

デイサービス, 無資格

172025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?

回答をもっと見る

レクリエーション

体操の担当をすることがあり、30人の利用者の前で 自分で考えた体操を30分しています。 利用者から、あんたの体操はつまらんとか、今日はあんたか!とか色々言われます。それが結構心痛めます。 他の人は上手にしておられ、盛り上げ方も上手なのに 私は盛り上げとかできません。 中には、「頑張ってたよ。色々言われるけど気にすることないよ。」などと言って下さる利用者の方もおられ 心苦しいです。 気にせずに体操するべきでしょうか。 元々盛り上げるのが苦手なので、頑張ったからと言って盛り上げれるとは思いません。

レクリエーションストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

盛り上がっている人がいるのが分かっておられるなら、見て、同じには難しいでしょうけど、参考にされれば、と思います、、 しかし念の為ですが、 レクリハの部類ですが、やるの=利用者さんを楽しませるの、お好きですか? 苦手意識が大きいと、盛り上がるのは難しいです、、多少やり方違っても、冗談の1つも堂々と言われ、運動の意味を伝えるなど基本は押さえるべきで、そこから違ってくる、と思いますよ…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に嫌気がさして転職しようと思ってます。 可能ならば手取り額、仕事内容(レクの有無等)などを見て探したいのですが、おすすめのサイト、エージェントなどありますか?

レクリエーション転職職場

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

42025/09/19

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私も知りたいです。派遣を考えてはいますが、ずーっと正職員なので、派遣になるのも不安です。しかも定年になり、給料面に不安もあります。でもしばらくは働かないといけないし、ネガティブばかりです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

28回のケアマネ試験皆さんは何で取れました

ケアマネ試験ケアマネケア

福永

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

02025/10/13
介助・ケア

トロミを使われる方がおられると思います。 その際、施設で他の職員が分かるようにどのように表してしますか? 例えば、水分200に対してトロミ小さじ1とか マヨネーズ状、ハチミツ状とか

食事介助ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/10/13

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

トロミをつける作業をする場所に、一覧表を置いています。〇〇さんは100ccに対し小さじ1などと書いています。食札にも、ポタージュ状、はちみつ状など形状を書いています。書いてないと、職員によってばらつきが多く、利用者が困ってしまうので。

回答をもっと見る

資格・勉強

サ責さんのお仕事とは、どのような仕事内容なのでしょうか?デスクワークが主なのでしょうか?

介護福祉士

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/10/13

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分は訪問介護事業所でサ責をしてますが、仕事内容としては ・担当者会議への出席 ・モニタリングの実施 ・カンファレンスの実施 ・ご利用者の契約更新に伴う業務 あたりのデスクワークが、現場業務の他に増えるというイメージで良いかと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

508票・2025/10/21

特別、運動はしていません🙅ジムやヨガに通っています💪時間があるときに走っています🏃歩数計をもって、意識はしています!その他(コメントで教えてください)

582票・2025/10/20

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

588票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

634票・2025/10/18